2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

その昔「ネットランナー」という雑誌があったが今だとボロクソに叩かれそうだな [172016847]

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b8d-tdrr):2016/06/29(水) 00:37:27.70 ID:+DcQqeg30.net
津田"だからWinMXはやめられない"大介の
経歴から、ネトラン当たりはバッサリ削られてるな

http://www.amazon.co.jp/%E6%B4%A5%E7%94%B0-%E5%A4%A7%E4%BB%8B/e/B00X2B05KY/ref=dp_byline_cont_book_1

ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。「ポリタス」編集長。1973年生まれ。東京都出身。
早稲田大学社会科学部卒。大阪経済大学客員教授。京都造形芸術大学客員教授。
テレ朝チャンネル2「津田大介 日本にプラス+」キャスター。フジテレビ「みんなのニュース」ネットナビゲーター。
一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事。株式会社ナターシャCo-Founder。
メディア、ジャーナリズム、IT・ネットサービス、コンテンツビジネス、著作権問題などを専門分野に執筆活動を行う。
ソーシャルメディアを利用した新しいジャーナリズムをさまざまな形で実践。
世界経済フォーラム(ダボス会議)「ヤング・グローバル・リーダーズ2013」選出。
主な著書に『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)、『動員の革命』(中公新書ラクレ)、
『情報の呼吸法』(朝日出版社)、『Twitter社会論』(洋泉社新書)、『未来型サバイバル音楽論』(中公新書ラクレ)ほか。
2011年9月より週刊有料メールマガジン「メディアの現場」を配信中。

総レス数 254
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200