2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「アベノミクスのエンジンをフル回転すれば日本経済は復活」←具体的な事を安倍信者ですら説明できない [118514591]

1 :Go to vote!!! \(^o^)/です (オッペケ Sr1f-TMSp):2016/07/10(日) 06:36:55.92 ID:qdVzkFf8r?2BP(2000)

憲法・アベノミクスに審判 参院選、未明にかけ大勢判明
2016年7月10日5時1分

第24回参議院選挙が10日投開票される。
安倍政権が継続を訴えるアベノミクスの是非や、自民党など憲法改正に前向きな政党が国会発議に必要な3分の2の議席を確保するかどうかが焦点となる。
各党党首は選挙戦最終日の9日、各地で最後の訴えをした。

今回は定数242議席のうち、半数の121議席(選挙区73、比例区48)が改選される。
今回の参院選から国政選挙では初めて18歳以上が投票できる。

与党は経済政策を最大の争点と位置づけ、アベノミクスをさらに推し進めることで景気はよくなると主張。
安倍晋三首相(自民党総裁)は9日、東京都内の街頭演説で「アベノミクスは失敗していないが、道半ば。この道をしっかりと力強く前に進んでいく」と訴えた。

連立を組む公明党の山口那津男代表も、兵庫県西宮市で「我々の経済再生の取り組みをいかし、無年金(解消)を実現したい」とアピールした。

これに対し、野党はアベノミクスで潤うのは大企業や富裕層だけだと批判し、社会保障などをより重視すべきだと反論。
さらに民進、共産、社民、生活の党と山本太郎となかまたちの野党4党は、改憲に前向きな政党による3分の2議席阻止を目標に掲げ、全国32の1人区すべてで候補者を一本化して対抗してきた。

自民、公明両党におおさか維新の会と日本のこころを大切にする党を加えた4党が今回78議席を獲得すれば、非改選の議席を加えて参院定数の3分の2を超える162議席を占める。
すでに衆院は自公で3分の2議席があり、憲法改正の発議も可能となる。

選挙期間中、首相は街頭演説ではまったく憲法改正を語ってこなかった。民進党の岡田克也代表は9日、横浜市の街頭演説で「(首相が)憲法に触れなくても3分の2をとったら、必ずやってくる。
憲法と平和主義が変えられてしまう」と訴えた。

共産党の志位和夫委員長も9日、さいたま市で「首相は憲法のことをいっさい語らずに選挙戦をやり過ごそうとしている。
首相の改憲の本丸は、9条を壊すことだ」と批判した。

http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ7956RTJ79ULFA005.html

436 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 83f8-uuJ6):2016/07/10(日) 08:48:59.46 ID:Rg5NluHt0VOTE.net
消費税廃止したら個人では税率どおりの8%。
だけど、企業ベースでは23%景気回復になるよ。
まあ、これをやるのは相当きついとは思うけどね。

だけど、他国では・・例えばイギリスでは17.5%だけど、
個人では還付もあるので実質6%程度なんだよね。
軽減税率は一旦横に置いたとしてもね。
もちろん瞬間的には17.5%支払ってるわけだけど還付が成されてる。
何より、企業は17.5は支払っているが日本より安いだろ?
理由として、日本はアレは駄目コレは駄目という控除が恐ろしいほど少ない。
特に人件費が全額控除対象外というのは世界中で日本だけ。

ビックリしたのは財務省発表では、全額控除対象のみを集計して、
人件費全額控除以外は控除対象外の国扱いで発表した鬼畜売国奴ぶり。
確かに全額控除対象って国は少ないけど、1/2〜2/3控除対象にしてる国は多いのよ。
しかも、何故か派遣社員は全額消費税控除対象だろ。
他国では派遣は控除対象外〜1/2控除対象が主流なんだけどね。

財務省がいかに売国奴なのかが良く分かる。

437 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:49:43.03 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
ほらよ

消費支出な

第1分位
2012年 194,425
2015年 196,333

438 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:50:01.31 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>435
消費も減ってるよ
貯金も減ってる

年収5分位別  第1分位 最低年収層
消費支出
2012年 16.8万円
2015年 16.4万円

貯蓄純増
2012年 3.5万円
2015年 3.2万円

439 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:51:35.04 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>437
また素直なウソかな

440 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? fb48-zoWr):2016/07/10(日) 08:51:53.86 ID:Fd5AWxIv0VOTE.net
>>434
不動産は今高いのと暴落の可能性もあるから外賀がよろしいかと
あとはちょっと高いけど貴金属かね

441 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-ji/N):2016/07/10(日) 08:52:32.41 ID:WCz7g3zoaVOTE.net
トヨタ自動車国内販売台数

1980年 1,494,470台



1990年 2,504,291台 (ピーク)



2015年 1,497,298台

442 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-ji/N):2016/07/10(日) 08:53:11.29 ID:WCz7g3zoaVOTE.net
>>434
参議院議員選挙で自民党が勝ったらドルを買った方が良い

443 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 08:53:21.79 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
>>439
嘘じゃないんだが
http://www.stat.go.jp/data/kakei/longtime/zuhyou/n1601000.xls

444 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:53:47.04 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
年収5分位別  第1分位 最低年収層(総)
消費支出
2012年 13.8万円
2015年 13.4万円


年収5分位別  第1分位 最低年収層(勤)
2012年 16.8万円
2015年 16.4万円

445 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sdbf-oo3f):2016/07/10(日) 08:54:20.00 ID:fOWRFah9dVOTE.net
エンジンて増税じゃん

446 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:55:25.36 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>443
それ二人以上の世帯だな

447 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 5b4c-cFDw):2016/07/10(日) 08:55:25.39 ID:Tsmgpih70VOTE.net
>>445
我々の年金もあるよ!

448 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 08:55:57.76 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
こっちのは総世帯なので

449 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? fbcf-Bfmi):2016/07/10(日) 08:56:02.12 ID:K+XoTcZu0VOTE.net
>>440
地金良いよね
アメリカの9.11事件以降、結構人気なんだっけか

>>442
ジンバブエ?

450 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? ef15-Bfmi):2016/07/10(日) 08:57:19.86 ID:d/EUtM6E0VOTE.net
フル回転はこれからだからアベノミクスの評価はまだ早い

451 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 837a-JBd7):2016/07/10(日) 08:58:33.26 ID:oairXFnY0VOTE.net
>>429
レミングの集団自殺にしか見えんなw

452 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-ji/N):2016/07/10(日) 08:59:27.98 ID:WCz7g3zoaVOTE.net
>>449
もちろん米ドル

453 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 09:01:58.03 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
>>446
二人世帯でないなら高齢化要因だろ

454 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 6f68-Bfmi):2016/07/10(日) 09:02:35.70 ID:yOQThpwa0VOTE.net
>>451
レミングの集団自殺は実際には俗説らしいけど
この言葉で説明するのが一番適切なんだよな

455 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5bbe-Bfmi):2016/07/10(日) 09:03:27.98 ID:5hx2E9lI0VOTE.net
個食化
中食化が主因じゃないってんだったら
二人以上世帯での支出も減ってないとおかしい

456 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:04:31.69 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>453
それ君の空想だろ
何度も言うけど
高齢化はすでに起こっていること。


エンゲル係数
2001年〜2012年 23.3→23.5 +0.2%
2013年〜2015年 23.5→25.0 +1.5%


過去11年の7倍
77年ぐらい貧しさを加速させた理由になってない

457 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:05:01.57 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>455
もはや意味不明すぎて草
君の空想を垂れ流されても困る

458 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d301-Bfmi):2016/07/10(日) 09:05:02.80 ID:3nwgyaAr0VOTE.net
エンゲル係数が貧困を表す指標として
機能してないのはよくわかったけど
貧困率はどうなの?

459 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? c784-06Rq):2016/07/10(日) 09:05:02.83 ID:5CBN66wo0VOTE.net
>>434
不動産・・・
国内は人口減の歯止めがかかってない(仮に大規模な移民が発生しても主に変動がある低所得層が増えても影響は小さい)ことや
高値で買った不動産を手放せないでいるために値段が維持されているものが世代が変わるにつれて市場に出てくることなどを考えれば
今後も一定以上の需要が見込める首都圏ですら先安感が強い。地方なら今から買うのは(資産保全の観点からは)自殺行為
海外は国よる差が大きいのでそれは自己責任で

外貨・・・
そもそもニクソン・ショック以来の今の通貨は特に何か裏付けがあるようなものじゃないし価値も長期的に見れば下がり続けてる(上がる状態をデフレと言ったりする)
外貨に変えるのは日本円だけを持つよりは圧倒的にマシとはいえ本質的にはそれほど有利になるようなもんじゃない

460 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d3af-FLW/):2016/07/10(日) 09:05:14.97 ID:3YcaPBYE0VOTE.net
https://www.youtube.com/watch?v=AIhKedaqpMM

461 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:06:04.02 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>458
エンゲル係数が増大して貧困化してるよ

462 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-ji/N):2016/07/10(日) 09:06:04.98 ID:WCz7g3zoaVOTE.net
ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス

二輪車生産台数

1960年 147.3万台



1980年 6,434,524台



2012年 595,473台

↓アベノミクス

2015年 522,329台

463 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? ff49-Bfmi):2016/07/10(日) 09:06:09.57 ID:N1PC4wfi0VOTE.net
暮し向きとリンクしてない指数とかどうでもいいわ

464 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:06:53.46 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>463
ほんとそれ
DIもすでに2012年以下なのにな

465 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? ff49-Bfmi):2016/07/10(日) 09:07:10.06 ID:N1PC4wfi0VOTE.net
暮し向き指数は改善してんだろ?
だったら
エンゲル係数が増えようが
貯蓄率が増減しようが重要じゃないわ

466 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W ef8d-q53o):2016/07/10(日) 09:07:17.73 ID:DQuG3ggu0VOTE.net
失敗を認めない子供みたいだな

467 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:07:34.04 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>465
それは君の感想だよね

468 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:08:09.70 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
【悲報】ネトサポ、ついに貯蓄が減っていてもOKと言い出す

469 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-ji/N):2016/07/10(日) 09:10:04.72 ID:WCz7g3zoaVOTE.net
1980年の日本を取り戻した
ありがとうアベノミクス

トヨタ自動車国内販売台数

1980年 1,494,470台



1990年 2,504,291台 (ピーク)


2012年 1,690,066台

↓アベノミクス

2015年 1,497,298台

470 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? ff49-Bfmi):2016/07/10(日) 09:11:38.28 ID:N1PC4wfi0VOTE.net
>>467
暮し向き指数は皆の感想だろ

471 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d3f8-g4/6):2016/07/10(日) 09:11:53.26 ID:bnWugp2f0VOTE.net
エンジン全開、果実

こんな言葉に騙されるヤツは低学歴

472 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:12:34.25 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>470
暮らし向き指数では
感想としては民主時代よりマシだと思ってる人が多いけど
実態としては貧しくなってるってことね

473 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W d3b4-zDc6):2016/07/10(日) 09:12:52.16 ID:o8IVurk/0VOTE.net
>>471
バスに乗り遅れるな!

474 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d301-Bfmi):2016/07/10(日) 09:13:50.66 ID:3nwgyaAr0VOTE.net
いろんな記事で
エンゲル係数は貧困化の指標ではなくなった
注意が必要って書いてあるのを見るに指標ってのは
因果関係を重視して見る必要があるだろうね

475 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 3348-Bfmi):2016/07/10(日) 09:14:20.81 ID:SLBUNe9A0VOTE.net
>>474
だな

476 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? bf13-Bfmi):2016/07/10(日) 09:14:57.28 ID:X72meUsG0VOTE.net
アベノミクスはガスタービンエンジンだから燃料を大量に用意してね!

477 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:15:24.38 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>474-475
まったくだ
エンゲル係数が増大して貯金も減って消費も減ってるからこそ
エンゲル係数が貧困を表す指標として機能をしているということだね。

まさにすべてが貧しさを表している

478 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W b34f-oo3f):2016/07/10(日) 09:15:48.42 ID:7b4HF6uL0VOTE.net
家計保有資産で見るともう個人のお金は枯渇寸前だからな
代わりに爆発的に増えたのが会社の資産
経団連はそりゃーアベノミクス様々ですわ
このバランスがぶっ壊れると経済は致命的なダメージになるんだけどな
タコが自分の足食ってるようなもんですわ

479 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:15:49.58 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
年収5分位別  第1分位 最低年収層
消費支出
2012年 16.8万円
2015年 16.4万円

貯蓄純増
2012年 3.5万円
2015年 3.2万円

食費
2012年 3.0万円
2015年 2.5万円

エンゲル係数
2012年 25.0
2015年 27.0

480 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 3348-Bfmi):2016/07/10(日) 09:16:17.82 ID:SLBUNe9A0VOTE.net
>>477
このスレを読んでお前が間違ってるのはよくわかった

481 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 2345-9SBW):2016/07/10(日) 09:16:52.45 ID:RAgAKlLH0VOTE.net
マイナス金利までやってもうて
もう打つ手ないのにwwwwwwww

482 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:17:47.04 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
消費が減り食費を減らしたのにエンゲル係数が増えて
貯蓄が減った。

税金は多く支払っている。

だから貧しくなったといえるわけだ

>>480
それは君の感想だよね
でも貧しくなっているのは統計的事実だよ?

483 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-oo3f):2016/07/10(日) 09:18:16.82 ID:2PVBF+KoaVOTE.net
>>27
お金がぽぽぽぽーんと消えていったんだな

484 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W c3be-zDc6):2016/07/10(日) 09:19:30.14 ID:qrKODtkA0VOTE.net
最初から何の実態もないから
なんとかのミクス連呼しとけば池沼は騙されてホルホルする
ちょろいもんだな

485 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sp1f-zDc6):2016/07/10(日) 09:19:35.46 ID:BZ6y4b8bpVOTE.net
>>480
ソースも出さないしな
どうせ数字も適当に打ち込んでいるんだろう

486 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? KK9f-0+zj):2016/07/10(日) 09:19:52.08 ID:jK/Aiy01KVOTE.net
海外で戦える商品ないくせに内需を自分から枯らしてるんだから経済牛耳る老人どもが死ぬまでの間持たせればいいって魂胆が見え見え
そいつら死んだ後はやけ野原だな
二度目の奇跡はないよ

487 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:20:35.29 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>485
ソースはこれ

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001106711

488 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:21:12.23 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
家計調査 がソースだね

489 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 4b81-Bfmi):2016/07/10(日) 09:21:18.25 ID:jP0gfz7/0VOTE.net
>>140
IDがAbeぴょん

490 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? ef4f-Tq+n):2016/07/10(日) 09:21:29.14 ID:rLmHtgm80VOTE.net
無い事を言えば目立てるしかっこいいと思ってる精神がおこちゃまの中年だろ

491 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 4b81-Bfmi):2016/07/10(日) 09:21:41.60 ID:jP0gfz7/0VOTE.net
>>150だった・・・

492 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 9f8d-cFDw):2016/07/10(日) 09:21:46.08 ID:HYXqw4iR0VOTE.net
そんな知能があったらこんなザマになるか

493 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 3348-Bfmi):2016/07/10(日) 09:21:47.37 ID:SLBUNe9A0VOTE.net
>>482
選挙当日にスレの早朝からスレの一割も
レスする工作員よりも俺は各種指標や記事を信じるわ

494 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d38d-Bfmi):2016/07/10(日) 09:22:07.10 ID:ehcOi6jy0VOTE.net
>>2
政治屋役人政商だけでカネ回してるだけなのが更に酷くなるってか

国賊ぶち殺すぞ

495 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d301-Bfmi):2016/07/10(日) 09:22:44.22 ID:3nwgyaAr0VOTE.net
>>493
wwww

496 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:22:47.04 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>493
その通り
各種指標を信じれば貧しくなっていることはわかるよね

実質賃金指数
2010年〜2012年 +0.5%
2013年〜2015年 -4.6%

家計最終消費支出(実質)
2010年〜2012年 +12兆円
2013年〜2015年 -2兆円

エンゲル係数
2010年〜2012年 +0.1%
2013年〜2015年 +1.5%

家計貯蓄
2010年〜2012年 +16兆円
2013年〜2014年 -3兆円

497 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? MM9f-oo3f):2016/07/10(日) 09:23:25.34 ID:Z4gK0fZjMVOTE.net
絶対失敗を認めないよな
道半ばと言うならとことん最後までやらせて全責任を自民に取ってもらうわ

498 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:23:38.45 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>495
まあこういうことだね

歴代最低記録
実質賃金 
1位 2014年 -2.8% 安倍
2位 2009年 -2.6% 麻生
3位 1998年 -1.9% 橋本

実質消費支出 
1位 2014年 -2.8% 安倍
2位 2008年 -2.0% 麻生
3位 1997年 -1.0% 橋本

エンゲル係数 
2015年 +1.0% 安倍
2014年 +0.4% 安倍
2011年 +0.3% 管

貯蓄金額 歴代最低記録
2013年 -3.6兆円 安倍
2014年 +0.2兆円 安倍
2007年 +9.6兆円 安倍

499 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-oo3f):2016/07/10(日) 09:25:50.89 ID:P/66D+24aVOTE.net
アベノミクスは界王拳みたいなもんだからなギア上げすぎるとバラバラになるだけだろ

500 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 3348-oo3f):2016/07/10(日) 09:27:25.99 ID:03YeNBcc0VOTE.net
>>261
生保受給者に対するCWの強引な自立斡旋もまだ表面化しないだけで問題になってる。
本来セーフティネットってのは「受けやすく抜けやすく」である筈なのに、地方の財政が圧迫されて「受け難く、抜かしやすく」になってんだよ。
景気が良くなって受給者が減ったなんてことは全く無い。

こんなもんこないだの国会答弁で安倍の「生保受給者は減少している」ってアベノミクスの効果を暗に示した発言に対して「いやむしろ増えてっから」ってデータ示してツッコまれてただろ。

501 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? c74a-Bfmi):2016/07/10(日) 09:28:02.20 ID:eW6EyVbC0VOTE.net
工作員湧いてるのかw
実質賃金なんてバカワード未だに使ってる点で
進歩ないなw

502 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? MM3f-oo3f):2016/07/10(日) 09:28:33.64 ID:AhnzQSuuMVOTE.net
ギアがかみ合ってないのにフル回転しても
車は進みませぬぞ

503 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sdbf-QWgX):2016/07/10(日) 09:29:38.52 ID:3gwxo761dVOTE.net
安倍「進め1億、火の玉だ」

504 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d368-lTDa):2016/07/10(日) 09:30:06.40 ID:4bjUw36a0VOTE.net
実質賃金23ヶ月連続低下はすごいよね

505 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:30:26.68 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>501
実質賃金上昇はリフレ派の主張だからね

506 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 970d-jhgS):2016/07/10(日) 09:30:58.36 ID:MmPZeZgJ0VOTE.net
ゲリノミクスなんてただの改憲のための目くらまし
そんなもんに釣られてるやつらは、預金封鎖、人権剥奪で
路頭に迷うことになるだろうね
日本自体が五輪まで持ちそうもないしw

507 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:31:24.80 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
というか内閣府が発表してるデータ貼り付けると工作員とはいったい。
内閣府は工作員ってことか?

508 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 97b7-Bfmi):2016/07/10(日) 09:31:33.90 ID:EcSeN1Pn0VOTE.net
http://www.qmss.jp/author/biography/pictures/original/tokyo-daikushu1.jpg


戦争もしてないのにこれが現実になりそう

509 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-YCIr):2016/07/10(日) 09:31:59.85 ID:h5nmY2UKaVOTE.net
アベノミクスはレストアが必要、車のレストアといえばエドチャイナ
つまり日本と中国の連携が鍵なんです

510 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d301-Bfmi):2016/07/10(日) 09:32:12.75 ID:3nwgyaAr0VOTE.net
実質賃金下がる→雇用増える→完全雇用になる→実質賃金上がる
だっけか

雇用は増え続けてるから今もまだ道半ばなんだろうね

511 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:33:33.86 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>510
そうそう
んで実質賃金上昇前に株価下落と円高になったから雇用悪化で
完全雇用はこなくて下がった実質賃金は何十年も元に戻らないんだよな

512 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d301-Bfmi):2016/07/10(日) 09:34:45.84 ID:3nwgyaAr0VOTE.net
株価はまだ15000円台じゃない?
確か円高はなんだっけ実効為替レートで見るとそうでないとかって
嫌儲で見たからそこまで企業利益悪化しないんじゃないの

513 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-ji/N):2016/07/10(日) 09:35:21.49 ID:WCz7g3zoaVOTE.net
>>474
>エンゲル係数は貧困化の指標ではなくなった

いつからだよ?

514 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5fbe-9SBW):2016/07/10(日) 09:35:49.22 ID:f8pqQqxZ0VOTE.net
今から本気出すみたいな

515 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:36:06.56 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>512
株価下落も円高も現実だよ
20000円の水準より15000円の水準の方が低い。
だから雇用も悪化する

516 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d301-Bfmi):2016/07/10(日) 09:36:21.30 ID:3nwgyaAr0VOTE.net
まあ、どっちにしろ円高で株価下落ならやっぱり
対外的要因で下がった円安と株価なら
もう一度再起動するフル回転させる
といってるアベノミクスを支持するかな
野党は円高がいいみたいだし

517 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? KK5f-Q7KJ):2016/07/10(日) 09:36:29.59 ID:9vOM3QK8KVOTE.net
成長戦略ってのが未だに分からんわ
地方創成とか言ってもトンキン一局集中変えるつもりないだろ

518 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 37be-Bfmi):2016/07/10(日) 09:36:36.78 ID:t8IJWnIg0VOTE.net
>>474
逃げ口上しか言えんのかw
自民機関紙がいろんな記事かw
低脳ネトサポよ、工作は己の主観でするものではないぞw

519 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:37:22.27 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>516
もう一回アベノミクスしたらもう一回貧しくなるよ
んで最後には株価下落と円高がまっていて
貧しくなるだけ損ってのが統計的事実だね

520 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 37be-Bfmi):2016/07/10(日) 09:38:34.30 ID:t8IJWnIg0VOTE.net
>>501
GDPが参考にならんとほざいたリフレバカは言うことが違うねw

521 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?T Saff-Bfmi):2016/07/10(日) 09:38:51.85 ID:pw/u/RDGaVOTE.net
フルスロットルで経済復活

522 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d320-Bfmi):2016/07/10(日) 09:39:27.83 ID:nXMxlJsr0VOTE.net
中国危機で円高傾向になって以降軒並み消費支出悪化してんだから
円高が悪いのはわかりきってるもんなー
円安にしてくれそうなところに入れたほうがいい

523 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:40:35.83 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>522
消費支出悪化は円安の時も同じみたいだよ

実質消費支出 
1位 2014年 -2.8% 安倍
2位 2008年 -2.0% 麻生
3位 1997年 -1.0% 橋本

524 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 977b-ZHdG):2016/07/10(日) 09:41:24.55 ID:q5URY2w80VOTE.net
これで自民が勝っても次の選挙でギアがどうとか言ってそう

525 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sr1f-2ONj):2016/07/10(日) 09:41:28.05 ID:MmjUplblrVOTE.net
円安になると国内消費が悪化する
その方が嫌だ

526 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? KK9f-0+zj):2016/07/10(日) 09:42:04.26 ID:jK/Aiy01KVOTE.net
>>516
それ一番ダメなパターンだな
乱高下によるダメージもあるし、そもそも日本だけ戻せてない時点で体力の限界がきてる

527 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 3348-Bfmi):2016/07/10(日) 09:42:17.78 ID:Mw9YYVho0VOTE.net
確かに円安時期のほうが
消費支出ふえてんな

http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_mr.pdf

528 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? fbcf-Bfmi):2016/07/10(日) 09:42:41.88 ID:K+XoTcZu0VOTE.net
>>474
> エンゲル係数は貧困化の指標ではなくなった
どんな記事だよw

529 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d368-lTDa):2016/07/10(日) 09:42:44.62 ID:4bjUw36a0VOTE.net
規制緩和でバイトが増える→サポ「実質賃金が低下したぶん雇用が増えたからよかった!」

530 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:42:45.20 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
自分はリフレ派で円安がいいと思うけど
アベノミクスの円安は景気良くならんのは事実だしな

531 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 37be-Bfmi):2016/07/10(日) 09:42:48.72 ID:t8IJWnIg0VOTE.net
>>516
jkリフレよ、為替操縦はアメリカに睨まれているからもうできんぞw
ヘタレの安倍や黒田に為替操縦する根性などないぞ。

円高がいいと言ってるのは安倍のお友達の麻生だぞw
今度は麻生も叩くかwネトサポw

532 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 479b-zDc6):2016/07/10(日) 09:42:58.36 ID:9dVkOKta0VOTE.net
企業が儲かろうが国全体で経済成長しようが
家庭消費が減ってる時点で一般国民にとっては失敗だろ
何のために経済成長させたいのかを考えろよ
自分の生活を良くするためだろうが

533 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 238d-Bfmi):2016/07/10(日) 09:43:11.01 ID:wf6zZIgg0VOTE.net
結局単なる財政出動
そりゃまあ景気は回復するだろう
やってる間は

534 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 09:43:41.98 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>527
本当は減ってるみたいだよ

年収5分位別  第1分位 最低年収層
消費支出
2012年 16.8万円
2015年 16.4万円

535 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sdbf-QWgX):2016/07/10(日) 09:43:47.13 ID:3gwxo761dVOTE.net
この四年間、散々エンジン吹かしてアベノミクス連呼してたのになんの効果もなし。
その現実を誤魔化しギアを2段3段? あげても意味ないだろ。

総レス数 1002
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200