2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キリスト教団体が再現した「ノアの方舟」に恐竜を入れたことが論争に [895142347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 2fee-KPdf):2016/07/07(木) 12:37:39.07 ID:qhFc3cs100707?2BP(1112)
sssp://img.2ch.net/premium/8040324.gif
http://dimg.donga.com/egc/CDB/JAPANESE/Article/14/67/84/60/1467846014231.jpg

米国のあるキリスト教団体が聖書に出てくる「ノアの方舟」を再現し、
船の中に恐竜のレプリカを入れたことをめぐって論議が起こっている。

キリスト教団体「アンサーズ・イン・ジェネシス(答えは創世記に)」は、
米ケンタッキー州ウィリアムズタウンのテーマパーク「アーク・エンカウンター」内に7日に開場する「ノアの方舟」コーナーを設置し、
船内にノアの家族と動物のレプリカだけでなく恐竜のレプリカまで入れたと、AP通信などが5日付で伝えた。
同団体は、「神は6千年前(恐竜を含む)宇宙の万物を作った」と恐竜を入れた理由を説明した。

しかし、方舟の建設に反対する運動団体「自由な思想家たち」は、「恐竜は(方舟の建設に先立ち)すでに6500万年前に地球から絶滅した」とし、
「方舟に恐竜のレプリカを入れることは(金儲けのために)子供に嘘をつくことだ」と批判した。

2010年から1億ドル(約1163億ウォン)を投じ、木で作られた方舟は、長さ155.4メートル、幅25.9メートル、高さ15.5メートル。
「アンサーズ・イン・ジェネシス」のケン・ハム代表は、「歴史上最も偉大なキリスト教の事業になるだろう」と強調した。
同団体は、開場初年度の来客を200万人と予想している。1日の観覧料は成人で40ドル(約4万6500ウォン)。

http://japanese.donga.com/List/3/all/27/537664/1

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ MM9f-oo3f):2016/07/07(木) 12:38:25.93 ID:ZUXf/H/OM0707.net
キリスト教団体

あっ(察し)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 476d-oo3f):2016/07/07(木) 12:38:55.55 ID:KyNdwPmz00707.net
聖書なんてラノベみたいなもんだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sr1f-oo3f):2016/07/07(木) 12:40:00.54 ID:q9iyZ16Lr0707.net
確か方舟って気象を操作するものなんだろ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ d38d-GJIm):2016/07/07(木) 12:40:14.00 ID:iH64+4n400707.net
おもしろい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 12:40:39.69 ID:ohZyqEzAd0707.net
どうでもいいんだけどなんでカッコ表記がウォンなんですか?これはやってしまいましたなぁwwww

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa9f-Ms49):2016/07/07(木) 12:40:48.44 ID:C1H/lKNAa0707?2BP(1000)

>>1
お前は統一協会であってキリスト教徒じゃないから。

8 :日本人の性欲は異'常 ◆8Pm7eIQS9na/ (タナボタW 97be-oo3f):2016/07/07(木) 12:40:50.55 ID:bxuZauPT00707.net
いやこいつらある程度は歴史を信じてるんじゃねえか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 0fd6-cFDw):2016/07/07(木) 12:40:56.04 ID:NBqt0Z9N00707.net
進化論をぶっとばせ!w

10 :日本人の性欲は異'常 ◆8Pm7eIQS9na/ (タナボタW 97be-oo3f):2016/07/07(木) 12:41:19.13 ID:bxuZauPT00707.net
>>6


11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa1f-oo3f):2016/07/07(木) 12:41:32.04 ID:mnJeZhHGa0707.net
人種は?
ちゃんと白黒黄色と全部入れたんだろうな?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW bfbe-oo3f):2016/07/07(木) 12:41:39.01 ID:lbP8UkJ600707.net
ラッセルクロウの糞映画の方舟セットはよかった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sr1f-oo3f):2016/07/07(木) 12:41:42.77 ID:O70GbZetr0707.net
猿が牢屋に入っててワロタw
http://dimg.donga.com/egc/CDB/JAPANESE/Article/14/67/84/60/1467846014231.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ MMbf-oo3f):2016/07/07(木) 12:41:45.47 ID:fG5ZXDK0M0707.net
その時入れた恐竜が後のゴジラなんです

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa1f-oo3f):2016/07/07(木) 12:41:46.22 ID:kR6BT1M7a0707.net
子供に嘘をつくことだってお前それノアの方舟が本当にあったみたいな言い方するなや

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 17af-cFDw):2016/07/07(木) 12:42:10.59 ID:PaTEkJVP00707.net
6000年前に世界は創造されたから仕方ないな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ MMbf-oo3f):2016/07/07(木) 12:43:37.75 ID:fZQqaeHsM0707.net
恐竜がいた事で生態ピラミッド的に生きてた生物もいるだろう
生物全てベジタリアンとか飯食わない賢者かなんかだと言うなら知らない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ MM1f-oo3f):2016/07/07(木) 12:43:45.42 ID:XIDmbbJ8M0707.net
ノアの方舟ってユダヤ教の話なのになんでキリスト教のおっさんが騙ってるんだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 0fd6-cFDw):2016/07/07(木) 12:44:00.93 ID:NBqt0Z9N00707.net
神は先ず自分に似せて人を作り、その後手なぐさみで恐竜を作った
いいね?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa1f-u7t+):2016/07/07(木) 12:44:05.29 ID:ec4+SPpJa0707.net
>>13
嫌いじゃない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 1757-8jqX):2016/07/07(木) 12:44:18.95 ID:yRfWQ7E400707.net
2010年から1億ドル(約1163億ウォン)を投じ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ f300-Bfmi):2016/07/07(木) 12:44:30.76 ID:YxhK7jZE00707.net
プロテスタントはなあ…

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 12:44:48.94 ID:m/ipp2hKd0707.net
どうでもよすぎワロタ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 12:45:49.23 ID:ohZyqEzAd0707.net
>>10
こいつらは内情はチョンメディアってことだろうが

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sp1f-zDc6):2016/07/07(木) 12:45:49.76 ID:YMdASFB7p0707.net
原作レイプすんなって事だな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 3348-QOj8):2016/07/07(木) 12:46:49.14 ID:FLYj4Npd00707.net
ノアの箱舟を信じてるクリスチャンってバカだろ
100歩譲って創造論はいい、だが箱舟は無理ってことが分からんのか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sp1f-cFDw):2016/07/07(木) 12:47:36.12 ID:Sj/hANXJp0707.net
行って見たい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW ef51-oo3f):2016/07/07(木) 12:48:38.90 ID:uXrpzIhZ00707.net
篠原重工と菱井インダストリーのも入れよう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa1f-oo3f):2016/07/07(木) 12:49:56.06 ID:u3yBuCTma0707.net
これにはエメリッヒも激怒

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sp1f-cFDw):2016/07/07(木) 12:50:06.51 ID:Sj/hANXJp0707.net
この船って浮かんでるだけなの?

誰が漕ぐの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sp1f-cFDw):2016/07/07(木) 12:50:08.13 ID:Eta92SrSp0707.net
でかいなーよく燃えそう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa1f-oo3f):2016/07/07(木) 12:50:27.98 ID:ly00cKOwa0707.net
恐竜じゃなくてちょっとでかい犬です!で解決

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sdbf-QIiX):2016/07/07(木) 12:50:44.85 ID:YNbXbBmvd0707.net
アトラス山で見つかったノアの方舟の調査って終わったのかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 47b2-3Gy/):2016/07/07(木) 12:51:07.08 ID:ycrEdtLR00707.net
>>18
ユダヤ人の民族神話をなんの関係もないアメリカ人が必死こいて信じてるって考えると馬鹿みたいだな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sdbf-cFDw):2016/07/07(木) 12:51:31.47 ID:/xVDGwpHd0707.net
>>10
お前の両親も性欲異常者のつがいとしてノアの箱船に載せられたのかもな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa1f-h5z2):2016/07/07(木) 12:51:32.96 ID:VaBxMcIWa0707.net
スプリガンで見た

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 12:51:49.94 ID:Tuc2HtTUd0707.net
IDは事実だろうと思う
でもそれは6000年前じゃあない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ bf4c-ZRSd):2016/07/07(木) 12:52:35.33 ID:oyenPla200707.net
ノアの方舟はこんな形していない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa1f-h5z2):2016/07/07(木) 12:52:53.16 ID:VaBxMcIWa0707.net
>>30
中島みゆきとしげ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 7388-ZuDG):2016/07/07(木) 12:54:06.08 ID:VBBozWwb00707.net
東ローマ帝国の見解(というか、東ローマが使ってた世界創造紀元)では世界創造は7224年前なんだが、
これはギリシア語訳に基づいててヘブライ語の原文では6000年ぐらい前だからって違うよって話もあって
結構ややこしいんだよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa1f-cFDw):2016/07/07(木) 12:54:19.33 ID:WoCQ+UMea0707.net
http://3.bp.blogspot.com/-X9QB26TYDLA/UUa_QAJ_IWI/AAAAAAAAAco/hcvlj3ofEQc/s1600/creationism.jpg
http://newslogusa.com/images-photo/2009/1116creationmusuem/Dianurs.350x233.jpg
http://s.ameblo.jp/tomokomalaghan/entry-11246745968.html
進化論は嘘
人類や生物は6000年前に生まれた
恐竜と人類が仲良く暮らしていた事知らないの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 736e-oo3f):2016/07/07(木) 12:54:26.53 ID:Rtx9NHnM00707.net
自由な思想家(他人の思想に口を出さないとは言ってない)

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 47f2-cFDw):2016/07/07(木) 12:55:11.51 ID:841//ilA00707.net
ねーよ

44 :日本人の性欲は異'常 ◆8Pm7eIQS9na/ (タナボタ Sa1f-oo3f):2016/07/07(木) 12:55:42.59 ID:r9h2K2rfa0707.net
>>24
いやこれ韓国の新聞の日本語訳なんですけど^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 5b48-sZ+d):2016/07/07(木) 12:55:44.53 ID:o3+V7Qq900707.net
ノアの方舟が想像の物なんだから
どんなにハッチャケても、問題なくね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ MM9f-2W6K):2016/07/07(木) 12:55:53.17 ID:1iR9NRS6M0707.net
6000年前で合ってるんだが
巨人と恐竜は方舟には乗らなかった

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 5b3f-Bfmi):2016/07/07(木) 12:56:10.13 ID:PrFOPRwb00707.net
動物集めんのが大変ってのはリンダキューブやっただけ分かったわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 0f86-cFDw):2016/07/07(木) 12:56:23.70 ID:pfgw2OQG00707.net
恐竜を乗せなかったから今居ないんだろ
乗せてたら人が食われてたかもしれんがw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 5b8d-+LlH):2016/07/07(木) 12:56:44.42 ID:ZXaqj7EU00707.net
いや方舟自体嘘とかじゃなくて?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sp1f-gv9i):2016/07/07(木) 12:56:49.83 ID:5xbsedhTp0707.net
> 「方舟に恐竜のレプリカを入れることは(金儲けのために)子供に嘘をつくことだ」と批判した。
方舟はいいんだ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 1746-5751):2016/07/07(木) 12:57:53.02 ID:ypYQwNzT00707.net
アニヲタ信者が設定で論争しているようなもんか
馬鹿な連中だな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 9fb1-Bfmi):2016/07/07(木) 12:58:21.72 ID:vrgj71MH00707.net
>>3
ラノベそのものや

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ d348-Bfmi):2016/07/07(木) 12:58:44.51 ID:QZ+V2mJM00707.net
地層が段々になってるのは大洪水で攪拌された証拠
大洪水がなければ化石はできなかった

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa1f-h5z2):2016/07/07(木) 12:59:54.96 ID:VaBxMcIWa0707.net
>>47
雄雌どっちかなら簡単なのにつがいで揃えなきゃならんもんなあ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa1f-cFDw):2016/07/07(木) 13:00:11.34 ID:SKufo2k8a0707.net
宗教学者ってロマニストだよね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW fb11-oo3f):2016/07/07(木) 13:00:22.04 ID:JyFjLqkx00707.net
方舟に乗せた動物って明記されてなかった?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sr1f-oo3f):2016/07/07(木) 13:00:26.30 ID:LTRzVYLQr0707.net
聖書って事実を神絡めて誇張した歴史書だからな
世界各地に似たような洪水伝説が布教前から200箇所くらい語り継がれてるからガチらしいぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa1f-XedK):2016/07/07(木) 13:02:23.46 ID:UIGQ7VPQa0707.net
>>46
少なくともティラノサウルスみたいな肉食は扱いが難しくて無理かもな
草食のやつなら乗ってるかも

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 13:04:10.28 ID:nZfXo72zd0707.net
金儲けのためにキリスト教(嘘)教えてるのは?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ f300-Bfmi):2016/07/07(木) 13:04:57.60 ID:YxhK7jZE00707.net
>>57
旧約聖書はな、つーか神話つーのは神道でもギリシャでもそんなもんだ。
文字の無い時代からの言い伝えのつながりなんだからね、だから肝の部分では似たようなものになってくるんだ。
で、その言い伝えが事実か嘘かは神にしか分からない。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sdbf-aANs):2016/07/07(木) 13:05:04.74 ID:568QZzZ5d0707.net
ノアとかいう糞映画wwww

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa1f-cFDw):2016/07/07(木) 13:05:29.10 ID:SKufo2k8a0707.net
世界的な大洪水があったことは事実なんだろ?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ a3ee-QOj8):2016/07/07(木) 13:05:53.41 ID:paQ+9kly00707.net
>>50
× 「方舟に恐竜のレプリカを入れることは(金儲けのために)子供に嘘をつくことだ」

○ 「方舟は(金儲けのために)子供に嘘をつくことだ」

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ f300-Bfmi):2016/07/07(木) 13:06:14.26 ID:YxhK7jZE00707.net
>>62
各地でそういう伝説や神話が残ってるからな、これをあからさまに嘘とは言えんと思う。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 3348-QOj8):2016/07/07(木) 13:06:39.75 ID:hf45oDhT00707.net
レビ、民数記いらんだろ
あんなの真剣に読む奴いるんだろうか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 3348-cFDw):2016/07/07(木) 13:06:40.49 ID:heaOht4g00707.net
>>18
信者獲得するための方便とはいえ
同じ神様だからユダヤの聖書も正典としますとか
いくらなんでも手抜き過ぎだよな
イスラムも一部踏襲してるそうだが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ f300-Bfmi):2016/07/07(木) 13:07:01.42 ID:YxhK7jZE00707.net
>>65
歴史資料としてなら結構重要

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ a7ef-Bfmi):2016/07/07(木) 13:07:09.95 ID:A7xeMSvq00707.net
>>34
聖書の中の普通なら流し読みして
熱心に信じなくていいとこまで文字通り信じちゃうアレな宗派の人たちが
本国を追われて開拓
そんないろんなアレな教団が作った村々の寄り合い所帯みたいな国だからね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 0H3f-I5Ei):2016/07/07(木) 13:07:49.41 ID:WLSSTs5zH0707.net
化石って神が人類を騙すために地層に入れておいた「フェイク」扱いなんだよな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 13:08:08.17 ID:ohZyqEzAd0707.net
>>44
あーそうなんだごめん
でも日本語訳なら円換算しないと

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ fba9-Bfmi):2016/07/07(木) 13:08:25.35 ID:gPm/Vpdy00707.net
ギルガメッシュ叙事詩のパクリなんだよなあ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 3348-QOj8):2016/07/07(木) 13:09:05.67 ID:Bzq3DWr700707.net
>>64
すべての陸が海水で埋まるなんてありえないだろ
そもそも、元はチグリスかユーフラテス川の氾濫からできた神話だし

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa1f-W5bV):2016/07/07(木) 13:10:53.00 ID:b1yVck+ha0707.net
たまに恐竜の死体発見とかムーで読んだよ、まだ居るでしょ

ネッシーも多分恐竜だよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sdbf-oo3f):2016/07/07(木) 13:11:10.31 ID:5NMoZqX1d0707.net
恐竜と人間が共存できなかったから後から神が順番を入れ替えたってことにしとこう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ f300-Bfmi):2016/07/07(木) 13:11:13.69 ID:YxhK7jZE00707.net
>>71
うーん、様々な思想のつながりを聖霊の導きとしてまとめてるからねえ…
その叙事詩も一部であって全部ではないしね
聖書ってのは一人が描いたものではなく幾人もの人が幾人もの幾年も前の言い伝えや証言をもとに編集された思想の情報庫であり図書館なんだよね
そしてそのつながりが、偶然か必然か、ひとつの流れに収束している、それが聖書なんだ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW efef-oo3f):2016/07/07(木) 13:11:57.67 ID:uzmbvMDL00707.net
大嘘に小嘘混ぜたってたいして変わらんだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW ef8d-XedK):2016/07/07(木) 13:12:26.04 ID:0m775gpR00707.net
>>69
騙す理由ってなんだよw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 17aa-cFDw):2016/07/07(木) 13:12:44.79 ID:WEyDzKVz00707.net
>>17
解説を頼む
意味が分からない
最初の一文はまぁなんとなく伝わるが、ソースを読んでの文章なの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ f300-Bfmi):2016/07/07(木) 13:12:50.21 ID:YxhK7jZE00707.net
>>72
当時を見たことも無いのにあり得ないなんてことはあり得ないよ
当時は水蒸気の層があって、それがビニールハウスのように温暖な気候を提供できていて、
それで人は数百年も生きられたと考えることもできる。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ ef48-bUQF):2016/07/07(木) 13:13:33.44 ID:9T3sYNXA00707.net
恐竜は地底にいるから
ソースはリンダキューブ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa1f-h5z2):2016/07/07(木) 13:13:53.29 ID:VaBxMcIWa0707.net
ブルーノアだかレッドノアの地下通路の恐竜のシーンとかたまらん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ MMbf-oo3f):2016/07/07(木) 13:14:35.05 ID:7g+KUTFBM0707.net
アメリカも怖い

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sr1f-oo3f):2016/07/07(木) 13:15:06.87 ID:m2vlBlCjr0707.net
恐竜と人が共生してたとしたら人も巨人サイズじゃないとおかしくね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 5f99-Bfmi):2016/07/07(木) 13:15:42.27 ID:60igy4f100707.net
アニオタの言い争いみたいだな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタT Sa9f-Bfmi):2016/07/07(木) 13:17:14.32 ID:ytkFjvKHa0707.net
スーパーマンとエルヴィス・プレスリーも
載せてやれよw
置いてっちゃダメだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 3348-zDc6):2016/07/07(木) 13:17:15.86 ID:mkSyWXBZ00707.net
>>52
俺つえーで良かったのに最後の誰得シリアスがな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 03fe-Bfmi):2016/07/07(木) 13:18:59.69 ID:bnvueA9J00707.net
>>34
イエス自身がもともとユダヤ教徒だし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ MM9f-2W6K):2016/07/07(木) 13:20:18.11 ID:PdyNGqc0M0707.net
>>83
巨人と普通人がいた

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ b33c-Bfmi):2016/07/07(木) 13:20:19.11 ID:1pnCadQ200707.net
>>46
乗らなかったからこそ
今はいないんだからな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa1f-zDc6):2016/07/07(木) 13:20:20.38 ID:zqelkCLwa0707.net
世界中に大洪水の伝承があるから
実際に似たようなのあったんだろう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ 3348-QOj8):2016/07/07(木) 13:21:22.36 ID:2jlG6wgt00707.net
>>79
じゃあ当時を見た人がいるってこと?
たとえばノアは400歳くらい生きたんだろ(間違ってたらゴメン)?
そんなの信じられるかよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ fb67-d1mj):2016/07/07(木) 13:21:39.55 ID:DJpZj26s00707.net
アノマロカリス「俺もまぜて!」

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ f300-Bfmi):2016/07/07(木) 13:22:34.72 ID:YxhK7jZE00707.net
俺つえーというか神つえーかもな
旧約聖書はまだ思想的に成熟されてない時期で、そういう英雄思想から入らなければならなかった
旧約時代後期になると思想的に大分洗練されてきて、キリスト登場の前準備が出来ていた段階だ。
キリストからは「新しい葡萄酒、新しい革袋」の時代になる。
成熟してきた思想を一気に解放させた時期だ。
貧しい人、弱い人、不幸な人こそ天国に一番近く、金持ち、権力のある人、幸運な人は逆に地獄に近いという思想だ。
これが新約聖書だな。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタW 5b4c-cFDw):2016/07/07(木) 13:23:10.99 ID:yioweCZY00707.net
恐竜とか6千年より前の生き物は神が人間をからかうために化石だけ用意したって設定じゃなかったっけ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sp1f-cFDw):2016/07/07(木) 13:23:30.83 ID:8M/uGwO7p0707.net
バカの内ゲバ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa1f-h5z2):2016/07/07(木) 13:23:46.75 ID:VaBxMcIWa0707.net
>>92
水棲生物は洪水で船に乗る必要ないよね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ d348-Bfmi):2016/07/07(木) 13:24:52.89 ID:QZ+V2mJM00707.net
複数の地層にまたがってる木の化石とか人間と恐竜の足跡の化石とか世界は不思議でいっぱいだ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ Sa1f-XedK):2016/07/07(木) 13:25:00.22 ID:UIGQ7VPQa0707.net
>>91
ノアは900歳だね
聖書的には人間の寿命が120歳までになったのはモーセから
聖書の話を事実としてゴリ押しするなら昔と環境が変化したとか遺伝子の構造変化なんだろうか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ c7b9-5751):2016/07/07(木) 13:25:14.30 ID:BR85Z7/100707.net
>「方舟に恐竜のレプリカを入れることは(金儲けのために)子供に嘘をつくことだ」

方舟自体は嘘じゃないのか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (タナボタ fb67-d1mj):2016/07/07(木) 13:25:47.00 ID:DJpZj26s00707.net
>>96
乗ったから絶滅したのかも

総レス数 284
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200