2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「アベノミクスのエンジンをフル回転すれば日本経済は復活」←具体的な事を安倍信者ですら説明できない [118514591]

960 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 6f9a-Bfmi):2016/07/10(日) 12:28:18.64 ID:5Wc3UqAb0VOTE.net
>>952
日米の金利差
ソロスチャートでは
相対的に日本のマネタリーベースは減少してる

961 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? fb09-Bfmi):2016/07/10(日) 12:28:32.21 ID:2Nk0fjta0VOTE.net
海外が見限ってるアベノミクスw

962 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 6f9a-Bfmi):2016/07/10(日) 12:28:47.75 ID:5Wc3UqAb0VOTE.net
>>956
反論できないってことな

963 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 12:29:27.47 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>960
しかし国民生活を犠牲にして円安にしたのに
円高にもどったら貧しさしか残らんな

自民党の失敗だわ

964 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 12:29:55.09 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>962
日銀に独立性があると
政権与党に責任があるのは矛盾しないからな

965 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 83f8-Bfmi):2016/07/10(日) 12:29:57.85 ID:xjitUTji0VOTE.net
日本はアベノミクス(マイナス成長)で好景気なんです

わけがわからないよ

966 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 3348-5751):2016/07/10(日) 12:30:34.22 ID:LDRcQqrC0VOTE.net
日本の子供の6人に1人が貧困
日本の子供は1人っ子
つまりかなりの親が今貧困状態

967 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 3348-5751):2016/07/10(日) 12:32:47.06 ID:LDRcQqrC0VOTE.net
TVでは円高だから海外に行こう!とか言うが
貧困層には嫌がらせに聞こえるだろう

968 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 6fcf-Bfmi):2016/07/10(日) 12:33:05.59 ID:fozM5cNd0VOTE.net
まぁ一つ言っておくけど

リーマンショック後の民主政権で円安には出来ないよ
七転八倒してたアメリカ様が許してくれないもの
そして2010年には欧州債務危機が起こって、さらに円高が進んだ

アメリカ様がリーマン・ショックから立ち直って、ふーっと息をついた時期が
>>945この時期

969 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-cFDw):2016/07/10(日) 12:34:00.32 ID:OBmNhipgaVOTE.net
 日銀の物価安定の合格率はわずか16%


 会社経営であれば,合格率が16%でしかない経営者は,責任をとって辞任するはずである。
株主も経営責任を追及して,経営者を交代させるであろう。
しかし,日銀総裁はじめ,日銀は誰一人として責任をとろうとしない。

総裁や日銀の政策委員の任命権を持つ政府と国会も,大新聞等のメディアも
いま述べたような日銀の惨めな物価安定の成績を追及したことがない。

 今後は,政府と国会は,
「金融政策だけではデフレを脱却できない」などと言い訳をせずに,政府が決めた物価安定目標を責任を持って達成しようとする人を,
日銀総裁や政策委員会委員に任命すべきである。


 岩田 規久男

http://www.seijo.ac.jp/research/economics/publications/annual-report/jtmo420000000mtr-att/keiken_nenpo25_iwata.pdf

970 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 837b-Bfmi):2016/07/10(日) 12:36:36.21 ID:LkZ1uFcI0VOTE.net
ほとんどの人は方向自体は間違ってないと思ってるんだよな
本当はリスクの先取りしてツケを後に回してるんだけどな

971 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? b340-Bfmi):2016/07/10(日) 12:38:12.55 ID:6ExsVGq50VOTE.net
>>1
スレをまとめると
こんなところか

消費が減った原因
・耐久消費財の減少が主因
・耐久消費財減はエコポイントや消費税が決まったあとの需要の先食い
・緩和は消費増要因

円高時の特徴
・円高では円安時より税収減
・円高では国債発行額も増加
・円高では生活保護も増加
・円高時には消費者態度指数は悪化していて暮し向きも悪化していた
・円高時には

エンゲル係数
・円高時には食料の切り詰めで見かけ上はエンゲル係数が抑えられてた
・長期的には中食や外食の増加で上昇
・世界的に上昇傾向、円安で顕在化
・内食はそれほど増加していない
・現代では貧困をはかる指標としては考えられていない

972 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d301-Bfmi):2016/07/10(日) 12:40:51.28 ID:3nwgyaAr0VOTE.net
>>971
そう考えると円安で税収が増えた分を再分配するのが
ただしそうだ

973 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d301-Bfmi):2016/07/10(日) 12:42:08.40 ID:3nwgyaAr0VOTE.net
>>938
日銀総裁の罷免権ないのに
どうやって責任とんの

974 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 6fcf-Bfmi):2016/07/10(日) 12:43:00.64 ID:fozM5cNd0VOTE.net
リーマンショック後に、アメリカはデフレ一歩手前の状態になって
量的金融緩和をしまくってた
円高で日本は中韓に食われてたっていうけど、一番食ってたのはアメリカ
そして欧州債務危機なんかで円高が加速
アメリカが一段落したのが>>945の時期

それじゃ、お次に日本さんどうぞになって
安倍首相は、これを政治的に利用することにした
「アベノミクス」っていう言葉を使って

だから、ぶっちゃけていえば民主政権が続いてても量的金融緩和はやってた
その時期を安倍首相が政治的に利用しただけ

975 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-cFDw):2016/07/10(日) 12:43:15.17 ID:fvO6zYx0aVOTE.net
>>971-972
JKリフレ必死すぎて吹くw

976 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 6fcf-Bfmi):2016/07/10(日) 12:44:07.72 ID:fozM5cNd0VOTE.net
>>971
なんか一方の話しかまとめてないなw

そうやって洗脳していくのか?

977 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? dbef-Bfmi):2016/07/10(日) 12:44:38.91 ID:yT3yIFWt0VOTE.net
円高でよかった
円高に戻りたいなんて層がいたら民進党が圧勝してるわ

978 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 2363-a1wJ):2016/07/10(日) 12:45:36.46 ID:wAixjckG0VOTE.net
最初は3本の矢とか言ってたのに、それすらなくなって抽象的になりすぎw

979 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? dbef-Bfmi):2016/07/10(日) 12:46:35.00 ID:yT3yIFWt0VOTE.net
民進党は民進党が円高を是認してると今でも考えられるような
サポをまず殺さないと支持増えないぞ
前川のような緩和派もいるんだから

980 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W d3df-oo3f):2016/07/10(日) 12:47:42.39 ID:bac1WmmI0VOTE.net
>>974
同意
リーマンのダメージの底に民主もアベノミクスも関係ない

981 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? dbef-Bfmi):2016/07/10(日) 12:50:53.86 ID:yT3yIFWt0VOTE.net
民進党は
鳩山時代は良い円高の大蔵省出身の藤井
円高主義の小野がブレーンの菅直人、
増税で公共事業の野田だから
緩和してたかどうかは怪しい
馬渕、宮崎、金子ら緩和派は力を今でも持ってない

982 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? MM9f-oo3f):2016/07/10(日) 12:51:27.79 ID:e2KRJa0MMVOTE.net
太平洋戦争末期もこんな感じだったんやろうな

983 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 9713-GJIm):2016/07/10(日) 12:51:34.87 ID:ulkWWKHK0VOTE.net
>>971
民主党時代の需要の先食いはエコポイントだけじゃなく
地デジ特需やエコカー減税やエコカー補助金も忘れずにね
常に毎年需要の先食いをして後世にツケを先送りしていたのが民主党政権

リーマンショックの反動で嵩上げされた成長率といい
民主党政権の実績を強調するブログは
なぜそうなったのかという分析にまで踏み込めていない
それを書くと何の政策手腕もなかったことがバレちゃうから

>>974
う〜ん、君はバカだから知らないだけかもしれないけど
韓国をはじめとする多くのアジア諸国は
リーマンショック直後から猛烈な通貨安になってたんだよねえ

984 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? dbef-Bfmi):2016/07/10(日) 12:52:03.19 ID:yT3yIFWt0VOTE.net
前川の緩和も外債購入で
国内銀行の国債保有高には影響を与えない手法だから
効果薄になったはずだ

985 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 6fcf-Bfmi):2016/07/10(日) 12:52:48.80 ID:fozM5cNd0VOTE.net
>>983
んじゃ、アジアにも食われてたってだけだなw

986 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? d31e-Bfmi):2016/07/10(日) 12:54:17.71 ID:di40liRu0VOTE.net
アベノミクスはSTAP細胞みたいなもんだからな

987 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? dbef-Bfmi):2016/07/10(日) 12:55:23.16 ID:yT3yIFWt0VOTE.net
デフレ時代は実質金利が高いせいで
対名目GDP比の債務残高が増え続けたということも忘れてはならない
円高では債務が相対的に積み上がっていた
いくら雀の涙ほど円高時にも税収が増えていたとしても
実質金利が高ければ10年で100兆円以上の債務が積み上がることになる
意味が無い

988 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 9713-GJIm):2016/07/10(日) 12:56:43.23 ID:ulkWWKHK0VOTE.net
>>985
察しが悪いようだから説明すると>>983
「一段落したから円が安くなった」という仮説への反証ね

989 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 27f8-oo3f):2016/07/10(日) 12:57:25.43 ID:dajPrGu90VOTE.net
じゃあなんで今迄フル回転させなかったの?

990 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sp1f-zDc6):2016/07/10(日) 12:57:49.54 ID:m+RTUeX4pVOTE.net
嫌儲にネトウヨが遠征してきてるけど今日の選挙が終わったら消えるの?

991 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 6fcf-Bfmi):2016/07/10(日) 12:58:41.77 ID:fozM5cNd0VOTE.net
>>945で分かるでしょ、そこらへんは

992 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 12:58:50.98 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>971
それ全部君の感想だろ
何の根拠にもならない

993 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 12:59:20.50 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>973
国民の罷免権もないけど

994 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 5fbe-oo3f):2016/07/10(日) 13:00:12.05 ID:t4F7zeXc0VOTE.net
    ,.;'       `丶.
    /          ,.ヽ
.   ,',;;;'"             ,.'、
  {,;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´   やっとアベノミクスのエンジンが!!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      ) あったまってきたところだぜ!!
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、         
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、   , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、

995 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W fb19-XedK):2016/07/10(日) 13:00:13.42 ID:AXegv61Q0VOTE.net
吹かしてエンジンブローしそうなんですが

996 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? dbef-Bfmi):2016/07/10(日) 13:00:16.44 ID:yT3yIFWt0VOTE.net
>>971
のまとめは良く出来てるが
消費に関して言えば
民主党時代に発動が決定された
高齢者のマクロ経済スライド
年金減額も忘れてはいけない

997 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 13:00:52.39 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>983
エコポイントとかは麻生自民党から始まって今もやってるだろ
んで結果がこれ

実質賃金指数
2010年〜2012年 +0.5%
2013年〜2015年 -4.6%

家計最終消費支出(実質)
2010年〜2012年 +12兆円
2013年〜2015年 -2兆円

エンゲル係数
2010年〜2012年 +0.1%
2013年〜2015年 +1.5%

家計貯蓄
2010年〜2012年 +16兆円
2013年〜2014年 -3兆円

998 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 6fcf-Bfmi):2016/07/10(日) 13:01:16.02 ID:fozM5cNd0VOTE.net
>>988
いや、一段落しただけじゃ円安にはならんよ
そんな事は全く一度も言ってないんだがw


>>945の時期は白川の時期だからな
円高にしたっていう白川が、

999 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? dbef-Bfmi):2016/07/10(日) 13:01:21.59 ID:yT3yIFWt0VOTE.net
またインフレ時期には消費が増えている
つまり消費が増えた結果のインフレであって
円安悪玉論は間違い

1000 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5b4c-Bfmi):2016/07/10(日) 13:01:28.90 ID:rOwwhtzb0VOTE.net
>>996
年金減額してるのに消費増とか民主党の手腕凄すぎるだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
342 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200