2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【邦画】金曜ロードショー〔バケモノの子〕(2015年・日) 地上波初放送 [275723402]

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 478c-iqWO):2016/07/23(土) 13:55:00.27 ID:8TKsO2BK0.net
>>198
細田守はポスト宮崎駿として周りから担ぎ上げられているが
本人もそれ(ポスト駿)を自覚的に目指しているようだ
宮崎駿はテレビ番組でジブリスタジオに精霊がいるなどと堂々と言ってのけるほどの
生粋の精霊信奉者だが(それは作品を見ても明らかだろう)
近年の細田は駿に倣ってシャーマニズム(精霊信仰の文化)を
その作品によって露骨に表現している
だからあなたがシャーマニズムとか精霊信仰という言葉に拒絶感を覚えるなら
バケモノの子は観ない方が精神衛生上よろしいかと思われる
そうでないなら寧ろ見ておいた方がいい(教養的な意味でも)
何となれば、この作品は日本のシャーマニズムの文化を適切に表現しているからだ
日本のシャーマニズムの大きな特徴は
仙界への神隠しと、そこで小間使いなどをしながら修行によって仙術を習得し
何年も経ってからふと人間界に帰還し
神通力によって卜占者などとして活躍するという構造ないしパターンである
諸外国のシャーマニズムでは異界への訪問は極めて短期的なものに留まることが多いが
日本では「長期間の異界への留学」というパターン(構造)が頻繁に現われる
バケモノの子という作品はこの構造にかなり厳密に則っており
また主人公がソクラテスにおけるダイモニオン(上位自我)を獲得する物語にもなっている
要するにこの作品は宗教人類学的な視点で見れば非常に興味深い
しかし細田守のイマジネーションは決して宮崎駿におよぶものではないので
芸術性という観点で見れば平均点は取っているものの
ガチで天才である駿クラスの映像を期待して観るなら
多少肩透かしを食らうことになるかもしれない

総レス数 223
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200