2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奨学金制度が崩壊してる件 3か月以上の延滞者は17万3000人、総延滞額は2491億円 [509143435]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3b8-9ez+):2016/06/12(日) 04:24:06.24 ID:9HNsBOZL0.net ?PLT(12000) ポイント特典

貧しいけれど勉強したい。奨学金はそんな若者を救うためにあるはず。しかし卒業後、数百万円の返済に追われる現実がある。
のしかかる利子や延滞金。返済中の若者に話を聞くと、想像以上につらい“借金生活”が明らかになった。

「留年して奨学金が打ち切られてしまい、返済が始まりました。親には頼れず、返せるお金はない。郵便による督促は全部無視しました。
その3年後です。債権回収会社から督促電話がかかってくるようになったのは……」

そう話すのは、東京近郊の4年生大学を卒業した林健吾さん(26=仮名)。独立行政法人『日本学生支援機構』を通じて国の奨学金を計192万円借りた。
利子と延滞金を含めた返済義務を背負う。

奨学金を返せない若者が増えている。日本学生支援機構の'14年度データによると、3か月以上の延滞者は17万3000人。総延滞額は2491億円にのぼる。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160609-00028041-jprime-soci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2348-jNGR):2016/06/12(日) 04:25:22.77 ID:muAN2Uua0.net
奨学金もらって就活しなかったやつマジ頭イカれてたな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2368-jNGR):2016/06/12(日) 04:28:04.27 ID:mX4JIXLJ0.net
奨学金は若者の足元見た国家ぐるみのビジネスだから
そういう意味では成功してる

日本学生支援機構の利息収入は232億円――奨学金はサラ金よりも悪質
http://blogos.com/article/74107/

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-S9kw):2016/06/12(日) 04:28:18.16 ID:OmidI+7IK.net
>>1
奨学ローンだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 873b-7xHu):2016/06/12(日) 04:31:18.17 ID:M8NjFWP50.net
【奨学金を借りていない学生】
・1日1食〜2食は当たり前(それも自炊で学校へは手弁当) 学食のランチさへも高すぎて食べることが出来ない
・服は何度も買えないからいつもボロいのを着てる
・お酒や女遊びはできない
・クルマなんてもってのほか、移動は徒歩か自転車

【奨学金を借りた学生】
・1日3食が当たり前で、自炊しない
・服にお金をかけるから常に身なりがキレイ
・女とコンパ三昧、卒業旅行も
・電車に乗ったり、クルマ乗ってブイブイいわせてる

世の中には借りずに極貧生活した学生がいっぱいいるんだから
奨学金を借りた奴は絶対に返せよ!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7761-oU5x):2016/06/12(日) 04:32:38.97 ID:6vKSlDNe0.net
カスのせいで未来の貧乏大学生が困る

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/06/12(日) 04:34:53.60 ID:pL6fSAo0.net
センターで最低7割も取れん奴に奨学金出すな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM2f-jNGR):2016/06/12(日) 04:35:55.22 ID:xv8zrV7aM.net
有利子の奨学金借りるくらいなら
親に頭下げて借りた方が万倍マシやな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-TU2H):2016/06/12(日) 04:37:05.93 ID:mnKep8Go0.net
年金未納よりクズだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM6f-h+Qf):2016/06/12(日) 04:37:31.83 ID:Jf4W0M7AM.net
若者が悪いとでも言うつもりか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f99-DvND):2016/06/12(日) 04:38:19.64 ID:GSCWHi+R0.net
20歳そこそこで数百万の借金背負ってたら大抵は心を病むだろうな
それに、奨学金を借りなければならないって事は家庭環境も不安定だろうし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f99-DvND):2016/06/12(日) 04:39:35.97 ID:GSCWHi+R0.net
ケンモ世代の40代は大学進学率4割程度
このスレは大卒者の不幸を喜ぶ高卒のレスで伸びるはず

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1baf-jNGR):2016/06/12(日) 04:40:17.73 ID:wT70k/MX0.net
奨学金で遊んでる奴ばっかだわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f55-oU5x):2016/06/12(日) 04:40:25.71 ID:WzTKOFPj0.net
学生ローンに名前変えろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 873b-7xHu):2016/06/12(日) 04:47:20.61 ID:M8NjFWP50.net
真の貧乏学生はあえて奨学金を借りずに夜中と休日にバイトするか、それが無理なら昼間バイトしながら夜間学部に通う。
以前は国立大でもそれが普通だったし、そんな状況でも勉強を頑張って主席とるやつはいた。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-AHtr):2016/06/12(日) 04:51:34.80 ID:HcFeaBufd.net
踏み倒してはいかんのか?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2368-jNGR):2016/06/12(日) 04:52:05.87 ID:mX4JIXLJ0.net
ちゅうか、国立大の学費上がりすぎ
まぁほんとに貧乏な家庭でかつ成績優秀なら、学費免除通るけど

中途半端に親が稼いでる中流家庭の負担が大きそう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-2h0r):2016/06/12(日) 04:52:24.01 ID:LWrtzvpmd?PLT(15445)

ひえ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-AHtr):2016/06/12(日) 04:52:58.42 ID:URgOjAee0.net
全員にブッチられたらまずい規模なのかね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SDcf-iLHn):2016/06/12(日) 04:53:08.04 ID:nSwi0IMtD.net
まるでヤミ金だな
そりゃ落ちぶれる筈だわ日本

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87af-7xHu):2016/06/12(日) 05:15:44.57 ID:/ELyYc0G0.net
>>17
本当に貧乏というか、シングルマザーとかそういうレベルだぞ
400万ぐらいだとおりないケース多い。大学にもよるけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-tSAE):2016/06/12(日) 05:19:36.91 ID:gFItHRrHa.net
>>1
17万人で2500万円ってことは、一人当たり150万円くらいか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fdd-7xHu):2016/06/12(日) 05:26:29.06 ID:TaIcXVJJ0.net
いいか奨学金の金利は1%以下だ、しかも無担保で借りられる
なにも持ってないクソがそんな金利で金を借りられる機会なんて他にないぞ
ありがたく借りてきっちり返せ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb68-eVEP):2016/06/12(日) 05:26:39.70 ID:yzO+9S130.net
大学入学、卒業してもNNT、非正規、低賃金正社員しかなれない→返せない
まあ当然の流れだな。潤ったのは大学関係者だけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-FpDI):2016/06/12(日) 05:32:11.78 ID:A1ZmpaYCd.net
強制収容所つくればいい
俺を入れてくれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2391-oU5x):2016/06/12(日) 05:44:24.09 ID:o2VexAi30.net
たった2500億
海外へのバラマキ(国内インフラ産業への迂回融資)を減らせば免除できる額

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/12(日) 05:46:53.18 ID:4TzWjVvvM.net
F欄多すぎんだよ
行く価値ない大学は全部潰せ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ee-7xHu):2016/06/12(日) 05:49:49.19 ID:m+wO+L8G0.net
自業自得
返せる見込みのない職にしか付けないのに借りたのが悪い
能力低い奴は奨学金を借りるな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2368-+JVQ):2016/06/12(日) 05:49:59.70 ID:ken96sBW0.net
>>27
(´・ω・`)F欄で儲けてる人がたくさんいるからなぁ。
教授とか文科省の役人とか
本当は大学に入れない人も恩恵に預かってるし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb5f-DvND):2016/06/12(日) 05:51:20.26 ID:uImclc/P0.net
>>1
本来高卒で底辺職で働くべきだった奴まで、何を勘違いしたのか
奨学金借りてまでF欄に進学して当然卒業後も安定した職には就けず
それで「返せない!」「制度が悪い!」って言い出すに至っては、完全に池沼だよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb7-jNGR):2016/06/12(日) 05:52:35.19 ID:xx51f5DgM.net
おまえら普段上級国民叩いてるのにこういう底辺にも厳しいよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2368-+JVQ):2016/06/12(日) 05:53:53.52 ID:ken96sBW0.net
>>31
(´ω`)F欄潰したらどうせまたこの人ら怒るでしょ……

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2391-oU5x):2016/06/12(日) 05:54:17.79 ID:o2VexAi30.net
底辺が暴動を起こさないように上級に雇われた奴らが書き込んでんだよ
デモ批判と同じ連中

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb68-eVEP):2016/06/12(日) 05:54:35.54 ID:yzO+9S130.net
>>30
それを推進したのが国だけどな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-YdMk):2016/06/12(日) 05:57:15.57 ID:yST1eaBO0.net
貧困大国アメリカ状態

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ee-7xHu):2016/06/12(日) 05:57:33.70 ID:m+wO+L8G0.net
>>30
完全に池沼
自分の将来を予測できずに国が悪いだからな
どこまで面倒見てやらなくちゃいけないんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/12(日) 06:00:16.24 ID:TTxOo6pNa.net
ドイツみたいに進学できる人と職人になる人でわけたほうがいいのかもな
日本も子供が多かった20年ほど前の進学率(4年制)は3割だぜ
今は5割こえてるからこういうことになる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb68-eVEP):2016/06/12(日) 06:00:56.70 ID:yzO+9S130.net
>>36
高2くらいには進学就職決めるが、17そこそこのガキに5年後、院も入れたら7年後の社会情勢も考慮して自分がどうなってるか予測しろって無理ありすぎだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2368-+JVQ):2016/06/12(日) 06:02:21.20 ID:ken96sBW0.net
>>38
(´ω`)そんなん親が決めることだろ……
で、F欄なんてのがあるせいで親が勘違いして無理やり大学にいれてるからこんなことになる。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ee-7xHu):2016/06/12(日) 06:04:07.17 ID:m+wO+L8G0.net
>>38
17とか大人じゃねえか
その頃には自分の学力がどの程度で入れる大学のレベルも予測できる。
17で右も左も分からない子供かよ、死んだほうが良いだろそんな奴

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238d-iLHn):2016/06/12(日) 06:05:01.98 ID:QO/oc9ea0.net
高卒モメンの巣だ!
燃やせ!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebd0-P04w):2016/06/12(日) 06:07:45.17 ID:0dOhC9IS0.net
少な!
安倍ちゃんの海外へのバラマキの100分の1もないじゃん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebd0-P04w):2016/06/12(日) 06:09:09.61 ID:0dOhC9IS0.net
30歳までに返せなかったものは国が買い取ったら?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb68-eVEP):2016/06/12(日) 06:10:41.79 ID:yzO+9S130.net
>>40
入れる大学レベルは模試でも受けりゃわかるが、大学入って卒業して就職するときの景気がどうかは運頼みだろ
そこまで完璧な人間ばかりなら日本は凋落してないはずだがねえ。あんた高卒だろ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 06:11:31.00 ID:dlhEYVQWd.net
>>38
15にはあらかた決めて高専とかに入る連中もいるわけでただの甘えでしかないわ
ただのモラトリアム期間延長のためだけに何の役にも立たないFランの文系学部に行ったところでろくな就職口もないし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-i+kE):2016/06/12(日) 06:13:28.76 ID:IcpysGMRK.net
派遣会社に手取り増やせって命令すれば片付く話だろ

総レス数 217
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200