2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】中国政府、LINEが流行ってきたところで完全に遮断。自国製品の「WeChat」を守りシェア独占 [479913954]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbe-3FEk):2016/06/13(月) 23:20:34.45 ID:zaTmllBT0?2BP(1931)

中国のSNS事情――もはや生活インフラになりつつある「WeChat」

現在使用しているSNS
http://i.imgur.com/QbNmkte.jpg

 LINEに関しては残念な結果になりました。一時期は上海でも地下鉄の中での広告などで中国人ユーザーが増えたのですが、規制により全く使えなくなってしまい、なぜかVPNを通じても使えないため、やむなく現在は使っていないユーザーが多いのではないかと思います。
弊社の中国人スタッフも、LINEキャラがプリントされたTシャツを毎日来ているぐらいなので、人気はあるのですが……。

 次に、中国人がWeChatでどの機能を使っているのかも聞きました。

 最も多かったのは「チャット」(72人)でした。実際、中国ではWeChatで連絡を取り合うことが本当に多いのです。その次に多かったのは、「モーメンツ」(62人)です。ここでは、自分の近況をアップしたり、友達のモーメンツを見たりしています。

 次に多かったのが「WeChat Pay」(58人)でした。WeChat Payは、オンライン方式の電子決済サービスです。
毎月の携帯電話の利用料の決済や家賃の支払いができるほか、コンビニなどでもQRコードを読み取ってもらうと、クレジットカードのようにサインをしなくても決済できます。
このように、さまざまな決済をWeChat Payで行っています。驚いたのは、飲み会などで割り勘をするときなども、WeChat Payを使っていることです。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/13/news146.html

総レス数 36
9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200