2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀黒田総裁「物価上昇のためできる限りのことをやっていく」 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e74c-dHgT):2016/07/23(土) 18:40:56.10 ID:qIT1+8PC0●?2BP(2001)

物価目標実現へ、必要ならば追加緩和…黒田総裁

日本銀行の黒田東彦はるひこ総裁は23日、中国・成都で記者団に対し、「(2%の)物価安定目標を早期に実現するために、必要ならば追加的な金融緩和措置を講じる」と述べた。
市場にくすぶる金融緩和の限界論を改めて打ち消したものだ。
日銀は28、29日の金融政策決定会合で、追加の金融緩和が必要かどうかを検討する方針で、判断が注目されている。
黒田総裁は日本経済の現状について「消費に一部、弱いところはあるが、基本的には底堅く推移している。賃金が上昇する中で物価が上昇する好循環は続いている」と説明した。2017年度の物価見通しには政府・与党の大型経済対策の効果も盛りこむ考えも示した。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160723-OYT1T50066.html

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff95-E1fc):2016/07/24(日) 12:05:07.71 ID:H/kRMx620.net
>>752
もうこれ世界的にレームダック理論だろ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5f-eQ6f):2016/07/24(日) 12:07:31.11 ID:vaRY1Lp1d.net
なぜ黒田はスタグフレーション容認するかのように
物価上昇にのみこだわるの?
有権者の評価は初めに賃金上昇ありきだろうに。

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saff-hMs5):2016/07/24(日) 12:10:24.78 ID:91qTV1dAa.net
じゃあ死ねや 下痢三のうんこきんちゃく

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaf-8p2Q):2016/07/24(日) 12:11:27.90 ID:u0zgLxu9K.net
物価が下がればその分で遊びや消費も増えるのでは?
ガソリン下がって浮いた分で外食するみたいな。
物価上がったら悪循環だろうな。
納める年金も上がる、消費税上がるじゃ、実質賃金が追い付かないw
バカでもわかるだろうに

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e348-iqWO):2016/07/24(日) 12:43:23.03 ID:p0Liw8uR0.net
>>756
景気拡大すると物価が上がるなら物価を上げれば景気は拡大するんじゃねっていう考えにこだわって
とにかく目標として掲げた物価上昇率2%を意地でも達成しようとしてる
手段が目的になってしまった

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff95-E1fc):2016/07/24(日) 12:52:15.47 ID:H/kRMx620.net
過去JKリフレは長期国債の買い入れ減少は引き締めであると書いてたように思うが
そうすっと今の日本は引き締め段階かな

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5f-eQ6f):2016/07/24(日) 12:57:31.91 ID:vaRY1Lp1d.net
>>759
それあり得ない。
説明になってない。
賃金上昇→物価上昇のディマンドプルなら
賃金上昇しないことが物価上昇しない原因なのは明白だから
賃金上昇させるべき。

そんなことは経済やってる人ならわかりきってるはずなのに賃金上昇には触れない。
つまり、ディマンドプルだろうがコストプッシュだろうが
物価上昇させることだけが目的。
内需が冷えて個人消費が低迷したままでもいいから、とにかく物価上昇。

以前は賃金上昇についても触れないと批判されるから、多少は気を遣ってたけど、
最近安倍政権の支持率が落ちないせいか
けっこう露骨だと思う。

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 47ef-iqWO):2016/07/24(日) 13:01:10.10 ID:nbIrKRUh0.net
>>761
てか黒田・財務省・アベの真の目的は政府債務の圧縮だ
円の価値をゴミにして借金の価値もゴミにする政策の一環
でそれをやると庶民の円預金の価値もゴミになる
簡単に言うと、政府の借金と庶民の貯金で返済するようなもの

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138d-m+XG):2016/07/24(日) 13:02:15.67 ID:VQpQUqan0.net
スタグフ・・・

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b367-eQ6f):2016/07/24(日) 13:05:14.67 ID:175eo0uF0.net
何のために上昇させるのかがどっか飛んでるよねこの人たち

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1307-iqWO):2016/07/24(日) 13:24:28.84 ID:ifFWdRLq0.net
いつ辞めるの?インフレ失敗だよね

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e74c-aoTr):2016/07/24(日) 13:43:53.80 ID:huRYa15G0.net
>>762
財務省や黒田はそうかもね
安倍は補正予算で20兆円出したり、何も考えてないだろうけど


勿論、黒田や財務省のやり方も
国民経済を破壊しながら財政規律を目指すとかいう意味不明のもんだけどね
まさに省益>>>>>>>>>国益
の構造

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7746-tmF6):2016/07/24(日) 13:50:56.28 ID:hp9zmwwP0.net
脱げよ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c0-eQ6f):2016/07/24(日) 13:54:48.09 ID:DLurEH4u0.net
白川の時代はナマポ受けやすかったが最低賃金安かった

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b68-BS4f):2016/07/24(日) 13:58:31.34 ID:xx1GKFYX0.net
物価上昇で景気が上がるならジンバブエは今頃超大国になってる

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd5f-eQ6f):2016/07/24(日) 14:09:44.84 ID:eriMIS5qd.net
先日自分でぶっ壊したばっかりなのに何言ってんのこの池沼

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-LCC3):2016/07/24(日) 14:45:24.86 ID:mQUJId4jp.net
トヨタ、部品値下げ幅拡大 下半期、円高対応で要請
2016年7月23日
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016072390085616.html


アベノミクスすげー

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-TuqF):2016/07/24(日) 15:37:32.27 ID:EgPLiTjda.net
>>751
この人バーナンキの真似事してるだけだから
なんで拘ってるのかは理由がないよ

バーナンキ自体は素晴らしかったが

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF5f-GUDH):2016/07/24(日) 16:11:41.09 ID:ksF9AylfF.net
給料を上昇させるのが先だろボケナス

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-pFeQ):2016/07/24(日) 16:18:54.23 ID:wjWwKheL0.net
>>1
国民に安定した職が行き渡るようにしてやれば良いだけなのに
そっちは手付かずで物価だけ上げようとするのは殺人に等しい
格差の固定=底辺の虐殺だ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e78d-pFeQ):2016/07/24(日) 16:55:22.53 ID:ptP4pRWU0.net
>>1
最低賃金1500円で強制すれば
下手糞な株式投資や為替誘導より確実に物価が上がるだろ

去年の秋に決めて4月から施行していれば物価急上昇だったよ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/07/24(日) 16:56:28.98 .net
まじ気違い

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fffb-iqWO):2016/07/24(日) 16:56:39.27 ID:l+c8p87s0.net
>>756
スタグフレーション起こして上級国民除く日本国民全員を貧困化させるのが目的だから
だからつまり成功してる

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKbf-nU+L):2016/07/24(日) 17:03:08.42 ID:EUpK5b1ZK.net
物価上昇は好景気の結果起きるものなのに、
物価上昇で景気を良くするのは本末転倒

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e742-iqWO):2016/07/24(日) 17:06:53.64 ID:smmxcY2t0.net
>>778
物価上昇と賃金上昇は相互に起こるものだから物価上昇を誘導したら賃金上昇が起こるんじゃ無いかと考えるのは自由
日銀総裁として社会実験してみるのも自由、3年以上経ってその見込みが無いのに固執するのが最悪

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67fa-LCC3):2016/07/24(日) 17:20:00.57 ID:1fzLdWkh0.net
下層を底上げせず中間層を叩き落とす政策

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff62-CiT5):2016/07/24(日) 17:21:07.49 ID:HXOw8oK70.net
いくら雨振らせてもダムが無限にせき止めるだけなのに・・・

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c0-eQ6f):2016/07/24(日) 17:29:17.80 ID:CuOjyvLZ0.net
物価要素別に、賃金(購買力)への寄与度合いを分析しないの?
輸入材が値上がりしただけでも黒田はOKなん?

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1331-eQ6f):2016/07/24(日) 18:29:58.47 ID:rKYSHJiX0.net
みんなー神様は居るんだよー
http://eternalhappiness496.com

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ba4-iqWO):2016/07/24(日) 19:01:28.41 ID:LUi3ved60.net
>>775
最低賃金上げるのは企業の反対もあるだろうと思う
所得税減税が確実じゃないかな

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bef-eQ6f):2016/07/24(日) 20:34:00.38 ID:ZnqC0rHi0.net
高橋是清来てくれ
なんとかして

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93d8-iqWO):2016/07/24(日) 21:00:51.56 ID:rmG28vSA0.net
>>691
安倍時代の日本豊かすぎわろた

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5f-eQ6f):2016/07/24(日) 21:10:35.83 ID:40HkwZ+id.net
黒田の濁りに魚も住みかねて
もとの白川の清き恋しき

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-RUAx):2016/07/24(日) 21:11:40.35 ID:R+7sGFgla.net
つい先日われわれの意見を代弁する人の名前を書いて
その紙を箱に入れる作業がありました
そうあれを選挙といいます

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bdf-CiT5):2016/07/24(日) 21:26:22.96 ID:Odfcv5PX0.net
>>784
でも一番の問題は所得自体が少なすぎることなんだから減税したところでたいした効果は無いわな
生産性上げるには給料上げるしかないよ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/24(日) 22:08:49.46 ID:IB6jHfgEM.net
よーし買い控えしちゃうぞー

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff95-E1fc):2016/07/24(日) 22:31:02.47 ID:H/kRMx620.net
しかし金融緩和しようがしまいが富の集中が起こっていくてのは
もうなんなんだろね

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7748-iqWO):2016/07/24(日) 22:51:27.54 ID:PTkHv1zs0.net
>>717
積極的な支持者は2割程度ってことだろ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa2f-4/kG):2016/07/25(月) 00:02:31.96 ID:PjqXkq0pa.net
国レベルで不景気な時代より
インフレ始まった時代って一般層に対して一番ダメージあるんじゃないの・・・
どこ底すぎてわろえない

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b325-UZeG):2016/07/25(月) 00:03:10.78 ID:W8oFLhzV0.net
アベクロ「一般国民よSHINE!!!」

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f8d-iqWO):2016/07/25(月) 03:46:31.04 ID:WhrwxCip0.net
円安誘導のせいでコスト高による物価上昇は既に起きている
物価が上がって賃金に反映されないのにおかしいなあとか言いながら継続する馬鹿がいまだにトップにいること
あとそれを信じて支持する大馬鹿国民が半分以上いるということがいかにおかしいかさすがに気づけよと
日本人が馬鹿ということにいまだに気づかないから、ミクロレベルでの勝負事にこだわり「日本を馬鹿にするな!」と精神論叫ぶ低脳が大きな顔して現状維持を続ける
今までの積み上げてきた先進性を無視して先進国の常識さえ理解しようとしなくなりはじめている

こういうことを真面目に聞いてくれるのはマジでこの板くらいしかない
ネットメディアの囲い込み方なんてケンモメンならある程度知ってるとは思うがえぐいってもんじゃないからな

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM0f-eQ6f):2016/07/25(月) 03:57:10.80 ID:UwR50+qHM.net
貯金しないと!

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38d-iqWO):2016/07/25(月) 07:08:43.78 ID:Bx9W/YlU0.net
賃金上昇ってごく一部だけあがってもしょうがないんだけどね

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38d-iqWO):2016/07/25(月) 07:12:35.36 ID:Bx9W/YlU0.net
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/0324/shiryo_02.pdf#search='%E6%B6%88%E8%B2%BB+%E6%8E%A8%E7%A7%BB'

個人消費はごまかせないから困ったなー
アンコンに回せる余裕がなくなったあとはどうする気だろう

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5f-eQ6f):2016/07/25(月) 07:41:28.95 ID:FqYlYzqod.net
このおっさん、毎度同じこと言って痴呆なの?
調子良いときはメディアに出て、下落時はうんともすんとも言わない。

今回だって、やりますやります言って、結局現状維持でしょ?w

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-LCC3):2016/07/25(月) 08:31:07.77 ID:7dwOGhxqp.net
安倍が「財政再建やります」っていうから日銀は政府と足並みそろえるのを約束したのに、ホラッチョかまされた可哀想なおじさん

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd5f-eQ6f):2016/07/25(月) 09:16:36.10 ID:OK6c2xbAd.net
>>800
だったら安倍にケツまくってブチ切れて見せればいいのに。
このままだと安倍に失敗の責任とらされるかもね。
ホントは財政再建やらなかった安倍の責任なのに。

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5f-eQ6f):2016/07/25(月) 18:22:41.15 ID:SQOgwQnmM.net
>>800
安倍はアシストしてるじゃん
何のために国債大量発行したか考えれば解る話
国民がアベノミクスを消極的にでも信任する限り、黒田と安倍はほとんど一枚岩

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ffd-xVTu):2016/07/25(月) 18:26:43.76 ID:n+ukcUlq0.net
スタグフレーションを推奨してるのか
面白い人が日銀総裁やってるんだな

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd5f-eQ6f):2016/07/25(月) 21:37:15.62 ID:OK6c2xbAd.net
>>803
物価を上げるとは言ったけど
賃金上がるとも景気回復させるとも言ってない。
多少は言ってたかもしれないけど、あれは国民を騙すための嘘。
もともと物価を上げることが目的なんだから
騙された国民、大本営発表を垂れ流したマスコミが悪い。

総レス数 804
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200