2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

先輩上司「怒られる内が花なんだよ!怒られなくなったら終わり!」→新人「辞めます」 [118514591]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-nUa1):2016/06/12(日) 18:31:24.96 ID:a/NmwmMer?2BP(2000)

いまさらの鬼軍曹式に新人ギブアップ 教育が必要なのはお前らだ
6月11日08時00分
上から目線になっていないか

多くの会社にとって、新人教育は大きな課題のひとつだ。優しすぎては育たない、厳しすぎても
「パワハラ」と反発されかねない。絶妙なバランス感覚で新人に接することが重要だが、実践できている職場はそう多くはないのではないか。

ネットを見回すと、「行き過ぎた教育」がもとで新人が次々と去って行ってしまっている職場もあるようだ。

有望株ばかり潰されて
サイト「掲示板ミクル」に、「新人教育の悪循環」というスレッドが立てられた(2016年5月28日)。

投稿者が勤める会社の新人教育係は、
「怒られる内が花。怒られなくなったら終わり。どんどん先輩に怒られろ。それが起爆剤になってぐんぐん育つ」という考え方。しかし、ぐんぐん育つどころか、
「新人の怒り方がイジメかと思うぐらいハンパではなく次々と辞めてしまいます」。

怒られるのは「素直な子、実際よく動くエースになり得る子だなと思う子」で、
「変わった人、反抗的な人等問題ありそうな人」については「話もしたくない」と、教育されないのだとか。

有望株ばかりが辞めたり、急に休んだり、数日間連絡が取れなくなったりするので、「職場の空気は最悪」だそう。投稿者自身もいよいよ辞めたくなっているというが、どこに行っても同じなのか......と悩んでいるようだ。

己の指導に間違いはない、か

「『厳しく育てなければ』という意識が新人に対して感情的な横柄で高慢な態度に出てもいいという言い訳や逃げ道になってますね。うちの店の責任者もそうですわぁ」


「教育係は初めから優しくすると新人は付け上がるから優しくするな!と言うんだよね。
誤った指導で何人も辞めていったのに、己れの指導に間違いは無いという。本当にバカにつける薬はない...ですよ」

と、回答者からは、投稿者と同様、鬼軍曹的な教育係に困り果てているという声が。

反対に「ユルすぎてダメ」な事例も寄せられている。


「うちは全くの逆で教育係がちゃらんぽらんの遊び半分みたいな人なんで新人は舐めて仕事しなくなりますね。
シフトも全然守らなくって自由出勤状態です。
穏やかといえばかなり聞こえがいいんですけどゆるい雰囲気でダラダラと時間潰してるだけで...それに耐えられない動く人が損をする職場になっています。
ちゃんと厳しい事もいえる人がほしいですね」

こうした極端なケースとまではいかなくとも、新人教育がうまくいかず、悪戦苦闘している人は多いだろう。

社員研修・人材開発の情報サイト「PHP人材開発」では、「やって当たり前のように上から目線で指示する上司、パソコンを見ながら部下の報告を聴く上司、イライラする感情を顔や態度に出してすぐに怒る上司」のもとに配属されてしまった新人はすぐに辞めてしまうと警告。

http://news.ameba.jp/20160611-145/

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/13(月) 08:30:24.73 ID:oPuQPadua.net
>>289
仕事失敗してるのに何で給料あがるの?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b96-W0AP):2016/06/13(月) 08:36:15.03 ID:jT+OTi5S0.net
結局怒るって自己満だからな、言えばすむ話

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/13(月) 08:36:44.18 ID:oPuQPadua.net
>>482
親の教育がなってないんだな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b57-7xHu):2016/06/13(月) 08:39:24.65 ID:E2cn4cfz0.net
お前らホントに怒られるの毛嫌いするよな
仕事の目的と要件を満たすことだけ注目して結果を出すことだけ考えればいいのに
自分がどう扱われるかとかどんな対応を取られるかを気にし過ぎなんだよ
特にうるさ型の人ほど純粋に仕事の出来だけにこだわれば全然静かなのに
仕事より自分の楽さや個人的な拘りを優先させるから絡まれるんだよ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3f-jNGR):2016/06/13(月) 09:13:20.44 ID:1Ls72Qc/a.net
大企業(特に金融)なら、怒られなくなったら(今の部署として終わり)ってだけで、
配置転換するとすげー活躍する奴は居る。

営業からシステムやら事務いって、活躍してる奴はかなりいる。

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07b1-WOUL):2016/06/13(月) 09:25:43.21 ID:jiZbwNlY0.net
レコア・ロンドがいってた

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8746-jNGR):2016/06/13(月) 09:27:45.44 ID:3XIWnisb0.net
仕事中は怒鳴りちらし、オフになったらニコニコ
たぶん俺は情緒不安定な奴だと思われてるやろな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/13(月) 09:30:02.23 ID:xZSztsdId.net
怒られる内が華だとは思うが、
怒る奴がそれを言っちゃ駄目

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd4f-Hfww):2016/06/13(月) 09:32:19.34 ID:V6ovy1AQd.net
>>521
これな。

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5748-7xHu):2016/06/13(月) 09:33:33.09 ID:VwBsyGnz0.net
こんなん大人相手にやっても意味無いわ
子供になら効果あるけどな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/13(月) 09:37:09.54 ID:3YCRxeJod.net
怒ると叱るを混同する大人の人って…

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b4c-jNGR):2016/06/13(月) 09:39:47.98 ID:JDJvzkT50.net
>>441
サンダー!

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-AHtr):2016/06/13(月) 09:41:06.01 ID:V4DREpYoa.net
>>63
そんなゴミを採用した人事にまず文句言え

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f8f-oU5x):2016/06/13(月) 10:26:52.04 ID:MDryY5Oy0.net
嫌々忘年会出たのにそこで長々とやめて欲しいって言われたから週明けに辞表だしたわ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxd7-jNGR):2016/06/13(月) 10:38:17.71 ID:AT5+Ws6Jx.net
ID:Sl+rRneVa
このスレで一番頭悪い奴
なんの権限があって他人の休憩に口だしてるのか知らんけど
てゆーか権限があって言ってるなら会社ごとマズいってわかんねーのかな

こういう奴ほど大して仕事できないんだわ
1bit脳ってやつだな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxd7-jNGR):2016/06/13(月) 10:42:40.90 ID:AT5+Ws6Jx.net
>>270
早い話が仕事の出来も含めた人間力を見られてるって事だろうな
なんつーか説得力ってのが大事なんかなって思う
全体として、その傾向は強くなったと感じるよ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H27-P04w):2016/06/13(月) 10:43:43.89 ID:ewB1p8a2H.net
企業で働く人間なら経営学の本でも読んだらどうなんだ
無知を恥じよ馬鹿者

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxd7-jNGR):2016/06/13(月) 10:45:39.04 ID:AT5+Ws6Jx.net
>>209
ミスは怒る必要感じないが不誠実は怒る必要あるんじゃないか?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-jNGR):2016/06/13(月) 11:28:06.74 ID:ZFjDxrAoa.net
>>517
それこそ怒る、に含まれる意味とはそのまま情緒の暴発だもん
おまえの言うような論理性にかけるところで組織的権利で情緒情緒するのは組織の統治に害悪だ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/13(月) 11:42:27.39 ID:WIU38g9zp.net
前の上司は「俺は怒ってるんじゃなくて、叱ってるんだ。叱ってる側も疲れるんだ。少しは考えろ。」って言ってた

辞める時、「俺の事ネットに書くな」ってw
自覚あるならするなよw

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-jNGR):2016/06/13(月) 11:46:49.25 ID:ZFjDxrAoa.net
ドキュンヤンキーあがりの引越屋とかは知らないけど怒る方も疲れるのは本当
ただしいずれにせよ自分のガバナンス力ないだけで弁解の余地はない 

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/13(月) 11:50:52.13 ID:MF+kWOLhr.net
この調子で辞め続けた新人の行き着く先ってどこなんだろうな
どっかで我慢せにゃならんと思うが

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b15-jNGR):2016/06/13(月) 11:53:09.14 ID:ymF8syiq0.net
>>535
我慢というか向き不向きはあるからなんだかんだ出来るところに収まるんだろ
何も出来ない奴らはここにいる連中になる

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8748-DvND):2016/06/13(月) 11:56:29.90 ID:valCn/a40.net
>>227
基地外コワスギ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM4f-AHtr):2016/06/13(月) 12:06:31.94 ID:Cq2003VhM.net
淡々とやるべきこと指示して、間違ってたら指摘して、行動と結果見て評価する
怒るってのが入る余地がないわ
まぁ、大手で人材の補填が効くからだからかもだけど

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2391-7xHu):2016/06/13(月) 12:22:04.89 ID:w0kTJjpE0.net
>>499
即戦力を求めたら即結果を求める者が集まったのでござる

麻央ちゃんを見てれば真面目に長期的に得しようとするのは損なんだわ
>>8なんて例外中の例外さ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-MxNg):2016/06/13(月) 12:36:23.25 ID:EdFMUXcya.net
>>245
生産性を上げ、事故やトラブルを減らしたいなら、かなり大事だと思う。

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a391-JN1M):2016/06/13(月) 12:37:53.52 ID:fm8/2WSP0.net
「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよハゲ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるからトイレ掃除してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ、猿以下かお前」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いから聞き取れないって取引先からクレームきてんだよ」
「その自信なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
「口が臭いんだよモルボル」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「鬱やハゲって都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「なんだその頭。ハゲ散らかって俺たち馬鹿にしてんの?」
「君は欝じゃないんだからw」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「ハゲの君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにねー」
「さっさと辞めて他の仕事探したら? バイトするならタウンワーク!ww」

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-AHtr):2016/06/13(月) 12:59:29.26 ID:3RVJ9a20p.net
怒られなくなった先の
頼むから辞めてくれまで行きました
皆さんの迷惑にならないようニートです

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-oU5x):2016/06/13(月) 13:07:22.67 ID:budn3x+Jd.net
>>8
哀しいレス

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-h+Qf):2016/06/13(月) 13:19:57.89 ID:sRtBPiAId.net
>>542
詳しく中身を吐けよ
スッキリするぞ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-AHtr):2016/06/13(月) 18:26:43.33 ID:X0iowPCqa.net
怒られたことないなw
キチガイみたいな先輩には切れられたことあるな
一生忘れねえ、2年後部署飛ばしてやったw

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b8d-yopd):2016/06/13(月) 19:03:33.49 ID:2DYB1HKN0.net
怒られても平然としてる奴が凄い
酒の席で笑いのネタにするしよ
生きてて楽しそうだ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/13(月) 19:37:05.71 ID:PE4UTB4pd.net
>>63
ウンコでも漏らしたのか?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23d8-b4If):2016/06/13(月) 20:56:39.95 ID:Ir3MFUvH0.net
色々教えて使えるようになってから辞められるなら、
さっさと辞めてもらった方が良い

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a340-DvND):2016/06/13(月) 21:09:40.69 ID:2nQj0czG0.net
今日おもくそミスかましてきたわ
反省はしてるけど、何も教えずに何千万も金が動くような仕事を入社2年目の雑魚(俺)に任せる職場ってどうなんだよ
書類は一応上司の決裁済みだったからそのまま検査に持ってったら金額欄の1行目から間違ってやがんの
間違った書類作ったのは俺だけど、回覧したのに何のチェックも入ってないってクソすぎだろ
せめて直属の上司くらいはチェックしろボケ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffbe-zoFs):2016/06/13(月) 21:24:55.80 ID:w1+l+5AC0.net
>>549
ただ字を書くだけの人だと思われてるってことだな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdcf-+rKP):2016/06/13(月) 21:27:54.10 ID:C+IgpZbnd.net
公共の場でこういうこと言ってみろよジャップって小さいところでしか威張れないやつばっかり

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b35-oU5x):2016/06/13(月) 21:30:04.19 ID:kZlUP3mw0.net
>>498
新人のうちはミスは仕方がない。わからないことだらけでどうしてもどこか見落としとか生まれてしまうものですよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ afc9-Ifhp):2016/06/13(月) 21:30:06.04 ID:iEaaLwbs0.net
怒られないって村八分の事だし
凶悪民族だよな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4fc8-jNGR):2016/06/13(月) 21:57:23.90 ID:L21u4BaK0.net
>>506
ほんとこれ
もう本配属とかどこの底辺職だよ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0753-7xHu):2016/06/13(月) 23:21:51.06 ID:b+YbOb9w0.net
>>539

今の若手・中堅は、ベースアップはおろか、定昇すら無いのに、年功序列で昇格した
人間に奉仕しろ、って言う方が無理筋だわ。

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5748-Kz0e):2016/06/13(月) 23:22:46.13 ID:Lb2Z4Bqh0.net
怒られなくなる奴は大体クビか完全無視だからなー
たしかにとしかいえん

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d74c-ImlO):2016/06/14(火) 02:52:45.48 ID:ebKrvyyY0.net
>>227
甘えてんじゃねえよ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d729-AHtr):2016/06/14(火) 13:31:29.43 ID:aIZ3dDVo0.net
>>19
中国人はそれやるとガチギレして殺人まであるから
中国人には他人の前で叱責するなってのは常識としてマニュアル化されてる
結局はジャップは雑魚だから舐められる

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/14(火) 14:58:48.39 ID:fG3MvsRKa.net
>>298
コイツを採用した人事が悪い

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-jNGR):2016/06/14(火) 15:45:00.02 ID:jnF6cK5Ha.net
>>558
タイで働いてるやつからも聞いた
人前で怒鳴るのは屈辱を与える行為であり、どうしても厳しく詰めたいなら2人だけになってから

別にどこの国でも、人間ならそうだろ
吊し上げていい文化とかないわ
あえて言えば日本だけってことであって

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/14(火) 15:54:58.13 ID:IIsHlP9qp.net
呼び出して1対1でかなりキツめに説教したけど、目をウルウルさせただけで辞めなかったよ
早く辞めて欲しいのにw

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0713-7xHu):2016/06/14(火) 16:19:33.16 ID:xDQa6Ouo0.net
育てるために怒ってるか、ただ八つ当たりで怒ってるかくらいはゆとり新人だって見抜いてるからな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-jNGR):2016/06/14(火) 16:23:12.05 ID:jnF6cK5Ha.net
>>562
それ
9割は情緒しかないからな

総レス数 563
152 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200