2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロソフト「Windows10へアップグレードさせるのは、XPのセキュリティがヤバいからだ。分かったか」と説明。 [815592111]

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbe-xNYz):2016/06/10(金) 20:22:02.63 ID:xy1VAp0X0.net
Win 10アプデ蹴ってWin7 32からxubuntu 64にしたら何もかもがサクサクになった
ライトユーザーにはマジおぬぬめ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 20:22:48.48 ID:UHRkA0je0.net
>>208
>>Appleみたいなアップグレード体験

隣の芝生は・・・いや何でもない 夢を持つのは良いことだ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-xiHu):2016/06/10(金) 20:22:51.88 ID:fodbIdmJ0.net
何年もサポート延長した上で2年前に終わったOSをまだなんとかしろとか物乞い度なかなか高いわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fdc-jNGR):2016/06/10(金) 20:23:56.67 ID:2SMMhi9l0.net
7の延長サポート切れるまでにゲームはlinuxマルチ当たり前にならねえかなあ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-drwA):2016/06/10(金) 20:24:02.68 ID:uTLx0TqGa.net
偶数版はハズレ。
この法則が染み付いているから意識高い人ほどおいそれとは乗り換えない。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7f8-E/RT):2016/06/10(金) 20:25:10.61 ID:wyjsGbnd0.net
Linux + Wineじゃダメなの?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef13-jNGR):2016/06/10(金) 20:25:35.75 ID:Q6/72LBC0.net
わかんねーよ
俺は7だタコ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 838d-7xHu):2016/06/10(金) 20:25:50.42 ID:1Dz7jI2c0.net
>>222
それならそれでお願いしますよ7と8は
アップデートしてください
強制で10しちゃうぞ
ってのやめろって言ってるのよ
物乞いは放置だって言えばいいのに無能MSは

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb02-jNGR):2016/06/10(金) 20:26:28.51 ID:jkUt/8490.net
ならvistaとxpも対象にしろよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-RpF7):2016/06/10(金) 20:27:23.94 ID:UcllCVqeK.net
XP対象外じゃねーか

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-kYJE):2016/06/10(金) 20:27:39.74 ID:a8mmtx36d.net
>>223
Wine使え
nProウイルス付いているゲーム以外は動く

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffb1-RNcf):2016/06/10(金) 20:27:58.72 ID:KPu+0Ip90.net
5時のNHKの番組でもWin10の事やっててビックリした

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/10(金) 20:28:39.29 ID:I1A281rsd.net
xpで組んだマシンなんだけど2000円で8.1にアップデートした
今回の10なんだけどこのマシンでアップデートしてええの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0707-HXJU):2016/06/10(金) 20:28:47.35 ID:RaePM9/N0.net
ならxpにやれよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 838d-7xHu):2016/06/10(金) 20:29:09.65 ID:1Dz7jI2c0.net
>>231
みんな無能対応にイラついてるからな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-pgBS):2016/06/10(金) 20:30:16.99 ID:VTLt/LNu0.net
>>210
アップグレードしてるとこはロリっ子の半脱ぎサービスシーンがてんこ盛りなんですか?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 838d-7xHu):2016/06/10(金) 20:30:17.23 ID:1Dz7jI2c0.net
>>232
8.1が動くなら10は余裕かと

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-drwA):2016/06/10(金) 20:30:24.79 ID:uTLx0TqGa.net
無能と言うより犯罪だろ
そこらのウイルスより百億万倍悪質だわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 20:30:54.16 ID:UHRkA0je0.net
>>225
Wineなんか使ってるようじゃWindowsに未練残してるだけじゃん MacにBoot CampでWindows入れるのも同様のものを感じる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-pgBS):2016/06/10(金) 20:31:31.96 ID:VTLt/LNu0.net
XPはともかく、Vistaを無視して切り捨てたことに俺の少ない毛が怒髪天

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-7xHu):2016/06/10(金) 20:31:55.97 ID:vUDSNPhoa.net
マジレスするとXPはいってる世代の古いPCのやつは

ChromeOSいれろ。あとHDD→SDDに換装

これが正解

本当だよ?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfd6-7xHu):2016/06/10(金) 20:31:57.33 ID:odiEdBah0.net
OSサポート切れ直前ならMSの理屈も分かる
だがまだ3年以上残ってるんで3年後に実施すればよろしいのでは

242 :組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238d-QU8F):2016/06/10(金) 20:32:03.70 ID:qjIgTI7f0.net
Win10みたいな新しいOSはバグやセキュリティホール満載だから、ある意味XPより
危ない可能性もあると思うよ ハッカー連中にそういうのを先に見つけられてしまうと、
MSがそれに気づくまで無防備な状態になってしまう
XPのような枯れたOSはパッチが当たりまくってるから、強力なセキュリティホールを
新たに見つけるのは難しいだろう

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b44-7xHu):2016/06/10(金) 20:32:34.62 ID:D3yDcr3k0.net
>>5
記事読むと何故こうならないか意味不明

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0a-7xHu):2016/06/10(金) 20:32:53.72 ID:4N3abY9f0.net
国会でもマイクロソフトになんとか言えや政府、みたいな話になってたし
ようやく親父どもも何も考えずにただWindows購入してた状態からエロの力もあって
少しは慣れてきてもしかしてこいつら殿様商売してんじゃねーのか、と気づいてきたようで何より

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b44-7xHu):2016/06/10(金) 20:34:14.01 ID:D3yDcr3k0.net
>>8
VISTAはこんな状態だからじゃねぇの
他所からの転載だけど
 
Desktop Operating System Market Share
May, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 48.57%
Windows 10 17.43%
Windows XP 10.09%
Windows 8.1 8.77%
Mac OS X 10.11 4.64%
Windows 8 2.62%
Mac OS X 10.10 2.04%
Linux 1.79%
Windows Vista 1.35%
Mac OS X 10.9 0.83%
Windows NT 0.73%
Mac OS X 10.7 0.35%
Mac OS X 10.8 0.31%
Mac OS X 10.6 0.30%
Windows 3.1 0.10%
Mac OS X 10.5 0.04%
Windows 2000 0.02%
Mac OS X 10.4 0.01%

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 20:35:10.68 ID:UHRkA0je0.net
>>240
正解なわけ無いだろ Chrome OSってChromeブラウザほぼそのものだし、そのChromeブラウザがメモリ爆食いブラウザだと知ってて言ってるとも思えん
こう言うと失礼だが、君ってChrome OSを触ったことも無いでしょ
軽量Linuxの方が断然良いよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af37-7xHu):2016/06/10(金) 20:35:22.91 ID:8qVSWF9X0.net
XPを引き合いに出すのならXPもアプグレさせてやれよ・・・

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b4a-7xHu):2016/06/10(金) 20:35:29.65 ID:N6Nr3Xmn0.net
アップデートテロに悩まされることのない、安心・快適のXPがいちばんだよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3f-AHtr):2016/06/10(金) 20:37:33.04 ID:bVPT1COra.net
さっさと上げろやガイジ共カスゴミクソゴルァ(´・ω・`)

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-SSi7):2016/06/10(金) 20:37:40.33 ID:QcGLgNTSd.net
>>5
おせーよこれ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/10(金) 20:38:20.36 ID:ku8OHOwUd.net
>>5
これに賛同してるやつは働いたことないやつだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f92-7xHu):2016/06/10(金) 20:39:14.28 ID:D4IDW+h50.net
8月なったらどうするんだろうなMS
腰が重たい7使ってる奴らがぎりぎりになって10にするとは思えない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 778f-xNYz):2016/06/10(金) 20:40:17.24 ID:I9VEqGl30.net
何度非表示にしてもゾンビのように復活するKB2952664とKB3035583

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-drwA):2016/06/10(金) 20:40:47.10 ID:ZPH0zgEFa.net
>>251
それは皮肉で言われてるのが解らんのか
今までXP使い続けてる人が今更Win10なんかにされたいわけないだろ
されたらむしろ怒るわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb68-7xHu):2016/06/10(金) 20:41:18.36 ID:ZiKUg4500.net
>>17
アベノショックだわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/10(金) 20:41:55.75 ID:tU9kJA7Na.net
Win7使ってるならOfficeは2010の方が良いの?2016のライセンスも持ってるんだが

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb98-gRKh):2016/06/10(金) 20:42:14.39 ID:n/9to1Pc0.net
OS更新したらDTMもエロゲも株ソフトも動かなくなる
世界最大のウイルス

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-jNGR):2016/06/10(金) 20:42:22.95 ID:BaHnhnh90.net
>>245
win8.1使い続けてる俺がそのうち異端になりそうだな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8761-AHtr):2016/06/10(金) 20:43:33.96 ID:lf2NRb/M0.net
>>256
どっちでもいいわ死ねカス

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b22-7xHu):2016/06/10(金) 20:43:51.83 ID:Dkh5VwwG0.net
>>5
いや、いらねーよ
こっち見んな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8761-AHtr):2016/06/10(金) 20:43:52.60 ID:lf2NRb/M0.net
>>256
ごめん間違えた

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f92-7xHu):2016/06/10(金) 20:43:53.19 ID:D4IDW+h50.net
まあMSの殿様商売っぷりはOffice関連で身にしみてわかってるだろ
Win10が最後のOSとか言っときながら4,5年後にはちゃっかり2,3万払わないとやっていけない仕組みになってるよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8f-B2rs):2016/06/10(金) 20:44:24.30 ID:NQA9Ms1vM.net
>>65
ギャグアニメみたいな実話だったな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 20:45:01.59 ID:UHRkA0je0.net
>>252
まあそこからが本当の勝負だろうな
安易な策としては無料アップグレード期間の延長だがそれはそれでものすげー批判浴びるだろうし、
本筋としては魅力的なサービスを10でどんどん展開して8.1以前のOSには未適用を貫くってことだろうけどね
個人的には10はリリース以前からずっとInsider Previewで弄ってきて最初はこりゃダメだと思ってたけど小update重ねた今は良OSになってると思うけどねえ
まあ細かい不具合や、互換性問題が残ってるのは分かるけどね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234c-iLHn):2016/06/10(金) 20:45:08.00 ID:NRuZiM+V0.net
許した

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b6f-7xHu):2016/06/10(金) 20:46:11.20 ID:8EdMD5Ez0.net
>>5
だよなあ
記事読んで???ってなった

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/10(金) 20:46:37.88 ID:tU9kJA7Na.net
これからWin7をクリーンインストールするつもりの奴はKB3125574入れとくといいよ
例のゴミ(KB2952664,KB3035583他)さえ入れなければ問題ない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f85-yopd):2016/06/10(金) 20:46:46.57 ID:JGqgEGHy0.net
だったら、XP機にも無料アップデートさせないとおかしいね。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b22-7xHu):2016/06/10(金) 20:47:13.86 ID:Dkh5VwwG0.net
XPが気になりすぎて頭狂ってるんだろw
もっと狂え、ざまーみろw

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8761-AHtr):2016/06/10(金) 20:47:39.31 ID:lf2NRb/M0.net
今の仕様だと7/29の時点で7/30にスケジュール入れられて
勝手にアップグレードされた上にライセンス認証通らないとかありそうで怖い

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-pgBS):2016/06/10(金) 20:48:30.16 ID:VTLt/LNu0.net
XPやVistaは無料アップグレードの対象にならないとしても、
プロダクトコードがあればWindows10を1200円で販売とかやってほしかった

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bef-7xHu):2016/06/10(金) 20:48:57.05 ID:NzQ0/Krx0.net
XPのセキュリティホールを埋めればいいだけじゃね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef8d-iLHn):2016/06/10(金) 20:49:02.55 ID:vMngHp150.net
しぶしぶ8に替えたわいとばっちり

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb46-jmEJ):2016/06/10(金) 20:49:37.67 ID:9QsPqooO0.net
>>264
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bb21-7xHu)
2016/06/10(金) 18:28:32.29 ID:UHRkA0je0
チョンモメンはスパイウェアだろうとオッケー♪オッケー♪ GOM Playerサイコー!!最強!!

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ba8-7xHu):2016/06/10(金) 20:50:22.92 ID:ARhxglPK0.net
じゃあXPのセキュリティを高めろよ
ケチケチすんな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb21-Vda+):2016/06/10(金) 20:51:31.33 ID:6oEB+Or90.net
XP2015を使うから

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b44-7xHu):2016/06/10(金) 20:52:11.65 ID:D3yDcr3k0.net
ウチみたいにソコソコのスペックにXP入れて放置してる人とか居るだろうからXPも対象にしたらイイのにな
オクで売りやすくなる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fd8-7xHu):2016/06/10(金) 20:52:30.42 ID:JyezcwKP0.net
>>263
プロジェクト名が凄すぎたな

アフリカ大陸の中央に広がる中央アフリカ共和国のチンコ自然保護区。
文明などどこ吹く風と言わんばかり、数千年の時を経てなお大自然の静けさを守っている。
だが、ここで野生動物の保護活動を行うNGOのチンコ・プロジェクトはつい先日、思わぬ捕食者に出くわした──マイクロソフトだ。
http://news.biglobe.ne.jp/international/0609/nwk_160609_0241990298.html

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 20:52:46.22 ID:UHRkA0je0.net
>>274
どうしたんだいきなりw 嫌儲ではチョンモメン煽り以上の楽しみ方は無いぞ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffb1-RNcf):2016/06/10(金) 20:53:35.09 ID:KPu+0Ip90.net
XPでもまだ月毎に悪意のあるソフトウェアの削除ツール提供してるだけ良心的じゃん
効いてるのか分からんけど

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234c-7XVj):2016/06/10(金) 20:53:36.59 ID:uNOo9oop0.net
XPのセキュリティがヤバいならupdateで修理しろよ、
そもそも穴があるのは瑕疵でありリコールもんだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fed-7xHu):2016/06/10(金) 20:53:47.02 ID:f9oRnWGY0.net
Vista UltimateにWin10が現れる日を待ちわびているんだが

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f85-yopd):2016/06/10(金) 20:53:47.83 ID:JGqgEGHy0.net
XPのサポート切れの時に、
無償アップデートしていればよかったのにね。

そうすれば、大幅なシェア確保できて、
オフィスその他のソフトも売れたろうに。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-b4If):2016/06/10(金) 20:53:49.15 ID:SlqEJHIPM.net
XPとVistaも対象にしろよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b22-7xHu):2016/06/10(金) 20:55:00.10 ID:Dkh5VwwG0.net
>>275
ほんこれ
エンベ化開放すればええだけやのにな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 20:55:10.83 ID:UHRkA0je0.net
>>271
Vistaはそうしても良かっただろうなあ というか無料アップグレードに含めるものだとリリース前は思ってた
XPはハード要件を満たしてないケースが続出するから却って混乱するので、分かってる人だけが有償アップグレードでいいと思うけどね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 870d-7xHu):2016/06/10(金) 20:55:43.76 ID:6DSypF4n0.net
ウブンツで問題ないよな?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb46-jmEJ):2016/06/10(金) 20:56:11.43 ID:9QsPqooO0.net
>>279
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-14148/14/148/692/879/i320

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 20:58:42.51 ID:UHRkA0je0.net
>>287
UbuntuもいいけどMint Cinnamonが見た目が好きだな 月並みだけど

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238d-QU8F):2016/06/10(金) 20:59:39.48 ID:qjIgTI7f0.net
>>264
OSなんてソフトが安定して動作すればそれでいいんだから、普通の人は余程の
理由がない限りアップグレードなんてしないよ 元が余程カスOSだったなら
別だけど、7や8.1のユーザーにいくら10が良OSになったとか言っても無駄
でしょう アップグレードがリスクを伴う行為だっていうことも十分わかってるし

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb48-c7gb):2016/06/10(金) 21:00:34.80 ID:Zh7giGYn0.net
XP入ってたネットブックは嫌儲でみた方法でタダで10にできた

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b62-7xHu):2016/06/10(金) 21:01:20.68 ID:KT+/7B9M0.net
>>290
こういう考えだからWin10の餌食になってる訳で

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 21:01:27.96 ID:UHRkA0je0.net
>>290
うん それは否定せんよ
現時点では10じゃないと困ることって無いし

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf54-jNGR):2016/06/10(金) 21:07:22.28 ID:ZLuMjtx/0.net
そんなもん売るなよ
ブレーキの効かない車みたいなもんだ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-jmEJ):2016/06/10(金) 21:09:10.23 ID:DgZz+aeL0.net
用途が違うけどサーバーなら安定性を優先して
下手にUPグレードせずに枯れたOS使うよね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf28-3x4T):2016/06/10(金) 21:09:25.54 ID:hIXznMsB0.net
>>97
個人用PCで化石ソフトJaneSpyleを使ってる奴に言われても説得力0

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd57-jNGR):2016/06/10(金) 21:10:06.94 ID:MuotGHFQd.net
マイクソきっしょ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b07-DdIh):2016/06/10(金) 21:10:39.85 ID:hW2DvMHE0.net
8.1やしアプグレせんでええかな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234c-7XVj):2016/06/10(金) 21:10:45.51 ID:uNOo9oop0.net
かつてマックに対抗するときWindows3.xではマシンごとに
インストーラがリアル/スタンダード/エンハンストモード
を切り替えてたろに・・・
XP/Vista/7&8モード別ければむのに手を抜くから凋落する

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 21:14:15.67 ID:UHRkA0je0.net
>>296
それを言ってんのよ
1つや2つのソフトのせいでOSが身動き取れない方がアホでしょ ただの個人用PCで
ただWindows依存にしたくないならV2Cの方がいいけどね 最近V2C-R+がV2C+として進化したんやで

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb8d-jNGR):2016/06/10(金) 21:15:01.80 ID:q5WubOd30.net
試しにwinタブを10にしてみようかとは思うけどちょろめのアドオン使えないのあったらダルいしなあ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3ef-B2rs):2016/06/10(金) 21:15:14.06 ID:zkmnWEf90.net
アメリカの訴訟だと懲罰的なやつで1000000000ドルくらい払えって言われそう

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83ea-7xHu):2016/06/10(金) 21:15:33.22 ID:UJtsgdg70.net
XPはサービス終了してるんだが
使ってる奴は馬鹿

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83ea-7xHu):2016/06/10(金) 21:17:04.56 ID:UJtsgdg70.net
>>299
お前日本語おかしくね
かっぺか?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-h+Qf):2016/06/10(金) 21:17:58.94 ID:nV0QfTpUd.net
もうMSは国連の一機関にすべき

でないと利潤追求のためにマジでウイルスをバラまきかねん
うっかり核誤射とかNY証券取引所サーバ全崩壊する前に公的に手を打たないと

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f63-cLF5):2016/06/10(金) 21:18:42.23 ID:iJgFckjt0.net
>>290
それは分かる、ただこうも10に拒絶反応示すのもどうなんよて気はする
自分のじゃなくても店とかで試したことある?ってんで

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/10(金) 21:19:32.50 ID:hWT9qy3JM.net
大して変わらんだろwww

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8746-jNGR):2016/06/10(金) 21:20:13.77 ID:+rRPbL3A0.net
xpのパソコン捨てろや

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a319-jNGR):2016/06/10(金) 21:21:45.66 ID:lHJqFnRL0.net
最強のコンピューターウィルスに言わないでください

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77ef-jNGR):2016/06/10(金) 21:21:55.32 ID:Xy8X8K2k0.net
じゃあ7は放っておいてくれ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f62-7xHu):2016/06/10(金) 21:21:58.10 ID:1gjaO20I0.net
じゃあ7・8.1を永年アップグレードしろカス

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5748-Bthu):2016/06/10(金) 21:24:27.59 ID:Tq7vxNY20.net
ならXPからアップグレードできるWindows10もちろんCPUチェック無しを
作れや

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf28-3x4T):2016/06/10(金) 21:24:41.31 ID:hIXznMsB0.net
>>300
今V2Cノーマル+B10.1パッチなんだがそんなん出たのか
Twitterとかしないからこれで不満ないのだがリプレース検討してみるか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a38d-7xHu):2016/06/10(金) 21:24:54.26 ID:ueKtNv0E0.net
アプデしても何ひとつ問題が無けりゃ、だれだって喜んでアプデするだろうよ
そこをちゃんと考えろやボケ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f98-Cmkt):2016/06/10(金) 21:25:06.94 ID:f652V9eB0.net
日本ではxpやVistaからのアップグレードできないの?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-5qb7):2016/06/10(金) 21:25:29.72 ID:QhXxa4W7d.net
じゃあwin7はほっといてくれよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf28-3x4T):2016/06/10(金) 21:25:55.42 ID:hIXznMsB0.net
>>315
え?海外だと出来るの?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebf8-7xHu):2016/06/10(金) 21:27:04.66 ID:DZnrvPzw0.net
>>306
何回消しても戻ってくるアップデートや
どっちを選んでもアップデートになる選択肢や
昨今のYahooニュースにまでなるくらいの強硬手段的なアップデートのさせ方を見てると
通常の感覚なら怪しさに嫌悪感や警戒感も持とうってもんだ

俺も最初の頃は様子見て6月くらいにやろうと思ってたが
上記の顛末を見て恐ろしくなってやめる方向に考えてる

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a38d-7xHu):2016/06/10(金) 21:31:07.79 ID:ueKtNv0E0.net
「強いられてるんだ!」(AA略

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/10(金) 21:32:53.58 ID:6ZHrsmTld.net
【田】Windows10の優れている点

・起動が66%高速化
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイル解凍が31%高速化
・ファイル圧縮が30%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・Webブラウジング94%高速化
・メモリ圧縮機能による少ないメモリ使用
・タブレットでも動くよう設計されたため軽快
・爆速の標準ブラウザEdge
・無料のセキュリティソフトを標準搭載
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・仮想デスクトップ搭載
・便利なスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・マウスでもタッチでも使いやすいUI
・バッテリー節約機能による少ない電力消費
・PC/タブレットモードの切替自在なContinuum
・3万円の高級フォント「游書体」を標準搭載
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんとおしゃべりできる

http://i.imgur.com/WcBdZPL.jpg

▼ソース
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/02.aspx

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-Oqdf):2016/06/10(金) 21:33:19.43 ID:rrXNg5QO0.net
女の不満そうな態度が笑えた

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0be5-qzU8):2016/06/10(金) 21:33:26.43 ID:5PSx4Cb00.net
7の状態でセキュリティサポートがあるから10はいらん
10はスタートメニューにFacebookやキャンディクラッシュの広告が出るから糞
サブPCで久しぶりにclassicshellじゃなくてデフォルトメニュー見たら広告があってびっくりした

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 21:34:24.41 ID:UHRkA0je0.net
>>313
はいよ
https://dai1-hehehe.blogspot.com/2016/05/v2c-100rev6.html

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f98-Cmkt):2016/06/10(金) 21:34:34.85 ID:f652V9eB0.net
>>317
当然だろw

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-AHtr):2016/06/10(金) 21:34:57.65 ID:QCnkwpmua.net
俺の割れXPもアップデートしてほしい

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff38-DqJ2):2016/06/10(金) 21:35:19.13 ID:g8zYTExf0.net
win10「いいから入れさせろ!!今すぐか今夜かどっちか選べ!!」

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM57-jNGR):2016/06/10(金) 21:35:36.73 ID:IfcZpo0xM.net
バグでアップグレードむりやし、壊れるまでつかうよていなんやけど・

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf28-3x4T):2016/06/10(金) 21:36:05.77 ID:hIXznMsB0.net
>>323
あんがと

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 21:36:15.02 ID:UHRkA0je0.net
>>322
アンスコすればいいだけ 2度と見ずに済む
10無償アップグレードのように、OSロールバックしたらまたアップグレード案内が!!って発狂することもない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f721-iLHn):2016/06/10(金) 21:36:46.62 ID:eyYDWPPF0.net
236 おちゃかす New! 2016/06/10(金) 21:31:06.39 ID:EvpL4k8u
  ∩_∩
 ( ´・ω・ ) < Z77パソコンWindows10更新して
 (つ旦O   エクスプローラ立ち上げるたび落ちてた
 と_)_)

こんなの拾ってきた(´・ω・`)

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a38d-7xHu):2016/06/10(金) 21:39:43.23 ID:ueKtNv0E0.net
この強制アプデって
「ぜんぶwin10になればもう他のwinのこと考えなくていいから助かるわwww」とか
どうせそんな感じで結局はMSのエゴなんだろ
しねよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-AHtr):2016/06/10(金) 21:39:55.81 ID:+N/SSzpSa.net
>>322
広告は設定で消せるのに過剰反応しすぎ
クラシックシェルよりデフォルトのスタートメニューの方が便利だし
少しは新しいものに慣れようとしてみろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b25-AHtr):2016/06/10(金) 21:42:01.74 ID:qnzy3BVW0.net
新しく買うマシンが10なのは別に構わんのよ。すでに10のマシンも持ってるしな。

ただ、今7で問題なく使えてる物に、余計な不具合リスクを抱え込みたくないだけ。
7のマシンはサポートが切れるまでこのまま使う。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-MxNg):2016/06/10(金) 21:42:35.83 ID:qcq9QjJ90.net
vistaからだから何の抵抗もなくいける俺勝ち組
クソOS渡り歩いてけば何も悩む必要はないのだよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK87-mTmQ):2016/06/10(金) 21:44:12.41 ID:RzmN/fg2K.net
最初から言えよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b25-AHtr):2016/06/10(金) 21:46:34.76 ID:qnzy3BVW0.net
「問題なく使えてる物に余計なことをして壊す」

親戚の間でパソコンの大先生してるやつなら、悩まされた経験あるだろ。
だから7のマシンはそのままにしておきたいのよ。

10は10で使ってるからさぁ。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb7-jNGR):2016/06/10(金) 21:49:58.91 ID:ctvgdatwM.net
>>1
だったらXPこそ強制無料アップデートさせろよ
アホじゃねぇの?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-5yak):2016/06/10(金) 21:50:40.14 ID:aL884kq8a.net
そのヤバいセキュリティのXPはアップグレードの対象外
関係ない7、8を強引にアップグレード
意味がわからん

7、8のセキュリティがヤバいってならまだわかるが、例えそうでもそんな事は口が裂けても言えないんだろうなあw

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8761-DvND):2016/06/10(金) 21:50:56.26 ID:RqE17Kcg0.net
だったらXPを7にさせろよ アホか

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 778f-xNYz):2016/06/10(金) 21:54:06.10 ID:I9VEqGl30.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/3/0/3071bcd8.jpg
はい

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4380-jNGR):2016/06/10(金) 21:54:38.21 ID:WFy7LOhG0.net
XP対象外じゃん

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-pJMl):2016/06/10(金) 21:54:48.33 ID:QygJmH1sa.net
>>5
一瞬同じことを考えたけど
そのヤバいXPから他を守るための10アップグレードなんだろう

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07e6-Kz0e):2016/06/10(金) 21:58:10.44 ID:aJqmfKNC0.net
中途半端に選ばせるから苦情が山ほどくる
本当に10にアプグレして何一つ問題がないのならば
PCの電源入れた瞬間に勝手に更新するようにしろ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5762-S20w):2016/06/10(金) 22:01:15.10 ID:MyWlNSyK0.net
「なにもしてないのに壊れた」を体感出来る日が来るなんてな
ロールバックしたけど一部ファイル消えたのなんとかしろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b08-7xHu):2016/06/10(金) 22:01:24.18 ID:xhrf12fR0.net
7はともかくとして8で粘ってる馬鹿はいないよな?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/10(金) 22:04:08.21 ID:GKlkuCnZa.net
サポート再開してるの?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/10(金) 22:05:15.22 ID:O0Txiywra.net
XPと2000と7モメンだが別に困ってないんだが?遊びのwinプログラミングのLinuxだろ?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b8d-iLHn):2016/06/10(金) 22:05:29.64 ID:298ELmpZ0.net
じゃなんでXPとヴィスタは対象外なのよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a334-gVAl):2016/06/10(金) 22:06:06.80 ID:YX7NMY0M0.net
>>220
LinuxでいいならWin10でもいいだろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/10(金) 22:06:50.39 ID:GKlkuCnZa.net
世界中のネット帯域食いつぶして何がしたいんだか

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bfe-AHtr):2016/06/10(金) 22:07:56.31 ID:tkUaNJ3+0.net
お前らみたいに
コンピュータに関する知識がないことを
棚に上げてWindows叩くのはやめろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b30-36FP):2016/06/10(金) 22:10:47.01 ID:bK8GMbZ+0.net
ぶっちゃけ、7とか8より10のがいいから
余計なことせず月に1回だけ
「期限までは無料でアップデートできますかしますか?」って通知して
YES,NOの選択だけさせればそれでいいのに

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87f5-c7gb):2016/06/10(金) 22:11:36.74 ID:jzjhtCBw0.net
そのXPはWindows10に無料アップデートされません、何いってんの

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/10(金) 22:12:51.99 ID:kupkDj3Or.net
proをhomeにされるって聞いて怖くてできない

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87f5-c7gb):2016/06/10(金) 22:13:37.84 ID:jzjhtCBw0.net
XPとVista対象外なのに、こんな1秒で論破できる詭弁弄するとか震えてくるわ。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b8d-AHtr):2016/06/10(金) 22:14:33.83 ID:ZzureR6u0.net
親父のが10になっててワロタ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3f-AHtr):2016/06/10(金) 22:14:40.15 ID:bVPT1COra.net
資格持ってない&専門知識ないのにシステム管理者にされてるがちゃんと仕事してるよ(´・ω・`)
Win10アプグレ&テレメトリー関連は絶対インストールされないようにした

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbb9-G6pN):2016/06/10(金) 22:16:15.77 ID:1i7n8asR0.net
. 、___________
  、>                 |
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |       ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  無料でアップデートさせてあげるよ
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      あ、でも、びす太はダメーw
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./op    i. \

         Microsoft

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2353-XJ5m):2016/06/10(金) 22:18:00.47 ID:8vNUW1D20.net
Vista≒ME扱いなんだな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0be5-qzU8):2016/06/10(金) 22:19:02.58 ID:5PSx4Cb00.net
>>329
>>332
そうなの?
金払った客にデフォルトで広告はないと思うけど
ソリティアはともかくスタートメニューがなぁ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b8d-iLHn):2016/06/10(金) 22:21:12.62 ID:298ELmpZ0.net
ヴィスタの時はメモリ1GB珍しくなかったからな
1GBじゃ7も動かないだろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM2f-DvND):2016/06/10(金) 22:23:21.55 ID:bhGWQjdMM.net
自民が言いそうなセリフ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b44-7xHu):2016/06/10(金) 22:23:32.16 ID:D3yDcr3k0.net
>>347
2000とかCAD使ってるの?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efa8-xNYz):2016/06/10(金) 22:26:42.85 ID:0lBlW4Z40.net
Officeのファイル開いたまま席立った隙に10のアプグレ始まったのには恐れいった
10にアプグレして、編集途中のファイル開きなおしてるのにはさらにビビッた
強引過ぎるだろこれ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a339-DvND):2016/06/10(金) 22:31:33.69 ID:UFgpdhGE0.net
よくよく考えてみると
XPはヤバイのにXPが対象外なんじゃなく
XPはもう大丈夫ってことなんだろうね

それが判るMS…
マッチポンプってやつだね

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4380-jNGR):2016/06/10(金) 22:36:33.72 ID:WFy7LOhG0.net
未だにアプグレしたら7使えなくなるのかすらわからん

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b25-AHtr):2016/06/10(金) 22:42:17.81 ID:qnzy3BVW0.net
XPの頃のマシンって今のAtom以下だからアップデート出来ないのはしゃーない。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f721-7xHu):2016/06/10(金) 22:43:41.92 ID:3eidS9+A0.net
アブデして欲しくばPen4を対応させよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07ef-7xHu):2016/06/10(金) 22:47:31.58 ID:VRctNm0g0.net
セキュリティ対策なら永久ライセンスにしないと意味ねーだろ
中途半端な体験版配ってんじゃねーよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6730-FLTy):2016/06/10(金) 22:48:24.32 ID:50pDR/eG0.net
じゃあXPも10にアップグレードさせろよwwww

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウウィフ FFb7-1atY):2016/06/10(金) 22:48:32.12 ID:eWOd+9XKF.net
そんなにやばいのか

よしMacにしようw

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 870d-7xHu):2016/06/10(金) 22:49:18.11 ID:6DSypF4n0.net
8.1やけど10に変えたほうがいい?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbe-xNYz):2016/06/10(金) 22:50:51.48 ID:xy1VAp0X0.net
>>349
今回の件みたいな面倒とおさらばできるなんて素敵やん
なによりサクサクで体感が全く違うんだぜ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf28-3x4T):2016/06/10(金) 22:54:50.19 ID:hIXznMsB0.net
>>367
初期Core2DuoとXPの組み合わせもかなり多かったぞ
OSはXPのままでマシンをCore2に変えた人も多かったと思う

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b8d-yopd):2016/06/10(金) 22:59:27.59 ID:pMn8oAuD0.net
お前らもうゲームに飽きたろ?
Macに移行しようぜ
不具合出てもみんな同じ環境だからすぐ解決するぞ
何も困らない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf7c-y7V+):2016/06/10(金) 23:01:32.73 ID:BdznOC990.net
>>332
デフォルトの方が便利とかねーよw
何でわざわざ右クリックと左クリックに分かれてるんだよ
8から何も考えずそのまま使い回してるからだ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef39-7xHu):2016/06/10(金) 23:02:36.59 ID:AckKaZq+0.net
対象外ワロタ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/10(金) 23:07:12.74 ID:ygnB68aDr.net
winなんか消してウブンツいれるわ
さよならMS

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07cc-DvND):2016/06/10(金) 23:09:40.48 ID:qOMWwySb0.net
>>375
いやソフトとか周辺機器とかあるじゃん
OS自体に拘りは無いけど環境がWindowsでできあがっちゃってるでしょ
かなりめんどいよ10年以上Windows使ってきて他のOSに変えるのって
Microsoftもそれが分かってるからちょっとくらい反感持たれても平気とこんな事やってるんだろうけど

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb7b-Ptw+):2016/06/10(金) 23:09:54.02 ID:j4rc/O7D0.net
あーだこーだ言われていようとも、窓ヲタは窓ばっかり使うのよ、馬鹿だからw

マクドナルドやワタミに通う馬鹿や、低俗なTV番組を観続ける馬鹿と、行動原理的には似たような所があるな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b398-W0AP):2016/06/10(金) 23:11:04.96 ID:5qN5leAE0.net
こんなデタラメな言い訳で誤魔化せると思ったのかマイクソは

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234c-7XVj):2016/06/10(金) 23:14:26.86 ID:uNOo9oop0.net
究極の洗濯なんだがどうすればいいorz
http://i.imgur.com/BDqboPU.jpg

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-Cmkt):2016/06/10(金) 23:16:23.35 ID:EbQiqiZhd.net
>>5
ごりごりー!

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/10(金) 23:17:17.29 ID:h2csPRyZa.net
マイクロ糞「7 8 8.1用のウイルス完成!w」

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef15-7xHu):2016/06/10(金) 23:31:59.19 ID:pOADeLiA0.net
10に移行させて
無料VU期間終わったらOS再インスコのために10を買わせるためだ
分かったか

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f63-cLF5):2016/06/10(金) 23:33:55.48 ID:iJgFckjt0.net
>>318
それは10に対してじゃなくてMSの手法に対して、だろ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b30-M3vd):2016/06/10(金) 23:42:41.01 ID:OcaZZGJd0.net
ともかく月例Updateで手動を選べるようにしろや!
背後で勝手にゴソゴソ動かれるのが嫌なんだよ!

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-b4If):2016/06/10(金) 23:43:27.64 ID:NhPwmWj3d.net
もうchromebook買っちゃったよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb2a-oU5x):2016/06/10(金) 23:44:10.42 ID:SyEUA7G40.net
Windowsにしがみつくなよ
Chromebookとゲーム機でいい

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef99-plEw):2016/06/10(金) 23:44:18.19 ID:hGUz+qB60.net
>Windows10へアップグレードさせるのは、XPのセキュリティがヤバいからだ。分かったか
ちがうな
ここ数ヶ月のレポートみると8/8.1に対して集中的な更新が見受けられる
というより攻勢とみるべきか
XPなんかほとんどきかない
7にいたっては「そうだね7もやっておきましょう」みたいな空気
ところが8系になると一転して切迫したものになる
これは8シリーズにこそなにかあるよ、「無用の混乱を避けるため新OSへの無料書き換えとして実施する」ってね

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d78f-oU5x):2016/06/10(金) 23:46:08.12 ID:tkvZk2SI0.net
>>5
これをいいに来た

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb2a-oU5x):2016/06/10(金) 23:46:55.05 ID:SyEUA7G40.net
>>240
インストールできるのはChromium OSな
無責任なこと言うのはよくない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/10(金) 23:59:28.10 ID:7RhfpuVLa.net
pcbをパーツ単位で買い換えるスタイルだから、ハードは最初組んだ時とは簡便に別物になってるんだけどOSだけは10年以上前のXP使いまわし続けてるわ
OS単体で買おうとすると値段見てアホらしくなっていっつも踏み切れないんだよなぁ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sac7-7xHu):2016/06/10(金) 23:59:38.02 ID:ULOL84Jba.net
じゃあ7はほっとけ

395 :サイト運営のため広告クリックお願いします (ワッチョイW 8b48-jNGR):2016/06/11(土) 00:03:26.50 ID:0NOyz3Es0.net
Vistaちゃんに救いはないんですか?
一番アップデートしたいのはVistaちゃんのはずでしょう?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d76f-Hfww):2016/06/11(土) 00:07:50.62 ID:zRAAr1eH0.net
>>390
それ8.1はメインストリームサポートで
7は延長サポートだからセキュリティ更新しか提供しない
ってやつとは違う話?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/11(土) 00:19:47.33 ID:lBFcfvFjd.net
>>373
理由になってない(笑)
win10なら「win10にアップグレードしましょう」の面倒は無いよ
お前ms貶したいだけだろ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef99-plEw):2016/06/11(土) 00:32:29.76 ID:RsADnr7l0.net
>>396
全く違う話
「主流サービスへの優待」と「強制的導入」のつじつまが合わない
というか今回の件で優待ではなくセキュリティに関わるから強制しているというのがわかった訳なんだけど
それなら8系に関わる項目(LIVEメール2012も含めて)にタイムリミット設けた理由になってない
たぶんもうパッチ当てる程度じゃどうにもならない何かがあれらの開発された次期にあったんでしょう
でないとあんな契約と訴訟大国のアメリカ企業があんな強引なやり方するはずない
「選択の自由を阻害する」って判決出されてIEとかメディアプレイヤーを最初からつけなくなったんだぞ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b62-zVI9):2016/06/11(土) 00:35:35.92 ID:FFfaQ3Ny0.net
普通にキャンセルボタンを分かりやすい位置に置くだけでよかったのに・・・
もしかしてこれが出来ないくらいまともなプログラマーがいないのでわ?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef99-plEw):2016/06/11(土) 00:40:56.81 ID:RsADnr7l0.net
>>399
というか例のアップグレード勧誘画面を消そうと×マーククリックしたら更新画面に進んでいきなり作業開始するんだぞ
わざとやってるよあれは

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bbe-oU5x):2016/06/11(土) 00:40:58.91 ID:Ugg7w8B60.net
7なんだが

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b19-AHtr):2016/06/11(土) 00:41:20.77 ID:zy4+S/OS0.net
>>5
ほんこれ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb4b-7xHu):2016/06/11(土) 00:48:25.43 ID:pu8DRKv70.net
俺は Windows RT に乗り換えたよ
今後もずっと最新のままだから絶対安心だし

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-gTeY):2016/06/11(土) 00:48:53.72 ID:H/NamOOB0.net
>>398
そんなどうにもならない不具合があったとすれば
そっちの方で訴訟されそう

それなら8系は無償期限を設けずに移行させるべきだし

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbe-xNYz):2016/06/11(土) 00:50:03.19 ID:f0XvbQBz0.net
>>397
Win7 32って書いてんだから少しは察してくれ
7のままでも10に上げても辛い環境なんだよ
っでxubuntu入れたら良かったって話してるの
MSがどうなんて知ったこっちゃない
つうかそんな風なレスで相手の事を考えられないならスルーしてくれ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/11(土) 00:51:33.01 ID:lBFcfvFjd.net
>>405
それを373で言ってたら許してやっても良いが
もう許さん

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87f5-DvND):2016/06/11(土) 00:52:59.68 ID:k7OvG4b10.net
BSニュースで今やってるわ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-jNGR):2016/06/11(土) 00:56:55.43 ID:XiFkIg5MM.net
appleもそうだが創業者がいなくなるとグダグダになるな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbe-xNYz):2016/06/11(土) 01:00:17.29 ID:f0XvbQBz0.net
>>406
許さんでいいぞ
あんたのスイッチどこにあるのかマジでわからんw

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b48-oU5x):2016/06/11(土) 01:04:32.74 ID:5amxmVhW0.net
>>118
SecuROMの光学メディア読めなくなったのが何気に痛い
円盤で買ったFO3ができなくなる

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7f8-WKrP):2016/06/11(土) 01:12:01.62 ID:QTxDIK2X0.net
【田】
・Microsoftアカウントにログインしていない場合も、キーボードから入力したデータを一時ファイルに保存し、そのファイルを暗号化して30分ごとに3台のサーバに送信
・Cortanaをオフにしていても、カメラと音声データを送信
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1512/04/news04.html

われわれはそうすることが必要だという誠実な信念を持つ場合には、
ユーザーのコンテンツ(電子メールの内容、その他のプライベートな通信情報、
個人的なフォルダの中のファイル)を含めた個人データにアクセスし、開示し、保存する。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1508/18/news02.html

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef99-plEw):2016/06/11(土) 01:14:55.47 ID:RsADnr7l0.net
>それなら8系は無償期限を設けずに移行させるべきだし
そこが問題なんだ
そもそも「タイムリミット付きだからアップグレードするなら今のうちだよ〜」ってスタンスだったのが、人が少しの間AFKしてると勝手に実行するというかなり強引なやり方になってる
もしかしたらそのヤバい問題は時限爆弾的な何かなのかも知れない

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b4c-AHtr):2016/06/11(土) 01:22:33.56 ID:Yy2RSBF30.net
>>342
なるほど

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b65-AHtr):2016/06/11(土) 01:23:15.12 ID:VCsf2ngh0.net
>>7
デュアルブートで同居してるけど問題ないよ
C2Dの4G

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83cf-jNGR):2016/06/11(土) 01:34:01.00 ID:Y7e0TOJi0.net
>>5
え、しないのかよw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/11(土) 01:39:18.87 ID:VwMKodQDa.net
アップグレード一回したらライセンス貰えるって仕組みがなあ。
ライセンスだけ更新するようにしたらいいのに。

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-gTeY):2016/06/11(土) 01:47:18.28 ID:H/NamOOB0.net
>>411
キーロガーと盗撮盗聴器とバックドアが標準装備されてるOSって・・・

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-oU5x):2016/06/11(土) 01:58:06.63 ID:/plqadq+0.net
勝手にOS書き換えられないXPがもっともセキュリティ高いんやで

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a315-iLHn):2016/06/11(土) 02:06:32.77 ID:bSBSJk7L0.net
VISTA時代のPCはアップグレード出来るよ
7を無料で手に入れる事

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d722-C2+I):2016/06/11(土) 02:24:09.78 ID:B+05xDzh0.net
古いハードはGPUドライバがネックになりやすいね
MSから加護を受けてGMA950ですら動くIntelや
OS環境に依存しにくいドライバを書いてるNVIDIAは比較的まともだが
OS依存度が高いAMDは…

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7c3-P04w):2016/06/11(土) 02:38:30.73 ID:BZiGOgim0.net
>>17
ゾンビウイルスを撒き散らすXPから守るために他のみんなの防御を上げなければいけない
ゾンビになったXPはもう助からないから切り捨て

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bb1-jNGR):2016/06/11(土) 02:43:28.49 ID:niNH0vJr0.net
未だに町中の業務で使ってるosはXPや2000だったりするからなあ。

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 838d-7xHu):2016/06/11(土) 02:44:26.29 ID:LGxeJ5vD0.net
>>422
ネットつないでねえならXPでもいいと思うよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5325-ChGX):2016/06/11(土) 02:49:47.85 ID:jzu20Y2R0.net
俺にとってPCは使えるか使えないか。
新しくても使えなければ意味が無い。

化石がどうした知るか。
お前のセキュリティなど知るか。
そこで文句だけ垂れてろ。

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/11(土) 03:46:06.96 ID:I0NcAbyid.net
AIと戦い始めた人類2016
勝てる気がしねーw

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-oU5x):2016/06/11(土) 04:16:44.39 ID:qSJTZbIna.net
XP引き合いに出す割にXPは非対象とか

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2348-jNGR):2016/06/11(土) 05:10:18.41 ID:jc/qVCu60.net
こっそり侵入してデータを破壊したり情報を吸出したりするとても悪質なウィルスが蔓延してるから気を付けないとな!

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7b2-oTA7):2016/06/11(土) 05:23:41.22 ID:U+flb42z0.net
>>4が不遇

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb63-sbIe):2016/06/11(土) 05:31:00.12 ID:InjPhg9y0.net
>>390
おれの8.1pro64bit機は去年の4月と8月のアプデでそれぞれ無限再起動とブラックアウトになったので7に戻したよ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8f-PCm+):2016/06/11(土) 06:14:31.38 ID:4dvJzyc+M.net
XPにも来そうだな
XP→10にさせればシェア伸ばせるぞ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbf9-7xHu):2016/06/11(土) 06:22:01.24 ID:iLfsQH9v0.net
1〜4位はどのOSがターゲットなんですかね・・・

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-B2rs):2016/06/11(土) 06:26:45.75 ID:8E2hWdz2a.net
WindowsXPが危険なのがなんで
Windows7、8を強制アプデに繋がるの

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebc0-jNGR):2016/06/11(土) 06:33:16.75 ID:J+upevQ30.net
xpはvistaに強制アップデートでいいんじゃね

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-AHtr):2016/06/11(土) 06:33:58.11 ID:IZzkjmZOa.net
>>432
このままでは7が第二のXPになるから

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-7xHu):2016/06/11(土) 06:38:51.57 ID:ln2JFEH70.net
>>434
ユーザーが7を第二のXPにしたいならさせてやればいい

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef15-7xHu):2016/06/11(土) 06:43:00.16 ID:FITHt3mi0.net
Win10だけが助かる攻撃を見せればいいのにできないんだろうな
アホみたいにアプデしてるんだから直す前に見せりゃいいし

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-AHtr):2016/06/11(土) 06:46:07.56 ID:IZzkjmZOa.net
>>435
本人がハックされて困るだけならまだしも、
踏み台化してゾンビのようにネット全体に害をふりまく存在になるから迷惑

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3df-7xHu):2016/06/11(土) 06:48:14.31 ID:PRml8USH0.net
読解力ないやつ多すぎない?
XPをいつまでも使ってるユーザーがいてそういうのが件の脅威に晒されてる
アップデートさせないと7や8もいつまでも使うユーザーが出てくる
そういうのが将来的に例に挙げたような脅威に晒されるのを防ぐためって話だろ
俺はアップデートしないしMSのやり方はクソだと思ってるけど

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef15-7xHu):2016/06/11(土) 06:50:09.66 ID:FITHt3mi0.net
踏み台ってのは身元を隠すためであって別に攻撃をチート化する魔法の言葉じゃないんだけどw

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-AHtr):2016/06/11(土) 06:52:04.79 ID:IZzkjmZOa.net
>>439
だから身元を隠して好き放題暴れるための
隠れミノが増えるから迷惑と言ってるんだが

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/11(土) 06:55:51.02 ID:re2irh6xr.net
>>438
詭弁でしょ
あくまでも対象は7と8なんだからだったらそのデータで説明しないと

それにだったらVistaが対象にならない理由を説明できていない

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef15-7xHu):2016/06/11(土) 06:56:37.17 ID:FITHt3mi0.net
>>440
いくらでも代替手段があるのに常に誰かに狙われてると思ってる患者さんって大変だな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5788-wYAp):2016/06/11(土) 07:23:43.54 ID:+DbIMv5e0.net
マンションの錠を換えてくれと管理会社が毎日何回もノックしてる様なモノだな。
うるさいからやめろと言ってもセキュリティの為だと一つ返事の全突っぱね。
で、キーチェーンを掛けてない部屋は片っ端からドアを交換されてる訳だとさ。

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbb9-RLWO):2016/06/11(土) 07:29:24.32 ID:dz9ZkM800.net
>>438
だな。間違って解釈するアホばっかり

XPのサポート切れで「使えなくなる」とMSが買い換え喚起

ずっとサポートしろって暴れるバカ多数

XPで十分厨が未だに「俺は平気」とか意味不明な自信で使い続ける

踏み台にされてXPの存在がインターネット上の最大リスク化

XPの失敗を踏まえて無償でwin10にするとMSが決断

勝手にアップデートするなって暴れるバカ多数

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/11(土) 07:32:49.46 ID:KHV6ziraa.net
けどある日
軽自動車は危険なのでサービスで普通車に変えときました!
って言うのはなあ。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576a-7xHu):2016/06/11(土) 07:32:51.53 ID:p2r/1n2u0.net
>>444
そういう懸念なら別に期間限定にしなくて良いだろ
あとVistaはどうなるんだ

これはあくまでもWin10を前提としたインフラ基盤を作って
それに対応したプログラムを走らせようっていう商売システムを
回りくどくアレコレ言い訳しているに過ぎない

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b4a-7xHu):2016/06/11(土) 07:36:40.90 ID:U0qtanXi0.net
>>444

おまえ、マイクロソフトの言い分信じてるのかよw
なんで期間限定にするのかまったく説明できてないじゃないか

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb46-jmEJ):2016/06/11(土) 07:43:33.23 ID:BqRnRJIN0.net
Vistaと7は大差ないからな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf01-CVpW):2016/06/11(土) 07:46:20.45 ID:oua5uq+r0.net
サポート期間が残ってるOSならWin10と同様にセキュリティー対策を講じる責任がMSにはあるけど
それがWin10へのアップグレード(強制)というのはユーザーを舐めた話でしかない

Win8の時の優待格安アップグレードの方がまだユーザーの心理的抵抗は少ないだろ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbb9-RLWO):2016/06/11(土) 07:51:30.64 ID:dz9ZkM800.net
>>446
Vistaはすでにサポート切れしてるから、すでに移行してる前提でしょ?
今更Vista->win10のアップデートを公式でやるなんてVistaサポートを復活させるもんでしょ
それにwin10のみで動くアプリなんてないぞ?

>>447
MS自身でこうした見解を出した事はないけど?
IT系の記者が書いてるよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b44-7xHu):2016/06/11(土) 07:53:14.40 ID:mNdtml2o0.net
>>422
CADは2000使ってる

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23fd-YR/D):2016/06/11(土) 08:21:12.08 ID:foXMiRZY0.net
マイクロソフトをカッシーノと呼べばいいんですね?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23b9-jNGR):2016/06/11(土) 08:22:02.86 ID:8goNsV2u0.net
日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 Windows & デバイス本部 本部長の三上智子氏

ケンモメン探偵部、身上調査お願いします。

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMf7-jNGR):2016/06/11(土) 08:29:44.04 ID:Nygq1cvlM.net
>>438
XPが危険ならXPこそ無料対象にしろよ
軽量化したくせにCPUの一定世代で切るのは嫌がらせだよなそのもの

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af77-AHtr):2016/06/11(土) 09:07:20.45 ID:1scgUwMG0.net
質問です
DSPのWindows7をxpのpc(2台目)にもインストールしたとします
認証されないとして30日以内にWindows10にアップグレードはできるんでしょうか
その後で使う分には認証は必要あるんでしょうか?
またダウングレードしたら認証は必要でしょうか

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a35b-7xHu):2016/06/11(土) 09:21:02.08 ID:izV/O+zr0.net
まあまじレスするといろんなヴァージョンのOSがあると修正プログラムとかめんどくせーんだろうなだが自業自得

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf7-Yx3E):2016/06/11(土) 09:25:14.81 ID:K9Jey7yqK.net
vistaから無料で10に上げる方法ないの?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2303-7xHu):2016/06/11(土) 09:25:58.17 ID:cWIJr17Q0.net
>>455
2台目っての言うのは同じプロダクトIDを2台にって事?
そういうことだったらもちろん認証出来ない
認証しない状態でアップグレードしても結局認証が必要だから使用は無理
ただ普通にダウングレードも出来るよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576a-7xHu):2016/06/11(土) 10:01:30.67 ID:p2r/1n2u0.net
>>450
「インターネット上のリクス懸念が理由」になるのであれば、XPはPCスペック上
10移行は厳しいだろうがVistaも対応させるだろう
MSがセキュリティを前提としているのが無理がある

10にあらかた移行しさえすれば、それ前提のソフトウェア環境を
開発して「囲い込み」をしやすい、それによってシェアが落ちたMSの
復権を考えているなんてのは少し考えれば分かる

セキュリティ懸念で無料でOSを配って何の利益になるんだよ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0e-B2rs):2016/06/11(土) 10:07:01.52 ID:NGwSIirk0.net
>>386
そのMSの10への触らせ方が乱暴だから
10に対する第一印象はそりゃ悪くなるでしょ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/11(土) 10:10:51.27 ID:re2irh6xr.net
ちゅーかユーザーがハッキングやウイルスに引っかかったところで別にマイクロソフトは痛くも痒くも無いわけで
それで罰金を払うわけでもなし
なのにセキュリティのためとか言われても嘘乙としか思わない

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/11(土) 10:10:51.78 ID:WQtOi+9QM.net
ちょうど今、Win10にしたのを7に戻したわ。
録画できなくなり原因を一晩調べたけど不明だった為、、俺の睡眠時間を返せ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b0b-oU5x):2016/06/11(土) 10:11:45.71 ID:9h7DZQI20.net
XPからは上げれないんだけど?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-AHtr):2016/06/11(土) 10:11:52.36 ID:9LsGVbAhd.net
>>342
どゆこと?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a35b-7xHu):2016/06/11(土) 10:12:42.92 ID:izV/O+zr0.net
ここぞとばかりに日本企業がXpライクで互換性のあるOSを作って無料でばらまけば5年後10年後には天下取れるのになぜやらないのか不思議

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77ef-Oqdf):2016/06/11(土) 10:12:54.87 ID:E6d73O060.net
xpからあげれるようになるのか

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f07-B2rs):2016/06/11(土) 10:14:38.73 ID:Fmq9lhQR0.net
XPにアプグレ来ねーのになに言ってやがる

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576a-7xHu):2016/06/11(土) 10:15:27.30 ID:p2r/1n2u0.net
大体、サポート切れたはずのXPも後からアップデートパッチ配った前科があるじゃん
セキュリティだけが問題ならば、前例があんだからパッチ作れば良い

サポート切れたら何もできないってのが自分で言ってることとやってる事が違う

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb49-7xHu):2016/06/11(土) 10:18:26.00 ID:ssdjniYH0.net
10は7よりもDRMデジタル著作権管理が強化されている

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2398-PD8V):2016/06/11(土) 10:19:39.70 ID:u9zw4X040.net
>>438
このマイクソの言い訳真に受けてる時点で読解力とか笑わせちゃいかんですよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb12-7xHu):2016/06/11(土) 10:22:00.92 ID:Ua9Hab1J0.net
>>7
7より随分軽いけど性能ではなく機能が足りない
コア後期のCPUでも機能が足りない
iシリーズなら良いけど

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-LXkF):2016/06/11(土) 10:23:54.87 ID:eL4NgQlzK.net
クラッカーからしたら、win10にだけ感染するウイルスを作りたくなる状況じゃね

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffb1-RNcf):2016/06/11(土) 10:25:29.59 ID:e9qmHAD10.net
XPはともかくVistaもChromeのサポート終わっててワロタ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef15-oU5x):2016/06/11(土) 10:28:30.03 ID:V8gi4ee10.net
XPからも対応すれば結構普及すると思うんだがなー

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/11(土) 10:31:58.85 ID:wobOtWUnd.net
メーカーがウィルスまがいなアップデートすんじゃねーよ
マイクロソフトなら私意的にプログラムを強制インストールすることができますって事を証明したわけだ
マイクロソフトが未来永劫犯罪者集団じゃないって事を誰が証明するんだ?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-b4If):2016/06/11(土) 10:32:19.49 ID:XdvfrdbTa.net
>>442
XPの何が不味いかってのはスタンドアローンですらメディアからの感染を防げないケースすらあるのに
平気で自分のホムペとか他人のパソコンと接触させる事

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-drwA):2016/06/11(土) 10:34:22.31 ID:UQfqdPfca.net
悪意のあるWindows10から俺のPCを守るためのセキュリティアップを頼む

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87f5-bNDD):2016/06/11(土) 10:46:46.82 ID:tAtajc8f0.net
>>476
ふーん。、じゃあXPをアップグレード対象にすれば良いんじゃないですかね(σ‐ ̄)ホジホジ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebf8-jNGR):2016/06/11(土) 10:47:46.41 ID:dUsuTLqE0.net
>>1
サブのPCを、試しに10にアップグレードしてみたいんだけど、どんなもん?
未だにサブはPhenomUX6 1090TでK10STAT使ってるけど、問題ないかね?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb6f-jNGR):2016/06/11(土) 10:52:26.00 ID:s89Bq8u/0.net
>>450
一行目を採用するなら
もうXPは関係ないんだから
レスもとの意見は全否定だな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb78-iLHn):2016/06/11(土) 10:54:36.66 ID:Vxuuog700.net
>>245
俺の予想

Desktop Operating System Market Share
May, 2018

Windows 7 40%
Windows 10 27%
Windows XP 10%
Linux 10%
Mac OS X 8%
Windows 8 2%
other 3%

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-b4If):2016/06/11(土) 10:57:09.80 ID:lpvDax0Ea.net
>>478
つーかXPマシンは対応してないほど古い構成が多いから

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b95-eVEP):2016/06/11(土) 11:03:12.46 ID:26fdKq9D0.net
無料期間終了も近いからアップグレードしてみたわ
HDDは新規に買って7OEM いれなおして10にした。8のときみたいにどうしたらええんや
っていうようなことはなかったな、ドライバー関係もクリーンインストールみたいな状況
だったから問題でなかったし

ただ高速スタートアップの存在を知らず毎回コールドブートからの起動にこける理由がわ
からずかなり悩んだ、OFFにしたら全く問題なし
あとはフォント関連、システムの游ゴシックのせいで火狐のサイドバーとか一部設定で変
えられずめんどくさかったくらい

現環境引き継いでのアップグレードなんか絶対トラブルからお前らもHDD勝ってこいよ
いろいろ諦めてタダのうちにこっち来い

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f0e-Kz0e):2016/06/11(土) 11:05:55.35 ID:emvQBYtl0.net
XPマシン欲しくなってきた

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b8d-iLHn):2016/06/11(土) 11:15:56.65 ID:8aPzrNxH0.net
>>444が理由なら何故ヴィスタを対象外にしたのか説明がつかない

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83b2-CVpW):2016/06/11(土) 11:23:21.80 ID:dZTbcc0F0.net
自動更新切って自分の意思で更新を選択する

でいいと思うんですけど(名推理

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-gTeY):2016/06/11(土) 11:32:04.37 ID:H/NamOOB0.net
>>483
プライバシー情報送信はオフにした?

そういうアドバイスする人ってなぜかいないよね〜

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffe5-jNGR):2016/06/11(土) 11:34:02.73 ID:JUC6YA670.net
認証に関してはMSのサポートに聞くのが間違いない

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b12-7xHu):2016/06/11(土) 11:35:49.70 ID:L77kPz8k0.net
Win10の個人情報吸い取りのほうがよっぽどひどい・・・

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b95-eVEP):2016/06/11(土) 11:45:49.32 ID:26fdKq9D0.net
>>487
edgeの設定、ウインドウズの設定ともに切った、デスクトップでコルタナなんて使わんし

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-gTeY):2016/06/11(土) 11:54:56.11 ID:H/NamOOB0.net
>>490
一応気にはして切ったのね
あとコルタナなんて切ったから云々以前に存在自体が不気味すぎる
ありゃ完全にMSのスパイだろうと

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-Fk6A):2016/06/11(土) 11:58:00.36 ID:RVNr26zs0.net
XP以降のOSをXPから隔離するために10にするって意味か?
XPは足絵師おじさんでほかの乗客を別車両に強制的に移す感じ。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb24-7xHu):2016/06/11(土) 11:58:46.79 ID:xSYn5isZ0.net
XP使ってるが、10へのアップデートは物理的に無理だろ
案内も来てねーぞ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-gTeY):2016/06/11(土) 11:59:33.41 ID:H/NamOOB0.net
>>489
上の方で広告が表示されるって報告があるけど、そうなら
PC内のデータを分析した趣味趣向データを売り飛ばしてるんだろう
Googleはその辺狡猾でただ同然でばら撒いてるけど
MSはお金出して買ったお客様をだよ

たぶんOSの認識番号をも送ってるだろから
IP変えてもずっと追跡されるだろう恐ろしさ
表示OFFにしても裏じゃあずっと動いてるだろう
この件でマイクロソフト潰れろとは思わない。だってGoogleがのさばるから
OS高いけど個人情報は収集しませんって方向でいってほしいんだけどねえ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bf2-1++d):2016/06/11(土) 12:02:00.63 ID:RXNU+ThC0.net
アスペおじさんが大量に沸いててワロタw

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b88-QU8F):2016/06/11(土) 12:02:45.94 ID:kMxBvkAg0.net
コルタナに近いものをubuntuが搭載したことがあるが
評判悪すぎて次バージョンには明示的に設定しない限りデスクトップ専用になったんだよなあ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb6f-jNGR):2016/06/11(土) 12:05:58.72 ID:s89Bq8u/0.net
>>495
よう工作員
土曜日でも仕事か?www

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-gTeY):2016/06/11(土) 12:07:08.23 ID:H/NamOOB0.net
XPから7には普通に移行した人多いしね
64bit対応とか大きな変化とか評判がよければ何もせずに移行する

そもそも10が個人情報収集とか評判良くないしね
起動が少し早くなったとか、わざわざ変えるほど魅力的でも無い

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f92-7xHu):2016/06/11(土) 12:08:59.48 ID:I3caXKwb0.net
7から見たら8,8.1を踏み台にした10は2世代新しいOSだから
今7使うとやっぱ古臭いなって感じる
でもまあ足取りが重いのはVistaから7へ移行した時はSSDが目的だったが
今回は明確な理由がないってのはあるやろな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb62-FLTy):2016/06/11(土) 12:14:38.60 ID:aBWLt0bh0.net
どうせ移行するんだから
業務で使用してるPC以外は休日のうちにさっさと移行すればいいのに

後Linux勧めるのはニートだろ
Officeがまともに使えないとかありえん

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b95-eVEP):2016/06/11(土) 12:17:32.22 ID:26fdKq9D0.net
7で32bit選んじゃってた人が10で64bitに出来るからって理由の人もいるんじゃないかな
64bitにしたらどうなんだって言われてもRAM16GBとか積めるよphotoshop楽に使えるよ
とか意味ないことしか答えられんけど

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbe-+MhV):2016/06/11(土) 12:18:35.93 ID:haHSx3oV0.net
誰もXPの話なんかしてないだろ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83e6-DqJ2):2016/06/11(土) 12:19:17.77 ID:tZXsgMLJ0.net
7をアップグレードさせてもマシンパワーが足りないんだよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc8-7xHu):2016/06/11(土) 12:26:20.44 ID:eKfJlKUl0.net
じゃあXPから無料アップさせろよ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fdc-MOTj):2016/06/11(土) 12:44:56.24 ID:c++UESvS0.net
>>500
ありえないのはベンダロックインされてるのをよしとする役所や企業だろw

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b88-QU8F):2016/06/11(土) 12:53:08.77 ID:kMxBvkAg0.net
>>500
まともに動くオフィススイートはちゃんとあるんだが、
Office=MS-Officeみたいな風潮が強すぎて
Office∋MS-Offuceという当たり前にのことが、なんか、通じないんだよなあ
このあたりの区別を意図的に曖昧にするのもMSの戦略なのかも知れないが

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a38a-DvND):2016/06/11(土) 13:05:47.27 ID:czgu3eBx0.net
7は関係ないだろ(怒)

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bbe-/DSm):2016/06/11(土) 13:46:02.17 ID:yWmbHUv60.net
ヤバイxpから7,8ユーザーを守るってことだろ?

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK87-Crao):2016/06/11(土) 13:49:34.32 ID:5RDqrZMbK.net
つまりどういうことだってばよ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b91-jNGR):2016/06/11(土) 13:52:26.46 ID:biKfUVjZ0.net
コルタナって切っても生きてるでしょ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb78-7xHu):2016/06/11(土) 13:54:03.80 ID:TvQCERod0.net
でもXPから10にアップグレードしてくれないじゃん

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-7xHu):2016/06/11(土) 14:09:22.68 ID:qLgutXKw0.net
無料アップグレードサービス終了まで
あと48日

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83a4-b4If):2016/06/11(土) 14:12:50.67 ID:JQLGT5EO0.net
>>510
元嫁みたいなもんだから

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-Cmkt):2016/06/11(土) 14:14:44.02 ID:lOfASEcBd.net
従来のOSは、セキュリティ性能が低く、常にサイバー攻撃の脅威にさらされています。

利用者に、安全かつ快適にPCを使ってもらいたいと思い、 Microsoft では Windows 10 へのアップグレードを強くお勧めしています。

Windows 10 の無償アップグレード期間は、あと48日。
http://i.imgur.com/9uGc8AS.jpg

※Windows 7 のサポートは、あと3年半で終了。

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f66-MOTj):2016/06/11(土) 14:15:59.40 ID:qnhWZUCk0.net
>>514 じゃあ7で三年半戦う

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d70c-jNGR):2016/06/11(土) 14:56:36.55 ID:eSNKUA700.net
>>506
業務でまともに使えると、まともに動くとでは全然意味が違うぞ

その差が分かってないから言われてるんだと思うぞ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74c-DvND):2016/06/11(土) 14:58:00.38 ID:n4Wsx2rN0.net
10にしてみたけどパフォーマンス面では特に問題ないな
ただ色々と弄りづらいというか敢えて弄りにくくしてマイクロソフトの都合のいいようにしたい意思を感じるというか

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb46-jmEJ):2016/06/11(土) 15:23:43.42 ID:BqRnRJIN0.net
                                            <このスレ定期的に立つNE!
                                         ハ_ハ
                                       ('(^ω^∩
                                   ノ    ヽ  〈             (個人情報)
                                   ('A`)   ヽヽ_)              ┗( ^o^)┛ (個人情報)
                                   ( (7  | ̄ ̄ ̄ ̄|            ┛┓   ┗( ^o^)┛
              .ヘ○ヘ!.     _、_  n     < ヽ  |Win7SP1 |      . ('∀`) | ̄ ̄ ̄ |    ┛┓
                |∧      ( ,_ノ`)( E)    .| ̄ ̄ ̄       | ('д`)  | ̄ ̄ ̄ Win10 .|
               /         .| ̄ ̄ ̄| ('A`) .|VisSP2        ̄ ̄ ̄ ̄ Win8.1      |
              .| ̄ ̄ ̄.|.ウッウー |XPSP3.| ノ ノ) |            Win8             .|
              .| 2000 .| ( ゚д゚) |       ̄ ̄ ̄                       
              .|  SP4  ̄ ̄ ̄      Vista
           ( ^ω^)|     XP無印
          | ̄ ̄ ̄
     (´ー`).| .98SE
(・∀・) | ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄   98
  95               ⊥
                  Me

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b70-iLHn):2016/06/11(土) 15:55:08.63 ID:Z4i5rowD0.net
XPマシンも無料アップさせてやれよ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8f-b4If):2016/06/11(土) 16:05:26.56 ID:90H3TcsGM.net
>>5
2で言え

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a38d-YxPI):2016/06/11(土) 16:17:43.26 ID:EyS3ZSzY0.net
「一部の設定は組織によって管理されています」

ここまでワルだとは思わないかった・・

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/11(土) 16:27:57.00 ID:MR40LN9kp.net
>>518
Meはこれどうなってんだ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a38d-YxPI):2016/06/11(土) 17:34:16.28 ID:EyS3ZSzY0.net
EMET要らないほどの防御力だというから凄いといえば凄い10は

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 837c-oU5x):2016/06/11(土) 19:46:41.12 ID:HLESHxkk0.net
熟女好きにはたまらんわ
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1004/680/html/2.jpg.html

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffbe-7xHu):2016/06/11(土) 19:51:21.72 ID:NichYtUe0.net
XP対象にされたらマッハで乗り換えるわw

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-7xHu):2016/06/11(土) 19:54:06.52 ID:qyzKNHy30.net
http://i.imgur.com/TEyNx5H.png

Desktop Top Operating System Share Trend
June, 2015 to May, 2016

Month Windows 7 Windows 10 Windows XP Windows 8.1 Mac OS X 10.11 Other
June, 2015 60.98% 0.16% 11.98% 13.12% 0.03% 13.74%
July, 2015 60.73% 0.39% 11.72% 13.11% 0.11% 13.94%
August, 2015 57.67% 5.21% 12.14% 11.39% 0.15% 13.45%
September, 2015 56.53% 6.63% 12.21% 10.72% 0.21% 13.70%
October, 2015 55.71% 7.94% 11.68% 10.68% 2.18% 11.80%
November, 2015 56.11% 9.00% 10.59% 11.15% 2.66% 10.48%
December, 2015 55.68% 9.96% 10.93% 10.30% 2.99% 10.14%
January, 2016 52.47% 11.85% 11.42% 10.40% 3.44% 10.42%
February, 2016 52.34% 12.82% 11.24% 9.83% 3.72% 10.05%
March, 2016 51.89% 14.15% 10.90% 9.56% 4.05% 9.45%
April, 2016 47.82% 15.34% 10.63% 9.85% 3.94% 12.43%
May, 2016 48.57% 17.43% 10.09% 8.77% 4.64% 10.49%

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf01-CVpW):2016/06/11(土) 20:03:38.64 ID:oua5uq+r0.net
>>526
8月以降に10のシェアが下がって7とか8.1のシェアが激増でもしたら笑うな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8748-toAK):2016/06/11(土) 20:07:11.45 ID:fKf8YwdE0.net
>>465
必要なのはwordやexcelなのであってosではないから
guiがxp風なら天下とれるというなら中国のナントカkylinがとっくに天下とってる

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b44-7xHu):2016/06/11(土) 21:44:15.86 ID:mNdtml2o0.net
>>479
屁U1090なら余裕

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb4b-7xHu):2016/06/11(土) 21:50:14.36 ID:pu8DRKv70.net
野良アプリを実行できるWindows10ではセキュリティを保つ事はできません
公認アプリしか実行できないWindows RTに乗り換えましょう

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bb7-L3rN):2016/06/11(土) 23:12:39.75 ID:XITh42pV0.net
皇室の危機に気づいていますか? 

日本は、2,000年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。

自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ帰化人スパイ勢力(政党、憲法学者、学者、言論人等)から、
皇室を守ろうとしています。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
 憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
 人たちなので、本来は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)

公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
https://youtu.be/6Kd1LwY9e0I?t=280 (4:40〜)

※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8348-jNGR):2016/06/11(土) 23:57:41.70 ID:/KkPM06t0.net
Macにしたらアプリ制作捗りまくってるからMacでいいや

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEf7-7xHu):2016/06/12(日) 00:04:52.40 ID:dJQ2claLE.net
お前ら好きそう
http://free.5pb.org/i/s/yccp160611171734.jpg

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83ea-iLHn):2016/06/12(日) 00:18:11.82 ID:v9o8Az9f0.net
>>533
たぬき顔かわいい

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af64-uZEi):2016/06/12(日) 00:26:24.84 ID:UeWot8jr0.net
IE10と11無効にしてるとWin10入ってこないんだな
ソフトの兼ね合いでIE8と9だけにしておいて助かった

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b95-eVEP):2016/06/12(日) 00:33:05.46 ID:4t6FpAXA0.net
>>533
おっぱいの頂点にロゴを持ってこない時点でやる気ないのがわかるな

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a348-7xHu):2016/06/12(日) 00:56:08.97 ID:M2/VrMPE0.net
>>533
なんか、東電臭さを感じるなあ・・・

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEf7-7xHu):2016/06/12(日) 01:11:40.02 ID:dJQ2claLE.net
テレビと写真写り全然違う
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1004/680/2.jpg

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5748-XjIG):2016/06/12(日) 01:20:49.35 ID:PAaxiJWH0.net
spybot使えばいいだけだろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b13-7xHu):2016/06/12(日) 01:34:02.55 ID:CCVgc+9c0.net
いまさらアップグレードの重要性って・・・
ユーザーに強要する前に十分説明がなされてない後付け感が凄い

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4faa-iLHn):2016/06/12(日) 01:36:13.01 ID:DqtFaqwc0.net
ええな
http://i.imgur.com/sp5p0Zw.jpg

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b19-drwA):2016/06/12(日) 01:39:39.85 ID:orwliTC00.net
>>533
NHKニュース見てたらどんどん顔がこわばってた

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb8d-801z):2016/06/12(日) 01:57:38.10 ID:IxXgKYmk0?2BP(1001)
sssp://img.2ch.net/premium/3818085.gif
なるほ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f0e-jNGR):2016/06/12(日) 01:58:28.38 ID:EqMnfPwE0.net
割れ7なんだけどアプデさせて大丈夫なんか?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ff7-7xHu):2016/06/12(日) 02:02:40.15 ID:vlCCB0wP0.net
この仕事出来ない女社員にいくら給料払ってるんだ?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMff-ro+O):2016/06/12(日) 02:49:10.32 ID:nScqaCPbM.net
>>545
仕事ができないのはMS幹部だろ
何でも広報に押し付けるな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 778f-xNYz):2016/06/12(日) 03:18:50.54 ID:3QL5GWOP0.net
http://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/13391629_1068499186566418_2920113483421941706_o.jpg

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74c-DvND):2016/06/12(日) 03:20:39.27 ID:bvpJCS0G0.net


549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bd6-jNGR):2016/06/12(日) 04:15:30.98 ID:LT6550lO0.net
>>533
ハゲ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2348-jNGR):2016/06/12(日) 06:29:02.32 ID:VzFHH76v0.net
他のナンバーと同じだけの金を取っていた癖にマイクソの技術不足のせいででずっと不遇な扱いを受けてきたVistaユーザーこそ対象にするべきだろ
Pen4後期からNXbitに対応しているらVista世代なら余裕だろ
まだサポート期間も残っているのになぜまたハブる?
クリーンインストール限定でもいいから対象にしてくれよ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-7xHu):2016/06/12(日) 07:02:14.26 ID:IecNASBja.net
>>550
WIN6.1はアップデートするのに
WIN6ことVISTA対象外とかどういうことなんだろうね

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f74f-ChGX):2016/06/12(日) 07:30:15.75 ID:844TILf80.net
8とかいうガイジ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffb1-RNcf):2016/06/12(日) 07:38:22.93 ID:sm7DUxn90.net
NHKでも大々的に報道しだしたし
PC詳しく無い層にもWin10やばいんじゃないの?って広まってきたな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83f8-jNGR):2016/06/12(日) 07:39:13.60 ID:6vyhpHlr0.net
へー

XP使うわ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d786-2kUv):2016/06/12(日) 07:56:48.99 ID:aJ2/yNm/0.net
すげえ微妙な会見だったな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 08:31:42.18 ID:Q/HiSxGMd.net
>>533
かわいい

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8348-1Q4y):2016/06/12(日) 08:35:12.19 ID:zpXInFp20.net
>>547
新宿のニュウオマンコがあるところか

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23b9-jNGR):2016/06/12(日) 09:05:43.38 ID:ZCt4KqUL0.net
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1004/680/2.jpg

対応動画ねーのか

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 870d-7xHu):2016/06/12(日) 11:24:43.28 ID:m8XIU0F+0.net
>>558
誰かフォトショしてやれよ気持ち悪い

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b30-1sCg):2016/06/12(日) 12:15:37.04 ID:v/sqZtT70.net
なら7や8は放っておけばいいのに

本当は7と8がヤバイんだろ?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d786-2kUv):2016/06/12(日) 12:39:05.40 ID:aJ2/yNm/0.net
>>558
最初ウェーイな勢いだったのに記者がイラついたのか厳しい質問連発してどんどんテンパってく感じが良かったよね

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b65-AHtr):2016/06/12(日) 12:58:16.30 ID:u9cjC6HM0.net
>>541
こういう不具合普通に予想できただろうに
全く信じられん
勝手にアップグレードしてサーバーダウンとかいう話はまだ聞いてないけど
絶対あったと思うんだよな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07c9-7xHu):2016/06/12(日) 13:14:36.15 ID:eL0N+1Td0.net
>1
そんなにヤバいXPを10年ぐらい前に堂々と売ってたんだな糞MS

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-Cmkt):2016/06/12(日) 13:17:00.42 ID:A1C5tv2Bd.net
Windows 10 では Windows Defender が強化されています。
Windows 7 までのスパイウェア対策機能に加え、包括的なウイルス対策機能も追加されました。

Windows 10 標準搭載の Windows Defender がお使いの PC をウイルスから守ります。

無償アップグレード期間は、あと47日。
http://i.imgur.com/A2gaUMB.jpg

※Windows 7 のサポートは、あと3年半で終了

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efc3-7xHu):2016/06/12(日) 13:19:26.53 ID:O4p2LsKp0.net
>>541
こういうのはOSの画面をそのまま出力するような手抜きシステムを作った奴が悪い

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-AHtr):2016/06/12(日) 14:08:58.27 ID:2nxw7A15a.net
>>562
こういう自体を予測すべきなのはMSじゃなくてユーザーの方だ
ユーザーが100%悪い

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2398-PD8V):2016/06/12(日) 14:16:07.52 ID:HQ6mtB3d0.net
どう見てもマイクソウイルス

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb00-CKkI):2016/06/12(日) 14:18:39.69 ID:unXK6vYS0.net
Chromeのサポートも切られたし、XPでブラウザは何使えばいいんだよ
火狐はフリーズしまくるからダメ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb6f-h9m0):2016/06/12(日) 14:22:45.74 ID:+/nY6xfs0.net
>>568
そんな事態になってまだ使えると思ってるのがすごい

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b4a-7xHu):2016/06/12(日) 14:29:23.12 ID:Boi2klej0.net
結局はXPが最強なんだよね

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af77-AHtr):2016/06/12(日) 14:50:34.50 ID:4vyIA+cF0.net
>>541
うらやましい

俺なんてアップグレードしたくて数年ぶりに鼻毛起動したら互換性ねえよって突っぱねられた
ディスプレイが互換性ないっておかしいだろ
radeon hd5670って対応してるはずでしょ
まさか、モニタ本体も互換性に関わるの?iodataの21.5型TVチューナー式
kwしい人おしえて

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-7xHu):2016/06/12(日) 15:08:01.67 ID:Vcb0TjhE0.net
Desktop Operating System Market Share
May, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 48.57%
Windows 10 17.43%
Windows XP 10.09%
Windows 8.1 8.77%
Mac OS X 10.11 4.64%
Windows 8 2.62%
Mac OS X 10.10 2.04%
Linux 1.79%
Windows Vista 1.35%
Mac OS X 10.9 0.83%
Windows NT 0.73%
Mac OS X 10.7 0.35%
Mac OS X 10.8 0.31%
Mac OS X 10.6 0.30%
Windows 3.1 0.10%
Mac OS X 10.5 0.04%
Windows 2000 0.02%
Mac OS X 10.4 0.01%
Mac OS X (no version reported) 0.00%
FreeBSD 0.00%

http://i.imgur.com/PaA264m.png

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43be-7xHu):2016/06/12(日) 15:30:38.58 ID:kabndgJf0.net
うちのXP機は宛名印刷するだけのマシンだから関係ない
そもそも10年前からLANケーブル刺さってないし

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67be-jNGR):2016/06/12(日) 18:12:29.35 ID:hZiqlM2t0.net
XPはとっくにサポート切れてるからさすがに対象外
Vistaは(主にメーカーPCのせいで)評判が悪くユーザー数が少ないからXPのようにはならない
7は利用者が多いから対象
8・8.1は7より新しいから対象

何もおかしくないでしょ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fd8-7xHu):2016/06/12(日) 18:13:39.85 ID:J/jqMNkJ0.net
Microsoftが日本の交通システムに対してテロ仕掛けてきてるからね
国会でも問題になるわけだわ
http://i.imgur.com/sp5p0Zw.jpg

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bfe-LzNk):2016/06/12(日) 18:13:55.08 ID:UtVQAZ8J0.net
GRC Never10でググれ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb3b-iLHn):2016/06/12(日) 18:14:45.66 ID:hcMYXcv40.net
じゃそれこそXP・Vistaタダで

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b31-yopd):2016/06/12(日) 18:16:40.63 ID:8S/0QWFn0.net
7でも強制してくるだろうが

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf7c-lA/y):2016/06/12(日) 18:22:33.47 ID:6CLyTExG0.net
【田】Windows8.1の優れている点

・起動が高速化
・スリープ復帰が高速化
・ファイル解凍が高速化
・ファイル圧縮が高速化
・ファイルコピーが高速化
・Webブラウジング高速化
・従来より少ないメモリ使用
・タブレットでも動くよう設計されたため軽快
・無料のセキュリティソフトを標準搭載
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・便利なスタートボタン右クリック
・フリーソフトで非アクティブウィンドウもスクロール可
・マウスでもタッチでも使いやすいUI
・バッテリー節約機能による少ない電力消費
・タブレットで使いやすいスタートスクリーンと従来のスタートメニューをフリーソフトで選択可
・「游書体」よりはまだ見やすい「Meiryo UI」を標準搭載
・7以前のWinOSに対して強制アップグレードを押し付けてこない

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67be-jNGR):2016/06/12(日) 18:28:17.07 ID:hZiqlM2t0.net
セキュリティの弱さ=自由度の高さだからね
セキュリティホールは家のドアみたいなもん
泥棒はドアから入ってくるけどドアを無くすわけにはいかない
XPを10にしろというのは築50年の家のドアが古くなってきたからタダでリフォームしろと大工を恐喝するのと同じ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-AHtr):2016/06/12(日) 20:21:32.55 ID:2nxw7A15a.net
>>580
XPは壁に穴が空いてるけど古すぎて修理できる大工がいない状態

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf28-3x4T):2016/06/12(日) 20:32:55.27 ID:wttZeUOS0.net
>>580
リフォームしてくれなんて言ってない
タダで建て直してくれと言ってるんだが

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7ef-Vda+):2016/06/12(日) 20:39:52.97 ID:Bo+xmgBm0.net
理屈が通らないぞ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMb7-7xHu):2016/06/12(日) 20:45:53.79 ID:vKP9uW0EM.net
>>576
これ使ってみた
こりゃ便利だわ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8748-7xHu):2016/06/12(日) 20:46:12.11 ID:fv6DDQXF0.net
毎度、Windows10 になると、火消し要員がわらわらとやって来るね
テコ入れご苦労様です

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23f8-AzKx):2016/06/12(日) 21:00:24.56 ID:BMsR37Tf0.net
壊れるまで7のままでいくつもりなんだけどhotmail使えなくなるのがウザい。
オススメのメーラーない?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MMf7-jNGR):2016/06/12(日) 21:52:22.38 ID:HdFBwtvKM.net
>>5
え?ならないの?じゃあ何なのこの言い分は

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf8c-7xHu):2016/06/13(月) 05:10:15.98 ID:c4Xh0nDx0.net
最近マウスの反応が鈍いんだけど
裏でWin10へのアップグレード関連が悪さしてる可能性あるの?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b45-7xHu):2016/06/13(月) 05:35:12.01 ID:E1G7m2Sn0.net
win10になるからセキュリティパッチを当てられない不具合

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3f-AHtr):2016/06/13(月) 06:52:32.48 ID:z45Fzbqha.net
家電量販店のPCサポート業務請負ってるが儲かりすぎてワロタ
実際の作業は別会社に丸投げしてる

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/13(月) 08:53:42.62 ID:3YCRxeJod.net
>>588
電池切れ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fd8-7xHu):2016/06/13(月) 09:11:16.02 ID:duhES6MU0.net
>>588
windowsupdate絡みでsvchostがぶん回ってるかもしれない
wuauservサービス止めてみて鎮まるようだったら原因はこれ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MM8f-2kUv):2016/06/13(月) 10:29:58.68 ID:gb58XrN2M.net
あの会見の動画ないのかな
青Tシャツ女「毎月10日はウィンドウズの日!ウェーイ」
記者「こんだけ苦情出てんのになに考えてんの?死ぬの?」
青Tシャツ女「苦情なんて知りません私しりませんキーキー」
記者「」

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-Cmkt):2016/06/13(月) 12:24:46.04 ID:hNbpVsDSd.net
なんと、Windows 10の壁紙は「実写」なんです!

メイキング映像を公開しています。その驚きの撮影方法とは…!?↓
https://m.youtube.com/watch?v=hL8BBOwupcI

あなたも無料でWindows 10にアップグレードして、美しい壁紙を手に入れませんか?
チャンスは、あと46日。
http://i.imgur.com/VhoUhyg.jpg
http://i.imgur.com/9HQoIZw.jpg

※Windows 7のサポートは、あと3年半で終了。

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b6f-7xHu):2016/06/13(月) 12:29:29.90 ID:wa1GOcZn0.net
>>594
7βのベタが一番
http://i63.servimg.com/u/f63/13/23/27/18/window27.jpg

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef98-oU5x):2016/06/13(月) 13:38:43.00 ID:AdZuArGA0.net
>>411
>ユーザーのコンテンツ(電子メールの内容、その他のプライベートな通信情報、
>個人的なフォルダの中のファイル)を含めた個人データにアクセスし、開示し、保存する。

もはやWindowsがウイルスじゃねーか…
もっと大騒ぎになりそうなもんだがならないのはなぜだ?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-oU5x):2016/06/13(月) 16:04:36.93 ID:7yW5nR4j0.net
うちのX201iのバックアップ用HDDを10にしようとしたら、85%くらい行ったところで「アップグレードに失敗しました」と表示された
X61の方は無事10にできたのに

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f74f-zoFs):2016/06/13(月) 16:12:43.65 ID:VMRMDM3d0.net
日本マイクロソフト

営業部隊だけ強化してきて
まともに技術話せる人いなくなったのかも

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf8c-7xHu):2016/06/13(月) 16:29:58.03 ID:c4Xh0nDx0.net
>>591
電池切れではないようです

>>592
ちょっと試してみます

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5748-7xHu):2016/06/13(月) 17:54:20.09 ID:ZQ3ivmeO0.net
Desktop Operating System Market Share
May, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 48.57%
Windows 10 17.43%
Windows XP 10.09%
Windows 8.1 8.77%
Mac OS X 10.11 4.64%
Windows 8 2.62%
Mac OS X 10.10 2.04%
Linux 1.79%
Windows Vista 1.35%
Mac OS X 10.9 0.83%
Windows NT 0.73%
Mac OS X 10.7 0.35%
Mac OS X 10.8 0.31%
Mac OS X 10.6 0.30%
Windows 3.1 0.10%
Mac OS X 10.5 0.04%
Windows 2000 0.02%
Mac OS X 10.4 0.01%
Mac OS X (no version reported) 0.00%
FreeBSD 0.00%

http://i.imgur.com/PaA264m.png

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b80-ryi3):2016/06/13(月) 18:10:34.12 ID:5yeCrpD40.net
MSの人間の発表でさえこれだもの、Cortanaなんかは全く使い物にならないんだろうな。

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7a4-drwA):2016/06/13(月) 18:26:54.97 ID:9Z/b0zMK0.net
https://pbs.twimg.com/media/CkuV6MSVAAA6z71.jpg

総レス数 602
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200