2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードス島戦記って30年ぐらい前にケンモジの間で流行ったんだけど知ってた? [424896289]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba8d-sJh/):2016/07/17(日) 16:58:03.85 ID:ILmr3kga0?2BP(4101)

「ロードス島戦記オンライン」、新クラス「シャーマン」ビジュアルが明らかに!
3人を演じ分けた声優の石川由依さんにインタビュー
 ゲームオンは、Windows用MMORPG「ロードス島戦記オンライン」において、新クラス「シャーマン」を8月に実装する。
 「シャーマン」は、精霊の力を借りる「精霊魔法」と弓矢で戦うエルフのキャラクター。エルフらしい保守的かつ慎重な性格だが、
仲間を思いやり、明るく穏やかな性格となっている。
 なおこれら「シャーマン」、「エレメンタリスト」、「レンジャー」のボイスは、声優の石川由依さんが担当している。今回、石川さんにボイス収録の感想などを聞くことができたので、以下でご紹介したい。
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1010/670/02.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1010/670/03.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1010/670/04.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1010670.html
http://www.yahoo.co.jp/

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 534f-VzEl):2016/07/17(日) 23:57:21.14 ID:qHPdhLdD0.net
>>362
わかる

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f18a-8xJT):2016/07/17(日) 23:58:29.50 ID:Sd9qT99e0.net
>>366
自称「現役最古のライトノベル作家」が育った場所だもんな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbf6-RHty):2016/07/17(日) 23:58:37.35 ID:3mrHOlcq0.net
>>12
>>14
>>16
>>22
>>292
>>310

http://www.geocities.jp/moryo123/swforcelia.html#lodoss

括れた長方形に近い形状のこの島における最長対角線で700q〜1500q程度らしい
大雑把に計算すると仮に最小値の700qだとしても、その面積は推定約40万平方q
軽く本州やグレートブリテン島の2倍前後、スマトラ島に近くの広さあると推測される

もし作品世界での徒歩の基準が健脚寄りだったりした場合は更に広くなる
最大値1500q計算の場合200万平方q、冗談抜きでグリーンランドクラスの巨大な島にw

ただ作者は余り深く考慮して設定してないんだろう。地形や気候の目茶苦茶さ見れば分かる

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6b-GOnD):2016/07/17(日) 23:59:20.35 ID:j5vuxFqIK.net
>>366
『クトゥルー・オペラ』や『私闘学園』はラノベ
朝日ソノラマじゃないが『魔界水滸伝』もラノベ

371 :I am not Abe (ワッチョイ fbbe-8xJT):2016/07/18(月) 00:01:13.74 ID:49DjQ7+B0.net
>>369
気候どうこうは呪いとかなかったっけ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd28-4wno):2016/07/18(月) 00:02:31.75 ID:WHeruMN8d.net
>>350
俺も始まりがロードス島の真似みたいなものだった時点で影響は受けまくってると思う
他の人がどうやってるかなんか分からなかったし唯一の情報源だったからね
ストーリーに関してはムアコックの永遠のチャンピオンシリーズやコナンシリーズ(英雄王とかの方)参考にしてたなあ
気分転換に単発で何度かやった酒呑童子とかの日本の伝説物は作るの楽だったしウケも結構良かった記憶があるわ

結局受験で疎遠になってTRPGもやらなくなっちまったけど

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc78-4wno):2016/07/18(月) 00:03:20.30 ID:n8dkLb8+0.net
>>22
青森から下関位の長さだな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-8xJT):2016/07/18(月) 00:04:49.56 ID:JS9RWk+70.net
ネットの黎明期にディードが触手にアレされてる絵で抜いた
サイクロンって同人が描いた奴
まだ活動しているから驚くわ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd28-4wno):2016/07/18(月) 00:05:08.08 ID:WHeruMN8d.net
>>370
ベニー松山の隣り合わせの灰と青春もラノベだと思う

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d37-8xJT):2016/07/18(月) 00:07:22.61 ID:9YjLF67u0.net
>>375
んじゃ「風よ龍に届いているか」もラノベ?
隣り合わせも挿絵は最初のカラー3枚くらいしかないが

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1111-MLmO):2016/07/18(月) 00:07:40.60 ID:oZcZU5FR0.net
ライトノベルという表現が広まるまでは、総合的にいうときは「ファンタジー小説」といわれてた

エログロ土俗的な伝奇ものが多かった徳間ノベルズと
翻訳ものとアニメノベライズの多い朝日ソノラマの違い
“伝奇”と“ファンタジー”の意味の類似と語感の相違、この求心点の微妙な位相差
些細にみえて微妙なんだけど、同時に大きな相違がそのへんにあったってことだね
たとえばアニメイトに並ぶか、並ばないかの

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93dd-Kssj):2016/07/18(月) 00:08:49.05 ID:vPWv8Tlh0.net
ギルド戦実装するっていうからダルいレベル上げもIDも続けたのに
ランダムマッチとかいう糞システムで完全に目標を失った

379 :I am not Abe (ワッチョイ fbbe-8xJT):2016/07/18(月) 00:08:54.76 ID:49DjQ7+B0.net
忍者が単騎で6000回グレーターデーモンの即死と戦い続けるやつか

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 534f-VzEl):2016/07/18(月) 00:10:09.24 ID:sFY9FbYh0.net
>>377
でもいわゆる伝奇物もラノベに含まれないか?
纐纈城綺譚とかラノベ扱いだろ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6b-GOnD):2016/07/18(月) 00:10:35.88 ID:F+rTVf/zK.net
>>377
たまにでいいからカドカワノベルのことも
『ヴァンパイヤー戦争』もラノベ
新装版は特に

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd28-4wno):2016/07/18(月) 00:11:21.48 ID:WHeruMN8d.net
>>376
俺は内容的にはラノベな気がするけどね
最終的には読んだ人がラノベと感じるか否かなんじゃないかと思う
俺の感覚だと漱石や鴎外なんかもラノベっぽく感じるし

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6b-GOnD):2016/07/18(月) 00:12:31.37 ID:F+rTVf/zK.net
>>380
山田風太郎はラノベ
半村良はラノベ

そろそろ怒られそうなんでやめときますね

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd28-4wno):2016/07/18(月) 00:13:39.89 ID:WHeruMN8d.net
>>377
まだハヤカワFTの分類が無かった頃のハヤカワSFにもラノベ的な作品はあったと思う

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0fd-8xJT):2016/07/18(月) 00:14:42.18 ID:HyWJMIcz0.net
新井素子はラノベじゃないのか?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp3d-UqMW):2016/07/18(月) 00:14:44.61 ID:VpICEONtp.net
アニメ見てた記憶はあるけど、どんな話だったか全く記憶にない

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 534f-VzEl):2016/07/18(月) 00:14:58.31 ID:sFY9FbYh0.net
>>383
山風がラノベってのは俺は同じ感覚なんだよなあ
乱歩の二銭銅貨や盲獣はラノベじゃないけど孤島の鬼はラノベ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d44-4wno):2016/07/18(月) 00:16:12.84 ID:IaOxb9E70.net
あの頃ディードの話しかしてなかった

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3220-rg+J):2016/07/18(月) 00:25:53.46 ID:QaOIoV8Z0.net
>>377
その前はジュブナイルだな
いつの間にかファンタジー小説になってた
ウツノミコや平井が一線のころは伝奇小説だったな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK96-Oyy0):2016/07/18(月) 00:26:08.33 ID:MMFhSjFaK.net
パーンよりアシュラムの方がかっこよかった記憶がある

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp3d-VzEl):2016/07/18(月) 00:27:18.04 ID:pr5m2bjVp.net
コンプティーク派は連載の最初で「男が女の子キャラやると気持ち悪いな」ってGMのセリフ読んでるからディード萌えには自然とブレーキが掛かった筈

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd28-4wno):2016/07/18(月) 00:31:04.43 ID:WHeruMN8d.net
ふとラプラスの魔の小説があったと思い出して調べてみたらディードリットの中の人が書いてたわ
ゲーム版だとキャラがすぐ発狂してた記憶がある

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1111-MLmO):2016/07/18(月) 00:31:27.44 ID:oZcZU5FR0.net
>>380-381>>384
1993年の記事
http://i.imgur.com/Jnx4vJQ.jpg

ライトノベルという語が普及するのは21世紀になってからなので、
これはかなり早い時期の“ライトノベル”概括といえる

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bccf-Oqdm):2016/07/18(月) 00:33:37.32 ID:l+dRc+ER0.net
>>377
ラノベは地の文少なすぎるからその辺とはもう別物扱い
会話文の多さってのが特徴だと思う

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11fd-L3Fl):2016/07/18(月) 00:34:20.57 ID:lcyvuQVe0.net
>>374
俺は天王寺動物園だったな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd28-4wno):2016/07/18(月) 00:35:57.11 ID:WHeruMN8d.net
>>393
一般的にはまだジュブナイルっていう表現だった頃だよね
確かに全部が全部とは言わないけど文章の表現力はこの頃の方が高かったような気がする

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d22-8xJT):2016/07/18(月) 00:37:40.02 ID:bzgmUHyB0.net
>>237
ネコプロ使えよ

398 :I am not Abe (ワッチョイ fbbe-8xJT):2016/07/18(月) 00:39:39.24 ID:49DjQ7+B0.net
角川スニーカー文庫

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK69-GOnD):2016/07/18(月) 00:40:17.33 ID:F+rTVf/zK.net
コンプティークだと『聖エルザクルセイダーズ』もあったな
姫のキャラが好きだった
カセットブックまだ実家にあるわ

>>393
大原まり子とはなつい
ジュニアノベルなんて呼称もあったな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 698d-4wno):2016/07/18(月) 00:43:40.23 ID:JxU2jAog0.net
大原まり子って聞くとどうしても百合SF→森奈津子と連想してしまう
後生ですから!

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-8xJT):2016/07/18(月) 00:44:16.65 ID:JS9RWk+70.net
最後まで読んでないんだが
結局アシュラムやバグナードは倒したんか?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd28-4wno):2016/07/18(月) 00:45:27.73 ID:WHeruMN8d.net
当時15才とかだった奴らがもう45になって中には当時の自分と同じくらいの歳の子供も居るだろうにまだスレが立つのって結構凄いよなw

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK69-GOnD):2016/07/18(月) 00:49:18.60 ID:F+rTVf/zK.net
>>400
SFバカ本大好き
大原本人だと『処女少女マンガ家の念力』が思い出深い
あれも軽い語りかたでラノベっぽい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1111-MLmO):2016/07/18(月) 00:52:31.64 ID:oZcZU5FR0.net
>>401
パーンは魂砕き持ちのアシュラムと互角で終わる

そのアシュラムは脱南者になり、新天地では一騎打ち三昧のカーラみたいになる。エンドレスカシューともいえる

バグナードもカーラみたいになるが、世界を積極的にコントロールしようとは考えていない。まあウォート寄りのウッドチャック風味のカーラってとこだな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd28-4wno):2016/07/18(月) 00:57:29.36 ID:WHeruMN8d.net
>>404
その後神獣王との肉体の支配権めぐって眠り続けてるんだっけ?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa09-jqn6):2016/07/18(月) 00:59:37.78 ID:lfSe0ZrZa.net
ディード可愛いよディード

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb31-owfS):2016/07/18(月) 01:03:37.94 ID:k94auFfu0.net
コンプティークに載ってたD&Dのロードス島リプレイが見たくて
当時のコンプティークを買い漁った時期があったな
やっぱりやり直したヤツより面白かった

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9084-nfxf):2016/07/18(月) 01:03:37.89 ID:j9PdMQ510.net
OVAの発売記念のイベントに行ったっけな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp3d-VzEl):2016/07/18(月) 01:06:16.53 ID:pr5m2bjVp.net
イヌボン木村が中村うさぎなんだっけ?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc46-4wno):2016/07/18(月) 01:13:22.64 ID:iGjecQo20.net
水野良原作

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e548-8xJT):2016/07/18(月) 01:14:13.41 ID:uS7je7mD0.net
そうだよ
中村うさぎは基本的にイイ話書くの上手かったなぁって印象だった
霧島たけるは今は何やってんだろ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd78-4wno):2016/07/18(月) 01:33:16.36 ID:2pUsaJJLd.net
俺は幼少期、夏休みとか連休の時に
山の下にある母の実家に毎年行っていた。

母の弟が今思うと引きこもりゲーマーアニオタで漫画が千冊くらい腐るようにあって無職だったけど、頭が良くて社会状勢に詳しく社交性があって話し上手でなんでこんな凄い人が仕事をしていないか凄く疑問に思っていた

家の周りには辺り一面田んぼか山しかなく暇だったので母の弟の部屋にいつも遊びに行っていたがそのとき目に付いた人形に目を奪われた
それこそロードス島戦記のアニメのディードリット
今でゆうネンドロイド的な作りのそれの可愛さになにこれとなりアニメのビデオ全巻あったので見通し今でも忘れぬファンタジー感+音楽+キャラの魅力ははかりしれぬ物があると思う。

そんな幼少期をへて今はニートのおじさんだよ🎵

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd28-4wno):2016/07/18(月) 01:38:47.74 ID:WHeruMN8d.net
今wiki読んでて違和感感じたんだけどリプレイの時にスパークって死んでなかったっけ?
ただの俺の記憶違い?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ede-L3Fl):2016/07/18(月) 01:42:42.71 ID:LDPj96iE0.net
いつもの
http://i.imgur.com/v8cP5XL.jpg

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db8b-8xJT):2016/07/18(月) 01:46:43.34 ID:r5dSo2TK0.net
30代はアニメが入り口で、40代後半は入り口がコンプティークの印象

で、40前後のFTモメンは、
双葉社ゲームブック→東京創元ゲームブック→角川スニーカー→富士見ドラゴンブック→ハヤカワFT
こんな感じだと思う
「○○コレクション」「クロちゃんのRPG千夜一夜」等がバイブル

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6b5-8xJT):2016/07/18(月) 01:48:54.88 ID:AdaTbX3a0.net
魔術師オーフェンはいつアニメ化してくれるんだ
ずっと待ってるんだが

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6b-GOnD):2016/07/18(月) 01:50:04.68 ID:F+rTVf/zK.net
>>415
40半ばですがもともと翻訳SF好きで知らん間にFTも好きになってました
東京創元のゲームブックはやったなあ
ドラクエのゲームブックもやった

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbc0-4wno):2016/07/18(月) 01:52:00.22 ID:es1hWZ870.net
>>416
大分前にしたでしょう

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6b-GOnD):2016/07/18(月) 01:52:55.82 ID:F+rTVf/zK.net
>>416
今更原作準拠でアニメ化は無理です

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb9a-hGZS):2016/07/18(月) 01:57:17.66 ID:svS9Ctd90.net
>>33
ひでえ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp3d-VzEl):2016/07/18(月) 01:57:21.29 ID:pr5m2bjVp.net
初めてロードス島が掲載されたコンプティークまだ持ってるわボロボロだけどな
たしかおニャン子の吉沢秋江が表紙のやつだ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb31-owfS):2016/07/18(月) 01:59:58.74 ID:k94auFfu0.net
>>413
死んだのは2部のオルソンじゃなかったか

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-8xJT):2016/07/18(月) 02:02:12.70 ID:RSgzbkIw0.net
OVAの歌聞いてるとすげーノスタルジーを感じる…
この感覚は他のアニメじゃないなぁ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-4wno):2016/07/18(月) 02:05:48.70 ID:TORb/VO0M.net
子供の頃パソコン欲しかったけど手が出なくて、ウィザードリィやウルティマに憧れていたときにゲームブックがでて飛びついた口。
バイブルはRPG幻想事典

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69be-UqMW):2016/07/18(月) 02:09:01.92 ID:N4ygU8r20.net
知ってるよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-8xJT):2016/07/18(月) 02:09:28.72 ID:RSgzbkIw0.net
お前らもこれ聞いてあの夏休みを思い出せ


ロードス島戦記 Adesso e Fortuna~炎と永遠&風のファンタジア
https://www.youtube.com/watch?v=8gu3jQqqhck

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb1-GOnD):2016/07/18(月) 02:12:30.60 ID:F+rTVf/zK.net
矢野徹先生の『ウィザードリィ日記』読んで電脳ライフにあこがれたな
いつかは俺もマイコンをと思ってたが中々手がでなかった

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-VzEl):2016/07/18(月) 02:14:37.43 ID:KO54Ijj5M.net
>>369
本州くらいの大きさあれば、そりゃ四季だってあるだろう

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp3d-VzEl):2016/07/18(月) 02:16:57.91 ID:pr5m2bjVp.net
角川の御家騒動が起きるまでのコンプは神雑誌だった

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b09f-VzEl):2016/07/18(月) 02:19:02.21 ID:WU7MEJGa0.net
>>424
RPG幻想辞典持ってた
挿絵の人が上手いんだか下手なんだか、なんかタッチがおどろおどろしくて苦手だった

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11b2-4wno):2016/07/18(月) 02:19:30.79 ID:hrBklVbT0.net
>>415
ゲームブックはドラゴンファンタジーシリーズ(J・H・ブレナン)が俺の周りで流行ってたわ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-8xJT):2016/07/18(月) 02:19:48.72 ID:RSgzbkIw0.net
>>428
気候については精霊の影響力の強さってことで説明付けてたな

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-VzEl):2016/07/18(月) 02:20:28.20 ID:KO54Ijj5M.net
ここの会社の人たち、もうそろそろ年金もらい始める歳してるんじゃないのw
よくここまで続いてると思うわ
まだ神戸が拠点なのかな?と思ってググったら、今でも神戸にいるんだなw

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b09f-VzEl):2016/07/18(月) 02:23:44.23 ID:WU7MEJGa0.net
一番最初に買ったファンタジー小説は早川文庫の魔法の国ザンスシリーズだった
正統派からはかなり逸脱した作品だったけど好きだった

なんだかんだで20年以上付き合ってたけど、今どうなってんだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c64c-Oqdm):2016/07/18(月) 02:25:11.64 ID:Y8KCosjO0.net
ローディスト

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a16c-rg+J):2016/07/18(月) 02:29:46.72 ID:YULgZgFV0.net
>>434
催眠瓢箪の場面になると怠くならね?

1人1つ特殊能力持ち(スタンドや念)のはしりだよなザンスって

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb1-GOnD):2016/07/18(月) 02:32:04.04 ID:F+rTVf/zK.net
>>435
んー? 何の事かな? フフフ

山本弘が投稿して裏話語ってたのは面白かった
あの頃は俺はロリコンじゃないとか言ってたのに今は・・・

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f09f-UqMW):2016/07/18(月) 02:37:34.78 ID:5kNR0fSZ0.net
ケッチャとかいうのが出てくる
ソードワールドのリプレイが好きだったな

子供のモンスターを匿ってる砦に
ファリスの神官団が討伐に来るのを食い止めるやつ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db8d-8GE1):2016/07/18(月) 02:40:03.41 ID:R2PLIR090.net
これとかアルスラーン戦記とか読んでたわ、面白かった

久しぶりに小説でも読むかと村上海賊の娘を読んだらつまんかった

440 :千年うんこ ◆cH/UNKO/yo (ワッチョイ bcea-nZXe):2016/07/18(月) 02:42:37.05 ID:nkT1fqfA0.net
もう15年以上言い続けてるが
ロードス島戦記は小説的だった日本におけるファンタジーの立ち位置を一気にアニメ・萌え系に追いやった戦犯
一般に大きく間口を広めたという功績はあるが
こいつのせいで日本における俺が好きだった方向のハイファンタジーは勢いを失った

441 :千年うんこ ◆cH/UNKO/yo (ワッチョイ bcea-nZXe):2016/07/18(月) 02:47:59.31 ID:nkT1fqfA0.net
コイツがヒットする以前はゲームブックのファイティングファンタジーシリーズが隆盛で
ビキニアーマーなんか着るようなファンタジー漫画なんて極々小数部数のマンガ誌にしか乗ってなかった。
同人かとみまがうような。

”絵”を思い浮かべた時に漫画的な世界観が思い浮かべられるようになったのはコイツのせい。
本当に苦々しく思いつつその時代を生きたわ。

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db8b-8xJT):2016/07/18(月) 02:53:05.12 ID:r5dSo2TK0.net
SFの水色、FTのクリーム色、富士見の灰色、スニーカーの黄色
ソーサリーやドルアーガ、ネバーランド、ウルフヘッドの赤、ARIELやベルゼルガ物語の黄緑
勁文社のガンダムやボトムズのゲームブック
米田仁士や草なぎ琢仁、鶴田謙二の画集
借りたまま返してないコバルトの風と天使がおどる夏…

実家の押入れの奥のダンボールを開けずとも、
ケンモジさんは覚えている

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 32b5-8xJT):2016/07/18(月) 02:57:32.57 ID:obOJ6GAa0.net
まあやの曲しか知らん

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e548-UqMW):2016/07/18(月) 02:58:25.24 ID:wuPB4Dhu0.net
オルソンの格好良さは異常
あれで狂戦士、バーサーカーを好きになった奴多いだろ

リィィィィィィィ…

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc6b-B8Wk):2016/07/18(月) 03:01:15.62 ID:2rSq/v4o0.net
>>365
一応スターライト・だんでぃシリーズは完結したような気がする
脳の老化であまり覚えてないが

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74b9-8xJT):2016/07/18(月) 03:03:31.19 ID:fAvc+Adh0.net
シーリスとオルソンはどことなくリナとガウリイに似てる

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc6b-B8Wk):2016/07/18(月) 03:10:07.75 ID:2rSq/v4o0.net
>>441
ヴァリスとかあっただろ
何言ってんだ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6ab-L3Fl):2016/07/18(月) 03:12:51.77 ID:02BF4HtD0.net
ロードスオンラインって種族とクラスを別々に選べないの?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11fd-L3Fl):2016/07/18(月) 03:14:58.05 ID:lcyvuQVe0.net
ビキニアーマーはレダとヴァリスが戦犯だな
特にヨーコは当時の仲間たちが軒並み絶賛してた

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM28-Ex9E):2016/07/18(月) 03:21:48.88 ID:J6xm9gApM.net
>>25
中身が山本弘だろーが、安田均だろーがかんけーねーだろ
ほとんどの人間が引っ掛かったのは小説のキャラクターとしての
ディードリットじゃなくて、出渕さんの絵のディードリットなんだからさ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE96-L3Fl):2016/07/18(月) 03:25:48.33 ID:JvvOH2WqE.net
>>375
高レベルマジシャンだと思ってたのが高レベル侍のゾンビで名前も逆読みしたら以前いくえ不明になってた侍でしたとか
魔法使いだと思ってたのにいきなり村正使いましたとかああいうのが大仕掛けな時点で思いっきりラノベでしょ
面白かったけども

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE96-L3Fl):2016/07/18(月) 03:27:14.25 ID:JvvOH2WqE.net
>>390
というより今読み返すと吹くレベルでパーンがなんの魅力もなくてワロタ
アシュラムがカッコいいというよりパーンが駄目すぎ、大体名前からして何だよパーンってヨヨと同レベルに名前からして駄目

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd28-3789):2016/07/18(月) 03:28:51.46 ID:8JsGCXWnd.net
出淵ディードリットを推すと結城ディードリットが対抗してくるから
単なるディードリット派でいる

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd28-jqn6):2016/07/18(月) 03:30:57.62 ID:fuFq3yOTd.net
これと黄金騎士カズマはハマったなあ
マノンは許されない

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb72-L3Fl):2016/07/18(月) 03:39:04.64 ID:DO1iKZ/F0.net
ロードス島伝説とかいう戦記を軽く越える名作

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c43-JLBG):2016/07/18(月) 03:43:46.80 ID:EYjNVdI+0.net
ロードス島戦記の影響でエルフの耳が伸びた
これ以外は特筆するほどの影響力なかっただろ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd28-XxeO):2016/07/18(月) 03:46:26.57 ID:PXBHWSb0d.net
>>330
ザン剣最終巻いま読んでも分かりにくい。
結局イェマドの住民が遊んでたのはクラッシュオブクランみたいな奴なのか?

麻生はラノベじゃない方面で執筆してるな。
なんかウルティマやドラクエのゲームブック書いてた樋口明雄と少し被る

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8abe-UqMW):2016/07/18(月) 03:46:50.11 ID:/9ADVxAm0.net
>>375
ティルトウェイトをムラマサで斬る奴だっけ
ウィズモノの小説でそれだけ覚えてる

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c43-JLBG):2016/07/18(月) 03:47:07.27 ID:EYjNVdI+0.net
思い出したけどダークエルフが露出度高い巨乳なのもこれがハシリだっけ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd28-XxeO):2016/07/18(月) 03:56:20.69 ID:PXBHWSb0d.net
>>438

>>37
その展開を考えたGMはディードリットなんやで。
マジ天使

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-8xJT):2016/07/18(月) 03:57:15.13 ID:4insBOXG0.net
定期的にTBS,朝10:30くらいにやってた。なぜこの時間なのか、という疑問は残った。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca99-UqMW):2016/07/18(月) 03:59:47.55 ID:G+CTrDIp0.net
続編つかスピンアウト物がまだやってんだっけ?
パーンはおじいちゃんになっててディードは若いままというのは

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf9b-GrRL):2016/07/18(月) 06:12:08.13 ID:ivKkM8RM0.net
エロゲやけどドラゴンナイト4の黒エルフ好きやった

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e670-Oqdm):2016/07/18(月) 07:17:35.05 ID:8uSkFALW0.net
神戦隊ノアフォース〈第1部〉ラスプーチン邪教団を倒せ!
の続編まだァ〜('A`)?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd78-4wno):2016/07/18(月) 07:45:44.84 ID:SmdvGKWyd.net
伝説はめちゃ面白い
最後の迷宮の戦い、漫画版が出てるようなんだか
買ったほうがいいのかな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6ab-4wno):2016/07/18(月) 07:57:57.97 ID:Av/41YOz0.net
漫画版ブラウス「ファリスよ!私はあなたを叱咤するっ!」

総レス数 667
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200