2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経団連「消費税を増税しないと経済危機が発生し国が滅亡するぞ!いいのか?!」 嫌儲民「國破山河在」 [562099528]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fc8-AYKh):2016/06/12(日) 15:27:05.97 ID:dt5uNmqA0?2BP(1000)

消費税が2%上がることによる税収増は、約4兆円。これを財源に、安倍政権では保育士の給与アップを含む待機児童対策など、
さまざまな施策が予定されてきた。増税延期となれば、代わりの財源のメドはついておらず、見送られることになる可能性が高い。
年金問題への悪影響を指摘するのは、経済評論家の小黒一正さん。

「あまり知られていませんが、民主党政権時代に成立し、’14年に施行された年金機能強化法によって、国民年金の受給資格者が
増えるはずだったのです。現状、国民年金では、保険料の納付期間が25年以上ないと、65歳になっても年金はもらえませんよね。
これが“消費税10%”を条件にして、来年4月からは受給資格期間が10年に短縮される予定だったのです。もし消費増税が再延期さ
れれば、もちろんこの受給資格者の拡大も先送りされることになります」

現在、無年金老人は約40万人と推定されている。そのうち半数近くは、25年には及ばないものの、10年以上、国民年金保険料を払
ってきた人たちだと言われる。予定どおり消費税率がアップすれば、この約20万人が国民年金を受け取れるようになるはずだった。
「増税延期のツケは計り知れない」と厳しい口調で言うのは、金融アナリストの久保田博幸さん。

「現在、日本の借金は1千兆円あります。それに対して、国民が持つ預金、証券などの金融資産は1千300兆円ほどです。少し乱暴
な言い方をすれば、国全体でまだ300兆円の黒字なんです」

しかし、それも風前の灯だと指摘する。

「日本では、年に30〜40兆円の赤字国債を発行しているわけですから、あと10年もすれば国全体で赤字状態に突入するわけです。
そうなると国債は暴落し、いよいよ財政危機に陥ります。公務員の給料の遅配や、学校や警察の運営もままならなくなって、ギリシ
ャで起こった経済危機が、日本にも訪れてしまうのです。消費増税を延期すれば、国民は得をしたと思うかもしれませんが、日本の
未来に対し、取り返しのつかない事態を招く可能性があることを肝に銘じるべきです」

http://biz-journal.jp/2014/11/post_7453.html

総レス数 132
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200