2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「アベノミクスのエンジンをフル回転すれば日本経済は復活」←具体的な事を安倍信者ですら説明できない [118514591]

1 :Go to vote!!! \(^o^)/です (オッペケ Sr1f-TMSp):2016/07/10(日) 06:36:55.92 ID:qdVzkFf8r?2BP(2000)

憲法・アベノミクスに審判 参院選、未明にかけ大勢判明
2016年7月10日5時1分

第24回参議院選挙が10日投開票される。
安倍政権が継続を訴えるアベノミクスの是非や、自民党など憲法改正に前向きな政党が国会発議に必要な3分の2の議席を確保するかどうかが焦点となる。
各党党首は選挙戦最終日の9日、各地で最後の訴えをした。

今回は定数242議席のうち、半数の121議席(選挙区73、比例区48)が改選される。
今回の参院選から国政選挙では初めて18歳以上が投票できる。

与党は経済政策を最大の争点と位置づけ、アベノミクスをさらに推し進めることで景気はよくなると主張。
安倍晋三首相(自民党総裁)は9日、東京都内の街頭演説で「アベノミクスは失敗していないが、道半ば。この道をしっかりと力強く前に進んでいく」と訴えた。

連立を組む公明党の山口那津男代表も、兵庫県西宮市で「我々の経済再生の取り組みをいかし、無年金(解消)を実現したい」とアピールした。

これに対し、野党はアベノミクスで潤うのは大企業や富裕層だけだと批判し、社会保障などをより重視すべきだと反論。
さらに民進、共産、社民、生活の党と山本太郎となかまたちの野党4党は、改憲に前向きな政党による3分の2議席阻止を目標に掲げ、全国32の1人区すべてで候補者を一本化して対抗してきた。

自民、公明両党におおさか維新の会と日本のこころを大切にする党を加えた4党が今回78議席を獲得すれば、非改選の議席を加えて参院定数の3分の2を超える162議席を占める。
すでに衆院は自公で3分の2議席があり、憲法改正の発議も可能となる。

選挙期間中、首相は街頭演説ではまったく憲法改正を語ってこなかった。民進党の岡田克也代表は9日、横浜市の街頭演説で「(首相が)憲法に触れなくても3分の2をとったら、必ずやってくる。
憲法と平和主義が変えられてしまう」と訴えた。

共産党の志位和夫委員長も9日、さいたま市で「首相は憲法のことをいっさい語らずに選挙戦をやり過ごそうとしている。
首相の改憲の本丸は、9条を壊すことだ」と批判した。

http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ7956RTJ79ULFA005.html

340 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 6f68-Bfmi):2016/07/10(日) 08:20:01.74 ID:yOQThpwa0VOTE.net
>>331
三本の矢のいわれの誤用
アベノミクスは三ツ矢詐欺ダー

341 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-ji/N):2016/07/10(日) 08:20:03.88 ID:WCz7g3zoaVOTE.net
>>334
その三年で日本人の平均年齢は0.5歳くらいしか上がっていませんが

342 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:20:04.27 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>334
それはありえない。
なぜならアベノミクス自民党以外では10年で1%しか増えないペースだから

343 : ◆xFORIfJsdc (選挙行ったか?W 3348-pKtI):2016/07/10(日) 08:20:44.22 ID:JUNeqPn00VOTE.net
>>328
権利を制限しないことには、今後、訪れるであろう、破綻した財政を、大インフレ税なり
恐ろしい課税なりとにかく何らかの収奪的な形で決着させることができないからな。


官僚は間違いなく財政処理スキームを強行適用するときに邪魔になりそうなものを前もって
除去しておく必要から、むしろ積極的に自民党に協力しているはずで、いわゆる報道される
「安倍と財務官僚のケンカ」なんてただのプロパガンダ、プロレス以外のなにものでもない。

344 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-ji/N):2016/07/10(日) 08:20:52.92 ID:WCz7g3zoaVOTE.net
>>339
真面目に考えてるとアホになるぞ

345 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:20:58.44 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>337
上昇傾向なのは確かだが
10年で1%のペースでしかないエンゲル係数上昇傾向を
3年で1.5%上げる魔法じみた貧困化の理由に
高齢化は使えない

346 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d368-lTDa):2016/07/10(日) 08:21:01.75 ID:4bjUw36a0VOTE.net
実質賃金が低下して貯蓄が減って物価が上がってエンゲル係数が上がってるから
どう見ても国民の生活は苦しくなってるんだけど

つーかそういう政策なんだけどな、アベノミクスって

347 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? ef4f-Tq+n):2016/07/10(日) 08:21:58.22 ID:rLmHtgm80VOTE.net
>>331
そして取材もしないマスゴミやサポが空気()読んで加筆した内容だけで伝わっている
美しいキチガイの国が誕生した

348 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:22:11.26 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
2014年は増税時の駆け込み需要で
耐久財の買いがあったのだから
当然エンゲル係数にしめる食費の割合は
相対的に少ないわけで
2015年の耐久財が-10.1という世界では
消費支出に占める食費の割合が多くなるのも当然

349 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d368-Bfmi):2016/07/10(日) 08:22:25.28 ID:AvmhAwPk0VOTE.net
石田純一と同じかよwwwwwwwww

350 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b72-6Pwr):2016/07/10(日) 08:22:31.73 ID:9b3sSIFS0VOTE.net
>>314
実感だぞ実「感」だぞ。
実際によくなくてもよかったと感じさえすればいい。
まあ過去の民主党政権の記憶を持たない世代が多数派になるまでは
日本の野党は笑われ続けるだろうな
だからって外国勢力と組んで政権転覆なんて目指したら
ますます監視しては攻撃と嘲笑されるね

351 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sr1f-oo3f):2016/07/10(日) 08:22:34.35 ID:HNi8QMYBrVOTE.net
>>321
なら景気回復実感してない八割の層ってのはなんなんだろうな
実質賃金下がったり貯蓄率減ってるのに景気いいってか
アベノミクスやってから何年経ったのか

352 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? fbcf-Bfmi):2016/07/10(日) 08:22:48.88 ID:K+XoTcZu0VOTE.net
物価が上がってるんだから
名目で計算して「上がったように見える」のって当たり前じゃね?

353 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? b337-5ygv):2016/07/10(日) 08:22:58.92 ID:Tn8L1TjI0VOTE.net
今日までできてないんだから出来ないんだろ。無能の詐欺師め

354 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sdbf-1KTB):2016/07/10(日) 08:23:23.18 ID:+mYqeTvNdVOTE.net
確かに311でガスと水道使えなかった3〜4月と比べれば風呂にも入れるし温かいごはん食べられるし良い暮らしになったわ。あべさんありがとうございます!(仙台市在住)

355 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d368-lTDa):2016/07/10(日) 08:24:08.85 ID:4bjUw36a0VOTE.net
しかしあれには笑ったよな
マスコミ使って愚民に円安と物価高(インフレ)をありがたいものだと信じ込ませるやり方

356 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:24:12.23 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
>>345
だから耐久消費財の減少プラス高齢化だろ
上でも出てる通り内食のペースが急拡大してるならともかく
そのペースでは拡大してないのだから

357 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-ji/N):2016/07/10(日) 08:25:16.93 ID:WCz7g3zoaVOTE.net
>>352
何で?

358 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 734c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:25:23.18 ID:hfc45C740VOTE.net
>>331
原文だと「三本の柱」になってる

359 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? c784-06Rq):2016/07/10(日) 08:25:33.07 ID:5CBN66wo0VOTE.net
>>348
2012年以降のエンゲル係数推移、特に2014年のデータを見なおしてから自分の文章を読みなおしてみ

360 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? fbcf-Bfmi):2016/07/10(日) 08:25:50.46 ID:K+XoTcZu0VOTE.net
>>321
そういう意識調査って、全然役に立たないんだよなぁ

だってマスコミが「アベノミクスは成功してる!」って言ってりゃ
「成功してるんだから良くなってるはず」って思うわけだ
そういう時期にマイナスな発言はない

今年、そしてもっと厳しくなる来年なんかで意識調査したらまた変わってくる

361 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:26:04.03 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>356
10年で1%のペースでしかないエンゲル係数上昇傾向を
3年で1.5%上げる魔法じみた貧困化の理由になってないのと

エンゲル係数上昇

かつ

貯金も減っているので
貧しくなったという結論以外矛盾する

362 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d368-lTDa):2016/07/10(日) 08:26:21.06 ID:4bjUw36a0VOTE.net
まあ、日本は人間が底なしにバカだからどこまでも行くだろ、下に

363 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:26:26.91 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
>>359
だからそれなら内食が
急拡大してないとおかしいんだよ

364 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 4769-oo3f):2016/07/10(日) 08:27:01.00 ID:DPZGts880VOTE.net
ウリノミクスになればチョンモメンだけ得するな

365 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:27:09.34 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
>>361
だから内食が上昇してないとおかしいって

366 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? fbcf-Bfmi):2016/07/10(日) 08:27:28.72 ID:K+XoTcZu0VOTE.net
>>357
あぁ、消費のことね
名目で消費が上がってるっていうけど
物価が上がってるんだから、名目で消費が上がってる
つまり上がってるように見えるのは当然じゃね?

367 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:27:32.82 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
2000年以降 のエンゲル係数
23.3
23.2
23.3
23.2
23.0

22.9
23.1
23.0
23.2
23.4

23.3
23.6
23.5
23.6
24.0
25.0


ほとんど動きはないみたいね
2015年だけ突出してるw

368 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:28:03.16 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
エンゲル係数は
消費支出に占める食費の割合なんだから
耐久消費財の買いが減れば当然
食費の割合は増える

369 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:28:15.52 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>365
そもそも食費が減っているのでは?

年収5分位別  第1分位 最低年収層
食費
2012年 3.0万円
2015年 2.5万円

370 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sdbf-1KTB):2016/07/10(日) 08:28:49.40 ID:+mYqeTvNdVOTE.net
証券会社に口座持ってればMMF強制償還でやばさに気付きそうなものだが

371 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 7399-QOj8):2016/07/10(日) 08:28:51.73 ID:YWZxJrA10VOTE.net
ヘリマネに関しては以下を参照

・[やさしい経済学]ヘリコプターマネーとは何か 早稲田大学教授若田部昌澄
(メカニズム、導入例などの基礎知識をわかりやすく俯瞰)*url貼れないのでググってください

・「またも「ヘリコプター・マネー」論 日本、危ういタブー接近:ヘリマネは表立って必要ない一方、その実施は銀行に破滅的打撃」
(ヘリマネ反対論)*url貼れないのでググってください

・見くびられた日本経済の実力 アベノミクス「再起動」は今しかない! 飯田泰之(明治大学政治経済学部准教授)
(アベノミクスの現状を診断)
http://www.sankei.com/premium/news/160709/prm1607090034-n1.html

・What tools does the Fed have left? Part 3: Helicopter money
(バーナンキ流ヘリマネ論。英語だが平易)
http://www.brookings.edu/blogs/ben-bernanke/posts/2016/04/11-helicopter-money?rssid=Ben+Bernanke

372 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:28:52.43 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>368
うむ
日本人は貧しくなり
耐久消費財を買う余裕がなくなったのだ

373 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? fbcf-Bfmi):2016/07/10(日) 08:29:01.00 ID:K+XoTcZu0VOTE.net
そもそも>>325
名目で消費が上がってるっていうけど
物価が上がってるんだから、名目で消費が上がってる
つまり上がってるように見えるのは当然じゃね?

374 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:29:19.47 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
>>369
ほぼ2015年に急拡大したのが主因だろエンゲル係数は
底辺層の貯蓄も消費も前年比で比べれば拡大してるのだから

375 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? b337-5ygv):2016/07/10(日) 08:29:20.75 ID:Tn8L1TjI0VOTE.net
何年空吹かしすりゃ気が済むんだよ
さっさと出発しろよノロマ

376 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sdbf-DAlA):2016/07/10(日) 08:29:42.48 ID:zlME+EsKdVOTE.net
なーんか、ラジオでも言ってたなぁ

ホント詳細言わないよね
これこれこうしてますから、こうなります、そのために清き一票を!
くらい言え……ねーのか

憲法の解釈変えたり、マニフェスト無視したり、もう何でもありだし

377 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sdbf-1KTB):2016/07/10(日) 08:30:34.63 ID:+mYqeTvNdVOTE.net
だいほんえいはっぴょう…………

378 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 6f7c-1g4k):2016/07/10(日) 08:30:38.17 ID:IKt2jh+L0VOTE.net
365んち24時間死ぬまで働けってことだろ
言わせんな

379 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:30:42.13 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
エンゲル係数も貯蓄率も暮し向きを表してないという点では変わりない

380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 0b9b-Bfmi):2016/07/10(日) 08:30:54.30 ID:oxENgAiR0VOTE.net
ほんとこれ
アベノミクスのエンジンフル回転ってなんだ
一ドル300円目指すってことか?
世界中から批判受けるのと、通貨安で日本で暮らしてる奴の購買力が完全に死ぬだろうが
円安で所得あげるって矛盾してるからな

381 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-ji/N):2016/07/10(日) 08:31:05.18 ID:WCz7g3zoaVOTE.net
>>361
アベノミクスに矛盾とか関係ないんだよ
だって矛盾を恥ずべきことだなんて考えはさらさらないんだから

382 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 4730-oo3f):2016/07/10(日) 08:31:25.95 ID:4D749lP80VOTE.net
憲法改正で人権を剥奪した日本国民を馬車馬のように働かせるのさ

383 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:31:35.18 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
エンゲル係数
2001年〜2012年 23.3→23.5 +0.2%
2013年〜2015年 23.5→25.0 +1.5%


過去11年の7倍
77年ぐらい貧しさを加速させた

384 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:31:38.61 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
高齢化がほぼ主因で
人口動態が反映されやすく
実体経済との乖離がある指標なんて
持ちだして日本は貧困化してるなんてのは
ミスリードすぎる

385 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 2721-Bfmi):2016/07/10(日) 08:31:56.99 ID:cBIWYNup0VOTE.net
イメージですから

386 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-ji/N):2016/07/10(日) 08:32:20.25 ID:WCz7g3zoaVOTE.net
>>372
自動車販売台数は1980年のレベルにまで落ち込んだからな

387 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? c784-06Rq):2016/07/10(日) 08:32:37.10 ID:5CBN66wo0VOTE.net
>>363
ん?わかってない?
http://www.garbagenews.com/img16/gn-20160317-07.gif
駆け込み需要で耐久消費財を買うのが増え、その分飲食費の割合が減ったはずの2014年ですら増えてる
つまり消費税による駆け込み需要の影響という理論は2014年から2015年の急増だけは説明できるが
それ以上に増加傾向にあることは全く説明できていない

388 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:32:45.01 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>374
うん
だから3年で急激に貧しくなったという事だな
3年で食費は下がってるのにエンゲル係数は急激に上昇した。

完璧なまでに貧困化を示すデータだろうな

389 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? fbcf-Bfmi):2016/07/10(日) 08:33:07.45 ID:K+XoTcZu0VOTE.net
つか、この三年
なんでフル回転しなかったの?

あれだけ金融緩和しまくって、そして株価を高騰させてたわけだけど
あれフル回転じゃないの?

今株価すげぇ落ち込んできてて、円高になってるけど
これをフル回転させたらどうなんの?w

390 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:33:25.73 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
>>372
単にストック調整>>303

391 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? c7b9-QOj8):2016/07/10(日) 08:33:40.44 ID:p7CJrzcs0VOTE.net
自分で破壊して、フル回転して元に戻せるかどうかってか
糞すぎw

392 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-ji/N):2016/07/10(日) 08:33:46.68 ID:WCz7g3zoaVOTE.net
>>384
急に高齢化したわけじゃないですし

393 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:33:52.88 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>379
>>384
それは君個人の感想だよね
何の根拠にもならない

394 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 3348-Cay4):2016/07/10(日) 08:34:17.97 ID:WjLC0BzW0VOTE.net
もう緩和できないんだろ
やばいよね

395 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:34:35.85 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
>>387
2014年は高齢化が主因だろ
内食がそのペースで急拡大してるならともかく

396 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:34:45.91 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>390
ストック調整なら黒字や貯金増えるはずだが減っている

家計貯蓄
2010年〜2012年 +16兆円
2013年〜2014年 -3兆円


年収5分位別  第1分位 最低年収層
黒字
2012年 4.0万円
2015年 3.4万円

397 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 978d-zDc6):2016/07/10(日) 08:34:49.28 ID:tiVlAujn0VOTE.net
秋から大型の景気対策事業する
夏の選挙前に最大限効果が出る言葉
業界団体や企業は与党支援しないと事業に参加できない

秋から景気は公共支出で若干上向くよ
GDP500兆円の市場で10兆、20兆と金が使われるんだし
そこで2年くらい時間稼いで2018年からはオリンピック景気に任せて
空前の好景気を演出して、政権の求心力を高めつつ憲法改正ってストーリーだよ

398 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:35:00.52 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
>>393
高齢化が主因でないなら内食が急拡大してないとおかしいからな

399 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:35:27.33 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>395
2014年に急激に高齢化したという事実が存在しない以上
急激なエンゲル係数上昇の理由になってない

400 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:36:01.05 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
>>396
家計貯蓄は2015年で上がってるだろ第一分位

401 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:36:14.43 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>398
なんもおかしくないよ
貧困化したから食費を削って節約しているのにエンゲル係数が増えたってだけ
無矛盾

402 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 5b4c-cFDw):2016/07/10(日) 08:36:40.75 ID:Tsmgpih70VOTE.net
そりゃ内容量減って値段上がってるもの
食費は上がるよ
食費上がれば他は控える

403 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:36:49.52 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>400
2012年と比べて減ってるよ

家計貯蓄
2010年〜2012年 +16兆円
2013年〜2014年 -3兆円


年収5分位別  第1分位 最低年収層
黒字
2012年 4.0万円
2015年 3.4万円

404 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sabf-UAQR):2016/07/10(日) 08:37:28.50 ID:jbAibNZ4aVOTE.net
>>384
それはそれでミスリードかもしれないけど。
アベノミクスを加速して経済成長とか景気回復っていうのも完全なミスリード狙いだよね。

405 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 977b-ZHdG):2016/07/10(日) 08:37:38.78 ID:q5URY2w80VOTE.net
>>389
安倍ちゃん「年金を株に倍プッシュでつぎ込む」

406 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 3348-zDc6):2016/07/10(日) 08:37:40.26 ID:v3XiGEs50VOTE.net
>>371
ヘリマネフィギュア
https://pbs.twimg.com/media/CEspfB2UsAEKqOR.jpg

407 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:38:04.67 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
年収5分位別  第1分位 最低年収層
貯蓄純増
2012年 3.5万円
2015年 3.2万円

408 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:38:08.35 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
>>399
2014年のエンゲル係数の推移は別に急激な上昇でもないだろ
0.4ポイントなんだから2011年から2012年は0.3ポイントだしな
消費税の便乗値上げを考慮しても大した上昇幅ではない

409 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d3bc-Bfmi):2016/07/10(日) 08:38:24.26 ID:1uF5U5Ol0VOTE.net
で、今までアベノミクスで何か効果あった?

410 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 5b4c-cFDw):2016/07/10(日) 08:39:07.20 ID:Tsmgpih70VOTE.net
>>409
物価がやたら上がった!

411 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:39:12.17 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
>>403
エンゲル係数の話をしてるんだろ…
貯蓄率なんて消費性向が高まれば減るし
貧困を表す指標でもない

412 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 0b9b-Bfmi):2016/07/10(日) 08:39:30.33 ID:oxENgAiR0VOTE.net
>>409
円安で実質購買力が減って貧しくなってエンゲル係数まで上がったんじゃないかな

413 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:39:37.01 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>408
いやいや急激すぎるよ
1年間0.3増えたって揺れ戻して-0.1するのがふつう
3年連続増大して1.5%増加なんて過去にないよ

414 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bf6-jhgS):2016/07/10(日) 08:39:49.85 ID:vOqlEfqj0VOTE.net
貴公はヒトラーの尻尾だな

415 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sabf-UAQR):2016/07/10(日) 08:40:01.01 ID:jbAibNZ4aVOTE.net
>>397
完全に五輪後はギリシャみたいな未来しか見えないんだが、
必要性以上の公共事業なんて結局 サラ金からカネ借りてるようなもの。

416 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 17ac-Bfmi):2016/07/10(日) 08:40:09.58 ID:oxhoTSnc0VOTE.net
燃料はあなた達の命です

417 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? fbcf-Bfmi):2016/07/10(日) 08:40:16.66 ID:K+XoTcZu0VOTE.net
>>384
つか高齢者が貧困なだけだから、貧困じゃないって言ってるの?

418 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? c784-06Rq):2016/07/10(日) 08:40:49.56 ID:5CBN66wo0VOTE.net
>>395
わかりやすい例をあげると
それまでまともなイタリア料理を食ってた人が吉野家に変えたらこの分の飲食費の支出は1/5くらいになってるが別に内食が増えるわけではない

419 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:40:50.83 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>411
貯金も減ってるし
消費も減ってるよ

家計最終消費支出(実質)
2010年〜2012年 +12兆円
2013年〜2015年 -2兆円

420 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? fbcf-Bfmi):2016/07/10(日) 08:41:29.49 ID:K+XoTcZu0VOTE.net
>>397
破綻しそうな気がするんだけど大丈夫か?

421 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 6f53-QOj8):2016/07/10(日) 08:41:43.32 ID:UO1Pg6Ph0VOTE.net
・アベノミクスは単なる円安誘導だった
・中国や英国が不安要因となっていてFRBがなかなか利上げできないし、大統領選挙を
__控えてアメリカが円安を容認出来ないので株価が大きく下げて上がる気配がない
・税収が増えても自民党が経団連のことしか考えていないので国民にメリットがない

422 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sr1f-oo3f):2016/07/10(日) 08:41:55.41 ID:UVRccLpWrVOTE.net
日本会議に信任与えるバカども
お前ら一生許さんからな

423 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sdbf-dvsl):2016/07/10(日) 08:42:20.94 ID:PVOy+k/7dVOTE.net
アベノミクス=金融緩和、財政出動、金融緩和
エンジン=自動車

つまり

これからは今まで優遇してきた自動車産業をもっと優遇するため

自動車産業に有利なもっと円安にして

自動車産業に有利なエコカー補助金等補助金を投入しまくって

自動車産業に有利になるよう規制緩和するってこと

424 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? fbcf-Bfmi):2016/07/10(日) 08:42:26.94 ID:K+XoTcZu0VOTE.net
>>419
凄いよな
貯蓄減って消費も減って
その分のお金は、大企業と税金なんだっけ?

425 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:42:41.34 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
年収5分位別  第1分位 最低年収層
消費支出
2012年 16.8万円
2015年 16.4万円

426 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 978d-zDc6):2016/07/10(日) 08:43:36.24 ID:tiVlAujn0VOTE.net
>>420
破綻はする。いつするかだけの問題。

427 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-oo3f):2016/07/10(日) 08:44:42.77 ID:VqhMPhYNaVOTE.net
私が下痢の時のようにですね
ブリブリウンチを漏れ流すようにですね
放射能と年金を放出するわけですね
もし!もしもそれがですね!
問題だと指摘されましたらですね
下痢の時のように!トイレにこもるようにですね!
あらゆる責任を放り投げて!
お母さんの寝室に閉じ籠る所存であります!
ご支援よろしくお願いします!!

これぐらい分かりやすいスピーチしろよ

428 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:44:50.34 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
自分で言ってて恐ろしくなってきたけど
貧困層はどうなっちゃってるの?
消費も食費も減ってエンゲル係数上昇しているのに
貯蓄が減っているよ?


年収5分位別  第1分位 最低年収層
消費支出
2012年 16.8万円
2015年 16.4万円

貯蓄純増
2012年 3.5万円
2015年 3.2万円

食費
2012年 3.0万円
2015年 2.5万円

エンゲル係数
2012年 25.0
2015年 27.0

429 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sdbf-u7t+):2016/07/10(日) 08:46:20.83 ID:1AKLmKrSdVOTE.net
>>422
若年層がまとめサイトや各種SNSの影響でヤバいレベルのネトウヨになってる。
古いタイプのネトウヨは(操縦されたとはいえ)「不正」や「不公平」への怒りが原動力だから、そこまで自民党支持にはならないんだが、
今のネトウヨは徹底して自民党支持。不正は愛国のためなら許される。左翼が憲法問題を議論しようとしたら「そんなこと議題にしてないだろうざいから自民党に入れるわ」ってナメプをあえてする。

430 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 238d-oo3f):2016/07/10(日) 08:46:35.80 ID:AMjYqzsa0VOTE.net
アベノミクスってあれだよ
マスコミの報道を録画して注文つけること

431 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:47:13.06 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
そんで増えたのが税負担
ありがとうアベノミクス

年収5分位別  第1分位 最低年収層
非消費支出(税金)
2012年 3.2万円
2015年 3.5万円

432 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:48:06.50 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
つかもう完全無欠なまでに貧しくなっているというデータが完成してしまったよ

433 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-ji/N):2016/07/10(日) 08:48:28.56 ID:WCz7g3zoaVOTE.net
>>423
自動車産業を優遇?自動車販売台数や生産台数は減ってるぞ
それに、どこよりも自動車(バイクを含む)や自動車(バイクを含む)産業が嫌いなのが自民党だ

434 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? fbcf-Bfmi):2016/07/10(日) 08:48:52.46 ID:K+XoTcZu0VOTE.net
>>426
俺は頭悪いから良く分からんけど
一気にきそうだよな
もう破綻が決定して「もうどうすることもアイキャンフライ」状態になって
国民が焦り出して銀行への取り付け騒ぎが起こる、みたいな

そろそろ土地に替えるか、それとも外貨に換えるか

435 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:48:56.20 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
>>419
なんでそういう恣意的なミスリードすんだよ
エンゲル係数がいつ実質値になったんだよ

436 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 83f8-uuJ6):2016/07/10(日) 08:48:59.46 ID:Rg5NluHt0VOTE.net
消費税廃止したら個人では税率どおりの8%。
だけど、企業ベースでは23%景気回復になるよ。
まあ、これをやるのは相当きついとは思うけどね。

だけど、他国では・・例えばイギリスでは17.5%だけど、
個人では還付もあるので実質6%程度なんだよね。
軽減税率は一旦横に置いたとしてもね。
もちろん瞬間的には17.5%支払ってるわけだけど還付が成されてる。
何より、企業は17.5は支払っているが日本より安いだろ?
理由として、日本はアレは駄目コレは駄目という控除が恐ろしいほど少ない。
特に人件費が全額控除対象外というのは世界中で日本だけ。

ビックリしたのは財務省発表では、全額控除対象のみを集計して、
人件費全額控除以外は控除対象外の国扱いで発表した鬼畜売国奴ぶり。
確かに全額控除対象って国は少ないけど、1/2〜2/3控除対象にしてる国は多いのよ。
しかも、何故か派遣社員は全額消費税控除対象だろ。
他国では派遣は控除対象外〜1/2控除対象が主流なんだけどね。

財務省がいかに売国奴なのかが良く分かる。

437 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:49:43.03 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
ほらよ

消費支出な

第1分位
2012年 194,425
2015年 196,333

438 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:50:01.31 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>435
消費も減ってるよ
貯金も減ってる

年収5分位別  第1分位 最低年収層
消費支出
2012年 16.8万円
2015年 16.4万円

貯蓄純増
2012年 3.5万円
2015年 3.2万円

439 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:51:35.04 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>437
また素直なウソかな

総レス数 1002
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200