2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

先輩上司「怒られる内が花なんだよ!怒られなくなったら終わり!」→新人「辞めます」 [118514591]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-nUa1):2016/06/12(日) 18:31:24.96 ID:a/NmwmMer?2BP(2000)

いまさらの鬼軍曹式に新人ギブアップ 教育が必要なのはお前らだ
6月11日08時00分
上から目線になっていないか

多くの会社にとって、新人教育は大きな課題のひとつだ。優しすぎては育たない、厳しすぎても
「パワハラ」と反発されかねない。絶妙なバランス感覚で新人に接することが重要だが、実践できている職場はそう多くはないのではないか。

ネットを見回すと、「行き過ぎた教育」がもとで新人が次々と去って行ってしまっている職場もあるようだ。

有望株ばかり潰されて
サイト「掲示板ミクル」に、「新人教育の悪循環」というスレッドが立てられた(2016年5月28日)。

投稿者が勤める会社の新人教育係は、
「怒られる内が花。怒られなくなったら終わり。どんどん先輩に怒られろ。それが起爆剤になってぐんぐん育つ」という考え方。しかし、ぐんぐん育つどころか、
「新人の怒り方がイジメかと思うぐらいハンパではなく次々と辞めてしまいます」。

怒られるのは「素直な子、実際よく動くエースになり得る子だなと思う子」で、
「変わった人、反抗的な人等問題ありそうな人」については「話もしたくない」と、教育されないのだとか。

有望株ばかりが辞めたり、急に休んだり、数日間連絡が取れなくなったりするので、「職場の空気は最悪」だそう。投稿者自身もいよいよ辞めたくなっているというが、どこに行っても同じなのか......と悩んでいるようだ。

己の指導に間違いはない、か

「『厳しく育てなければ』という意識が新人に対して感情的な横柄で高慢な態度に出てもいいという言い訳や逃げ道になってますね。うちの店の責任者もそうですわぁ」


「教育係は初めから優しくすると新人は付け上がるから優しくするな!と言うんだよね。
誤った指導で何人も辞めていったのに、己れの指導に間違いは無いという。本当にバカにつける薬はない...ですよ」

と、回答者からは、投稿者と同様、鬼軍曹的な教育係に困り果てているという声が。

反対に「ユルすぎてダメ」な事例も寄せられている。


「うちは全くの逆で教育係がちゃらんぽらんの遊び半分みたいな人なんで新人は舐めて仕事しなくなりますね。
シフトも全然守らなくって自由出勤状態です。
穏やかといえばかなり聞こえがいいんですけどゆるい雰囲気でダラダラと時間潰してるだけで...それに耐えられない動く人が損をする職場になっています。
ちゃんと厳しい事もいえる人がほしいですね」

こうした極端なケースとまではいかなくとも、新人教育がうまくいかず、悪戦苦闘している人は多いだろう。

社員研修・人材開発の情報サイト「PHP人材開発」では、「やって当たり前のように上から目線で指示する上司、パソコンを見ながら部下の報告を聴く上司、イライラする感情を顔や態度に出してすぐに怒る上司」のもとに配属されてしまった新人はすぐに辞めてしまうと警告。

http://news.ameba.jp/20160611-145/

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-P04w):2016/06/12(日) 20:22:32.42 ID:4TCPpjXud.net
>>273
お前新人よりよっぽどクズじゃねーかよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d780-/xFG):2016/06/12(日) 20:23:11.38 ID:Qa9VQUkC0.net
自分も先輩になってから見込みがない何度言っても聞かないやつには言うだけ疲れるからあんま言わないようになってきたわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffbe-jNGR):2016/06/12(日) 20:23:32.11 ID:8Bs0rw7T0.net
八つ当たりと怒るのは別物

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-7xHu):2016/06/12(日) 20:24:56.39 ID:nP8ceggw0.net
結局自分のやり方を押し付けてるだけなんだよな
子供みてても思うんだけど
自分のやり方を自分で獲得した方が成績伸びる

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-MxNg):2016/06/12(日) 20:25:35.37 ID:pP005me8M.net
>>273
おまえのレス見返したらワロタ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 20:25:40.08 ID:qJBh+XKea.net
>>273
こういう奴は日常業務としてはそもそも戦力外なんじゃないの?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 20:27:00.23 ID:63BMX5Urr.net
異常に怒るのは自分が怒られたくないことの現れ

理不尽な上司は自分が昔同じことやられてそれがトラウマになってるんだろ

証拠に自分に責任が被りそうな時が一番怒ってるだろ?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b3b-7xHu):2016/06/12(日) 20:27:17.68 ID:fzFZLn0g0.net
>>273
こういうのいるから鬱ってのはふざけてるよな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb21-7xHu):2016/06/12(日) 20:28:01.07 ID:0+tqGUQR0.net
できないから指導するのではなく勝手に私的な感情ぶつけてる節があるよね
自分がストレスたまってるからといって他人に八つ当たりする屑の多いこと

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-7xHu):2016/06/12(日) 20:28:19.79 ID:M3+3/uHJ0.net
>>274
恫喝教育もどきで
本来真っ先に振り落すべき屑が選別されて残る
その一例にすぎない

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f68-7xHu):2016/06/12(日) 20:29:14.76 ID:zkHSDF8Z0.net
>>8
漂うトシヲ臭

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87f5-jNGR):2016/06/12(日) 20:30:00.77 ID:VA3fucXZ0.net
>>281
イキソイグッ!(絶頂)

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-AHtr):2016/06/12(日) 20:30:48.59 ID:EuELcOyg0.net
5/1から転職したけど、怒られまくった後は無視されるようになった
未経験業界への転職なんてするんじゃなかった
死にたい

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM2f-AHtr):2016/06/12(日) 20:31:11.80 ID:BwR2yiopM.net
すぐに怒る奴は怒る事によって相手を
元老封殺してるだけ
強迫観念を押し付けとけば
後で自分がミスしても誰も責めないからな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d78d-8xco):2016/06/12(日) 20:33:37.05 ID:kWqGxx/F0.net
怒られるうちが華と言いたくなる気持ちはわかるけど、
本人に言ってもしょうがないよな。
確かに俺の隣の部署の阿保がそんな感じだわ。
皆が期待して無いから、もう怒られない。
たまにその阿保に対して怒る人いるけど、
どちらかというとストレス発散だわ。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffbe-zoFs):2016/06/12(日) 20:33:37.67 ID:kNQAD3Mv0.net
年下の先輩にかるく説教したら社長の前で泣いて仕事辞めるって言ってきやがった。
仕事おっかぶせて迷惑かけようって魂胆なんだろうけど、結局は俺の給料上げてもらう口実にしかならんわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5798-qc6r):2016/06/12(日) 20:34:26.90 ID:1GksMOIA0.net
「人前で」相手を叱責する奴は相手に屈辱を与えるか、自分の力を誇示することしか考えていない。これは間違いないよ。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 20:34:58.91 ID:FqZgBDqkp.net
>>8
帝国バンクデータとか見るん?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 078d-QHev):2016/06/12(日) 20:36:11.15 ID:7o4t462C0.net
>>11
そうそう、自分のほうが仕事がわかるってんで教育や指導の名を借りた八つ当たりをしてるただの輩なんだよな
有能な先輩ならちゃんとフォローを入れるけど、相手を選んでイチャモンしか付けないから本当にただの雑魚
こんな奴はある程度仕事がこなせたら逆にやり込めて何も言えなくしてやらんとしつこいからなあ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF4f-jNGR):2016/06/12(日) 20:36:58.76 ID:ZFnczJrKF.net
もし部下の見た目が厳つい黒人だったら絶対怒らないで注意するよね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb98-5qb7):2016/06/12(日) 20:37:06.02 ID:HKWSoZ9q0.net
>>291
評点低いな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 20:37:30.45 ID:CPPiOEOzd.net
最近の奴はすぐ辞めるんだよなってずっと言ってるよな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-Hfww):2016/06/12(日) 20:38:11.09 ID:72g6u2WMd.net
ただのパワハラでしかないからな今は

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8367-zoFs):2016/06/12(日) 20:38:12.13 ID:Xqi7sKXk0.net
>>290
取引相手の前でそれをやって会社の信用損ねるのがいるんだよね

本人は「部下を叱り飛ばす俺のかっこよさをアピールすれば、相手は俺の優秀さに恐れ入るので
交渉は有利に運ぶだろう」と考えている。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbe-DvND):2016/06/12(日) 20:38:40.86 ID:e2eRcAaW0.net
http://f.xup.cc/xup7kesbijh.jpg
http://f.xup.cc/xup7keuftzk.jpg

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-7xHu):2016/06/12(日) 20:41:19.90 ID:nP8ceggw0.net
>>298
ホンコレだと思うわ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb37-jNGR):2016/06/12(日) 20:41:33.53 ID:2o4NOB8S0.net
>>91
無能ゆとり採用するとかどんだけ糞な会社なんだよw

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMf7-oU5x):2016/06/12(日) 20:42:09.04 ID:IZhTvtKFM.net
以外と肯定してる奴いて驚くw
これ洗脳にかけてきてるから怒られてるうちが華なんて奴は信用しちゃ駄目だぞ
支配的な奴の常套手段だし上司がこの手の奴ならゆとり君みたいにさっさと辞めるのが賢明だ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-7xHu):2016/06/12(日) 20:42:21.09 ID:nP8ceggw0.net
今、セクハラしたら一発退場だけど
近い将来パワハラも一発退場になるだろう

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMf7-oU5x):2016/06/12(日) 20:44:18.58 ID:IZhTvtKFM.net
>>246
ガチで怒ってる奴って育成能力や指導力が不足で他に人を動かす方法がないんだよね
余裕がないのはむしろ上司の方

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb6f-jNGR):2016/06/12(日) 20:44:43.48 ID:XdfP2v9a0.net
>>286
おれが書いてんのかと思った
怒鳴られもするが無視られも始まってる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8346-7xHu):2016/06/12(日) 20:45:14.40 ID:lBIP3ZeI0.net
新人もう二人辞めさせたわ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5798-qc6r):2016/06/12(日) 20:45:52.80 ID:1GksMOIA0.net
>>301
怒られるうちが華、これが大嘘だと気付くのに6年掛かったは。この発言をする奴は大抵クズばかりだった。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMf7-oU5x):2016/06/12(日) 20:46:03.53 ID:IZhTvtKFM.net
>>255
雇われに限ってこんなの多いよな
自分で事業やってる人は苦労してるから驕りはあってもここまでは慢心しない

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-7xHu):2016/06/12(日) 20:47:05.89 ID:nP8ceggw0.net
まぁでも教育の教育を受けてないのに
教育しろってのも酷な話だとは思う
子供いたら経験則あるけど
今は独身も多いしな
一つヒントを上げると 
人は今よりちょっと難しい事を達成した時に
嬉しくなる生き物だ
いきなり山の頂を要求したり
努力と根性を強制するのは愚の骨頂だぞ
もちろん時代や環境は変化してるから
自分の体験した事がそのまま今の新人に当てはまると思うのは
間違ってるよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8367-zoFs):2016/06/12(日) 20:49:03.89 ID:Xqi7sKXk0.net
「ほうれんそう」も上司への報告、同僚への連絡、相互の相談ができる職場のムードを作れという管理職への戒めの言葉なのに
いつの間にか上司が部下に「俺に報告しろ、連絡しろ、相談しろ」と怒鳴る標語になっているからな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-7xHu):2016/06/12(日) 20:50:13.97 ID:nP8ceggw0.net
管理職の仕事のほとんどと言ってもいいけど
部下の育成だから
管理職のあからさまな無視ってのは自分の評価下げてるだけだから
それは気にしなくていい

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83c2-7xHu):2016/06/12(日) 20:51:27.06 ID:U2CZYFLH0.net
怒りやすい奴だけ怒ってるわけかw

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87b2-DvND):2016/06/12(日) 20:51:57.23 ID:bJ9dPcR30.net
人事やってるけどすぐ感情的になるような奴は絶対教育係から外す
論理的に道を示せる人間でないと教わる方だって納得しないから

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef1f-DvND):2016/06/12(日) 20:52:30.90 ID:6SOdjSaO0.net
失敗して責任の一端を背負わされるからこそきっちり指導してはやくほっといてもいいようにしたいのだが
いかんせん自分の仕事量をどうにかするので精一杯なところに教育を背負わされるからどうしても目が離れる

そして その目を離した時に限って失敗しやがる
お願いだから教育任務を背負わせるならこちらの仕事を負担してくれ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-7xHu):2016/06/12(日) 20:53:24.09 ID:nP8ceggw0.net
>>309
そそw
俺は部下が俺のケツ蹴り上げやすい雰囲気作ってるよw
俺のケツを蹴るってのがすなわち連絡とか相談ってのに当てはまるw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 20:54:58.48 ID:CevQENk4d.net
丁稚奉公の価値観をそのまま会社に当てはめて
人は会社が育てるとか思ってるからいつまでも中世なんだよなぁ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-7xHu):2016/06/12(日) 20:55:05.02 ID:nP8ceggw0.net
大体、世の中に絶対的に正しい事の方が少ないんだから
(絶対的に正しいのは数学の世界にしかなくてそれは今後AIがやると思ってる)
上司が一方的にまくしたてたって意味ないんだよなー

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 078d-QHev):2016/06/12(日) 20:55:17.35 ID:7o4t462C0.net
>>306
俺も過去に数人知ってるけど、こんな事言う奴はもれなく自分勝手で自己顕示欲の強いエゴイストばかり

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67de-jNGR):2016/06/12(日) 20:58:17.77 ID:56IrN+Mu0.net
>>313
上が問題なんだよな
その上もさらに上から圧迫されてて負の連鎖

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8367-zoFs):2016/06/12(日) 20:58:29.31 ID:Xqi7sKXk0.net
>>315
丁稚奉公の時代は御店が奉公人に衣食住を与え
家事やら読み書きソロバンを教え
身元引受人として全般的責任を負ったからな
親ではなく御店が

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-7xHu):2016/06/12(日) 20:59:25.82 ID:XRQQ8GbG0.net
大手企業は首を切りたい社員が沢山いるから、
パワハラを理由に解雇できる社会を作ろうとしてるんだよな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3746-iLHn):2016/06/12(日) 20:59:55.93 ID:s/I3tpn/0.net
人間なんて全部種類が違うんだから教わる側に合う方法個別に考えるしか無いわ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4399-jNGR):2016/06/12(日) 21:00:29.24 ID:MqA9SlVc0.net
仕事中なら別にいいけど飲みに行ってまでグチグチうるせーこと言う上司いるよな
おかげで酒嫌いになったわマジうぜー

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b25-eVEP):2016/06/12(日) 21:01:11.40 ID:4r4pcTdN0.net
ゆとりはいくつまで大人にお手てつないでひっぱってってもらわないといけないの?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-7xHu):2016/06/12(日) 21:01:48.77 ID:nP8ceggw0.net
>>313
縦割り組織のみだとそうなるよね
執行役員制度が浸透してきて
横割りも柔軟にできつつはあるのかな
俺の仕事は完全に横の仕事になったけどw

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef1f-DvND):2016/06/12(日) 21:03:31.78 ID:6SOdjSaO0.net
会社の飲み会であろうと立場がうえの人間から仕事の話を振るのは絶対的にNGだわ
後輩から相談がてら振ってくる分には問題ないけど

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケT Srd7-DvND):2016/06/12(日) 21:05:33.30 ID:g+n5DuAZr.net
駄目な後輩がいくら叱られてもやり方を改めないのはひどい怠慢だが
対策を諦めて放置する上司も怠慢ではないのか?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73dd-jNGR):2016/06/12(日) 21:06:53.62 ID:upTt2EuG0.net
>>286
どの業種よ。ITか

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-YR/D):2016/06/12(日) 21:07:17.08 ID:eh4Z2cc5r.net
>>227
社畜の捨て台詞で草
m9(^Д^)プギャー

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb94-3x4T):2016/06/12(日) 21:07:51.36 ID:2rEWF/JH0.net
怒るんじゃなくて叱れよ
大きな違いだぞこれは

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-YR/D):2016/06/12(日) 21:10:53.40 ID:eh4Z2cc5r.net
>>323
ニートはいつになったら仕事するの?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 21:11:09.54 ID:aGytWaT7d.net
入社してから全然まったく怒られないんだけど、どういうことや?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMb7-iLHn):2016/06/12(日) 21:11:31.03 ID:xvVOdl9pM.net
若いほど豊かになってるから、理不尽が少ないのかな
ストレス耐性がないように思えるよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フォンフォンW FF6f-AHtr):2016/06/12(日) 21:13:05.88 ID:lHd5O6xEF.net
>>327
グー◯ルです

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f8c-AHtr):2016/06/12(日) 21:13:42.34 ID:5DSmm/UW0.net
A型的性格は闘争本能が強すぎるからだめなんだろな
B型的性格の奴のが仕事楽しんでるし組織とも馴染みやすいと思うわ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d78d-7xHu):2016/06/12(日) 21:14:21.04 ID:UDdxTwsu0.net
>>22
これって、自分が怒られる立場で書いてるの?

開き直るなよ、みっともない
「仕事ごとき」とか言うなら辞めろよ、その仕事。
もっとお前に向いてる人生があるよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-AHtr):2016/06/12(日) 21:14:31.52 ID:KoHFPv170.net
>>8
脳内出世乙

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/12(日) 21:14:57.66 ID:DBNBLyWBa.net
>>332

上司がストレス耐性が無くて怒る以外の行動が取れない

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-AHtr):2016/06/12(日) 21:15:17.69 ID:KoHFPv170.net
怒られなくなるって先輩みたいにですか?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8367-zoFs):2016/06/12(日) 21:17:06.67 ID:Xqi7sKXk0.net
>>320
安倍政権は正社員解雇コストを税金で肩代わりするリストラ推進助成金を大企業にも拡大したよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 576a-jNGR):2016/06/12(日) 21:17:11.50 ID:j+hJudmW0.net
>>319
今もあんま変わりないね

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-jNGR):2016/06/12(日) 21:17:45.48 ID:jIx9r7m4a.net
若い子はむしろストレス耐性が異常に高い
簡単にブチ切れるのは大抵おっさん

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5798-qc6r):2016/06/12(日) 21:18:36.36 ID:1GksMOIA0.net
高度経済成長とかバブルに若い頃を過ごした奴が人の上に立って今日本はやばくなってるから
若い奴は自分で自分の身を守りなさい。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMb7-iLHn):2016/06/12(日) 21:18:49.87 ID:xvVOdl9pM.net
>>337
俺は叱るほうの立場だけど、周囲見る限りそれはないかな
言葉を変えると、自分の思い通りにならないと拗ねる子供みたいな新人が増えたように思える
まあ他の会社はさすがに知らんが

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-jNGR):2016/06/12(日) 21:18:56.99 ID:/I2TxIB80.net
>>10
反骨精神…?
お前おかしいよ…

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-jNGR):2016/06/12(日) 21:20:15.98 ID:/I2TxIB80.net
>>81
自分より立場の弱い奴にしか口開けないんだよな(笑)

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb94-3x4T):2016/06/12(日) 21:21:56.79 ID:2rEWF/JH0.net
怒るってなんなんだろな。でも
多分俺も怒りゲージ貯めてんだろうけど
やらかした本人から事情聞いてこれからどうするかまで聞くと
スーッと冷めていくんだよな。というか説明してくれりゃそれでいいや

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/12(日) 21:22:05.80 ID:DBNBLyWBa.net
>>343
それは単に無能人事が偏って取ってるだけだろう

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73dd-jNGR):2016/06/12(日) 21:23:50.24 ID:upTt2EuG0.net
>>333
は?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07be-oU5x):2016/06/12(日) 21:25:31.68 ID:XePk5cjE0.net
うちの新人はそもそも時間も守れないわ。
毎日髪の毛ボサボサで遅刻してくる。
とっとと辞めて欲しい

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8348-S5uK):2016/06/12(日) 21:25:39.14 ID:lwDTgSMh0.net
親父がパワハラで訴えられた
糞野郎が迷惑かけてすまない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73dd-AHtr):2016/06/12(日) 21:27:12.00 ID:3A098U8x0.net
新人採用はリスクしかないな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0788-B2sT):2016/06/12(日) 21:27:22.15 ID:6C6YYhDg0.net
立場逆だったらまずあり得ないよ、断言できる
怒られて嬉しい人間なんていない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff51-AHtr):2016/06/12(日) 21:28:20.01 ID:5+Ye/oTw0.net
感情的に怒って仕事の進め方を訂正しない無能上司
たくさんいます

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef1f-DvND):2016/06/12(日) 21:29:26.48 ID:6SOdjSaO0.net
1 忙しくて他人にかまってるヒマすらないところに新人のミスで手が回らないイライラ のケース
2 ほんとうにドンくさくてメモをとったが取るだけで参考にしない くらいやばい人種であるケース
3 ただ単に下にえらぶってるだけ のケース

スレタイは絶対的に3だな
俺のトコは完全に1なんだよな・・・人手が足りていれば怒る必要なんてないんだよ本当は

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb94-3x4T):2016/06/12(日) 21:30:30.39 ID:2rEWF/JH0.net
皆の前でわざわざドヤしつける人居るけど
言われてる方のプライドもあるんだからちょっとは考えてやれよとは思う

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78d-7xHu):2016/06/12(日) 21:30:51.51 ID:nyMBNWu80.net
>>220
叱るんじゃなくて対策を一緒に考えればいいんじゃね?
国語の点数が悪いのならどの分野が悪いか考える

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebac-7xHu):2016/06/12(日) 21:31:35.27 ID:cNrDxxn00.net
>>309
知らなかった・・・

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f92-jNGR):2016/06/12(日) 21:32:22.22 ID:sd2W0SGm0.net
怒られて辞める奴って結局ちょっとしたミスでも勝手に凹んで辞めちまう気がする
どのみち辞めるなら怒ったほうがいいかもな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-hVmt):2016/06/12(日) 21:32:27.85 ID:AQ0/lNQ1a.net
>>8
可哀想な子

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-jNGR):2016/06/12(日) 21:33:04.42 ID:/I2TxIB80.net
>>189
やる気(笑)
隷属出来るかどうかの適正を見せろ!の間違いだろ(笑)

本来、上司のお前が部下のオーバーワークに対して「おい、休憩だぞ!休めよ!」って言う立場にあるんだよ(笑)
カーース
うちの職場じゃお前なんか笑われまくって3日もいられねーわ(笑)

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d74c-AHtr):2016/06/12(日) 21:33:33.45 ID:oPic5QiX0.net
俺は能力あるんだぞってアピールしておかないとウザいタイプが説教かましてくるから
みんなもきちんと実力は隠さないようにしよう。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f51-oU5x):2016/06/12(日) 21:35:41.97 ID:hBzAgveI0.net
新人いなくなって会社が終わる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a36d-5qb7):2016/06/12(日) 21:36:38.74 ID:RptFBMGr0.net
寧ろ怒られるようになったら終わり。っていうのが普通だろ
経験浅いうちは反省促しつつ若いからしょうがないね的なフォロー入るけど、何年も働いてそれか?みたいなことで怒られんだろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 836d-0Rox):2016/06/12(日) 21:37:11.17 ID:zMYU5qQH0.net
どーりで

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef68-7xHu):2016/06/12(日) 21:37:23.91 ID:tYkFMOz10.net
いいじゃん
自殺する前に辞めたらいい

まぁ辞め癖だけつかないようにしろよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8335-jNGR):2016/06/12(日) 21:38:28.64 ID:4JN+g76l0.net
ヘアプアはAAだけ貼ってろ
喋るな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf8d-7xHu):2016/06/12(日) 21:38:31.79 ID:4PU979B20.net
一週間が始まる真っ先の日を休日にしてやってるのに甘えてやがる

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-Ll21):2016/06/12(日) 21:39:09.19 ID:a1W8y7dC0.net
意外にも天皇制が根本な気がする
国の基点である憲法第1条があれなんだから
自由平等の真逆を行く序列の価値観だよ
年功序列の上下関係がなくならない一因

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87b2-DvND):2016/06/12(日) 21:39:21.10 ID:bJ9dPcR30.net
>>363
これ
やめて職場の益になる相手にはいくらでも辛く当たっていい

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sac7-7xHu):2016/06/12(日) 21:39:33.75 ID:6zfVkLv+a.net
感情はいっちゃったw

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-jNGR):2016/06/12(日) 21:40:49.20 ID:/I2TxIB80.net
>>227
奴隷のお前に、当然の人権を主張してるだけの「普通の人達」のことまで足並み合わせさせんなよ(笑)
普通の権利を普通に主張してるだけなんだよ。
ちなみにスウェーデンのある工場じゃ、従業員に昼休みにビールを飲むことを禁止させたらストライキが始まったってよ(笑)
スウェーデンの一人辺りのGDP見てみろカッス(笑)
奴隷以外に生きる術のねーお前ごときが権利だの労働だの講釈垂れんなよゴミ(笑)

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efb4-h+Qf):2016/06/12(日) 21:41:12.18 ID:yZIfbIFV0.net
スレタイって
ある程度仕事こなせるようになったら怒られなくなった→そいつは終わりって事になるな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-iLHn):2016/06/12(日) 21:42:17.88 ID:aE9GXq2y0.net
>>4
これ
理由が独りよがりなんだよなそもそも
自分の考え通りに動かないから怒ってるだけなんだよ
全く納得できないんだわ怒られてるほうは
だからやめますになるんだよ

総レス数 563
152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200