2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【邦画】金曜ロードショー〔バケモノの子〕(2015年・日) 地上波初放送 [275723402]

1 :(C)2ch.netはJimの著作物です。 (ワッチョイ 9395-3rx0):2016/07/22(金) 07:04:47.46 ID:NPZHJ8Bi0?2BP(1001)

金曜ロードSHOW!「バケモノの子」はやくもテレビ初放送 本編ノーカット
2016年7月22日(金) 21時00分〜23時19分 の放送内容

家族みんなで楽しめるエンターテインメント大作!
少年とバケモノの冒険と成長を描く感動の物語

「時をかける少女」「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」と
家族で楽しめる王道エンターテインメントを作り続け、国内外で
高い評価を得ているアニメーション監督の細田守。
2015年に邦画No.1ヒットを記録した細田監督の最新作が早くもテレビ初登場だ。
物語の舞台となるのは、東京・渋谷と、近接した場所に隠れて存在する
バケモノの世界・渋天街。父を知らずに育った少年が、ひょんなことから
渋天街のはみ出し者の熊徹と出会い、彼の元で“修行”することになる。
共に暮らし修行を続ける日々を重ねるうちに、2人は本当の親子のような
固い絆で結ばれていく。初恋や友情。自らがどう生きていくべきかという悩み。
自立を決意する子と、子の成長に動揺する父。世代を超えて誰もが共感する
エピソードの数々にグッとくること間違いなし。役所広司、宮崎あおい、大泉洋、
広瀬すず…など豪華声優陣の熱演も光る、大傑作青春冒険ファンタジー!

http://tv.yahoo.co.jp/program/18755983/

http://cdn2.natalie.mu/media/eiga/1607/0711/bakemononoko/extra/news_header_bakemononoko_20160711_21.jpg



174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e74c-aoTr):2016/07/22(金) 23:11:03.15 ID:3Seh/2DU0.net
>>173
てか、もうネタ切れしてんだよ

この監督の世界が

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbd-iqWO):2016/07/22(金) 23:23:34.57 ID:Sk9IT7xF0.net
見てハッキリ確信したわ
この意識高さとかインテリ臭が2chのキモオタ勢には鼻について仕方ないんだと理解した
ファンタジー世界捨てて現実を生きるって結末オタクに受け入れられるはずがない
それをよくまぁー一般人が一般人がって…お前らはただのキモオタだろうが

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6337-M8Ok):2016/07/22(金) 23:23:53.76 ID:E9ey2BPU0.net
ショタ時代まではよかった

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE4f-ZHok):2016/07/22(金) 23:25:22.01 ID:trahKPDcE.net
バケモノの世界だけでよかったのになんで人間世界混ぜちまったんだ

178 :日本の異端児 (ワッチョイ ef68-iqWO):2016/07/22(金) 23:27:04.00 ID:v3wJzJBD0.net
期待はずれ
わけわかんなくて全然面白くなかった
なんなの?胸の穴って
5点満点中2点です

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-pFeQ):2016/07/22(金) 23:28:21.08 ID:2IFc5NBn0.net
>>177 なんか庵野の映画のいかんとことパクったのと
もののけ姫のダイダラボッチパクっちゃった的ラスト近辺で後味悪い作品だったなぁ…
全般的にテンポも悪いしなんでこんなのが評価されてんだかわからん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fe9-LCC3):2016/07/22(金) 23:31:32.38 ID:Zrt0ltOQ0.net
ジブリじゃないアニメ映画は見る必要なし!

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb34-iqWO):2016/07/22(金) 23:37:01.75 ID:8TKDf5940.net
もどれぇー(棒)

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eba4-iqWO):2016/07/22(金) 23:40:24.37 ID:BEElCCA50.net
ポスト細田が誰か考えようず

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f70-wAF5):2016/07/22(金) 23:43:44.67 ID:SMBkLWIH0.net
>>182
山田尚子あたり。思いつきのカンだけで適当にバラバラに演出してそのまんま。細田と似てる。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE4f-ZHok):2016/07/22(金) 23:47:10.09 ID:trahKPDcE.net
>>183
あいつの演出って昔のひっぱりだしてパクるのはいいけどそこに意味ないから困るわ
演出意図が全く見えない

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eba4-iqWO):2016/07/22(金) 23:48:36.23 ID:BEElCCA50.net
>>183
山田尚子は金曜ロードショーまで行けそうな予感はあるな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8f-eQ6f):2016/07/22(金) 23:51:09.57 ID:02gwzCHLr.net
あのウサギの神様は何に転生しようとしたんだ?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 23:52:37.91 ID:VBcgTavwd.net
一応業界的にはポスト細田は松本理恵なんだけどな
山田とどっちが上に行くかがこれからの見者

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaf-M3zd):2016/07/22(金) 23:53:37.40 ID:XZh3s9ikK.net
>>164
ストーリーとして持っていきたいものブチ込んだんだろうけど
それを通すための言い訳はぶん投げるからこいつの作品は全く身が入らんよね
その話の持っていき方のほうが感動的になるよねってのはわかるんだが

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f78d-iqWO):2016/07/22(金) 23:55:14.60 ID:h3JJNgKo0.net
>>175
ほんとこれ。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/23(土) 00:05:13.92 ID:NYVIqRNia.net
こいつの擁護って見てる方がキモオタだから悪いみたいなのがパターンだけど それ以前の問題だろと
説教臭いアニメなんて普通にあるけど こいつの場合はそれ先行でキャラとストーリーがスカスカなせいだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f38d-eQ6f):2016/07/23(土) 00:29:38.75 ID:yCGQkkcB0.net
>>131
ワンピは映画やるからテンション上げるためにやっただけだろ
むしろ金ローが空気読んでショボいゴジラ先にやっとけば良かった

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f78d-iqWO):2016/07/23(土) 00:34:22.63 ID:bAzQJdeV0.net
>>190
さすが、アニオタ先生の言うことは説得力がある。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/23(土) 00:59:40.06 ID:NYVIqRNia.net
ファンもこのレベルか…

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e74c-aoTr):2016/07/23(土) 01:09:27.64 ID:H5uffZAS0.net
>>175
まだそんなこと言ってるのか

「現実世界でしっかりと〜」とかの説教系なら

インサイドヘッドだろうが
シュガーラッシュだろうが
ヒックとドラゴンだろうが
カール爺さんだろうが
ズートピアだろうが

全部そうだけど
どれも素晴らしいアニメ映画だわ


バケモノの子はただ、ただ糞

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MMff-iqWO):2016/07/23(土) 01:49:27.98 ID:rAjtiwkfM.net
おおかみこどもってやつかと勘違いしたわ
それだと思ってクズな母親でるとおもって見てたら違うじゃねーか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbd-iqWO):2016/07/23(土) 04:14:17.37 ID:gQAL/FZG0.net
>>194
日本人から見た海外の日常って所詮ファンタジーにしか受け取られてないし

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f5a-iqWO):2016/07/23(土) 09:07:03.19 ID:j2Yu3jJO0.net
>>175
お前はどういう立ち位置なんだよw
全方位でディスってりゃいいってもんじゃねーぞ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f5a-iqWO):2016/07/23(土) 09:09:01.78 ID:j2Yu3jJO0.net
このスレの伸びなさだから相当つまらなかったんだな
どうしよ録画を見るのが憂鬱になってきた(lll・ω・`)

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbd-iqWO):2016/07/23(土) 09:20:38.99 ID:gQAL/FZG0.net
>>197
意識レベル高いオタクですが。
好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33be-LCC3):2016/07/23(土) 11:07:49.69 ID:RAnb+oN+0.net
これ本当に面白くなかった前3作は結構好きなんだが

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd4-tmF6):2016/07/23(土) 13:09:16.66 ID:6+mhYMik0.net
>>198
さっきみたわ
やめた方がいい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 478c-iqWO):2016/07/23(土) 13:55:00.27 ID:8TKsO2BK0.net
>>198
細田守はポスト宮崎駿として周りから担ぎ上げられているが
本人もそれ(ポスト駿)を自覚的に目指しているようだ
宮崎駿はテレビ番組でジブリスタジオに精霊がいるなどと堂々と言ってのけるほどの
生粋の精霊信奉者だが(それは作品を見ても明らかだろう)
近年の細田は駿に倣ってシャーマニズム(精霊信仰の文化)を
その作品によって露骨に表現している
だからあなたがシャーマニズムとか精霊信仰という言葉に拒絶感を覚えるなら
バケモノの子は観ない方が精神衛生上よろしいかと思われる
そうでないなら寧ろ見ておいた方がいい(教養的な意味でも)
何となれば、この作品は日本のシャーマニズムの文化を適切に表現しているからだ
日本のシャーマニズムの大きな特徴は
仙界への神隠しと、そこで小間使いなどをしながら修行によって仙術を習得し
何年も経ってからふと人間界に帰還し
神通力によって卜占者などとして活躍するという構造ないしパターンである
諸外国のシャーマニズムでは異界への訪問は極めて短期的なものに留まることが多いが
日本では「長期間の異界への留学」というパターン(構造)が頻繁に現われる
バケモノの子という作品はこの構造にかなり厳密に則っており
また主人公がソクラテスにおけるダイモニオン(上位自我)を獲得する物語にもなっている
要するにこの作品は宗教人類学的な視点で見れば非常に興味深い
しかし細田守のイマジネーションは決して宮崎駿におよぶものではないので
芸術性という観点で見れば平均点は取っているものの
ガチで天才である駿クラスの映像を期待して観るなら
多少肩透かしを食らうことになるかもしれない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb10-iTXg):2016/07/23(土) 15:21:26.24 ID:HNohetlF0.net
>>202
シャーマニズム=呪術信仰
精霊信仰=スピリチュアリズム


駿が信奉しているのはアニミズムな

もちっとべんきょうしてから書き込め

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e74c-aoTr):2016/07/23(土) 17:04:04.16 ID:H5uffZAS0.net
>>196
なんだその言い訳は

テーマやメッセージは普通に「リアルのお前も頑張れ」だろうがよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/23(土) 18:30:04.44 ID:59BGssfAa.net
面白かった
少なくともオオカミの姉弟の話よりよかった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4721-iqWO):2016/07/23(土) 18:40:54.14 ID:083bFLQE0.net
良し悪しがわからないやつはサマヲやバケモノが好きなんだろうな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM8f-eQ6f):2016/07/24(日) 01:37:18.09 ID:Lfa+fIVXM.net
つかアニメ監督ってのは自分の臓物さらけ出して恥ずかしくないのかな
何作も見るとなんかもうコンプレックスや葛藤とか色々刺さって痛い。体削る職業だな
実写の場合予め俳優がキャラやイメージ持ってるからその辺楽なのかね
裏を返せば世に認知されたキャラ使えば使い回せばもっと楽だろうになぁ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e348-LCC3):2016/07/24(日) 08:25:31.53 ID:uLRbnAGs0.net
>>175
細田がつまらないならスルーすればいいのにわざわざディスりに来るんだよね。
結局これはバケモノの子がディスる連中に「刺さった」ってこと。
細田の目論見通り。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e348-LCC3):2016/07/24(日) 08:27:38.35 ID:uLRbnAGs0.net
クマテツ(細田)が九太にやった挑発に乗ってるのがわざわざバケモノの子スレでディスってる連中

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f341-tmF6):2016/07/24(日) 08:54:55.88 ID:6zzEafpc0.net
今録画で見てるけど千と千尋の神隠し的な始まりだけどつかみ悪いな
つまらんわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbd-iqWO):2016/07/24(日) 09:31:54.46 ID:O3tilyzH0.net
>>204
だって現にお前の挙げたタイトル全部海外のファンタジーじゃん
何故日本の作品で挙げられないのかな?と思ったまで

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbd-iqWO):2016/07/24(日) 10:05:09.21 ID:O3tilyzH0.net
>>204
もっとハッキリ言ってやるが、海外作品で「日常に戻りなさい」ってなテーマを語って、
それを真に受ける奴が日本にどれだけいると思う?いや、そもそも
最初に「観るのを決める」段階で「海外のファンタジーで現実を忘れて感動したい」って意識が働いてるに違いないだろが

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e348-LCC3):2016/07/24(日) 10:24:01.48 ID:uLRbnAGs0.net
アメリカの日常
個性を磨いてベンチャー企業でユニークな製品をつくる

日本の日常
個性を殺して大手企業でどんな馬鹿な上司にも仕える

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f70-wAF5):2016/07/24(日) 11:15:10.18 ID:KPUvvRZF0.net
>>213
うぜえなこういう奴

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e348-LCC3):2016/07/24(日) 11:22:58.72 ID:uLRbnAGs0.net
>>214
北朝鮮の日常やイスラムの日常といえば分かりやすいか?
日常のあり方が文化圏で全然違うだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sacf-eQ6f):2016/07/24(日) 12:27:22.63 ID:6J5kVM9ea.net
>>214
アメリカでは〜なんて一括りにするめいろまもどきにレスするだけ無駄

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbd-iqWO):2016/07/24(日) 12:30:05.12 ID:O3tilyzH0.net
>>216
お前馬鹿か
日本人から見た「アメリカでは〜」を一括りにしてるんであって
アメリカを一括りにしてないんだよ 俺が一括りにして扱ってるのはジャップ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 038d-a1tP):2016/07/24(日) 15:43:55.47 ID:ev6V7e8i0.net
細田作品の薄っぺらさって安倍吉俊の灰羽連盟、リューシカに似てるんだよ
表面だけ取り繕って要素だけぶっこめばお前らそれで萌えるんだろ?みたいな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77f5-gnc3):2016/07/24(日) 20:44:47.78 ID:yAjdk6WS0.net
驚くほど幼稚でパクリ臭く薄っぺらい内容で絵もショボかった。
ただつまらないだけではなく、作り手の未熟さ、考えの甘さが話の展開や
映像に現れまくっていて苦痛だった。
テレビスペシャル等ならセーフかもしれないけど、この完成度で金とっちゃ駄目だよ。
映画館で見る価値は無い。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaa-iqWO):2016/07/24(日) 20:46:32.31 ID:94c6JA3e0.net
さっき見たけど、さすがお前らが叩くだけあっておもろかったわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd0-n759):2016/07/24(日) 20:48:10.67 ID:NK8b9jwN0.net
嫌いじゃないけど、ポストジブリみたいな扱いはどうかと思う

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4721-Zf8s):2016/07/24(日) 23:55:17.45 ID:EgHmIGI00.net
>>1
あれでノーカットだったのか!

胸に穴の開いた心の闇が最初と最後のバトルだけ出てきて何の説明もなく
面白くなかったから、カットされまくりだと思ってたわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4721-Zf8s):2016/07/25(月) 06:28:32.56 ID:Pzjkc4/D0.net
最初だけ良かった
都会の死角にレトロな異世界への入り口があるって定番ネタは好き

総レス数 223
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200