2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロソフト「Windows10へアップグレードさせるのは、XPのセキュリティがヤバいからだ。分かったか」と説明。 [815592111]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 576a-hcX0):2016/06/10(金) 18:48:01.34 ID:KKD1obYD0?2BP(1001)

日本マイクロソフト、Windows 10へのアップグレードの重要性を説明
日本マイクロソフト株式会社は10日、“Windows 10の日”に合わせて記者会見を開催し、同社が強力に推進している
Windows 10への無償アップグレードの必要性、およびWindows 10へのアップグレード画面について解説した。

Windows 10アップグレードへの必要性について三上氏が説明した。
同氏は、近年悪意のあるプログラムが、プログラマの技術を披露するための技術的なものから、
ユーザーの金銭を直接狙った犯罪用のものに変わっていることを挙げ、ユーザーをこうした被害から守るためにも、
OSを最新の状態にしておくことが望ましいとした。

それとともに、6月9日時点での全世界のセキュリティの脅威を可視化した地図を見せ、
未だWindows XPを対象とした「Conficker」が5位に挙げられるほど脅威を振るっていることを挙げ、
「セキュリティに対する意識が低いユーザーがこうした脅威に晒されているとともに、犯罪の踏み台にされている恐れがある」とした。

その上でMicrosoftは、Windowsユーザーをこうしたセキュリティ脅威から保護する企業責任があるとし、
前代未聞となるWindows 7/8からの期間限定無償アップグレードを推進するに至ったという。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1004680.html

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffb1-RNcf):2016/06/10(金) 20:27:58.72 ID:KPu+0Ip90.net
5時のNHKの番組でもWin10の事やっててビックリした

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/10(金) 20:28:39.29 ID:I1A281rsd.net
xpで組んだマシンなんだけど2000円で8.1にアップデートした
今回の10なんだけどこのマシンでアップデートしてええの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0707-HXJU):2016/06/10(金) 20:28:47.35 ID:RaePM9/N0.net
ならxpにやれよ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 838d-7xHu):2016/06/10(金) 20:29:09.65 ID:1Dz7jI2c0.net
>>231
みんな無能対応にイラついてるからな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-pgBS):2016/06/10(金) 20:30:16.99 ID:VTLt/LNu0.net
>>210
アップグレードしてるとこはロリっ子の半脱ぎサービスシーンがてんこ盛りなんですか?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 838d-7xHu):2016/06/10(金) 20:30:17.23 ID:1Dz7jI2c0.net
>>232
8.1が動くなら10は余裕かと

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-drwA):2016/06/10(金) 20:30:24.79 ID:uTLx0TqGa.net
無能と言うより犯罪だろ
そこらのウイルスより百億万倍悪質だわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 20:30:54.16 ID:UHRkA0je0.net
>>225
Wineなんか使ってるようじゃWindowsに未練残してるだけじゃん MacにBoot CampでWindows入れるのも同様のものを感じる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-pgBS):2016/06/10(金) 20:31:31.96 ID:VTLt/LNu0.net
XPはともかく、Vistaを無視して切り捨てたことに俺の少ない毛が怒髪天

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-7xHu):2016/06/10(金) 20:31:55.97 ID:vUDSNPhoa.net
マジレスするとXPはいってる世代の古いPCのやつは

ChromeOSいれろ。あとHDD→SDDに換装

これが正解

本当だよ?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfd6-7xHu):2016/06/10(金) 20:31:57.33 ID:odiEdBah0.net
OSサポート切れ直前ならMSの理屈も分かる
だがまだ3年以上残ってるんで3年後に実施すればよろしいのでは

242 :組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238d-QU8F):2016/06/10(金) 20:32:03.70 ID:qjIgTI7f0.net
Win10みたいな新しいOSはバグやセキュリティホール満載だから、ある意味XPより
危ない可能性もあると思うよ ハッカー連中にそういうのを先に見つけられてしまうと、
MSがそれに気づくまで無防備な状態になってしまう
XPのような枯れたOSはパッチが当たりまくってるから、強力なセキュリティホールを
新たに見つけるのは難しいだろう

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b44-7xHu):2016/06/10(金) 20:32:34.62 ID:D3yDcr3k0.net
>>5
記事読むと何故こうならないか意味不明

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf0a-7xHu):2016/06/10(金) 20:32:53.72 ID:4N3abY9f0.net
国会でもマイクロソフトになんとか言えや政府、みたいな話になってたし
ようやく親父どもも何も考えずにただWindows購入してた状態からエロの力もあって
少しは慣れてきてもしかしてこいつら殿様商売してんじゃねーのか、と気づいてきたようで何より

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b44-7xHu):2016/06/10(金) 20:34:14.01 ID:D3yDcr3k0.net
>>8
VISTAはこんな状態だからじゃねぇの
他所からの転載だけど
 
Desktop Operating System Market Share
May, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 48.57%
Windows 10 17.43%
Windows XP 10.09%
Windows 8.1 8.77%
Mac OS X 10.11 4.64%
Windows 8 2.62%
Mac OS X 10.10 2.04%
Linux 1.79%
Windows Vista 1.35%
Mac OS X 10.9 0.83%
Windows NT 0.73%
Mac OS X 10.7 0.35%
Mac OS X 10.8 0.31%
Mac OS X 10.6 0.30%
Windows 3.1 0.10%
Mac OS X 10.5 0.04%
Windows 2000 0.02%
Mac OS X 10.4 0.01%

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 20:35:10.68 ID:UHRkA0je0.net
>>240
正解なわけ無いだろ Chrome OSってChromeブラウザほぼそのものだし、そのChromeブラウザがメモリ爆食いブラウザだと知ってて言ってるとも思えん
こう言うと失礼だが、君ってChrome OSを触ったことも無いでしょ
軽量Linuxの方が断然良いよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af37-7xHu):2016/06/10(金) 20:35:22.91 ID:8qVSWF9X0.net
XPを引き合いに出すのならXPもアプグレさせてやれよ・・・

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b4a-7xHu):2016/06/10(金) 20:35:29.65 ID:N6Nr3Xmn0.net
アップデートテロに悩まされることのない、安心・快適のXPがいちばんだよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3f-AHtr):2016/06/10(金) 20:37:33.04 ID:bVPT1COra.net
さっさと上げろやガイジ共カスゴミクソゴルァ(´・ω・`)

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-SSi7):2016/06/10(金) 20:37:40.33 ID:QcGLgNTSd.net
>>5
おせーよこれ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/10(金) 20:38:20.36 ID:ku8OHOwUd.net
>>5
これに賛同してるやつは働いたことないやつだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f92-7xHu):2016/06/10(金) 20:39:14.28 ID:D4IDW+h50.net
8月なったらどうするんだろうなMS
腰が重たい7使ってる奴らがぎりぎりになって10にするとは思えない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 778f-xNYz):2016/06/10(金) 20:40:17.24 ID:I9VEqGl30.net
何度非表示にしてもゾンビのように復活するKB2952664とKB3035583

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-drwA):2016/06/10(金) 20:40:47.10 ID:ZPH0zgEFa.net
>>251
それは皮肉で言われてるのが解らんのか
今までXP使い続けてる人が今更Win10なんかにされたいわけないだろ
されたらむしろ怒るわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb68-7xHu):2016/06/10(金) 20:41:18.36 ID:ZiKUg4500.net
>>17
アベノショックだわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/10(金) 20:41:55.75 ID:tU9kJA7Na.net
Win7使ってるならOfficeは2010の方が良いの?2016のライセンスも持ってるんだが

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb98-gRKh):2016/06/10(金) 20:42:14.39 ID:n/9to1Pc0.net
OS更新したらDTMもエロゲも株ソフトも動かなくなる
世界最大のウイルス

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-jNGR):2016/06/10(金) 20:42:22.95 ID:BaHnhnh90.net
>>245
win8.1使い続けてる俺がそのうち異端になりそうだな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8761-AHtr):2016/06/10(金) 20:43:33.96 ID:lf2NRb/M0.net
>>256
どっちでもいいわ死ねカス

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b22-7xHu):2016/06/10(金) 20:43:51.83 ID:Dkh5VwwG0.net
>>5
いや、いらねーよ
こっち見んな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8761-AHtr):2016/06/10(金) 20:43:52.60 ID:lf2NRb/M0.net
>>256
ごめん間違えた

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f92-7xHu):2016/06/10(金) 20:43:53.19 ID:D4IDW+h50.net
まあMSの殿様商売っぷりはOffice関連で身にしみてわかってるだろ
Win10が最後のOSとか言っときながら4,5年後にはちゃっかり2,3万払わないとやっていけない仕組みになってるよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8f-B2rs):2016/06/10(金) 20:44:24.30 ID:NQA9Ms1vM.net
>>65
ギャグアニメみたいな実話だったな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 20:45:01.59 ID:UHRkA0je0.net
>>252
まあそこからが本当の勝負だろうな
安易な策としては無料アップグレード期間の延長だがそれはそれでものすげー批判浴びるだろうし、
本筋としては魅力的なサービスを10でどんどん展開して8.1以前のOSには未適用を貫くってことだろうけどね
個人的には10はリリース以前からずっとInsider Previewで弄ってきて最初はこりゃダメだと思ってたけど小update重ねた今は良OSになってると思うけどねえ
まあ細かい不具合や、互換性問題が残ってるのは分かるけどね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234c-iLHn):2016/06/10(金) 20:45:08.00 ID:NRuZiM+V0.net
許した

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b6f-7xHu):2016/06/10(金) 20:46:11.20 ID:8EdMD5Ez0.net
>>5
だよなあ
記事読んで???ってなった

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/10(金) 20:46:37.88 ID:tU9kJA7Na.net
これからWin7をクリーンインストールするつもりの奴はKB3125574入れとくといいよ
例のゴミ(KB2952664,KB3035583他)さえ入れなければ問題ない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f85-yopd):2016/06/10(金) 20:46:46.57 ID:JGqgEGHy0.net
だったら、XP機にも無料アップデートさせないとおかしいね。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b22-7xHu):2016/06/10(金) 20:47:13.86 ID:Dkh5VwwG0.net
XPが気になりすぎて頭狂ってるんだろw
もっと狂え、ざまーみろw

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8761-AHtr):2016/06/10(金) 20:47:39.31 ID:lf2NRb/M0.net
今の仕様だと7/29の時点で7/30にスケジュール入れられて
勝手にアップグレードされた上にライセンス認証通らないとかありそうで怖い

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-pgBS):2016/06/10(金) 20:48:30.16 ID:VTLt/LNu0.net
XPやVistaは無料アップグレードの対象にならないとしても、
プロダクトコードがあればWindows10を1200円で販売とかやってほしかった

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bef-7xHu):2016/06/10(金) 20:48:57.05 ID:NzQ0/Krx0.net
XPのセキュリティホールを埋めればいいだけじゃね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef8d-iLHn):2016/06/10(金) 20:49:02.55 ID:vMngHp150.net
しぶしぶ8に替えたわいとばっちり

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb46-jmEJ):2016/06/10(金) 20:49:37.67 ID:9QsPqooO0.net
>>264
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bb21-7xHu)
2016/06/10(金) 18:28:32.29 ID:UHRkA0je0
チョンモメンはスパイウェアだろうとオッケー♪オッケー♪ GOM Playerサイコー!!最強!!

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ba8-7xHu):2016/06/10(金) 20:50:22.92 ID:ARhxglPK0.net
じゃあXPのセキュリティを高めろよ
ケチケチすんな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb21-Vda+):2016/06/10(金) 20:51:31.33 ID:6oEB+Or90.net
XP2015を使うから

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b44-7xHu):2016/06/10(金) 20:52:11.65 ID:D3yDcr3k0.net
ウチみたいにソコソコのスペックにXP入れて放置してる人とか居るだろうからXPも対象にしたらイイのにな
オクで売りやすくなる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fd8-7xHu):2016/06/10(金) 20:52:30.42 ID:JyezcwKP0.net
>>263
プロジェクト名が凄すぎたな

アフリカ大陸の中央に広がる中央アフリカ共和国のチンコ自然保護区。
文明などどこ吹く風と言わんばかり、数千年の時を経てなお大自然の静けさを守っている。
だが、ここで野生動物の保護活動を行うNGOのチンコ・プロジェクトはつい先日、思わぬ捕食者に出くわした──マイクロソフトだ。
http://news.biglobe.ne.jp/international/0609/nwk_160609_0241990298.html

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 20:52:46.22 ID:UHRkA0je0.net
>>274
どうしたんだいきなりw 嫌儲ではチョンモメン煽り以上の楽しみ方は無いぞ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffb1-RNcf):2016/06/10(金) 20:53:35.09 ID:KPu+0Ip90.net
XPでもまだ月毎に悪意のあるソフトウェアの削除ツール提供してるだけ良心的じゃん
効いてるのか分からんけど

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234c-7XVj):2016/06/10(金) 20:53:36.59 ID:uNOo9oop0.net
XPのセキュリティがヤバいならupdateで修理しろよ、
そもそも穴があるのは瑕疵でありリコールもんだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fed-7xHu):2016/06/10(金) 20:53:47.02 ID:f9oRnWGY0.net
Vista UltimateにWin10が現れる日を待ちわびているんだが

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f85-yopd):2016/06/10(金) 20:53:47.83 ID:JGqgEGHy0.net
XPのサポート切れの時に、
無償アップデートしていればよかったのにね。

そうすれば、大幅なシェア確保できて、
オフィスその他のソフトも売れたろうに。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-b4If):2016/06/10(金) 20:53:49.15 ID:SlqEJHIPM.net
XPとVistaも対象にしろよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b22-7xHu):2016/06/10(金) 20:55:00.10 ID:Dkh5VwwG0.net
>>275
ほんこれ
エンベ化開放すればええだけやのにな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 20:55:10.83 ID:UHRkA0je0.net
>>271
Vistaはそうしても良かっただろうなあ というか無料アップグレードに含めるものだとリリース前は思ってた
XPはハード要件を満たしてないケースが続出するから却って混乱するので、分かってる人だけが有償アップグレードでいいと思うけどね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 870d-7xHu):2016/06/10(金) 20:55:43.76 ID:6DSypF4n0.net
ウブンツで問題ないよな?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb46-jmEJ):2016/06/10(金) 20:56:11.43 ID:9QsPqooO0.net
>>279
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-14148/14/148/692/879/i320

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 20:58:42.51 ID:UHRkA0je0.net
>>287
UbuntuもいいけどMint Cinnamonが見た目が好きだな 月並みだけど

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238d-QU8F):2016/06/10(金) 20:59:39.48 ID:qjIgTI7f0.net
>>264
OSなんてソフトが安定して動作すればそれでいいんだから、普通の人は余程の
理由がない限りアップグレードなんてしないよ 元が余程カスOSだったなら
別だけど、7や8.1のユーザーにいくら10が良OSになったとか言っても無駄
でしょう アップグレードがリスクを伴う行為だっていうことも十分わかってるし

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb48-c7gb):2016/06/10(金) 21:00:34.80 ID:Zh7giGYn0.net
XP入ってたネットブックは嫌儲でみた方法でタダで10にできた

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b62-7xHu):2016/06/10(金) 21:01:20.68 ID:KT+/7B9M0.net
>>290
こういう考えだからWin10の餌食になってる訳で

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 21:01:27.96 ID:UHRkA0je0.net
>>290
うん それは否定せんよ
現時点では10じゃないと困ることって無いし

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf54-jNGR):2016/06/10(金) 21:07:22.28 ID:ZLuMjtx/0.net
そんなもん売るなよ
ブレーキの効かない車みたいなもんだ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-jmEJ):2016/06/10(金) 21:09:10.23 ID:DgZz+aeL0.net
用途が違うけどサーバーなら安定性を優先して
下手にUPグレードせずに枯れたOS使うよね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf28-3x4T):2016/06/10(金) 21:09:25.54 ID:hIXznMsB0.net
>>97
個人用PCで化石ソフトJaneSpyleを使ってる奴に言われても説得力0

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd57-jNGR):2016/06/10(金) 21:10:06.94 ID:MuotGHFQd.net
マイクソきっしょ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b07-DdIh):2016/06/10(金) 21:10:39.85 ID:hW2DvMHE0.net
8.1やしアプグレせんでええかな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234c-7XVj):2016/06/10(金) 21:10:45.51 ID:uNOo9oop0.net
かつてマックに対抗するときWindows3.xではマシンごとに
インストーラがリアル/スタンダード/エンハンストモード
を切り替えてたろに・・・
XP/Vista/7&8モード別ければむのに手を抜くから凋落する

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 21:14:15.67 ID:UHRkA0je0.net
>>296
それを言ってんのよ
1つや2つのソフトのせいでOSが身動き取れない方がアホでしょ ただの個人用PCで
ただWindows依存にしたくないならV2Cの方がいいけどね 最近V2C-R+がV2C+として進化したんやで

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb8d-jNGR):2016/06/10(金) 21:15:01.80 ID:q5WubOd30.net
試しにwinタブを10にしてみようかとは思うけどちょろめのアドオン使えないのあったらダルいしなあ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3ef-B2rs):2016/06/10(金) 21:15:14.06 ID:zkmnWEf90.net
アメリカの訴訟だと懲罰的なやつで1000000000ドルくらい払えって言われそう

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83ea-7xHu):2016/06/10(金) 21:15:33.22 ID:UJtsgdg70.net
XPはサービス終了してるんだが
使ってる奴は馬鹿

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83ea-7xHu):2016/06/10(金) 21:17:04.56 ID:UJtsgdg70.net
>>299
お前日本語おかしくね
かっぺか?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-h+Qf):2016/06/10(金) 21:17:58.94 ID:nV0QfTpUd.net
もうMSは国連の一機関にすべき

でないと利潤追求のためにマジでウイルスをバラまきかねん
うっかり核誤射とかNY証券取引所サーバ全崩壊する前に公的に手を打たないと

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f63-cLF5):2016/06/10(金) 21:18:42.23 ID:iJgFckjt0.net
>>290
それは分かる、ただこうも10に拒絶反応示すのもどうなんよて気はする
自分のじゃなくても店とかで試したことある?ってんで

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/10(金) 21:19:32.50 ID:hWT9qy3JM.net
大して変わらんだろwww

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8746-jNGR):2016/06/10(金) 21:20:13.77 ID:+rRPbL3A0.net
xpのパソコン捨てろや

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a319-jNGR):2016/06/10(金) 21:21:45.66 ID:lHJqFnRL0.net
最強のコンピューターウィルスに言わないでください

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77ef-jNGR):2016/06/10(金) 21:21:55.32 ID:Xy8X8K2k0.net
じゃあ7は放っておいてくれ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f62-7xHu):2016/06/10(金) 21:21:58.10 ID:1gjaO20I0.net
じゃあ7・8.1を永年アップグレードしろカス

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5748-Bthu):2016/06/10(金) 21:24:27.59 ID:Tq7vxNY20.net
ならXPからアップグレードできるWindows10もちろんCPUチェック無しを
作れや

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf28-3x4T):2016/06/10(金) 21:24:41.31 ID:hIXznMsB0.net
>>300
今V2Cノーマル+B10.1パッチなんだがそんなん出たのか
Twitterとかしないからこれで不満ないのだがリプレース検討してみるか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a38d-7xHu):2016/06/10(金) 21:24:54.26 ID:ueKtNv0E0.net
アプデしても何ひとつ問題が無けりゃ、だれだって喜んでアプデするだろうよ
そこをちゃんと考えろやボケ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f98-Cmkt):2016/06/10(金) 21:25:06.94 ID:f652V9eB0.net
日本ではxpやVistaからのアップグレードできないの?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-5qb7):2016/06/10(金) 21:25:29.72 ID:QhXxa4W7d.net
じゃあwin7はほっといてくれよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf28-3x4T):2016/06/10(金) 21:25:55.42 ID:hIXznMsB0.net
>>315
え?海外だと出来るの?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebf8-7xHu):2016/06/10(金) 21:27:04.66 ID:DZnrvPzw0.net
>>306
何回消しても戻ってくるアップデートや
どっちを選んでもアップデートになる選択肢や
昨今のYahooニュースにまでなるくらいの強硬手段的なアップデートのさせ方を見てると
通常の感覚なら怪しさに嫌悪感や警戒感も持とうってもんだ

俺も最初の頃は様子見て6月くらいにやろうと思ってたが
上記の顛末を見て恐ろしくなってやめる方向に考えてる

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a38d-7xHu):2016/06/10(金) 21:31:07.79 ID:ueKtNv0E0.net
「強いられてるんだ!」(AA略

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/10(金) 21:32:53.58 ID:6ZHrsmTld.net
【田】Windows10の優れている点

・起動が66%高速化
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイル解凍が31%高速化
・ファイル圧縮が30%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・Webブラウジング94%高速化
・メモリ圧縮機能による少ないメモリ使用
・タブレットでも動くよう設計されたため軽快
・爆速の標準ブラウザEdge
・無料のセキュリティソフトを標準搭載
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・仮想デスクトップ搭載
・便利なスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・マウスでもタッチでも使いやすいUI
・バッテリー節約機能による少ない電力消費
・PC/タブレットモードの切替自在なContinuum
・3万円の高級フォント「游書体」を標準搭載
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんとおしゃべりできる

http://i.imgur.com/WcBdZPL.jpg

▼ソース
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/02.aspx

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-Oqdf):2016/06/10(金) 21:33:19.43 ID:rrXNg5QO0.net
女の不満そうな態度が笑えた

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0be5-qzU8):2016/06/10(金) 21:33:26.43 ID:5PSx4Cb00.net
7の状態でセキュリティサポートがあるから10はいらん
10はスタートメニューにFacebookやキャンディクラッシュの広告が出るから糞
サブPCで久しぶりにclassicshellじゃなくてデフォルトメニュー見たら広告があってびっくりした

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 21:34:24.41 ID:UHRkA0je0.net
>>313
はいよ
https://dai1-hehehe.blogspot.com/2016/05/v2c-100rev6.html

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f98-Cmkt):2016/06/10(金) 21:34:34.85 ID:f652V9eB0.net
>>317
当然だろw

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-AHtr):2016/06/10(金) 21:34:57.65 ID:QCnkwpmua.net
俺の割れXPもアップデートしてほしい

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff38-DqJ2):2016/06/10(金) 21:35:19.13 ID:g8zYTExf0.net
win10「いいから入れさせろ!!今すぐか今夜かどっちか選べ!!」

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM57-jNGR):2016/06/10(金) 21:35:36.73 ID:IfcZpo0xM.net
バグでアップグレードむりやし、壊れるまでつかうよていなんやけど・

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf28-3x4T):2016/06/10(金) 21:36:05.77 ID:hIXznMsB0.net
>>323
あんがと

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/10(金) 21:36:15.02 ID:UHRkA0je0.net
>>322
アンスコすればいいだけ 2度と見ずに済む
10無償アップグレードのように、OSロールバックしたらまたアップグレード案内が!!って発狂することもない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f721-iLHn):2016/06/10(金) 21:36:46.62 ID:eyYDWPPF0.net
236 おちゃかす New! 2016/06/10(金) 21:31:06.39 ID:EvpL4k8u
  ∩_∩
 ( ´・ω・ ) < Z77パソコンWindows10更新して
 (つ旦O   エクスプローラ立ち上げるたび落ちてた
 と_)_)

こんなの拾ってきた(´・ω・`)

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a38d-7xHu):2016/06/10(金) 21:39:43.23 ID:ueKtNv0E0.net
この強制アプデって
「ぜんぶwin10になればもう他のwinのこと考えなくていいから助かるわwww」とか
どうせそんな感じで結局はMSのエゴなんだろ
しねよ

総レス数 602
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200