2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

池田信夫「中国を抑えるにはアメリカ様と一緒に軍事で対抗するのが常識なんだが、反論できる左翼おる?w」 [739195462]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8f-xxLF):2016/07/22(金) 18:24:29.36 ID:eSYHJrMfp.net ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/premium/3755621.gif
憲法論争で忘れられた安全保障

本書のテーマとする「安保論争」は、日本の政治には存在しない。
あるのは「憲法第9条を守れば戦争は起こらない」という思い込みだけだ。
これは「道路交通法を守れば交通事故は起こらない」というのに等しい。
ルールを維持するには、それを監視する警察・司法機関が必要だという常識さえ野党には共有されていない。

これに対して本書の説くように、世界の地政学的な情勢は大きく変わりつつある。
アメリカの世界戦略の中心はヨーロッパから太平洋に移り、中国を中心とする新興国との新しいパワー・ゲームが始まっている。
かつての東西対立の焦点が東西ベルリンだったとすれば、今の焦点は尖閣諸島だ。

かつて圧倒的なプレゼンスで太平洋の秩序を守っていたアメリカに対して、中国が挑戦しようとしている。
こういう状況で平和を守るために必要なのは憲法論議ではなく、日本がどのようにアメリカと連携して現在の秩序の「力による変更」を許さないかという戦略だ。
集団的自衛権はその一環であり、憲法学者が決める問題ではないのだ。

こうした安全保障についての認識は、著者だけでなくアメリカ政府から日本政府に至る世界の常識だが、野党やマスコミには共有されていない。
都知事候補まで「改憲の流れを東京から戻す」という現状は狂っている。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51980516.html

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0350-LCC3):2016/07/22(金) 19:18:39.27 ID:yd7PDxRH0.net
>>111
既に原発という名の核地雷を大量に国土に埋め込んであるからセーフw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc3-ClXH):2016/07/22(金) 19:19:21.11 ID:93Zt+YhJ0.net
人間が増えすぎた弊害のしわ寄せが先進国に襲ってきた時
国際的な人権平和の尊重なんて考えは即座に一掃される

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7f8-eQ6f):2016/07/22(金) 19:19:30.68 ID:0buTlfOM0.net
信夫の意見はもう
いいんじゃないの?
聞く必要あるの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 19:19:36.06 ID:jTFrrRY6d.net
ジャップは30年前にアメリカ様に抑えられたのに、まだアメリカ様のポチやってんの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 19:21:03.03 ID:rMwKVTVPd.net
ジャップか中国となったときにアメリカがジャップを取ると考えるとかそれこそ頭お花畑だろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bef-posa):2016/07/22(金) 19:21:03.48 ID:LA1uX8RR0.net
>>112
なお偏西風で日本だけが一方的に被害を被る模様

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fd4-iqWO):2016/07/22(金) 19:21:18.50 ID:nEGhSmWQ0.net
経済優先したいアメリカにとっては、やたら中国を挑発してる日本はアメリカのお荷物でしかない
アメリカが助けてくれる前提でものを言う日本のウヨクを相手にしたくないのが本音。口先介入するのは実際に動きたくないから

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3f8-iqWO):2016/07/22(金) 19:22:00.80 ID:Lf5fJzIm0.net
中国を抑えなきゃいいじゃん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc3-ClXH):2016/07/22(金) 19:22:18.58 ID:93Zt+YhJ0.net
世界各国が平和構築をして初めて平和が作られるのであって
他力本願のジャップは平和構築の努力を怠り、戦争の余地を残しているだけだ
それが左翼なんだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6798-iqWO):2016/07/22(金) 19:22:19.07 ID:G4J22r9h0.net
抑える必要はない
中国様に尻尾ふればいいんだよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8f-tmF6):2016/07/22(金) 19:22:31.39 ID:Rjfo0YBhp.net
中国の浸入とかに対処してんの全部日本の海保や自衛隊じゃんw
ロシアのも

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/22(金) 19:22:57.62 ID:SB2O27AVa.net
核武装の前に情報化しろやジャップ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3f8-iqWO):2016/07/22(金) 19:23:43.60 ID:Lf5fJzIm0.net
>>120
国と個人は別だから

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc3-ClXH):2016/07/22(金) 19:24:40.82 ID:93Zt+YhJ0.net
特亜人がジャップの生殺与奪の権利を持ってジャップが人間として生きていけるかはww
疑問があるな、中華思想からの離脱はジャップの建国の意志でもある

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e348-iqWO):2016/07/22(金) 19:25:10.16 ID:1QfxwC270.net
抑える必要がない



論破

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17ef-DQKp):2016/07/22(金) 19:26:13.66 ID:SEzTGJyS0.net
こいつは中国が連合国の一員だってこと、完璧に頭から抜け落ちてんな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f399-U40W):2016/07/22(金) 19:27:26.78 ID:yDPwTQIt0.net
>>125
それでキリスト教の亜流国家神道に
染まってりゃ世話ねえわ
白人に隷属するのはいいの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17b9-gnc3):2016/07/22(金) 19:29:42.72 ID:EtGgs0Zj0.net
アメリカが中国と敵対するはずがない、という主張がちらほら見られるが、
現実にアメリカは、韓国に中国が大反発しているTHAADミサイル(終末高高度防衛ミサイル)配備を強行してるんだよなぁ
ほかにも、中国が主張する防空識別圏にB−52を飛ばしたりとか、米帝さまはナチュラルに中国を格下扱いしているという。

>>119
沖縄諸島を中国様に献上するんですね?
わかります!

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc3-ClXH):2016/07/22(金) 19:29:55.77 ID:93Zt+YhJ0.net
さっさと核潜水艦と核ミサイルを作れ
今すぐやれ、そんなに死にたいのかww
ガキに何の恨みがある、それこそ人種的怨恨だろう

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77ea-ZHok):2016/07/22(金) 19:30:25.95 ID:kTqJgKhe0.net
もはや米中に政治的価値観の対立はない
経済では通貨戦争、日本は関係ない
アメリカについて中国と敵対する利益がない

アメリカは平和構築能力ないし
中華思想の離脱とかいって自分に思想がないんだから意味がない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f399-U40W):2016/07/22(金) 19:32:32.10 ID:yDPwTQIt0.net
TPPで国富を根こそぎ持ってかれて
食糧自給を殺されて戦争やるとか
アメリカは食糧輸出で日本より
中国を優先するだろうし

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7ef-wAF5):2016/07/22(金) 19:33:40.67 ID:akIaKwNI0.net
米中ががっちり握手してんのが見えないのか?w

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3f2-iqWO):2016/07/22(金) 19:34:51.35 ID:eZmzcTqn0.net
ブルーチーム 米日豪NATO
レッドチーム 露中北 上海機構

そらブルーチームよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaf-NHks):2016/07/22(金) 19:35:45.66 ID:4Rw2d9HqK.net
中国がでかくなりすぎたからもう抑えるのは無理

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7ef-wAF5):2016/07/22(金) 19:35:55.74 ID:akIaKwNI0.net
>>134
日、北、ロシア、トルコ vs 他

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67ec-iqWO):2016/07/22(金) 19:36:16.46 ID:smiGOZIk0.net
めんどくさいから中国になってしまえばいいじゃん。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc3-ClXH):2016/07/22(金) 19:36:25.58 ID:93Zt+YhJ0.net
北朝鮮に支配されるのも、韓国に支配されるのも、中華に支配されるのは大差ないぞ
どちらも反日が政府と民族の起源だからな
それこそしばきみたいなのが大挙してヘイトクライムを肯定しているww
本当の意味で肉屋を支持する豚でしか無い

日印同盟と核武装するしか無いんだよ
それで初めて尊厳と人権が守られ、交渉の余地が出てくる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb2e-pFeQ):2016/07/22(金) 19:36:28.05 ID:qDoa7MUg0.net
アメリカが日本なんかのために中国と戦争してくれるわけないだろw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b48-iqWO):2016/07/22(金) 19:38:14.07 ID:82WGYjFY0.net
結局ヒラリー様に頼るしかない日本

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8f-1ld9):2016/07/22(金) 19:38:19.55 ID:0FQynbkFp.net
>>129
名目上は対北朝鮮じゃん

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67ec-iqWO):2016/07/22(金) 19:38:43.78 ID:smiGOZIk0.net
>>138
お前バカだろ。
死ねよ。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b48-iqWO):2016/07/22(金) 19:38:58.64 ID:82WGYjFY0.net
現実が見えてない日本人多すぎ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133b-iqWO):2016/07/22(金) 19:39:13.86 ID:pBocjLwH0.net
日本と中国が全面戦争になったらアメリカは知らん顔して逃げるでしょ
日本はこれから少子高齢化で一気に国力が低下していくからアメリカにとっては中国と事を構えてまで守る価値が薄れていく
「日本人を守るためになんでアメリカ人が犠牲にならないといけないんだ」って考えてるアメリカ人だっている
実際にトランプはそういう事を理由に日本から在日米軍を引き上げることを示唆してるしトランプに迎合する奴らもそういうスタンスだ
最近日本でも考えられるようになってきた「中東の平和のために自衛隊を死地に向かわせるのか」って問題と似てる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3f2-iqWO):2016/07/22(金) 19:39:32.88 ID:eZmzcTqn0.net
韓国=小早川
大戦で勝っても信用はされないわな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/22(金) 19:40:22.03 ID:SB2O27AVa.net
アホウヨは侍のチャンバラしか抜けだせないんだね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8f-wPYV):2016/07/22(金) 19:40:24.06 ID:Z/+0ZnG6p.net
日本が中国側についたら第二の北朝鮮にされてるぞ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efb5-LCC3):2016/07/22(金) 19:40:44.24 ID:AihnQfFI0.net
アメリカに限らず、日本と中国を秤にかけて日本の方をとる国があると思ってるのかw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1730-ujGw):2016/07/22(金) 19:41:00.37 ID:ihsoyUC/0.net
おいおい
現実はノリで戦争を始める狂犬ジャップからアジアを守ってるんだぞ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b48-iqWO):2016/07/22(金) 19:42:19.36 ID:82WGYjFY0.net
もうフィリピンは親中政権

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-eQ6f):2016/07/22(金) 19:42:40.67 ID:03YOSzkZM.net
そもそもアメリカは中国と正面切って対立する気がないんだけど
アメリカが我欲で撒き散らした戦争の尻拭いやらされて割食うだけ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb8d-eQ6f):2016/07/22(金) 19:44:14.54 ID:wdAcHWie0.net
アメリカが中国を抑える?
どうみてもアメリカと中国が結託して日本を抑えようとしてるんだがw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1730-tmF6):2016/07/22(金) 19:44:38.23 ID:yMkhg9Zg0.net
ノーベル政治学賞を受賞したんだっけ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8d-ZHok):2016/07/22(金) 19:45:32.61 ID:j9+OAkoT0.net
どうするか決めるのはジャップじゃなくてアメリカなんだが?
何様なんだよジャップは

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-qEGo):2016/07/22(金) 19:46:09.21 ID:SB2O27AVa.net
日本の安全を守る→×
アジアの安全を守る→○



結局シリアと同じでアメリカは中国主導の秩序を選ぶ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc3-ClXH):2016/07/22(金) 19:46:46.48 ID:93Zt+YhJ0.net
ユダヤによって赤化開放されたソ連が
ユダヤが恨みのあるクリミアを併合して
食料危機を起こして1000万規模の民族浄化した
というのは有名な話だろう
それと同じことがジャップでも起こる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8f-wPYV):2016/07/22(金) 19:46:51.57 ID:Z/+0ZnG6p.net
日米ともに中国と戦争する気は無い。
ただ国内情勢次第で暴走する可能性が有る中国を押し留めたいだけだ。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb8d-eQ6f):2016/07/22(金) 19:46:54.79 ID:wdAcHWie0.net
ノビー世代はアメリカ盲信してるからな
どうしようもないよこの世代は

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MM4f-DTFm):2016/07/22(金) 19:47:12.93 ID:mfVWWNzuM.net
>>1
ヤルタ会議でロシアがこっそり中国、アメと会談してるのに知らずにロシアに和平仲介申し込んでたバカジャップw
まったく成長しとらん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc3-ClXH):2016/07/22(金) 19:49:15.91 ID:93Zt+YhJ0.net
民主主義や人権などは別に絶対的な価値観ではないw
それはアメリカや西洋によって守られているものであって
特亜には無いんだよ、中華秩序には得にな、人間が多すぎるからだ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb4c-pFeQ):2016/07/22(金) 19:50:16.65 ID:SuvOW5RR0.net
いよいよ世界大戦だ!!!!

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッT Sd5f-LCC3):2016/07/22(金) 19:50:34.81 ID:ctDRm9Q4d.net
中国に対して日米の力による押さえつけが効かなくなって来てるんだから頃合い見ていつでも優位な方に寝返れるようにしとくべきだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17b9-gnc3):2016/07/22(金) 19:51:39.06 ID:EtGgs0Zj0.net
ヤルタ会談に中国が参加?
ヤルタ会談に参加したのは米英ソ3カ国の首脳なのだが・・・
いったい、どこの並行世界の話だ。

>>141
でもなぜか中国が猛反発している。
なんでだろう、不思議だね(棒

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-RkbB):2016/07/22(金) 19:54:57.51 ID:U3qm8Nuda.net
何と戦ってるのおじいちゃん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af0c-LCC3):2016/07/22(金) 19:56:51.68 ID:h6OBkVd60.net
>>7
自身の信者とアゴラ読者が喜ぶ事ならデマでも何でも言うからなぁこいつは

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbe-iqWO):2016/07/22(金) 19:57:01.36 ID:lLcT621/0.net
信夫は経済以外はただのネトウヨ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f399-U40W):2016/07/22(金) 19:57:01.91 ID:yDPwTQIt0.net
>>163
米英ソ首脳間で中国共産化のシナリオは
話し合われたかもね
戦後世界の版図を決定する談合だったから

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 030e-dSik):2016/07/22(金) 19:57:53.07 ID:7Anrhnvq0.net
それって日本がやることじゃないよね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03d0-ka8p):2016/07/22(金) 19:58:11.75 ID:BfDx8UOv0.net
軍事で何かを抑えられてことなどない
ハイ論破

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sacf-tmF6):2016/07/22(金) 19:58:11.94 ID:cbAgw5oWa.net
なんでこの人取り憑かれたような表情なんだろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3f2-iqWO):2016/07/22(金) 19:59:13.64 ID:eZmzcTqn0.net
>>169
ソ連崩壊

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67b9-iqWO):2016/07/22(金) 19:59:37.87 ID:xEA96a6L0.net
米中は南シナ海で仲良くプロレスしてるのに何が抑えるだっての

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f399-U40W):2016/07/22(金) 20:00:23.57 ID:yDPwTQIt0.net
ノビーってどの辺に需要あるんだろ?
イタコ芸人のほうが笑わせてくれるのに

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 030e-dSik):2016/07/22(金) 20:01:18.21 ID:7Anrhnvq0.net
>>172
そもそももう人工島作り終わって飛行機の離発着までしている時点でお察しだよね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33be-iqWO):2016/07/22(金) 20:02:06.33 ID:hkfaE9E40.net
だってアメリカは中国と対立するわけないじゃん・・・既に依存してるんだし
同じように日本も必要以上に事を荒立てるつもりはない、はず

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ ebbe-3//Z):2016/07/22(金) 20:07:18.67 ID:iyHjmhFc0.net
抑えるどころか中国とアメリカをくっつけさせる仲人だろ、
これからの日本に求められる役割は。
中国とアメリカがくっつきそこに日本も加わればもはや地球上に敵は
存在しないんだが?
とにかく敵を作ってそれを倒せば世界が平和になるなんてのは冷戦で
終わりにしとけ。
敵なんぞ作らんでも向こうから勝手に出てくるし、平和な世界も
永遠に来ない。巨大な一国による統治も長続きはしない。
これらはすべて歴史が証明してる。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3f2-eQ6f):2016/07/22(金) 20:07:34.32 ID:eZmzcTqn0.net
中国は世界の嫌われ者だからね
好感度あげる、尊敬されるような国にならないと

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b8d-iqWO):2016/07/22(金) 20:08:50.52 ID:Kovkg/Y50.net
トランプ「で?見返りは?」

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e74c-MO4U):2016/07/22(金) 20:09:25.85 ID:x04Lc5LE0.net
つぎの大統領しだいだな
真意はしらんがオバマさんが広島に来てくれた功績はでかい
特亜とバカサヨだんまりだったからなw

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa2f-tmF6):2016/07/22(金) 20:10:05.54 ID:gnOzjtIla.net
ならさっさと原発潰せよ
はい論破

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6784-Z2PD):2016/07/22(金) 20:10:41.42 ID:XPCNyV930.net
日本にとってはすぐ横の国で利害が対立してる部分もあるけど
アメリカからしたら中国とぶつかる意味はほとんどないわけで
冷戦時代の構造とは全然違うってことを理解しとかんと

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8f-wPYV):2016/07/22(金) 20:11:59.27 ID:Z/+0ZnG6p.net
日本は決して中国側に着いてはいけない。
中国が日本を対米の最前線基地にするからだ。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133b-iqWO):2016/07/22(金) 20:12:16.96 ID:pBocjLwH0.net
軍事力を支えるのは経済力だけど今の日本はそれがボロボロなんだよね
中国のGDPは6年前に日本を抜いたけど今は日本の2倍以上だし2020年までに日本の3倍を超えるのが確実視されてる
そして早ければ10年以内、遅くても15年以内にアメリカのGDPを抜き去って世界で一番になる
http://f.xup.cc/xup7bbrjebq.png

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7748-iqWO):2016/07/22(金) 20:12:59.09 ID:M+F7x8CO0.net
中国に宗主国を鞍替えしたら防衛する必要なくなるなw

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b8d-iqWO):2016/07/22(金) 20:13:24.94 ID:Kovkg/Y50.net
トランプ「アメリカの国民の諸君。日本なんて守るより我々アメリカ国民の生活を守る方が重要じゃないか?
日本にもっと要求しよう。平和に甘えてる日本人から」

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 20:15:02.59 ID:SnAOboDcd.net
単に中国からはアメポチ扱いされるだけですけどねw

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f4f-iqWO):2016/07/22(金) 20:16:11.73 ID:d9jR7/+T0.net
アメリカ程度では中国を抑えられない。
早く内戦を引き起こさなきゃダメ。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb4c-iqWO):2016/07/22(金) 20:16:40.96 ID:dtsdcimb0.net
>>120
平和構築と称して武器売りまくって、自国の兵隊が殺されてる馬鹿どもよりましだわw

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fbe-37tH):2016/07/22(金) 20:17:08.91 ID:FALZSpGS0.net
>>184
制空権取りかえしたらアメリカが爆撃機日本に飛ばしまくってくるだろうなw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b8d-iqWO):2016/07/22(金) 20:18:37.44 ID:Kovkg/Y50.net
左翼って要は現状維持だろ?
トランプさんの言う通りなんでも金出すと
むしろ左翼じゃない人がどうしたいのかわからん
どうしたいんだ?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6748-1ld9):2016/07/22(金) 20:18:46.31 ID:CxecziWR0.net
>>182
逆もまた然りなんだよなぁ
というかアメリカと中国じゃ中国の方が近い分怖いよね

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bcf-iqWO):2016/07/22(金) 20:19:27.15 ID:cVWkS0Jc0.net
>>1
連携とかかっこつけるなよ
アメリカの犬だろうが、実際は

そのアメリカがトランプみたいにやる気なくなったり、
ヒラリーみたいに中国と親密だったり
そういう場合には、アメリカの犬である日本は中国への対抗なんてできないわけだがw

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b8d-LCC3):2016/07/22(金) 20:19:54.57 ID:+qgGcGrs0.net
中国の配下に収まるという方法もあるよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e77b-Sb2b):2016/07/22(金) 20:21:07.04 ID:uKSfLz3F0.net
梯子を外されて生贄にされるジャップが目に浮かぶ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb4c-iqWO):2016/07/22(金) 20:21:34.43 ID:dtsdcimb0.net
>>179
広島の被爆者団体が「オバマ、さっさと核廃棄への道作れよ」
と1週間ちょっとで態度変えたけどなw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc3-ClXH):2016/07/22(金) 20:22:35.58 ID:93Zt+YhJ0.net
家畜になるにしても核や軍隊の有無はまったく立場が違うことになるからな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb67-V0vX):2016/07/22(金) 20:23:15.85 ID:o7PVWzTx0.net
安倍が戦前賛美することで味方が減るんだけど?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b48-iqWO):2016/07/22(金) 20:23:37.52 ID:82WGYjFY0.net
ネトウヨ怒りの先軍政治

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bf8-1prW):2016/07/22(金) 20:23:40.96 ID:fWFhwAtn0.net
抑える必要なんてないだろ
一緒に酒飲んで土下座すれば全部持って行ってもらえる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b90-wAF5):2016/07/22(金) 20:23:45.56 ID:AjjzUdNx0.net
抑えられてないじゃん

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b8d-iqWO):2016/07/22(金) 20:25:20.42 ID:Kovkg/Y50.net
南沙諸島ならともかく
尖閣諸島なんてアメリカは興味ないよ
で南沙は日本は当事者じゃない
当事者は東南アジア諸国と中国

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133b-iqWO):2016/07/22(金) 20:26:14.05 ID:pBocjLwH0.net
一昨日トランプが共和党の大統領候補に選ばれて演説で「アメリカはアメリカ自身を守るために転換すべきだ」とか言ったんだけど
これが日本にとってメチャクチャやばいってことに日本人自身はあんまり気付いてないんだよね
トランプが実際に大統領になれるかどうかよりも
こんな事言う奴がアメリカ国内で急激に支持を集めてるってのが大問題
そういう風潮が高まればたとえ他の奴が大統領になっても「日本を守るのはもうやめる」って言い出しかねない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17b9-gnc3):2016/07/22(金) 20:27:31.69 ID:EtGgs0Zj0.net
>>192
せやから、インドと安保協定結んだり、フィリピンやベトナムに海事機や巡視船を譲渡したりと、
アメリカ以外の東アジア諸国を抱き込んで、対中包囲網を作ってるんやで。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc3-ClXH):2016/07/22(金) 20:28:01.96 ID:93Zt+YhJ0.net
南沙は尖閣の前フリ技であって
ジャップのシーライン制圧の為の1手に過ぎん

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e348-LCC3):2016/07/22(金) 20:29:40.14 ID:l0tzXZi60.net
なんで中国と敵対しないといけないの?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/22(金) 20:29:49.07 ID:m5ZlgxKbM.net
日本はアメ捨てて中国ベッタリの方が経済成長するんじゃねぇの?
あんな勤勉な国民もなかなかいないぞ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 038d-0LKm):2016/07/22(金) 20:30:05.72 ID:TmthUMo70.net
中国に従属すればおk

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7748-iqWO):2016/07/22(金) 20:30:16.95 ID:M+F7x8CO0.net
メリケンは対中政策どころか
民主党は親中政策とって経済爆上げさせたからなw
メリケンと組んでシナを封じ込めなんて民主党だろうが共和党だろうが無理

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6748-1ld9):2016/07/22(金) 20:30:41.33 ID:CxecziWR0.net
>>204
南沙問題は各国が所有権を主張し始めた頃から今までずっと続いてるんだよなぁ
尖閣は問題にすらなってない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc3-ClXH):2016/07/22(金) 20:32:07.69 ID:93Zt+YhJ0.net
シナ人の本懐はジャップ侵略であって、その為に全て動いている
詰みの状態になる前に核武装してシナ人の野望を潰えさせなければならない
南沙はジャップが煽り立てた野望のとばっちりに過ぎないんだよ
迷惑を掛けたことを反省すべきなんだよww

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8f-wPYV):2016/07/22(金) 20:32:58.72 ID:Z/+0ZnG6p.net
>>191
確かに近い中国は怖いでしょうな。
しかし、日本は米国とだけは争ってはいけないんです。
米国に禍根が有る日本が争えば行き着く所まで行ってしまうでしょうからね。

総レス数 421
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200