2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

先輩上司「怒られる内が花なんだよ!怒られなくなったら終わり!」→新人「辞めます」 [118514591]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-nUa1):2016/06/12(日) 18:31:24.96 ID:a/NmwmMer?2BP(2000)

いまさらの鬼軍曹式に新人ギブアップ 教育が必要なのはお前らだ
6月11日08時00分
上から目線になっていないか

多くの会社にとって、新人教育は大きな課題のひとつだ。優しすぎては育たない、厳しすぎても
「パワハラ」と反発されかねない。絶妙なバランス感覚で新人に接することが重要だが、実践できている職場はそう多くはないのではないか。

ネットを見回すと、「行き過ぎた教育」がもとで新人が次々と去って行ってしまっている職場もあるようだ。

有望株ばかり潰されて
サイト「掲示板ミクル」に、「新人教育の悪循環」というスレッドが立てられた(2016年5月28日)。

投稿者が勤める会社の新人教育係は、
「怒られる内が花。怒られなくなったら終わり。どんどん先輩に怒られろ。それが起爆剤になってぐんぐん育つ」という考え方。しかし、ぐんぐん育つどころか、
「新人の怒り方がイジメかと思うぐらいハンパではなく次々と辞めてしまいます」。

怒られるのは「素直な子、実際よく動くエースになり得る子だなと思う子」で、
「変わった人、反抗的な人等問題ありそうな人」については「話もしたくない」と、教育されないのだとか。

有望株ばかりが辞めたり、急に休んだり、数日間連絡が取れなくなったりするので、「職場の空気は最悪」だそう。投稿者自身もいよいよ辞めたくなっているというが、どこに行っても同じなのか......と悩んでいるようだ。

己の指導に間違いはない、か

「『厳しく育てなければ』という意識が新人に対して感情的な横柄で高慢な態度に出てもいいという言い訳や逃げ道になってますね。うちの店の責任者もそうですわぁ」


「教育係は初めから優しくすると新人は付け上がるから優しくするな!と言うんだよね。
誤った指導で何人も辞めていったのに、己れの指導に間違いは無いという。本当にバカにつける薬はない...ですよ」

と、回答者からは、投稿者と同様、鬼軍曹的な教育係に困り果てているという声が。

反対に「ユルすぎてダメ」な事例も寄せられている。


「うちは全くの逆で教育係がちゃらんぽらんの遊び半分みたいな人なんで新人は舐めて仕事しなくなりますね。
シフトも全然守らなくって自由出勤状態です。
穏やかといえばかなり聞こえがいいんですけどゆるい雰囲気でダラダラと時間潰してるだけで...それに耐えられない動く人が損をする職場になっています。
ちゃんと厳しい事もいえる人がほしいですね」

こうした極端なケースとまではいかなくとも、新人教育がうまくいかず、悪戦苦闘している人は多いだろう。

社員研修・人材開発の情報サイト「PHP人材開発」では、「やって当たり前のように上から目線で指示する上司、パソコンを見ながら部下の報告を聴く上司、イライラする感情を顔や態度に出してすぐに怒る上司」のもとに配属されてしまった新人はすぐに辞めてしまうと警告。

http://news.ameba.jp/20160611-145/

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b15-AHtr):2016/06/12(日) 22:49:26.39 ID:UcTdthze0.net
>>1
イライラを新人にぶつけてるだけだよね
本当に育てたかったらとにかく褒めればいいだろ
良好な関係築けるしモチベーションも高まる

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 834c-jNGR):2016/06/12(日) 22:49:36.14 ID:diV28Z7j0.net
gj

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-jNGR):2016/06/12(日) 22:59:18.63 ID:XOw5u70q0.net
上司という立場を振りかざして威張ったり必要以上に怒ったりするおっさんほど、家ではしょうもない粗大ゴミ扱いされてそうなイメージ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2348-jNGR):2016/06/12(日) 22:59:49.49 ID:H0edh5TQ0.net
>>198
河村市長に聞かせてやりたいな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbac-jNGR):2016/06/12(日) 23:06:16.73 ID:lpekWSWI0.net
>>284
敬礼を促すシーンほんとすき

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbac-jNGR):2016/06/12(日) 23:06:31.51 ID:lpekWSWI0.net
>>224
敬礼を促すシーンほんとすき

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 23:09:48.30 ID:rbXXXGY7d.net
昔俺の母が
「怒って怒って怒って、怒りつけるのが日本人の育て方だ」
と豪語して両親ともにひたすら俺のことを怒鳴り続けて育てたことを思い出した

そんな俺は今やネットで反日ケンモメン

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83c2-/N9w):2016/06/12(日) 23:12:02.49 ID:d8cI9+Tg0.net
全日本「サリーとアンの実験」で成績悪すぎ状態

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ff8-AHtr):2016/06/12(日) 23:12:07.09 ID:PwP31k7D0.net
>>342
これに気づくかどうかって大切だよな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ afb9-7xHu):2016/06/12(日) 23:14:09.70 ID:WNAeyahg0.net
頭の良い人は気づくのが速いので辞めるんですよw
会社に魅力が無いって事だよ
すこし頭悪い天然みたいな人のが長く勤める

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6730-FLTy):2016/06/12(日) 23:19:25.68 ID:3jDFBDgh0.net
戦争してた頃と変わらんやん

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbe-iLHn):2016/06/12(日) 23:30:18.18 ID:NH+ekRym0.net
>>403
褒めて育てるとネトウヨになりそうだな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 871f-7xHu):2016/06/12(日) 23:37:36.85 ID:4kphmcd+0.net
怒られてばっかりで育つ奴なんかいないわ
私は怒られて育つタイプだと自負してる馬鹿も
怒られた先に褒められる事が無かったら心が折れるだろ
怒ってる本人の自己満足なだけでマウンティング行為に過ぎない
しかも、デリカシーのない奴は人前で怒って雰囲気悪くするから最悪
仕事の効率上げたいなら叱る以上に褒めないと駄目

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-jNGR):2016/06/12(日) 23:41:17.25 ID:jaqxP6S40.net
嫌われ過ぎてて怒られすらしない奴ってすげぇよな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb8d-AHtr):2016/06/12(日) 23:44:02.46 ID:S071227D0.net
怒るは良いけど人格否定する上司だからなー

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4c-ezxy):2016/06/12(日) 23:46:53.45 ID:LECN3z5n0.net
すっげー量を渡す上にすっげー細かいところまで注意されてみ
てめーがやれよってなるから

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 9b8d-A25G):2016/06/12(日) 23:51:41.24 ID:ER+pdPgv0.net
ジャップの新人教育って入ったばっかの期間甘やかしまくって怒らないってだけだからな
で、その期間を過ぎたらなぜできないんだと怒りだす

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK87-r/Zm):2016/06/12(日) 23:58:05.21 ID:wvkXNE1RK.net
元上司が相変わらずパワハラで新人が辞めていくよ
元上司によれば「やめられる方も辛いんだよ」とか
アホかと

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87aa-b4If):2016/06/12(日) 23:59:40.66 ID:lr+YEFWw0.net
部下指導や新人教育ができない中堅社員が増えている

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87ac-AHtr):2016/06/13(月) 00:04:46.75 ID:UKRvb9W70.net
>>8
心のラルキ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb9f-jNGR):2016/06/13(月) 00:12:47.20 ID:ZGoR0OAN0.net
ケンモメンならばその失敗経験の多さから自分の過去を振り返りつつ「これにはこういう目的であって、そのためのやり方を教えてあげるから次は頑張ろうね」って自分の過去を慰めつつ指導するだろな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b70-AHtr):2016/06/13(月) 00:14:49.49 ID:qg6w2BVn0.net
2年目社員だけど、40歳主任の指導員と先輩職員が、俺の事はきつく言っても暖簾に腕押しだって話してるの聞いたわw

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-7xHu):2016/06/13(月) 00:16:39.70 ID:CgH8zMko0.net
そういう所はとっとと辞めて〜とか言ってる人がいるけど、そういう人達はどこに行くんだろう。
この日本、どこに行っても大なり小なりそういう環境だろうに。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b8d-yopd):2016/06/13(月) 00:20:20.89 ID:2DYB1HKN0.net
じゃあどうやって部下を育てれば良いんだってなるんだよ
誰も教えてくれない
怒ったほうが楽なんだよ
代わりはいくらでも居るんだから辞めていいぞ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM97-jNGR):2016/06/13(月) 00:21:51.18 ID:MkM2K/1bM.net
仲良くなった先輩にレコーダを携帯しとけよと言われて意味が解らなかったけど
まさか役に立つとは思わなかったわ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8748-MxNg):2016/06/13(月) 00:34:08.88 ID:YsWANxrf0.net
>>4
怒る必要あるか?
論理的に指摘すればええやん

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-oU5x):2016/06/13(月) 00:36:29.08 ID:jLy8elER0.net
報告書をPCで書いたら、かっこよくねーんだよこんなのとか怒られたぞ
報告書自体は会社のサーバーにあるんだからPCで入力して当たり前だと思ったのに

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8f-oU5x):2016/06/13(月) 00:38:00.68 ID:Pmr6xpI5M.net
>>384
粘って耐えて頑張って良くなるのは高度成長期の考え方だよね
ハッキリ言って古すぎる その分の見返りは用意してないと

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8748-MxNg):2016/06/13(月) 00:38:07.53 ID:YsWANxrf0.net
>>403
怒りつける?そんな言葉あったっけ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb9f-jNGR):2016/06/13(月) 00:38:38.72 ID:ZGoR0OAN0.net
>>420
とりあえず自分が怒らざるを得ない状況に至るまでの経緯でも整理したらどうなんよ?
その後に「そもそも怒る事って必要なんかいな?」って反省してみればええも思うんよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8748-MxNg):2016/06/13(月) 00:38:47.24 ID:YsWANxrf0.net
>>423
pdfで保存してんのか?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8f-oU5x):2016/06/13(月) 00:39:51.43 ID:Pmr6xpI5M.net
>>386
部下の立場にあれば上司に逆らって良いことはほぼないからな
無能な上司であれば尚のこと

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8f-oU5x):2016/06/13(月) 00:41:10.60 ID:Pmr6xpI5M.net
>>389
いや高校のバイトの時に言われたんだが
生涯この仕事やってくって訳でもないのにね

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef48-jNGR):2016/06/13(月) 00:41:33.89 ID:ZpIKEfv60.net
理論的にここが悪くてこう改善しよう、手伝うし必要な教育もすると言っても「いや、いいです苦手だし」って言われるとつらい。
そっかぁ…苦手だもんね、とか言って放っておいたらゴミ人材の出来上がり。

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8f-oU5x):2016/06/13(月) 00:42:09.95 ID:Pmr6xpI5M.net
>>403
お前はチョンモメンじゃないのか

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a319-jNGR):2016/06/13(月) 00:42:27.96 ID:5BnDi3Z20.net
皆がどんなに残業しててもほぼ定時退社、皆が休まなくても有休はほとんど消化、休日や夜間は絶対に電話にも出ない。最初の3年くらいは怒られつづけたけど、あきらめられて15年、今は何も言われない。
40過ぎてヒラだけどwww

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f98-7xHu):2016/06/13(月) 00:43:04.01 ID:h2IdicBg0.net
今の時期なんて新人は研修に行ってるだろ、バイトの話これ?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ afb9-7xHu):2016/06/13(月) 00:43:54.12 ID:rp1BTA/W0.net
まぁ、日本はまだまだ転職が少ないってことだわな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8f-oU5x):2016/06/13(月) 00:44:22.42 ID:Pmr6xpI5M.net
>>420
代わりはいくらでも居るって氷河期こき使ってた奴の考え方だよ
限界に来てるってわからないのか

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEcf-7xHu):2016/06/13(月) 00:45:24.90 ID:MZyEdMNwE.net
人の命預かってる訳でもないたかがルーティンワークでカリカリして感情で仕事して自分と他人の寿命縮めてその理由が金が欲しいからにしてもカイシャの為だからにしてもどっちにしろ取るに足らん馬鹿馬鹿しいことだ
ジャップは1分1秒ごとに自分は何の為に働いてるのか自らに説いた方がいいよ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-FpDI):2016/06/13(月) 00:46:09.96 ID:LJnFW/Y+d.net
でもこういう新人が成功した試しってあるん?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/13(月) 00:46:33.38 ID:KcX9AeonM.net
他人の前で怒鳴ったりでかい声で威嚇するような指導者はクソだわ
聞いてて不快になる

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-oU5x):2016/06/13(月) 00:46:33.47 ID:jLy8elER0.net
>>427
PDFじゃないよ
サーバーにワードで作ってある報告書の雛形がある
てか手書きじゃないといかんのか

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-h+Qf):2016/06/13(月) 00:47:23.12 ID:sRtBPiAId.net
うちはまったくの逆だって言葉いるか?
すでに怒られない人は関わり合いたくないって指導せず放置されてるっていってるじゃん
これは間違いじゃないってみんな思っとるの?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67be-7xHu):2016/06/13(月) 00:47:58.32 ID:re4mKIS30.net
>>224
フラッシュ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd4f-jNGR):2016/06/13(月) 00:48:21.72 ID:wgmPtdMZd.net
とりあえず人前で叱る奴は論外。
たまに飲食店でもやってて他人事ながら頭にくるわ。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/13(月) 00:48:51.39 ID:eaDwpX2od.net
実際そうだよね
なにも言われないやついるし
それはそれで楽な働き方だとは思うけど
評価とか最悪なんだろうな
そいつに対する陰口とか酷いし

444 :なもり (ワッチョイW ffbe-YLO+):2016/06/13(月) 00:49:46.05 ID:rdivm6CG0?2BP(1421)
sssp://img.2ch.net/premium/9304031.gif
おれミスばっかなのになぜか怒られない逆に怖いんだ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/13(月) 00:50:41.89 ID:pGufDgjkM.net
このスレ読んで恐々としてる上司の顔ワロタ
そこのオメーだよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb9f-jNGR):2016/06/13(月) 00:52:13.27 ID:ZGoR0OAN0.net
>>442
周りは(そんな時間あったら仕事しろよ…)って思ってるけどなかなか言い出せないよね

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f53-cedT):2016/06/13(月) 00:52:13.80 ID:TfpdunwC0.net
怒る→辞められる
怒らない→さぼられる

どうしたらいいんだよ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0781-DvND):2016/06/13(月) 00:54:13.94 ID:WXJXd9fi0.net
うちの弟も上司のパワハラでおかしくなって
結局公務員を辞めざるを得なくなって
今は借金まみれのギャンブル依存症のクズになっちまった

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-h+Qf):2016/06/13(月) 00:54:36.89 ID:sRtBPiAId.net
>>292
仕事がわかるのと教えることがわかるのは違うからな
指導者に誰しもなれるわけじゃないのをみりゃわかる
教えることは大変なんだよ、それさえもわからないのが多いから全てを他人のせいにする

>>102
仕事を楽しいと思えたらプロ意識が足りないのは勝手な押し付けだ
一度いってみろよ、なんかお前謝るとき軽いよなって
楽しいのは俺らがフォローしてるおかげかもよって

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-oU5x):2016/06/13(月) 00:55:51.14 ID:jLy8elER0.net
>>447
なんで怒らないとサボるんだ
そもそも新人が手持ち無沙汰になるのは仕方ないだろ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 834c-AHtr):2016/06/13(月) 00:57:24.97 ID:cnKlxWQw0.net
OJTの女上司に怒られたくて毎日失敗してます

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bd7-jNGR):2016/06/13(月) 01:03:13.03 ID:JbLdcHIw0.net
そういや去年後輩に会社の自販機でコーヒー奢ったら翌日上司に呼び出されてパワハラ云々って言われたな
他の後輩から後で聞いた話だとアイツはファンタを飲みたかったらしい

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a30b-jNGR):2016/06/13(月) 01:03:56.48 ID:iooDb3rG0.net
>>8
めっちゃ早口で言ってそう

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ac-7xHu):2016/06/13(月) 01:04:38.20 ID:zwioRyeu0.net
もうさ、さっさと解雇規制緩和しろよ。本当にアホらしいことにリソース使ってる。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb9f-jNGR):2016/06/13(月) 01:04:59.38 ID:ZGoR0OAN0.net
てか怒るってのはなんの差も解決策を提示できないことから産まれるヒステリー状態なだけなんじゃない?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ afb9-7xHu):2016/06/13(月) 01:07:01.69 ID:rp1BTA/W0.net
怒ってメリットがあるなら怒るさ
怒ってもデメリットしかないなら怒らないだけ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83f6-jNGR):2016/06/13(月) 01:11:12.78 ID:R5XChA+80.net
これに関しては真剣に「自分もやられたんだから」の考えだよな
それが正しいのか誤りなのかも考えずに次の世代に押し付け続ける悪循環
そしてなによりもそういうことができるのは「偉いから」というクソみたいな理由
仕事をしにきてるのに一番気を使わないといけないとこが人間関係とか謎すぎだろ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b7b-jNGR):2016/06/13(月) 01:14:07.53 ID:9HdzPKZg0.net
怒られなくなるとかなくね?
永遠に怒り続けてる

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sxd7-DvND):2016/06/13(月) 01:14:15.53 ID:ntKkyjn0x.net
俺の時は自分で調べてやれ→提出後に大量の付箋をつけられて付き返される
の繰り返しでとても非効率的だと感じたから、
後輩に対しては一から十まで教えてから仕事に取り掛からせている。
でも様々な資料を見る機会が無くなるのが難点なんだよなぁ。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ afb9-7xHu):2016/06/13(月) 01:17:03.99 ID:rp1BTA/W0.net
出した資料に汚い手書きでダメだしされると辛いわ
おまけに誤字とかさw
書かれている内容以前に何て書いてあるか解読する手間がかかる
PCあんだからPCでコメント書けばいいじゃん
付箋だって、今はPCで出来るし

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-oU5x):2016/06/13(月) 01:18:07.79 ID:jLy8elER0.net
上司や先輩だって人間なんだから怒りたくなるのは分かる
だけど言い方ってものがあるはずだよなー

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bbe-jNGR):2016/06/13(月) 01:18:16.19 ID:vrD4yiT70.net
雨のち晴れ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8f-jNGR):2016/06/13(月) 01:21:17.81 ID:ptXSxtbFM.net
新人だってサボっている訳じゃ無いんだから
ただ何してよいかわからないだけで
それを頭ごなしに怒るのは理不尽
ていうか適切な指示を出せない上司が無能

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-oU5x):2016/06/13(月) 01:27:30.26 ID:jLy8elER0.net
優れたスポーツ選手が名コーチになれるとは限らないって何かで読んだけど
仕事も同じだよな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ afb9-7xHu):2016/06/13(月) 01:28:38.36 ID:rp1BTA/W0.net
よく「わたしは言われた事しかやりません」という言葉に怒る人がいるんだけどさ、
言ってくれるんならマシな方で大半は何も言わないし、自分が都合悪い事は尚更言わない
何も言われなくても回るような会社が理想だけどね
一子相伝みたいにアナログな日本式職場みたいな感じがどうも苦手
いつまでもアナログなやり方してる奴らに限って
「この仕事は俺しか出来ない」「俺が居ないと会社が回らない」という自尊心がある
そんなことはねぇーよ、おまえの自尊心が会社の効率を下げてるだけだ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-P04w):2016/06/13(月) 01:48:18.61 ID:JPDBx381d.net
若者が根性なしとか馬鹿げた理論だ
怒るという行為が無駄そのものでしかないことに気付いただけ
脳死ジジイはいつまでもわからず怒鳴り散らしてるだけである

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ afb9-7xHu):2016/06/13(月) 01:52:07.15 ID:rp1BTA/W0.net
俺が怒るのは職場の安全管理だな
怪我をするとか、火事の恐れがあるとか
そういう事については本気で怒る

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57b9-3x4T):2016/06/13(月) 02:55:26.75 ID:1r0nIJk50.net
>優しすぎては育たない
なんでだよ?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fe4-jNGR):2016/06/13(月) 03:30:43.75 ID:n9AG/cio0.net
ブラックのくせに体育会系のノリで教育したってそら逃げるわ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-oU5x):2016/06/13(月) 03:32:17.09 ID:4n6HoPqMd.net
アホなくせに自分のこと優秀だと思い込んでるクソヒゲメガネ扱いずらい

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 938b-opAV):2016/06/13(月) 04:05:16.65 ID:Uvyk+OA30.net
理由がわからんが、怒られない中年が職場にいるな、
俺だけ空気読まずダメ出ししまくってるがどうなるかな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bb4-AHtr):2016/06/13(月) 04:13:22.16 ID:avX4Qi+60.net
つーかなんで日本人て効率悪いの??仕事が多いっつっても外国と比べたら変わらんだろ
何が原因でサビ残とかするんだ?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67b9-7xHu):2016/06/13(月) 04:23:42.80 ID:L4v4WyB40.net
>>471
全く改善せず諦めて何も言わなくなるんじゃないか?
何も変わらないガイジはもうどうしようもない

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-h+Qf):2016/06/13(月) 04:51:44.17 ID:sRtBPiAId.net
>>363
たいていの教育方法じゃ通用しない奴いるよな
でダメなまま年数たっちゃう、周りは新人じゃないからと小言はいえど根本的な教えはしない

>>388
凄いわかる、なんでお前だけ気楽に…とかその無神経さも羨ましくなる
で自分がしたらしたで良心かは知らないが胸が苦しくなる

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/13(月) 04:53:43.99 ID:AmhIk/C2d.net
>>472
業務計画立てないからでしょ
短期的な目標、中長期的な計画に基づいて上司とプランを握る
これが本来のPDCAサイクルを回すってことなんだがジャップはね…

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d712-oU5x):2016/06/13(月) 04:56:25.25 ID:pATOKBF60.net
おとなしく従順な人に全投げしてるとこは確かに多いんだよな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-h+Qf):2016/06/13(月) 04:56:54.56 ID:sRtBPiAId.net
>>386
こんな奴と一緒にいても体壊すだけ自分のためにならない
無駄な時間を過ごしたくない、なら無駄というその仕事で何かを学べと言うが
何かじゃわからんし何かを学ぶには自分が学べるとおもわなきゃいけない
だが無駄と、学べないと思った時点でもう無意味だわな

その選択を逃げやら落ちこぼれというレッテルはる風潮
マジであるし俺も思ったことがある

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77ef-jNGR):2016/06/13(月) 05:04:27.09 ID:OWukJ9ZK0.net
新人よりもサボり方を覚えた中堅の扱いに困る
コネ入りだとみんな見ぬふりで放置しかない

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a36b-DvND):2016/06/13(月) 05:06:05.91 ID:5EIaaOEI0.net
>>63
こいつ、いつも指導してるなw

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77ef-Oqdf):2016/06/13(月) 05:12:25.83 ID:Tfnz50Hr0.net
ゆとりゆとりいつも言ってるのに
ゆとりの育て方もしらないんだな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-YR/D):2016/06/13(月) 05:15:39.75 ID:PETxrsi6d.net
結局これ上司に尊敬できるステータスやストーリーがあるかどうかだよな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a36b-DvND):2016/06/13(月) 05:18:17.85 ID:5EIaaOEI0.net
>>425
彼、叱りつけるが分からなかったんじゃないの

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/13(月) 05:41:30.30 ID:/ZZ6ExrRd.net
怒る快感に浸ってるだけだろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3ef-jNGR):2016/06/13(月) 05:46:29.97 ID:E/kaniBY0.net
怒る時間が無駄なんだよな

馬鹿馬鹿しいわ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxd7-AHtr):2016/06/13(月) 05:48:33.90 ID:k832eDfmx.net
叱りながら教えてるならまだ良いけど

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b3e-AHtr):2016/06/13(月) 05:54:08.74 ID:M8gkwwer0.net
良い教育をするにはまず尊敬されるのが一番だろ
舐められたり敵意を持たれたりしたら終わり

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd4f-jNGR):2016/06/13(月) 06:26:54.67 ID:YpH6ApFpd.net
まあ怒られなくなるのは本当
相手にされなくなる

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-oU5x):2016/06/13(月) 06:38:48.82 ID:uDf46jcb0.net
あー、あれただのストレス発散だからw

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b46-jNGR):2016/06/13(月) 06:42:16.39 ID:5dG+JzZ40.net
怒るってのは教え方がわからない証拠
感情的になって
冷静に物事を整理できずとりあえず怒ってしまう
怒って指導してる人は理解できないから改善不可能
うちの会社は数年前から講師よんでコーチングとか取り入れてる
ちょいと甘すぎるんじゃないかーって思ってるけど
素手でトイレ掃除しろとかいう時代が異常だったと思わないとだめだね

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/13(月) 06:44:23.37 ID:/ZZ6ExrRd.net
日本人のコミュって 基本怒る事だからなw

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7be-oU5x):2016/06/13(月) 06:54:06.66 ID:XUmIz1E30.net
怒られまくってる内に大事な仕事任されたら即辞めてやる事がモチベーションになってきた
まじでこれしか楽しみがない、不合理と理不尽の連続であたまがおかしなるで

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-jNGR):2016/06/13(月) 07:04:15.15 ID:iRexYN+V0.net
俺もよく怒られたなー
怒られるのが嫌でミスらないかビクビクしてプレッシャーになって
それが元でミスってまた怒られるの繰り返しだった

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffbe-oU5x):2016/06/13(月) 07:04:19.69 ID:C+hLEzxN0.net
教えて理解したと言ってはミスを繰り返す
間違いを指摘するとイラつき言い訳を始める
いい加減派遣してきたとこに切れそうだわ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/13(月) 07:20:09.77 ID:/ZZ6ExrRd.net
どんな仕事か知らないけど ミスって 何をどうしたらミスになるの?
経験上 bサれをミスと決b゚つけて怒る奴b数多く見てきbス 人によっては見ようによってはミスでは無いのに

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/13(月) 07:26:33.74 ID:vl9XJbyVa.net
これ難しいよな
おれは入社2年で年上の後輩持たされたけど
仕事では叱り、昼休憩は本人の希望があれば一緒に行って
たわいもない雑談でコミュニケーション取るスタンスにしてた

今にして思えば褒めてあげれば良かったし、承認欲求は若手だろうと関係なくあると思う

実はブラック会社で先輩である俺が辞めるんだが

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/13(月) 07:46:17.08 ID:4NWq31tOa.net
>>494
俺の気に入らないことは全てミス

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-AHtr):2016/06/13(月) 07:48:05.97 ID:jzOtpxsyd.net
うちの会社、新卒手取り13万ほどなんだけど、月の定期的の飲み会が4回か5回あり参加費がっつりとる
部長が昔の栄光を語って若いやつを説教するんだが、
自分みたいな中堅からしても参加費結構痛いのに、新卒や若手はほとんどそれで金がなくなるといっていいぐらいきつい


結果ぞろぞろと辞めていき、中堅社員が若手の仕事もやるようになる。結果中堅も辞めていっている。

総レス数 563
152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200