2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

池田信夫「中国を抑えるにはアメリカ様と一緒に軍事で対抗するのが常識なんだが、反論できる左翼おる?w」 [739195462]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8f-xxLF):2016/07/22(金) 18:24:29.36 ID:eSYHJrMfp.net ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/premium/3755621.gif
憲法論争で忘れられた安全保障

本書のテーマとする「安保論争」は、日本の政治には存在しない。
あるのは「憲法第9条を守れば戦争は起こらない」という思い込みだけだ。
これは「道路交通法を守れば交通事故は起こらない」というのに等しい。
ルールを維持するには、それを監視する警察・司法機関が必要だという常識さえ野党には共有されていない。

これに対して本書の説くように、世界の地政学的な情勢は大きく変わりつつある。
アメリカの世界戦略の中心はヨーロッパから太平洋に移り、中国を中心とする新興国との新しいパワー・ゲームが始まっている。
かつての東西対立の焦点が東西ベルリンだったとすれば、今の焦点は尖閣諸島だ。

かつて圧倒的なプレゼンスで太平洋の秩序を守っていたアメリカに対して、中国が挑戦しようとしている。
こういう状況で平和を守るために必要なのは憲法論議ではなく、日本がどのようにアメリカと連携して現在の秩序の「力による変更」を許さないかという戦略だ。
集団的自衛権はその一環であり、憲法学者が決める問題ではないのだ。

こうした安全保障についての認識は、著者だけでなくアメリカ政府から日本政府に至る世界の常識だが、野党やマスコミには共有されていない。
都知事候補まで「改憲の流れを東京から戻す」という現状は狂っている。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51980516.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e348-fjp+):2016/07/22(金) 18:24:34.34 ID:38o2SPbK0.net


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-PkqN):2016/07/22(金) 18:25:16.41 ID:zhMfHdo3a?PLT(12423)

いません
左翼はゴミ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8f-tmF6):2016/07/22(金) 18:26:15.23 ID:lvvWdzBnp.net
ノビカスwwwwwwwwwwww

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f62-iqWO):2016/07/22(金) 18:26:35.35 ID:0TqZjGWq0.net
>かつての東西対立の焦点が東西ベルリンだったとすれば、今の焦点は尖閣諸島だ。

いやいやいやいやwwwwwwwwwwww
アメリカはそこには全然興味ないし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4fd4-wAF5):2016/07/22(金) 18:26:56.51 ID:EilmBhY60.net
一緒に酒飲んで友達になる   

ドヤッ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 18:27:26.76 ID:t9mj2IO4d.net
ノビーは経済から外れると暴論振りかざすよ
クレーマー爺と同じ臭いがする

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e723-sQTX):2016/07/22(金) 18:27:57.37 ID:SgbHUGEK0.net
アメリカが手を引いたら溜まったヘイトが一気に向けられるわけだけど分かって言ってる?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3f9-eQ6f):2016/07/22(金) 18:28:09.35 ID:XxtoLDQM0.net
アメリカ国民はいつまでも中国と対立する気はない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/22(金) 18:28:48.25 ID:nTjCfBgYa.net
それに反論は出来ないがチャンコロよりアメ豚抑える方が急務なんじゃね
アメ豚増長させてどうすん?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEff-sQTX):2016/07/22(金) 18:30:07.11 ID:/sVh34x8E.net
左翼は中国側で日米を打倒する方だろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2399-wAF5):2016/07/22(金) 18:31:22.59 ID:HyccKw8N0.net
経済以外のノビーの論は納得できる事が多い
>>1もまさしく

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-pFeQ):2016/07/22(金) 18:31:48.76 ID:NLVB7nR10.net
早く核保有しようぜ
9条はそのままでいいからさ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb69-eQ6f):2016/07/22(金) 18:32:06.23 ID:8tm9JEZV0.net
戦争はまずないだろうけど
領海侵犯は大いにあるからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-iqWO):2016/07/22(金) 18:32:13.09 ID:+W7xz7UA0.net
話題のエルドアン君はEUだけじゃなくて中東アフリカ全方面で強化してるし
韓国はアメリカだけじゃなくて中国やEUとも経済的結びつき強化してるし

なんでいつまでも冷戦脳なの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e348-tmF6):2016/07/22(金) 18:33:11.37 ID:BP+Kl93+0.net
アメはフィリピン助けなかったじゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6748-iqWO):2016/07/22(金) 18:33:25.05 ID:Uxf2F8fv0.net
寧ろアメリカ捨てて中国の傘下に入ろうぜ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f4f-LCC3):2016/07/22(金) 18:33:56.44 ID:VslpcE0s0.net
日本か

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7348-iqWO):2016/07/22(金) 18:34:24.29 ID:Y2YNCP0J0.net
こんなのは願望だからね
願望を常識なんて言うのは安倍ちゃんの始まりだから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e348-LCC3):2016/07/22(金) 18:34:34.78 ID:0p0JJZgS0.net
中国を抑えるにはアメリカ様と一緒に軍事で対抗といいながら
日本を中共化させているこの国のバカ保守どもw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7748-+ugl):2016/07/22(金) 18:36:32.13 ID:qJ/N2BtO0.net
>>1
アメリカがヘタレてもう軍事にやるきない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/22(金) 18:37:02.54 ID:SB2O27AVa.net
ネトウヨの軍事知識の疎さは異常
10式とか絶賛してそうこのおっさん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f15-eQ6f):2016/07/22(金) 18:37:08.28 ID:ELr23Tvu0.net
ブサヨの楯があるじゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/22(金) 18:38:58.83 ID:SB2O27AVa.net
エアランドが理解出来ないバカウヨwwww
情報化が中国より遅れてるジャップは対中戦において足手まといでしかない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e7b9-YlVQ):2016/07/22(金) 18:39:07.81 ID:rba8S03z0.net
掃海できないな中国は主要な港に機雷をばらまくだけで資源が輸入できなくなって滅ぶらしい


ソースは2ch

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77bc-xUqS):2016/07/22(金) 18:39:19.63 ID:0oBHN2u/0.net
本気で対抗する場合徴兵制にして在日米軍を全部自衛隊で置き換えるくらいのことをしなきゃならないけどな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 038e-iqWO):2016/07/22(金) 18:40:15.63 ID:rUQThOX/0.net
ネトウヨはいつも中国に侵略されてんな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 18:40:37.61 ID:QCKQGWiBd.net
中学生かな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130b-Xumd):2016/07/22(金) 18:41:25.71 ID:DQCsqjdF0.net
アメリカ民主党は日本より中国重視って聞いたが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb62-iqWO):2016/07/22(金) 18:41:52.91 ID:EvgxSQgl0.net
ジャップのために中国と戦うとかないだろ
夢見るお姫様かよ
ジャップのために全面衝突するくらいなら
白馬の王子様はジャップに譲歩させて東アジアの安定化を図る

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ffd-xVTu):2016/07/22(金) 18:42:18.72 ID:Ue7/u+sY0.net
アメリカと関わらなければ中国から攻められる事なんてないと思うのだが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63de-eQ6f):2016/07/22(金) 18:42:26.50 ID:HmVHwLnh0.net
最終的にはアメリカ様に見捨てられて中国にいい様にやられそう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/22(金) 18:42:29.71 ID:SB2O27AVa.net
自衛隊は中東でISやASSと戦うのがお似合い
アメリカがもとめてるのは対中戦のパートナーではなく使いすての対中東治安維持兵力

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffec-/rY8):2016/07/22(金) 18:42:34.55 ID:FYnnqH5o0.net
関ヶ原の恨みを幕末まで抱えてた人の子孫が仕切ってる国だもんね。
よほど太平洋戦争で中国に負けた恨みを晴らしたいのだろうな。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f76c-LCC3):2016/07/22(金) 18:42:59.21 ID:tjlNt23r0.net
アメリカが居れば大丈夫論は9条守れば大丈夫論と基本的に同じ
夢空想の世界

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ffd-xVTu):2016/07/22(金) 18:43:10.94 ID:Ue7/u+sY0.net
必死に日本をアメリカの盾にしようとする売国奴はなんなんだろうな?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 18:43:18.94 ID:fRgJxRfvd.net
サヨクはガチでお花畑のジジイしか残ってないから無理
中国脅威論という世界中でっか広くては浸透した認識をいつものようにデマ認定しちゃうガイジばっか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63de-eQ6f):2016/07/22(金) 18:43:50.34 ID:HmVHwLnh0.net
>>37
日本語でおけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77ea-ZHok):2016/07/22(金) 18:44:16.38 ID:kTqJgKhe0.net
北にすら核武装させたくせに
負け組みの思考

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/22(金) 18:44:18.18 ID:SB2O27AVa.net
アメリカがいれば大丈夫なら南ベトナムやイラン王朝も存続してたよな
ネトウヨってほんと歴史に疎いな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 18:44:39.49 ID:QCKQGWiBd.net
>>37
ヨーロッパが気にせず対中投資してる現実を知らないネトウヨ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c74f-ZQqU):2016/07/22(金) 18:45:04.96 ID:Om89LZmo0.net
なんで中国対抗前提なの?
中華連邦この道しかない!中国様とアメリカに対抗

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW afee-ka8p):2016/07/22(金) 18:45:13.74 ID:/9M2Tz0E0.net
中国のシーレーンは西と南に延びてる
だから中国にとって日本やアメリカをを攻めなきゃいけない理由はない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77ea-ZHok):2016/07/22(金) 18:45:35.80 ID:kTqJgKhe0.net
抑えるなんていう力の戦略しかないから力でやられる
抑止論のようなものは軍の研究でやるなら別だが表に出てくるようなもじゃない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e711-5+lP):2016/07/22(金) 18:46:11.23 ID:MrL5Q7TJ0.net
少子高齢化で滅び行く日本より巨大市場の中国を重視してるアメリカが日本のために中国と戦う事はない
はい、論破

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 675b-Wlns):2016/07/22(金) 18:46:42.04 ID:C3+je3z30.net
日本が戦場になる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKcf-YEwJ):2016/07/22(金) 18:46:53.30 ID:1h0mxqvaK.net
中国とアメリカの全面衝突が起こるとしても
ジャップの都合を考えてのものではないのは確か
そんな事ならジャップの首根っこ掴んでお前が我慢しろよと迫る方がお手軽

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/22(金) 18:47:43.61 ID:SB2O27AVa.net
>>37
地域主権内でのエアランドエアシ−は海洋側が不利なんだよな
ネトウヨは現代戦のお勉強が足りてないわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ffd-xVTu):2016/07/22(金) 18:47:52.46 ID:Ue7/u+sY0.net
中国と仲良くすればいいだけの話なのに

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEff-sQTX):2016/07/22(金) 18:47:55.45 ID:/sVh34x8E.net
アメリカが結構まともだった
日本周辺の漁場も荒らさないし資源にも興味がない
中国は根こそぎ奪う気だけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e738-E72z):2016/07/22(金) 18:48:20.15 ID:YPWsNIxq0.net
何十年前の考え方だよ
もう核の傘なんて無いし、ジャップ軍が自力で防衛するって決まったんだよ
安倍総帥を信じろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 18:49:16.44 ID:VDYqijA8d.net
それってアメリカを抑えたい旧東側諸国にも言えることじゃん
結局日本のバカウヨはアメリカが公正公平な平和国家だと勘違いしてるんだよ
アラブの春やウクライナを見てまだこんなこと言ってるからね
個人がどのように国家に支配されるか、その手段の違いでしかない。なにが民族自決じゃボケ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ffd-xVTu):2016/07/22(金) 18:49:27.04 ID:Ue7/u+sY0.net
>>50
何を奪うんだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/22(金) 18:49:27.33 ID:SB2O27AVa.net
中国の傘下に入るしかないよ
また勝算ない戦争で自滅するきなのジャップは?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/22(金) 18:49:37.31 ID:nLdV9jFHa.net
アメリカは中東しか興味ないだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7ef-dSik):2016/07/22(金) 18:50:53.31 ID:8Sxi+BUu0.net
台湾有事が起こって
アメリカが中国に経済制裁して中国が暴発したら
真珠湾みたいに日本が真っ先に核ミサイルを打ち込まれる
こいつらはそのリスクについて一切言及しない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2399-wAF5):2016/07/22(金) 18:51:24.81 ID:HyccKw8N0.net
お花畑は中国から資本逃避が起きていることも知らない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa5f-ZHok):2016/07/22(金) 18:51:31.57 ID:5rq3RS4Ra.net
アメリカの肉壁ジャパン

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ffd-xVTu):2016/07/22(金) 18:51:33.70 ID:Ue7/u+sY0.net
歴史的に漢民族が日本に攻めて来た事など1度もないのに傘下になるとか攻めて来るとか言ってる人達はなんなの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fbe-37tH):2016/07/22(金) 18:51:57.77 ID:FALZSpGS0.net
>>37
たまには外でような

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/22(金) 18:52:06.03 ID:SB2O27AVa.net
>>52
結局アメリカはロシアとシリア主導の中東再編を選んだからね
最初からアサドを認めとけよって話だわな
対ダ−イシュ作戦で一番戦果をあげてるのはASS

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e348-tmF6):2016/07/22(金) 18:52:11.37 ID:JljxhJ7g0.net
中国の一部になる!

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0350-LCC3):2016/07/22(金) 18:52:20.04 ID:yd7PDxRH0.net
てかアメリカは中国との関係重視をこれからどんどん強くしていくから
属国の日本なんて交渉のコマとして幾らでも譲り渡すよ
米中両方敵に回してがんばれるならガンガレとしかw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb62-iqWO):2016/07/22(金) 18:53:29.00 ID:EvgxSQgl0.net
アメリカはアメリカの国益が第一なんて言うまでもないよな
普段リアリストぶってお花畑をバカにするくせに安保でもそうだが
なんで急にアメリカがただのお人好し化していちいちこっちの都合に付き合ってくれる前提なのだ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb69-eQ6f):2016/07/22(金) 18:53:45.71 ID:8tm9JEZV0.net
中国の一部になったら毎晩、抗日ドラマ見ることになるけどいいのか?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/22(金) 18:54:04.18 ID:43aIGEiJ0.net
>>1
アメリカと日本を抑えるにはどうすればいいんだ?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/22(金) 18:54:33.21 ID:SB2O27AVa.net
右翼は軍事歴史に疎いくせに安保を語りたがるから草

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e738-E72z):2016/07/22(金) 18:54:57.70 ID:YPWsNIxq0.net
>>56
アメリカが中国に経済制裁する意味がわからん
マジかよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2399-wAF5):2016/07/22(金) 18:55:38.83 ID:HyccKw8N0.net
オバマ政権のリバランスも知らんのか
オバマは中東重視から中国抑制に変更した。アジアピヴォット戦略
ヒラリーもそれを引き継ぐ、もしトランプになったらさらに対決姿勢

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-LCC3):2016/07/22(金) 18:55:47.73 ID:0lMp0JuMp.net
>>17
むしろ沖縄なんかはそう思ってるかもな
駐留する軍人の質によっちゃ今より安全になるかもしれん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/22(金) 18:56:40.12 ID:SB2O27AVa.net
歴史的に見てもアメリカが中国重視なのはわかるだろうに

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0350-LCC3):2016/07/22(金) 18:57:33.06 ID:yd7PDxRH0.net
>>68

中国への経済制裁=アメリカのセルフ制裁にしかならないのになw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb48-LCC3):2016/07/22(金) 18:59:02.67 ID:RDw+EjWP0.net
池田はなぜ日本が中国よりアメリカと組むべきなのか説明できるのかね?
安倍自民が目指しているのはロシアやIS、中国やトルコなど強権型全体主義国で
間違っても英米仏型の国家ではない。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/22(金) 18:59:59.58 ID:SB2O27AVa.net
東西対立とかこのおっさん時代の変化に頭がついていけてないな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77f8-iqWO):2016/07/22(金) 19:02:29.02 ID:1WAZ4c2j0.net
残念ながら2択以外の選択肢は存在しないんだよね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33be-wAF5):2016/07/22(金) 19:03:13.38 ID:2H7gBuL30.net
なんでアメリカが中国じゃなくて日本の味方してくれると思ってるの?
お花畑なの?この人

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b72-yN67):2016/07/22(金) 19:03:38.96 ID:+Sine9Du0.net
まずい! もう一杯!

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 037f-wAF5):2016/07/22(金) 19:03:50.31 ID:lOJiwuyD0.net
そもそも抑える必要あるんか
中国と協力して東南アジア食い物にしようぜ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8f-1ld9):2016/07/22(金) 19:04:11.92 ID:0FQynbkFp.net

中国は日本にも尖閣にもほとんど興味ない
南沙はただの領土紛争地で本来日本やアメリカが間に入るべき問題じゃない
邪魔するから目を付けられるだけ
というか中国以上にフィリピンやマレーシアあたりはかなり挑発的、強硬的な姿勢なんだよね
日本があの辺と組むメリットはないよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f8d-wAF5):2016/07/22(金) 19:04:46.72 ID:1D0OJhhi0.net
中国の属国になる

ハイ論破

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0381-eQ6f):2016/07/22(金) 19:04:49.87 ID:SR82uWYA0.net
>>9
というかすでに対立する気ない
経済的にも人材的にも中国ないとアメリカ成り立たなくなったからな
日本だってそうなんだが理解してないヤツ多すぎ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0350-LCC3):2016/07/22(金) 19:04:54.58 ID:yd7PDxRH0.net
>>1
アメリカが日本より中国と組む方を選ぶという選択肢に
考えが及ばないお花畑脳w

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb8e-59YZ):2016/07/22(金) 19:05:08.43 ID:B5SbrS/X0.net
アメポチになってアメリカに搾取されながらアメリカの代わりに中国と争うより
中国と協力してアジアの利権を確保したほうが良い
はい完全論破

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77c1-iqWO):2016/07/22(金) 19:05:31.99 ID:BN89SV4j0.net
左翼は戦前と同じく、アメリカと仲違いさせようさせようとしてるからな
まーた核落とされたらどうすんの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-RUAx):2016/07/22(金) 19:05:36.19 ID:LrqAws1La.net
その前に依存してる貿易やめられないでしょ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/22(金) 19:05:41.24 ID:SB2O27AVa.net
南シナ海

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2399-wAF5):2016/07/22(金) 19:05:56.32 ID:HyccKw8N0.net
昨年の中国資本流出はGDPの12%ほど。一昨年から急増でG7国ではあり得ない数字
親中の元アジア銀行総裁で現日銀黒田総裁が資本規制を提案する程深刻
米と日が急速に資本を引き上げている

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb62-iqWO):2016/07/22(金) 19:05:59.04 ID:EvgxSQgl0.net
アメリカにとってどう見えてるかだから
ジャップの都合だけでの対立なら
お前が我慢しろよと頼みのアメリカ様に怒られるのはジャップ
よくよく考えて行動しないとまたいつかのように気づいたら梯子外れてるよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0381-eQ6f):2016/07/22(金) 19:06:34.30 ID:SR82uWYA0.net
>>24
これな
マジで遅れてるからな
ジャップはまだ中国人が後進国装備だと信じてる
実際にはもう日本のほうが装備古いぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb4c-iqWO):2016/07/22(金) 19:06:41.65 ID:dtsdcimb0.net
こいつ馬鹿か。だったら中国とは経済的に断交しろアホ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0381-eQ6f):2016/07/22(金) 19:07:37.93 ID:SR82uWYA0.net
>>32
世の中そんなに甘くない

アメリカが中国と同盟組んで攻めてくるよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-RUAx):2016/07/22(金) 19:08:39.87 ID:LrqAws1La.net
そう先の大戦の教訓としては中国とアメリカは戦争をしない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-F4+K):2016/07/22(金) 19:09:41.88 ID:RgRmS1BgK.net
中国が勢力伸ばしてきたら、いずれ経済ルールも中国に有利な方式を強いられる
いま日本は国際経済でせっかくいいポジションにいるのにそれを捨てることになる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0350-LCC3):2016/07/22(金) 19:09:43.53 ID:yd7PDxRH0.net
アメリカが設計し中国が生産したスマホで日本のガラケーが駆逐された現実見ろよw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f399-U40W):2016/07/22(金) 19:09:58.12 ID:yDPwTQIt0.net
アメリカは日本のカネで戦争ごっこやって
儲けたいだけだから交戦になっても
何もしないよ。高みの見物

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0381-eQ6f):2016/07/22(金) 19:10:03.94 ID:SR82uWYA0.net
>>61
ロシアとイランじゃね?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fbe-37tH):2016/07/22(金) 19:11:20.13 ID:FALZSpGS0.net
>>84
バカウヨ曰く
アメリカのケツ舐めして日本をドクリツさせないようにしてるのがネトウヨ(反左翼)らしいぞ
一理ある

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f78d-Mzl7):2016/07/22(金) 19:11:41.85 ID:c6yT5Kqd0.net
これから弱ってく国がなんでまだまだ強くなる国に腕力で対抗しなきゃならんのよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03d0-fjp+):2016/07/22(金) 19:12:15.97 ID:7KL9fM3C0.net
アメリカと中国ってよく似てる。すげー話合うと思う
伝統・文化・宗教なんて糞くらえ
共産党一党独裁で市場経済ってあまりに合理的

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f399-U40W):2016/07/22(金) 19:12:40.74 ID:yDPwTQIt0.net
アメリカ流のグローバルスタンダードに
いちばん機敏なのは中国って話があって
建築基準法など率先してアメリカ流に
変えたらしいね。アメと中国はメチャ仲いい

総レス数 421
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200