2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長野県民が主食としても日常的に食べている「おやき」 かやぶきの古民家で提供 [459590647]

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a340-DvND):2016/06/14(火) 20:04:44.17 ID:NtfBCxJR0.net
>>28
羊の肉を好んで食うのは信州新町あたりだな
国道19号の長野と松本の間

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87c2-jNGR):2016/06/14(火) 20:04:51.57 ID:ycbKwJq50.net
>>23
前違う長野スレで同じ内容レスしてたジャーンwもうコピペジャーン

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87c2-jNGR):2016/06/14(火) 20:06:02.78 ID:ycbKwJq50.net
>>31
いやローメンの事言ってるから南信
虫食が盛んなのも南信

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffbe-jNGR):2016/06/14(火) 20:06:18.45 ID:ux8JSaXg0.net
ハチノコ入ってるんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-+rKP):2016/06/14(火) 20:11:41.37 ID:c31JQuXVd.net
>>27
こいつ長野行ったこともないゴミ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/14(火) 20:17:07.70 ID:UH6+atfza.net
おやき主食にしてたのなんか大昔も大昔だろ
江戸時代まで遡る勢い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5762-S20w):2016/06/14(火) 20:18:56.20 ID:JzlYO6ox0.net
あいつらタニシも食べるからな
寄生虫たくさんいそう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff38-iLHn):2016/06/14(火) 20:23:00.34 ID:+G+jnvu/0.net
おやきの話なのに虫の話してるやつなんなの

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbb9-jNGR):2016/06/14(火) 20:27:20.94 ID:2QVYcHNQ0.net
かやぶきにトタン屋根被せてる田舎モメンおる?
親父があれをかやぶきに戻したい言ってるんだが

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23fb-oU5x):2016/06/14(火) 20:27:55.89 ID:jY87zLRj0.net
イナゴ入れるのやめろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb2a-drwA):2016/06/14(火) 20:28:09.41 ID:1k7VnqGY0.net
>>37 タニシの事を「つぶ」って言ったりするよ可愛いよね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bbe-YR/D):2016/06/14(火) 20:32:13.13 ID:uXfis6Nb0.net
灰焼きおやきの旨さは異常
蒸しおやきお前はだめだ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a39c-Um9d):2016/06/14(火) 20:41:12.08 ID:GcXT/yuq0.net
>>13
灰焼きは食品衛生法絡みでなにかあるとかで絶滅寸前だな
今売ってるのは9割が蒸した奴

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-orKs):2016/06/14(火) 20:43:17.09 ID:JQe13YX/d.net
野菜ミックス

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebf1-E8JL):2016/06/14(火) 20:43:24.78 ID:hWU0joR40.net
長野に住んでても年一回食うか食わないかぐらい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a39c-Um9d):2016/06/14(火) 20:46:05.63 ID:GcXT/yuq0.net
粉モン文化は結局米を常食出来なかった時代・地域のものなんかな
4,50代くらいの人間が子供の頃は結構日常的におやきだのこねつけだの
食ってたようだが、さすがに最近は普段から家で作る人は少ないような

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c0-jNGR):2016/06/14(火) 20:48:27.22 ID:rp78Hqbf0.net
切り干し大根のとかも美味い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff38-iLHn):2016/06/14(火) 20:53:17.54 ID:+G+jnvu/0.net
>>39
ではないけど、お手入れが大変ってきいたよ
白川郷とか補助金無きゃ普通の家立てたいらしい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a39c-Um9d):2016/06/14(火) 20:55:08.34 ID:GcXT/yuq0.net
茅葺きはご近所みんなで協力しなきゃ維持出来ないんじゃ……

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5762-S20w):2016/06/14(火) 20:57:37.98 ID:JzlYO6ox0.net
>>49
村十分の一つが茅葺きの手入れか交換で
村八分にされると手伝ってもらえなくなるんだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/14(火) 20:58:41.23 ID:sbB6DCSfd.net
他県民は長野県では迂闊におやきの話をするなよ
中身の具が発端で暴力沙汰になり
年間数十件もの殺人事件が発生しているからな

イナゴの調理法ならギリギリセーフだから
素人はそのへんで自重しておけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fae-oU5x):2016/06/14(火) 21:03:50.59 ID:WQuEJiat0.net
マジで近所の汚ねえ川で散々釣って遊んだ鯉が食卓に出てきた日にゃあ絶句したわw
つーか長野県民ですらバッタとか蜂の幼虫食ったことねえのな?
俺なんか毎年嫁の実家行くの憂鬱でしょうがねえわ…

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5748-SwiY):2016/06/14(火) 21:04:15.80 ID:IK82XUCJ0.net
>>40
イナゴはもう田んぼにいないから今や高級品

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb98-drwA):2016/06/14(火) 21:08:23.65 ID:Hlgm59Q+0.net
蜂の子入りおやき
イナゴ入りおやき
山うなぎ入りおやき

長野は美食都市

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23fb-oU5x):2016/06/14(火) 21:12:33.34 ID:jY87zLRj0.net
>>53
いや、細かいところ見なくなっただけだろ
除草剤や草刈機じゃなくちゃんと手で草むしりしろ籠一杯獲れるぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87c2-jNGR):2016/06/14(火) 21:13:48.50 ID:ycbKwJq50.net
>>54
山うなぎって山芋の事か
どうやっておやきにするんだ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fde-7xHu):2016/06/14(火) 21:14:24.89 ID:sQ2vn8tX0.net
かぼちゃ好き

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb98-drwA):2016/06/14(火) 21:15:13.27 ID:Hlgm59Q+0.net
>>56
山うなぎとは山にいるうなぎ
つまり蛇のこと

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5748-SwiY):2016/06/14(火) 21:16:52.37 ID:IK82XUCJ0.net
>>55
は?昔と違っていないから
もうイナゴとりなんかしねーんだよ、どこの地域だよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fae-oU5x):2016/06/14(火) 21:18:47.64 ID:WQuEJiat0.net
>>32
よく覚えてますね?
それだけ衝撃的だったんですよw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/14(火) 21:23:44.81 ID:d0Mu05mkp.net
>>16
伊那谷の食文化は長野でも底辺やで?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb2a-drwA):2016/06/14(火) 21:24:33.15 ID:1k7VnqGY0.net
すぐ虫や淡水魚の話にしたがるけど野菜や果物穀類やなんかレベルたけーから

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87c2-jNGR):2016/06/14(火) 21:27:05.69 ID:ycbKwJq50.net
>>58
へー蛇の事なんだ
虫はやだけど蛇は食ってみたい

>>60
そりゃ覚えてるわw
長野県民の俺ですら嫁の実家拒否するレベルの衝撃だわw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MMf7-jNGR):2016/06/14(火) 21:46:44.96 ID:0nYtJLLHM.net
スーパーでも売ってるし土産物屋でも売ってるし主食にしようと思えばできなくはないだろ
でもそれほど食わねえよ
明日小川町通るから食うかな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MMf7-jNGR):2016/06/14(火) 21:49:28.56 ID:0nYtJLLHM.net
>>16
蕎麦とか馬刺しとかリンゴとか桃とか葡萄とか
旨いもんたくさんあるじゃん
葱せんべいとか根曲がり竹とか山賊焼きとかスンキもあるよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb08-jNGR):2016/06/14(火) 21:56:32.48 ID:Re70CSsi0.net
おやきってたいして美味くないよね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb98-drwA):2016/06/14(火) 22:06:54.76 ID:Hlgm59Q+0.net
>>66
極めて不味い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a39c-Um9d):2016/06/14(火) 22:19:32.65 ID:GcXT/yuq0.net
虫食ってるのは伊那方面でも80や90のガチ爺婆だけだと思うがなあ
鯉は家にもよるがまだそこそこ食ってるとこあるかも
旨煮の味は好きだが骨がウザい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fae-oU5x):2016/06/14(火) 22:34:33.07 ID:WQuEJiat0.net
>>63
ぶっちゃけ伊那なんですけどね
初めて行ったとき一番美味いというローメン屋に連れてかれてトラウマですよ
飲み込めなかったですもんw

まーあとは伊那独自の恐ろしい漬け物についてもメッチャ書きたいんですけど…叩かれるんでやめときますw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d78c-jNGR):2016/06/14(火) 23:58:25.21 ID:SL3KmP2B0.net
ぶっちゃけまずいよな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83c2-7xHu):2016/06/15(水) 00:04:18.71 ID:Dqf7Fc/40.net
>>69
豚肉のローメンとかもあるけどやきそばのほうがいいよな
麺もぶよぶよだし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/15(水) 00:20:10.17 ID:iLhlM6DHp.net
伊那地方は古くて臭い羊肉ほどありがたがるからな
ちょっと若くて匂わない羊さんに慣れてると食えないかもな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d768-7xHu):2016/06/15(水) 00:50:13.24 ID:MCFf9Wbc0.net
灰で焼くか、蒸すか、油で焼くか
カリカリがいいか、ベチョっとしたのがいいか、ぱさぱさがいいか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3f-jNGR):2016/06/15(水) 08:12:34.44 ID:7cSbbqRea.net
長野駅のマルシェで買った野菜のおやき美味しかった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83b9-Kz0e):2016/06/15(水) 11:54:00.57 ID:9zcQOsXh0.net
飯田市民だけど伊那の食文化は理解できない
飯田はおたぐりとかいうのがあるくらいだし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfa4-Um9d):2016/06/15(水) 11:57:02.84 ID:8bIVlu5W0.net
ふくらしこ入れたおやきは許せない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-AXw2):2016/06/15(水) 12:02:32.52 ID:72ayxDEKa.net
小川村の縄文おやきが一番かな
長野離れた今でも通販や物産展で買うわ
それとは別に休日の昼間に移動販売車でくるおやきも好きだった

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/15(水) 12:02:40.44 ID:XDOxWLCHd.net
>>16
伊那はヤバイから触れるな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/15(水) 12:50:01.89 ID:DD+i7lPBa.net
>>16
マジレスするとこれ全てが出される家はない
鯉は東信でローメンは南信のものだから

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfa4-Um9d):2016/06/15(水) 13:02:04.79 ID:8bIVlu5W0.net
>>79
伊那市は知らんが、上伊那では鯉食ってたぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-7xHu):2016/06/15(水) 13:03:17.01 ID:r3zkXwsA0.net
本物は囲炉裏の灰とかで焼くからね、大抵の物はインチキだ。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-7xHu):2016/06/15(水) 13:04:24.81 ID:r3zkXwsA0.net
タニシが食べたいなぁ、昔は埼玉のスーパーでも売っていたのに。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74c-vh1y):2016/06/15(水) 13:06:13.54 ID:HQVuCEXq0.net
そんな虫いたっけ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5748-L3rN):2016/06/15(水) 13:09:16.61 ID:J2/7ebWj0.net
うちの地方で「おやき」というとこれだな
http://stat.ameba.jp/user_images/20150919/10/coco-hanablog/48/f7/j/o0480036013428979136.jpg

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-r1xI):2016/06/15(水) 13:12:05.20 ID:Qp3s0RYM0.net
>>80
上伊那辺りでも探せば鯉料理を出す外食屋はあるかもしれないが
自宅で鯉の旨煮を料理できるところなんてほとんどないだろ
佐久出身で料理できる人が嫁に行ってたとして、果たして食材の鯉を入手できるかどうか…

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-7xHu):2016/06/15(水) 13:13:48.16 ID:r3zkXwsA0.net
鯉なら埼玉でも手に入るよ。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/15(水) 13:16:56.35 ID:pY1KiUTva.net
ザサムシは?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d768-7xHu):2016/06/15(水) 13:17:09.08 ID:MCFf9Wbc0.net
中信では鯉食うよ
まあ最近ではお祭りとか限られた機会でしか料理されないけど

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-r1xI):2016/06/15(水) 13:20:11.58 ID:Qp3s0RYM0.net
>>86
へー鯉は売ってるんだね
どじょうが入手できないといって埼玉からわざわざ佐久まで買い付けに来る人がいたよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-7xHu):2016/06/15(水) 13:21:24.19 ID:r3zkXwsA0.net
お正月に栃木・佐野厄除け大師の近くで何故か鯉売っていたな、縁起物らしいが。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-7xHu):2016/06/15(水) 13:23:12.73 ID:r3zkXwsA0.net
>>89
別の店だけど、どじょうもあるよ。
どちらも行田市かな。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87f5-jNGR):2016/06/15(水) 13:31:54.87 ID:FphjHr1O0.net
昆虫も出してやれよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-7xHu):2016/06/15(水) 13:33:16.93 ID:r3zkXwsA0.net
イナゴの甘露煮は何処にでも売っているよね、昔は食べたけど今は無理だな。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfa4-Um9d):2016/06/15(水) 14:07:01.67 ID:8bIVlu5W0.net
>>85
婆さんちが上伊那だが、俺が小さいころにもスーパーで買った鯉を煮てたし、
もっと昔には庭の池に放しておいた鯉を自分で捌いてたとか聞いた
町中には鯉店(兼鰻屋)もあったし他の家でも食ってたし、特に珍しいもんでも
なかったんじゃないかなあ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83bd-oU5x):2016/06/15(水) 16:27:48.89 ID:kwo/oOxk0.net
>>85
もう15年くらい前だけど伊那のスーパーで普通に売ってたよ鯉

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77ef-7xHu):2016/06/15(水) 16:54:04.80 ID:8g5as44O0.net
伊那市民だけど鯉なら売ってる時あるぞ今でも普通に

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77ef-jNGR):2016/06/15(水) 18:30:05.44 ID:iy8ivS+40.net
おやきなんて貧乏人が食うものだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83bd-oU5x):2016/06/15(水) 18:54:01.09 ID:kwo/oOxk0.net
>>97
でも松本ICの近くのおやき屋はいつ通ってもすっげえ行列出来てるよ?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a39c-Um9d):2016/06/15(水) 20:18:50.93 ID:8Edg2YEa0.net
おやきが貧乏食だった時代は半世紀くらい前の話じゃないかな
30年くらい前には既に名産物・郷土食扱いだったような

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd0-DvND):2016/06/15(水) 20:20:16.67 ID:wCkvRzMW0.net
長野懐かしいわ
たけのことサバ缶の味噌汁食いたい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/15(水) 20:58:30.73 ID:Hy+BUdR/d.net
おやき初めて食べたとき、肉まんみたいなものを想像してたら食感から味から全く違くて思わず吐き出した

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fcc2-qS7w):2016/06/16(木) 00:42:15.65 ID:9PCsnaoV0.net
>>99
よく蕎麦とかでもそうだけど分ってて貶したいだけの心の貧乏人だからほっとけ
いや頭の貧乏人かも知れないわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-qS7w):2016/06/16(木) 00:52:37.91 ID:9LYaRlgHd.net
ニラ煎餅はどっから来た料理なん?
どう見てもチヂミにしか見えないんだが

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e17a-W7Pk):2016/06/16(木) 00:54:52.84 ID:2J/tbdiF0.net
モー娘のあかねちんのおばあちゃんもおやき屋だったな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK39-5hFy):2016/06/16(木) 01:00:18.91 ID:w7Q5yZC7K.net
おやきで初めてアザミが食用になる事知ったわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b8d-E4Ci):2016/06/16(木) 01:12:04.83 ID:sHfrbXiy0.net
蜂の子だろ>?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e7c-qS7w):2016/06/16(木) 01:19:02.48 ID:fkIR82/j0.net
揚げたみたいにベチャーとなってるやつとか蒸したやつじゃなくてさ
焼いたやつはホントほくほく食べれて美味しいよ
いろりで炙ってるとこで食べるのおすすめ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bea4-QaWz):2016/06/16(木) 08:58:59.88 ID:boDici1p0.net
>>103
まあチヂミでしょ
戦中〜戦後にチヂミが入ってきて地元食材に合わせて変化したんだろうさ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac5-DY4M):2016/06/16(木) 18:27:39.66 ID:Yxhx2e41a.net
貧乏くさいなあ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d934-qS7w):2016/06/17(金) 05:21:19.95 ID:Wihu3B4r0.net
>>107
は?なんだ貴様?北信にケンカ売ってる?
食えたモンじゃねぇのは貴様らモッサモサの焼き派囲炉裏派だろ
灰まみれめ!

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sda8-qS7w):2016/06/17(金) 08:57:32.44 ID:ECnyNQV1d.net
しみったれた山猿長野県人にはお似合いのエサだなw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea7c-qS7w):2016/06/17(金) 17:15:24.38 ID:7nes7meB0.net
>>110
善光寺門前小川の庄
はい論破

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bea4-QaWz):2016/06/17(金) 17:55:07.66 ID:xg0Vh/ET0.net
明日香荘の灰焼き食いたいなあ…

総レス数 113
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200