2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

先輩上司「怒られる内が花なんだよ!怒られなくなったら終わり!」→新人「辞めます」 [118514591]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-nUa1):2016/06/12(日) 18:31:24.96 ID:a/NmwmMer?2BP(2000)

いまさらの鬼軍曹式に新人ギブアップ 教育が必要なのはお前らだ
6月11日08時00分
上から目線になっていないか

多くの会社にとって、新人教育は大きな課題のひとつだ。優しすぎては育たない、厳しすぎても
「パワハラ」と反発されかねない。絶妙なバランス感覚で新人に接することが重要だが、実践できている職場はそう多くはないのではないか。

ネットを見回すと、「行き過ぎた教育」がもとで新人が次々と去って行ってしまっている職場もあるようだ。

有望株ばかり潰されて
サイト「掲示板ミクル」に、「新人教育の悪循環」というスレッドが立てられた(2016年5月28日)。

投稿者が勤める会社の新人教育係は、
「怒られる内が花。怒られなくなったら終わり。どんどん先輩に怒られろ。それが起爆剤になってぐんぐん育つ」という考え方。しかし、ぐんぐん育つどころか、
「新人の怒り方がイジメかと思うぐらいハンパではなく次々と辞めてしまいます」。

怒られるのは「素直な子、実際よく動くエースになり得る子だなと思う子」で、
「変わった人、反抗的な人等問題ありそうな人」については「話もしたくない」と、教育されないのだとか。

有望株ばかりが辞めたり、急に休んだり、数日間連絡が取れなくなったりするので、「職場の空気は最悪」だそう。投稿者自身もいよいよ辞めたくなっているというが、どこに行っても同じなのか......と悩んでいるようだ。

己の指導に間違いはない、か

「『厳しく育てなければ』という意識が新人に対して感情的な横柄で高慢な態度に出てもいいという言い訳や逃げ道になってますね。うちの店の責任者もそうですわぁ」


「教育係は初めから優しくすると新人は付け上がるから優しくするな!と言うんだよね。
誤った指導で何人も辞めていったのに、己れの指導に間違いは無いという。本当にバカにつける薬はない...ですよ」

と、回答者からは、投稿者と同様、鬼軍曹的な教育係に困り果てているという声が。

反対に「ユルすぎてダメ」な事例も寄せられている。


「うちは全くの逆で教育係がちゃらんぽらんの遊び半分みたいな人なんで新人は舐めて仕事しなくなりますね。
シフトも全然守らなくって自由出勤状態です。
穏やかといえばかなり聞こえがいいんですけどゆるい雰囲気でダラダラと時間潰してるだけで...それに耐えられない動く人が損をする職場になっています。
ちゃんと厳しい事もいえる人がほしいですね」

こうした極端なケースとまではいかなくとも、新人教育がうまくいかず、悪戦苦闘している人は多いだろう。

社員研修・人材開発の情報サイト「PHP人材開発」では、「やって当たり前のように上から目線で指示する上司、パソコンを見ながら部下の報告を聴く上司、イライラする感情を顔や態度に出してすぐに怒る上司」のもとに配属されてしまった新人はすぐに辞めてしまうと警告。

http://news.ameba.jp/20160611-145/

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-oU5x):2016/06/12(日) 19:41:35.85 ID:sGNt5EvQ0.net
真面目なやつには怒っても逆効果
自信無くしてネガティヴになるだけ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78d-7xHu):2016/06/12(日) 19:41:47.84 ID:nyMBNWu80.net
>>189
結局それはそのとおりなんだけど
休憩をとるなというと法律上まずい

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cff4-ljLZ):2016/06/12(日) 19:42:10.87 ID:0bRe7OJ30.net
怒られなくなったら、言うたってお前に人事権ないやん。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-7xHu):2016/06/12(日) 19:42:19.76 ID:M3+3/uHJ0.net
厳しくするだけならだれでもできる
単に鈍感な人間を選別する単純作業
それを指導とは呼ばない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-7xHu):2016/06/12(日) 19:42:48.16 ID:WaMTe4br0.net
>>189
法律違反だぞ?日本国の労働法が嫌なら出て行け 甘えるな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b22-w2++):2016/06/12(日) 19:43:20.22 ID:Oyjq1OE50.net
>>189
法律を守るというのは社会人として当然の義務なのでそういった文句は社会人なら言うなよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-KFVl):2016/06/12(日) 19:43:21.06 ID:KiHLWAB2a?PLT(12000)

>>103
仕事なんて電話取りくらいしかさせてねーよ
やらかすって言っても、礼儀とか時間とかその程度のこと

教育環境がどうのこうのって問題以前だろ 初日だぞ初日

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8748-375j):2016/06/12(日) 19:43:44.21 ID:U7ev3GXx0.net
自分の勤めてる会社のルールが世界の全てだと思うな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb2a-CVpW):2016/06/12(日) 19:45:14.23 ID:GJlod8PA0.net
一部の人たちに大変嫌われてる軍人さんの言葉

・やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ

・話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず

・やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 19:45:23.44 ID:3bJqBhFfd.net
新入社員歓迎会とかいってなんで俺が酒ついで回らないといけないんだよカス

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-drwA):2016/06/12(日) 19:45:55.17 ID:n61bBJ8k0.net
普通に教えたり注意したりすればいいのに
わざわざ怒鳴ったり人格否定したりして新人が育たないってのはあるな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8375-oU5x):2016/06/12(日) 19:45:55.19 ID:2eXYEX/70.net
わかんなくても、あるときちょっとしたことで理解して、コツをつかむとどんどん伸びる人もいるからな。
それに向き不向きってあるし。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87f5-jNGR):2016/06/12(日) 19:46:45.08 ID:VA3fucXZ0.net
今年入った新人が、12時のチャイムと同時に席立ってイラつく

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-2rEU):2016/06/12(日) 19:46:56.75 ID:Sl+rRneVa.net
>>194
何が法律違反だ、ボケ
お前らって普段は違法でアニメ視聴してシコシコやったりしてる癖に都合のいいときだけは法律持ち出して労働基準法ガーって騒ぎ出すんだよな
言っとくけどそういう考え方社会では通用しないし、そういう所を上司には見られてるから
甘えた態度で社会に出てくんな。大学と会社は別だ。お前の人件費はどこから出てると思ってんだ?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-7xHu):2016/06/12(日) 19:48:20.73 ID:WaMTe4br0.net
>>203
法律は守れ 嫌ならこの国から出て行け 甘えるな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-2rEU):2016/06/12(日) 19:49:06.62 ID:Sl+rRneVa.net
>>204
お前が社会から出て行けノイジーマイノリティ
周りに迷惑かけてることを理解しろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 19:49:11.66 ID:ps+pjy7pa.net
休憩は従業員の権利というより使用者の義務だから。そこのところ勘違いするなよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f69-oU5x):2016/06/12(日) 19:49:18.95 ID:iyvbI1UV0.net
犯罪者がいるスレ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-7xHu):2016/06/12(日) 19:49:45.85 ID:WaMTe4br0.net
>>205
甘えを捨てろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-jNGR):2016/06/12(日) 19:50:00.36 ID:jIx9r7m4a.net
ミスなんて誰だってするけど、ぶっちゃけ出来る奴は怒らない方がいいんだよな
自分で勝手に反省して次に活かしてくるから
半面、出来ない奴は怒っても怒らなくてもずっと失敗し続ける
結局、感情ぶつけて怒るのは自分のストレス発散以外の効果はない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8748-7xHu):2016/06/12(日) 19:50:15.82 ID:+jyaxtvC0.net
>>203
そんなこと言ってるから人が逃げていくんだろw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-7xHu):2016/06/12(日) 19:50:22.07 ID:M3+3/uHJ0.net
技術の継承がもっとも重要なはずの職人の世界ですら
教えずに見て盗めとか言い出す
生まれながらの教育不能者がジャップだから
無能のくせして下手に指導しようとか気張らない方が良い
教育の理論を知らん素人が何をやっても教育にはならん逆効果
ごくまれにマグレ当たりする程度

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efa4-I1hv):2016/06/12(日) 19:50:34.36 ID:FdjXILUi0.net
先輩厳しー><って奴
粘着クレーマーの俺が社会の厳しさ叩き込んでやるからありがたく思え

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78d-7xHu):2016/06/12(日) 19:52:15.12 ID:nyMBNWu80.net
>>203
法律守らないと監督署にいいつけられるだけ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f92-oU5x):2016/06/12(日) 19:52:56.33 ID:DMyLY1Ov0.net
どっかで聴いたような事を言ってるだけでなんも考えてないよ実際は
ジャップはだいたいそんな感じ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-Hfww):2016/06/12(日) 19:53:03.84 ID:tBqUsZFud.net
粘着質なやつはおわってる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 19:53:09.89 ID:GdDf6Ihla.net
わからない所は聞けよって言われるんだけどいざ聞くとそんなことも分からないの?みたいな感じで嘲笑されるから凄く聞きづらいわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-drwA):2016/06/12(日) 19:53:35.72 ID:n61bBJ8k0.net
Sl+rRneVa
コーヒーでも飲んで落ち着けよw
アニメの違法視聴でうんたらなんてステレオタイプな話してると頭の固いやつだと思われるぞ
とりあえず、新人が時間内に仕事を終わらせられて法律通り休憩を取ってもらえるシステム作りを考えてやれよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb00-oU5x):2016/06/12(日) 19:54:15.76 ID:PEipWAjs0.net
>>211
職人の世界はどこも後継者不足で悩んでるんだから、今時教えないとこなんてあるのか?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 839e-7xHu):2016/06/12(日) 19:54:39.03 ID:PlilEux30.net
でも実際のところ仕事をする態度じゃなくて、もっと事務的なことを教えて欲しいってのは誰しもが思うことでは
あるんだよな。初心を忘れてしまってるかも

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-7xHu):2016/06/12(日) 19:54:47.73 ID:nP8ceggw0.net
会社の話じゃないけど
子供の教育で叱るの辞めたら
成績上がってきたわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 19:54:48.94 ID:3P5j8cmTd.net
怒られなくなって窓際に回されてからが華なんだよなあ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 839e-7xHu):2016/06/12(日) 19:55:47.17 ID:PlilEux30.net
>>220
叱るってのは多くの場合だったらどうするのかってのが含まれてないからな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 19:56:47.14 ID:63BMX5Urr.net
このスレ楽しいな
みんなよくわかってる

>>84
クラッシャー上司って言うらしい
どこにでもいるんだよなあ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b4c-jNGR):2016/06/12(日) 19:57:13.00 ID:NyCZdLDZ0.net
>>8
ソベル大尉かな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sxd7-7xHu):2016/06/12(日) 19:57:26.28 ID:na0vTaX1x.net
3回注意してダメなら切れるが
最初から怒鳴ったら慣れるかやめるのは当然

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb73-AHtr):2016/06/12(日) 19:57:37.00 ID:V6L/xeXy0.net
>>205
甘えんなカス

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-2rEU):2016/06/12(日) 19:57:37.71 ID:Sl+rRneVa.net
クソが

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b8d-yuOU):2016/06/12(日) 19:58:09.72 ID:MC0ARB8K0.net
新人だからってちやほやされんの嫌だから
あえて一番仕事出来る上司に調子にのった態度とってたわ
それから二年はめっちゃ怒られたがその分仕事も覚えられるんだがなあ
上なんて良いように使えばいいのに

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ac-7xHu):2016/06/12(日) 19:58:29.22 ID:ztBhWSpM0.net
その先輩が新人に厳しいのに、自分には甘いタイプなんだろ、どうせ。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-MxNg):2016/06/12(日) 19:59:05.79 ID:pP005me8M.net
言い方ってのはあるよな〜
叱ることは悪ではないしむしろガンガンしてもらっていいが

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-AHtr):2016/06/12(日) 19:59:13.32 ID:oUUYyFMo0.net
でもこれマジだぞ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-Fk6A):2016/06/12(日) 19:59:26.68 ID:++SJCka20.net
>>5
派遣になれば。一切呼ばれないし怒られることもないよ。
代わりに朝挨拶したら一日一切言葉を発しない日々もザラだよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK87-tCAl):2016/06/12(日) 19:59:46.39 ID:GrVEOqqwK.net
「全然足りねぇじゃん!NAー!YOー!」

「こんな程度にも耐えられんのか…」

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbe-DvND):2016/06/12(日) 20:00:04.98 ID:e2eRcAaW0.net
人間は、褒められて伸びるタイプと怒られて伸びるタイプがいる
どっちのタイプなのか見極めた上で怒るのであればいいんだが
誰に対してもとりあえず怒鳴るアホ上司も多いからな
怒鳴れば威厳を保てると思ってやがる
新人教育というのは建前で、結局自分の保身しか考えてない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bf0-HXJU):2016/06/12(日) 20:00:21.50 ID:eVZcCSsT0.net
じゃあ、アスペの終わってる奴が怒られるようになったら改善されるかというとされないからな
つまり下を見てマシだと思えってことであって、なに花とか言って反発を減らそうとしてんだよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9faf-YdMk):2016/06/12(日) 20:00:34.07 ID:yST1eaBO0.net
「怒られるうちが華」スケープゴート形成用語 
「お前のためだから」責任転嫁用語 
無能なる人材潰しの常套句だから辞めるのも一理ある

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-AHtr):2016/06/12(日) 20:00:42.17 ID:GFSj1rR8p.net
辞めた奴、その後どうすんの?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbf2-iLHn):2016/06/12(日) 20:00:48.28 ID:7cWZZsXk0.net
いつも温厚でいろってわけじゃないが、不機嫌な感情って表に出しても何ひとついいことないんだよね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-oU5x):2016/06/12(日) 20:01:45.84 ID:AO39/GrXa.net
実際ほっとかれるとよく伸びるタイプもいるしね

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-Fk6A):2016/06/12(日) 20:01:48.39 ID:++SJCka20.net
>>228
新卒向けの就職専門サイトで「同じことは二度聞くな」とかいろいろ指南出てるがあれで相当萎縮してると思う。
むしろ新人なんだからそこは恐れずにどんどん動いた方がいい。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebf2-jNGR):2016/06/12(日) 20:01:50.43 ID:Ix7Vu3IC0.net
自称褒められて伸びるタイプを褒めても伸びた試しがないからなぁ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-jNGR):2016/06/12(日) 20:02:34.75 ID:jIx9r7m4a.net
「お前のため」に怒るなんて芸当が出来る人なんて実際いない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efaa-oqRn):2016/06/12(日) 20:02:51.40 ID:82tu/7040.net
上司を怒鳴りつけてみろ、捗るぞ
もしそれで何か圧力かけてきたらパワハラで本格的に裁判起こせば良い

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-7xHu):2016/06/12(日) 20:02:57.76 ID:M3+3/uHJ0.net
>>218
教える側が教えているつもりでも実質やる気を挫くだけって事は往々にしてあるでしょ
鈍感な奴を選別して自然習得を待っただけでも結果的に育った人を見て
俺がメンタルを鍛えて技術を教え込んだってホルれるし

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-7xHu):2016/06/12(日) 20:03:00.30 ID:nP8ceggw0.net
結局 なんかモチベーション管理が上役の仕事なのかな
今日も一言も言ってないけど子供は朝から勉強しっぱなしだわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67de-jNGR):2016/06/12(日) 20:03:14.33 ID:56IrN+Mu0.net
新人のタイプを見極めて対応するしかない
ガチで怒って怒鳴ってる奴は能力がなくて余裕がないんだろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-AHtr):2016/06/12(日) 20:03:57.12 ID:BwR2yiopM.net
おっさんになって転職したら偉そうな奴がいても
我慢するしかないんだよね
例え死にそうな場面でも

年下からも偉そうにいわれる始末

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 20:04:02.14 ID:g2cel8E2d.net
>>11
誰もレスしないけど俺はわかるよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a348-7xHu):2016/06/12(日) 20:04:55.58 ID:N0Xaa5RB0.net
歓迎会とかそういうの嫌いなんだけど
じゃあやる気のない奴をイチから一人ひとり指導するかといわれれば
ああいう雰囲気系のイベントに巻き込んでなんとなく満足させたほうがいいんだよな


250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3ea-iLHn):2016/06/12(日) 20:04:56.97 ID:CJsXKMMm0.net
先んずれば人を制す
そういう意味では新人のとった行為には正しさがある

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK87-tCAl):2016/06/12(日) 20:05:00.28 ID:GrVEOqqwK.net
>>228
敢えて自分から叱られに行くスタイルか
お前のメンタルはスゲーけど環境の面でも恵まれてたってのもあるだろうよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f8-jNGR):2016/06/12(日) 20:05:12.16 ID:xljJIACZ0.net
今の子はニュートラルに普通に論理立てて説明したらやってくれるぞ
言葉が通じなかった時代とは違うからな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfbc-jNGR):2016/06/12(日) 20:05:20.29 ID:HggF+ydK0.net
それよりお局様のほうが厄介
ネチネチやって新卒二人やめたわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bc8-7xHu):2016/06/12(日) 20:05:22.11 ID:ZcThqmMe0.net
相手を思って怒るのとただ苛立ちをぶつけるのはわけが違う

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8367-zoFs):2016/06/12(日) 20:05:36.21 ID:Xqi7sKXk0.net
自己制御できない慢心しきったバブル世代はほんとに酷い

社員である部下を叱り飛ばしているだけならともかく
派遣という「取引先の社員」を虐めはじめ
またビルメンとか清掃さんとか、諸々の納入者にまで横柄になり
最後には顧客まで自分のいいなりにさせようとしだす。

客に向かって「これジョーシキですよ」とか説教したりね。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8748-7xHu):2016/06/12(日) 20:07:07.14 ID:+jyaxtvC0.net
「同じことは二度聞くな」って言うまえに、聞かなくても済むように資料作って渡しとけよ
簡単な資料も作らずに適当に言うだけで、説明したつもりになってる馬鹿が多いよね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff7c-1atY):2016/06/12(日) 20:07:24.58 ID:HJAR3ygV0.net
日本人サラリーマンに会社を辞める権利なんてないからな
会社が裏組織を使って自殺させるから覚悟しておけ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-7xHu):2016/06/12(日) 20:07:45.78 ID:M3+3/uHJ0.net
ゆとり教育が成功して、若い世代は論理的な思考が行動の出発点になってるから
無能根性論世代とは反りが合わないという現状なんだが
権力は無能根性論世代が握ってるからゆとり世代は使えないって論調になる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-7xHu):2016/06/12(日) 20:07:59.98 ID:nP8ceggw0.net
>>252
そうそう 人事制度とか査定の話なんかも
オープンにしだしてからやる気だしてるわ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4362-AHtr):2016/06/12(日) 20:08:05.17 ID:afoLDJOe0.net
うちの新人教育係は超優秀
お前らの大嫌いそうなコミュ力の塊みたいな人間だけどリア充タイプともオタクタイプとも仲良くなって
新人が職場に来るのを全然嫌がらない雰囲気が出来てる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb51-jNGR):2016/06/12(日) 20:08:43.39 ID:v9CHeWKH0.net
怒られるうちが花ってまさに奴隷制やんな
ジャップはこんなんばっか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-AHtr):2016/06/12(日) 20:09:17.85 ID:BwR2yiopM.net
>>260
たまにいるよな
ただ、そういうタイプはいじられ役に
なりがちだから得な面は一切ない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-7xHu):2016/06/12(日) 20:10:01.64 ID:nP8ceggw0.net
ってか人口減少 少子高齢化していくのに
新人使い捨てなんてやってたらこっちの首がしまるだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb16-jNGR):2016/06/12(日) 20:12:35.41 ID:FUG1pteG0.net
ゆとり甘えんなよ
積極性が無い
絶対に上げない

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef53-CVpW):2016/06/12(日) 20:13:16.11 ID:C+h2z3hV0.net
恫喝すれば解決するんかね

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb11-7xHu):2016/06/12(日) 20:13:39.82 ID:SX0SiWqh0.net
怒られたくらいで精神が弱る奴なんて・・・
何の仕事も出来ないだろ
そんな豆腐メンタルで

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efaa-oqRn):2016/06/12(日) 20:14:39.34 ID:82tu/7040.net
こういう話題は30年近く前にもあったけどな
日本はジェネレーションギャップが激しい国だから、いつの時代もこうなるんだよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078d-Uinm):2016/06/12(日) 20:15:44.58 ID:hznir/Ar0.net
的確な指示をすればいいだけで怒る必要なんてない
そもそも新人の失敗の殆どが指示ミスだし
自分の指示ミスにしたくないから新人に怒ってる奴が殆ど
納得いかないんだから辞めて当然

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bbe-AHtr):2016/06/12(日) 20:16:21.13 ID:ZvzugIYh0.net
無能な上司ってパワハラ必ずやってるよね
周りから嫌われてるって気付いてはよ死んでね

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffbe-zoFs):2016/06/12(日) 20:16:47.88 ID:kNQAD3Mv0.net
>>184
もっと詳しく

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-jBQB):2016/06/12(日) 20:17:23.93 ID:EZvHQavid.net
鬱になってからゆっくり(半年以上の病休とか)反撃しても面白いぞ
無能上司の確定を宣伝できたぞ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-P04w):2016/06/12(日) 20:20:18.92 ID:4TCPpjXud.net
>>189
最初なんか出来ないの当たり前なのに仕事押し付けすぎるなよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87f5-jNGR):2016/06/12(日) 20:21:13.10 ID:VA3fucXZ0.net
>>271
仮病鬱で上司苦しめるの最高に楽しい
今まで持ってた案件全部放り投げて、電話かかってきても「調子悪いんで仕事の話は勘弁してください」
上 司 死 亡

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-P04w):2016/06/12(日) 20:22:32.42 ID:4TCPpjXud.net
>>273
お前新人よりよっぽどクズじゃねーかよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d780-/xFG):2016/06/12(日) 20:23:11.38 ID:Qa9VQUkC0.net
自分も先輩になってから見込みがない何度言っても聞かないやつには言うだけ疲れるからあんま言わないようになってきたわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffbe-jNGR):2016/06/12(日) 20:23:32.11 ID:8Bs0rw7T0.net
八つ当たりと怒るのは別物

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-7xHu):2016/06/12(日) 20:24:56.39 ID:nP8ceggw0.net
結局自分のやり方を押し付けてるだけなんだよな
子供みてても思うんだけど
自分のやり方を自分で獲得した方が成績伸びる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-MxNg):2016/06/12(日) 20:25:35.37 ID:pP005me8M.net
>>273
おまえのレス見返したらワロタ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 20:25:40.08 ID:qJBh+XKea.net
>>273
こういう奴は日常業務としてはそもそも戦力外なんじゃないの?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 20:27:00.23 ID:63BMX5Urr.net
異常に怒るのは自分が怒られたくないことの現れ

理不尽な上司は自分が昔同じことやられてそれがトラウマになってるんだろ

証拠に自分に責任が被りそうな時が一番怒ってるだろ?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b3b-7xHu):2016/06/12(日) 20:27:17.68 ID:fzFZLn0g0.net
>>273
こういうのいるから鬱ってのはふざけてるよな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/12(日) 20:28:01.07 ID:0+tqGUQR0.net
できないから指導するのではなく勝手に私的な感情ぶつけてる節があるよね
自分がストレスたまってるからといって他人に八つ当たりする屑の多いこと

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-7xHu):2016/06/12(日) 20:28:19.79 ID:M3+3/uHJ0.net
>>274
恫喝教育もどきで
本来真っ先に振り落すべき屑が選別されて残る
その一例にすぎない

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f68-7xHu):2016/06/12(日) 20:29:14.76 ID:zkHSDF8Z0.net
>>8
漂うトシヲ臭

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87f5-jNGR):2016/06/12(日) 20:30:00.77 ID:VA3fucXZ0.net
>>281
イキソイグッ!(絶頂)

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-AHtr):2016/06/12(日) 20:30:48.59 ID:EuELcOyg0.net
5/1から転職したけど、怒られまくった後は無視されるようになった
未経験業界への転職なんてするんじゃなかった
死にたい

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-AHtr):2016/06/12(日) 20:31:11.80 ID:BwR2yiopM.net
すぐに怒る奴は怒る事によって相手を
元老封殺してるだけ
強迫観念を押し付けとけば
後で自分がミスしても誰も責めないからな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d78d-8xco):2016/06/12(日) 20:33:37.05 ID:kWqGxx/F0.net
怒られるうちが華と言いたくなる気持ちはわかるけど、
本人に言ってもしょうがないよな。
確かに俺の隣の部署の阿保がそんな感じだわ。
皆が期待して無いから、もう怒られない。
たまにその阿保に対して怒る人いるけど、
どちらかというとストレス発散だわ。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffbe-zoFs):2016/06/12(日) 20:33:37.67 ID:kNQAD3Mv0.net
年下の先輩にかるく説教したら社長の前で泣いて仕事辞めるって言ってきやがった。
仕事おっかぶせて迷惑かけようって魂胆なんだろうけど、結局は俺の給料上げてもらう口実にしかならんわ

総レス数 563
152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200