2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古代人が寄生虫だらけできたねえ。どんな不潔な生活だったんだ [485245446]

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77a4-ZHok):2016/07/24(日) 11:40:09.72 ID:pHE3zSY10.net
>>31
C・P・ツュンベリー 江戸参府随行記
この国民は絶えず清潔を心がけており、家でも旅先でも自分の体を洗わずに過ごす日はない。
そのため、あらゆる町や村のすべての宿屋や個人の家には、常に小さな風呂小屋が備えられ、
旅人その他の便宜をはかっている。 (p. 121)

その国のきれいさと快適さにおいて、かつてこんなにも気持ち良い旅ができたのはオランダ以外にはなかった。
また人口の豊かさ、よく開墾された土地の様子は、言葉では言い尽くせないほどである。
国中見渡す限り、道の両側には肥沃な田畑以外の何物もない。 (p. 129)

各家に不可欠な私的な小屋〔厠〕は、日本の村では住居に隣接して道路に向けて建てられている。
その下部は開いているので、通りすがりの旅人は表から、大きな壷のなかに小水をする。
壷の下部は土中に埋められている。尿や糞、また台所からの屑類は、
ここでは耕地を肥沃にするために極めて丹念に集められているが、
暑熱下にしばしばそこから非常に強く堪え難いほどの悪臭が発生する。 (p. 138)

総レス数 78
22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200