2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ル・コルビュジエの国立西洋美術館、世界遺産登録に「どこが凄いの?」の声多数 実際どこが凄いんだ [809488867]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f98-g3Rl):2016/07/24(日) 20:59:30.79 ID:l+NBMY4D0?2BP(1000)

 国立西洋美術館(東京都台東区)が7月、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録された。
近代建築の巨匠、ル・コルビュジエ(1887〜1965年)の日本国内唯一の作品とはいえ、見た目が地味なコンクリートの箱だけに「どこがすごいの?」と話題を呼んでいる。
世界遺産といえば、姫路城や日光東照宮といった豪壮華麗な建築だ。どこにでもありそうな建物がなぜ“人類共通の財産”と認められたのか。

http://news.infoseek.co.jp/article/sankein_sk220160724529/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/24(日) 20:59:40.01 ID:c/60bR9fd.net
http://i.imgur.com/GfP5BPt.jpg
http://i.imgur.com/ap5JoKa.jpg
http://i.imgur.com/WRbvFWM.jpg
http://i.imgur.com/mwJ09mj.jpg
http://i.imgur.com/vGmPI8Y.jpg
http://i.imgur.com/nnY11G7.jpg
http://i.imgur.com/3BRivaK.jpg
http://i.imgur.com/iQzuE2L.jpg
http://i.imgur.com/e2L4vLi.jpg
http://i.imgur.com/BlQCXg8.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-Ng6D):2016/07/24(日) 21:00:17.35 ID:bSxzBllUa.net
http://i.imgur.com/H2g5rhY.jpg
http://i.imgur.com/NBgNwlw.jpg
http://i.imgur.com/b9Sxb7r.jpg
http://i.imgur.com/ss7NbVF.jpg
http://i.imgur.com/ZE31Wpo.jpg
http://i.imgur.com/I9bWx7M.jpg
http://i.imgur.com/HYHKfEc.jpg
http://i.imgur.com/10Obkd6.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッT Sd5f-LCC3):2016/07/24(日) 21:04:33.10 ID:NVnfCC0Ud.net
先週の日経新聞に出てた
この人だけでなく、その弟子たちの功績が大きい
日本の西洋建築はほとんどこの一派で占められているのに、本人の設計したものが限られているから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0321-iqWO):2016/07/24(日) 21:05:26.97 ID:+YuFirmX0.net
ジャップにとってはすごいんだよ
認めてやれ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0344-iqWO):2016/07/24(日) 21:05:33.75 ID:HWuuvGK40.net
世界遺産もモンドセレクションみたいになってきたな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 731a-tmF6):2016/07/24(日) 21:05:36.10 ID:k/SXcI9F0.net
屋上庭園と連続窓、ピロティ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbe-QmWG):2016/07/24(日) 21:06:55.79 ID:TjBinljY0.net
>>5
こういうのが一番恥ずかしい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b62-RUAx):2016/07/24(日) 21:08:13.31 ID:61Dgn2bL0.net
イスの人だろ

でもあのイスいいのか悪いのか現物見てないので分からん
場所とりそう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 733a-eQ6f):2016/07/24(日) 21:10:06.32 ID:JiFTHAA80.net
無知は罪

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33be-DTFm):2016/07/24(日) 21:16:20.40 ID:7m6rs5fy0.net
ラトゥーレットの修道院は作曲家のクセナキスが設計したんだゾ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/24(日) 21:19:54.12 ID:KETW1s2rM.net
>世界遺産といえば、姫路城や日光東照宮といった豪壮華麗な建築だ。

いや姫路城や日光東照宮が豪壮華麗かといわれたらちょっと

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saff-eQ6f):2016/07/24(日) 21:20:05.43 ID:mN4QhzE2a.net
作った外国人の技術とセンスがすごいだけだよね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-Ng6D):2016/07/24(日) 21:24:09.30 ID:Q6jRJxnLa.net
>>5
??wwwwwwwwww??wwwwwww

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e348-iqWO):2016/07/24(日) 21:24:51.23 ID:178apeqa0.net
やはり産経

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/24(日) 21:26:04.84 ID:KETW1s2rM.net
多数ある彼の作品の中で何でこれ?ていうのはある

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-LCC3):2016/07/24(日) 21:27:21.41 ID:jOZemD5qp.net
ライトのが好きだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4d-sxPo):2016/07/24(日) 21:28:13.90 ID:usLPzOTE0.net
世界遺産増えすぎで閑古鳥なんだから夢見てる自治体はさっさと撤退したほうがいい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e70f-N4vY):2016/07/24(日) 21:28:48.13 ID:HCSs6Kmm0.net
ジャップの町おこしに世界遺産を利用するな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/24(日) 21:30:25.13 ID:KETW1s2rM.net
>>18
>>19
次はポケモンやで

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx8f-6v9n):2016/07/24(日) 21:32:36.69 ID:eowlBRxvx.net
世界遺産増えすぎて
どれも価値がなくなった
もう限界がある
それに姫路城なんてもん
池田といういうまあまあの大名の城だしな
いや別に池田が大したことない大名ってわけじゃないんだが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e709-iqWO):2016/07/24(日) 21:33:56.48 ID:MuCpnSjI0.net
現代建築の良さがさっぱりわからん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb4c-pFeQ):2016/07/24(日) 21:35:17.57 ID:4n0/vW8m0.net
日本人がすごい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/24(日) 21:35:35.06 ID:9f8V54vsd.net
>>16
現存するコルビジェが他にも入ってるから
これだけが特別なわけじゃない
京都の寺で言ったら高山寺らへん見て
なんで他を差し置いてこれなの?って言ってるようなもの

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e71f-zUX1):2016/07/24(日) 21:36:38.32 ID:q0cRiHHN0.net
明治の産業革命()の方がよっぽどひどいだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM9f-eQ6f):2016/07/24(日) 21:39:28.40 ID:KETW1s2rM.net
>>24
コルビュジエ作品群みたいな感じ?
それならいいやん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e77b-Sb2b):2016/07/24(日) 21:40:40.89 ID:rjifEeT50.net
ここ何度か行ってるけど別に凄くないよ
ふつうの美術館だよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bec-EIXm):2016/07/24(日) 21:41:29.96 ID:fUq9BKpN0.net
カクカクしてて凄い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 030b-eQ6f):2016/07/24(日) 21:41:50.24 ID:cSqKTPa/0.net
建築史的には重要なのかもしれないけど今の時代にそれがそこまで意味があるかというと微妙じゃないか
そんなもんは教科書に載せときゃいいだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5f-eQ6f):2016/07/24(日) 21:42:32.11 ID:lpbS9oeEd.net
戦後の建築に価値は見出だせない
ただのコンクリの箱にしか過ぎないし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5f-LCC3):2016/07/24(日) 21:44:27.67 ID:9bnZl7+gM.net
近代建築の五原則

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bec-EIXm):2016/07/24(日) 21:44:30.01 ID:fUq9BKpN0.net
http://webdesignmagazine.net/wp-content/uploads/2015/02/le_corbusier.jpg
昔の人が考えた宇宙船ぽくてかっこいいやん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7ad-kpuA):2016/07/24(日) 21:45:39.49 ID:L8OEww/W0.net
切符売り場の中が見えないのが凄い。
怒鳴りつけてやったは。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sacf-6c6g):2016/07/24(日) 21:46:13.71 ID:XTgqCkj7a.net
ん?フランス人で「ル」とか冠詞が付くのは名家の証なんやで!
シャル・ル・ドゴールとかな!名家のボンボンがやればなんでもそれなりに評価されるんやで!ほんまに腹立つけどな!

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b394-3Zh0):2016/07/24(日) 21:46:20.20 ID:6ENLbnLJ0.net
近代建築が遺産扱いされる理由が分からん

設計書が残ってさえいれば、再現性あるから
遺産登録する必要ないんじゃねーの?
サグラダファミリアみたいな、設計通りに作るだけでも大変なやつなら分かるが
上野の美術館なんてショボすぎるだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-RUAx):2016/07/24(日) 21:47:02.18 ID:R+7sGFgla.net
国から予算が下りるのがたぶんすごい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3f2-LCC3):2016/07/24(日) 21:47:41.78 ID:g+ZLsdwb0.net
>>34


38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4721-eQ6f):2016/07/24(日) 21:48:25.95 ID:sVDqRsBH0.net
>>34
ル・コルビュジエは通名だ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7be-iqWO):2016/07/24(日) 21:51:36.29 ID:1aP3s5E70.net
>>34
シャセー・ド・ピュ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef63-LCC3):2016/07/24(日) 21:53:49.66 ID:kQJQ/cxi0.net
コルビジェって元から知ってた俺でも素通りしてた程度のレベル。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07d8-eQ6f):2016/07/24(日) 21:55:07.58 ID:G/eo67cJ0.net
フランスのロンシャン礼拝堂はすごいと思ったけどな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-qY2L):2016/07/24(日) 21:56:26.56 ID:Q5VpBXdTK.net
首相お膝元の世界遺産化に対するやっかみを目眩ましで避けたいんじゃね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef30-iqWO):2016/07/24(日) 22:02:36.68 ID:IGO46Pgk0.net
わかってる奴は登録年を見る

44 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI (ワッチョイ e722-1hxN):2016/07/24(日) 22:12:49.44 ID:JncYWyFE0.net
   ,-―――-、ハァハァ
  ./   ;´Д` ヽ._/ ̄ ̄ ̄ ̄/       ル・コルビュジェってやつが 設計してるから 凄いんだろ
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄    
         \/____/

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07d8-eQ6f):2016/07/24(日) 22:13:00.03 ID:G/eo67cJ0.net
>>43
欧州だと90年まで 欧州以外だと95年までの登録だと一級みたいなイメージあるなぁ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77af-ylg9):2016/07/24(日) 22:16:23.58 ID:yjVQdF4l0.net
コルビジェはまじでわからん。
建築好きの俺でもわからん。

47 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI (ワッチョイ e722-1hxN):2016/07/24(日) 22:16:49.06 ID:JncYWyFE0.net
   ,-―――-、ハァハァ
  ./   ;´Д` ヽ._/ ̄ ̄ ̄ ̄/      ”工業製品”だからな コルビジェは
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄    
         \/____/

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77a4-ZHok):2016/07/24(日) 22:16:49.50 ID:pHE3zSY10.net
>>34
ブルー・スリーみたいな

49 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI (ワッチョイ e722-1hxN):2016/07/24(日) 22:17:24.58 ID:JncYWyFE0.net
   ,-―――-、ハァハァ
  ./   ;´Д` ヽ._/ ̄ ̄ ̄ ̄/       ”D”を継ぐ者か・・・>>34
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄    
         \/____/

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f34-ujGw):2016/07/24(日) 22:23:51.04 ID:sTFH9Kmy0.net
偉い白人様が設計したからだろ
世界遺産の選定基準って
・白人の文明に帰属しているかどうか
・キリスト教に帰属しているかどうか
・白人の業績かどうか
これだけだぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb38-eQ6f):2016/07/24(日) 22:31:42.68 ID:+9xyPE750.net
>>39
カコイイ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e74c-LCC3):2016/07/24(日) 22:32:27.80 ID:2s7dW/uq0.net
コルビジェは基本設計しかしてないからな
細かいところは日本人の弟子で作ってる

ジャパンマネーで無理やりねじ込んだに決まってるだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e7dd-LCC3):2016/07/24(日) 22:37:54.06 ID:Ij9SP23B0.net
フランス様の政治力が凄い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef63-LCC3):2016/07/24(日) 22:47:26.71 ID:kQJQ/cxi0.net
>>46
俺は嫌いじゃないが、西洋美術館は見る価値無い

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63de-iqWO):2016/07/24(日) 22:52:01.08 ID:Q2RXVdku0.net
20年前に本屋でバイトしてて、医学書と建築関係担当だったが
棚の4割がコルビュジエ関連
そのレベルの人
でも関連ない人にはわからないよね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 731a-tmF6):2016/07/24(日) 22:57:12.71 ID:k/SXcI9F0.net
ピロティとか地震大国日本には全く合わない
熊本地震でもペシャンコになってた
あくまで大陸の建築であって日本に適してはいない

57 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI (ワッチョイ e722-1hxN):2016/07/24(日) 23:03:49.33 ID:JncYWyFE0.net
   ,-―――-、ハァハァ
  ./   ;´Д` ヽ._/ ̄ ̄ ̄ ̄/      ジャップの建築家で NO1の安藤忠雄でさえ ル・コルビュジエの前では
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄     ただの雑魚だって聞くよな
         \/____/

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f97-eQ6f):2016/07/24(日) 23:07:08.45 ID:OTUyUSxB0.net
LC4買って部屋に置いてたら爆笑されたんで実家に送ったわ
かっこいいやんけ…
何がイカンのや

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b4c-DvfX):2016/07/24(日) 23:07:47.74 ID:pvQieilS0.net
>>57
安藤忠雄と議論したことあるけど
ホットカルピスとか言う雑魚は知らないだろうな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sacf-ujGw):2016/07/24(日) 23:08:26.66 ID:do0CtB/fa.net
世界遺産レベルではないよな。。。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebaf-iqWO):2016/07/24(日) 23:08:52.58 ID:2hhsVHVN0.net
だから世界遺産ラズベリー賞だって言ったじゃん(´・ω・`)

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8f-tmF6):2016/07/24(日) 23:09:50.58 ID:iS4XdsXfp.net
爆笑問題の田中の家はコルビジェ風なんだろ?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-iqWO):2016/07/24(日) 23:09:52.46 ID:k5UouIKra.net
>>57
あのボクサー崩れのどこがいいのかさっぱりわからん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b99-eQ6f):2016/07/24(日) 23:13:17.15 ID:JbwPYQwP0.net
どこがすごいのかわからないほど一般人にも浸透した建築技法を見出だしたってことがすごい
現代人に貨幣の何がすごいって言ってもわからないのと同じ

65 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI (ワッチョイ e722-1hxN):2016/07/24(日) 23:13:34.70 ID:JncYWyFE0.net
   ,-―――-、ハァハァ
  ./   ;´Д` ヽ._/ ̄ ̄ ̄ ̄/      >>63 安田講堂を設計した人のほうが凄いよなww
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄    
         \/____/

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa2f-tmF6):2016/07/24(日) 23:13:36.68 ID:YCqfgs/Sa.net
まず世界遺産て何なんだよってところから見直すべき

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-LCC3):2016/07/24(日) 23:14:00.81 ID:T6Zw0Rqpa.net
建築はそこに在ってはじめて建築物足るので設計図さえ残っていれば良いと言う意見は的外れすぎ
もちろん設計図を遺すことも意義があるけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-FNM4):2016/07/24(日) 23:14:44.48 ID:8c5xsOAtM.net
>>64
なんか高価な壷を売りつけるときの
常套句みたい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b48-iqWO):2016/07/24(日) 23:15:29.31 ID:SdmnCr3a0.net
収蔵品含めてお気に入りのスポットだったのだがな 人が多くなるならしばらくはもういかない

70 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI (ワッチョイ e722-1hxN):2016/07/24(日) 23:15:59.63 ID:JncYWyFE0.net
   ,-―――-、ハァハァ
  ./   ;´Д` ヽ._/ ̄ ̄ ̄ ̄/     建築は好きだよ。住宅街で 人の家を見てるだけで楽しいしな 
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄    
         \/____/

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef98-iqWO):2016/07/24(日) 23:17:02.77 ID:ZJylrrUR0.net
「ピロティ」っていう概念はコルビュジエが作った

そんぐらい凄い

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f39f-U6GG):2016/07/24(日) 23:17:58.95 ID:O/uskzyt0.net
石積みの中世建築からいきなり現代の工業建築に進化したわけじゃあるまい
その橋渡しの中で重要な役割を担った人なんだよ

73 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI (ワッチョイ e722-1hxN):2016/07/24(日) 23:21:04.61 ID:JncYWyFE0.net
   ,-―――-、ハァハァ
  ./   ;´Д` ヽ._/ ̄ ̄ ̄ ̄/    景観はともかく >>72 正しいことをした。  
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄    
         \/____/

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b99-eQ6f):2016/07/24(日) 23:21:34.49 ID:JbwPYQwP0.net
>>68
これ大体で使える文句だぞ
コルビジエなんて名前しか知らないわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-LCC3):2016/07/24(日) 23:24:13.55 ID:T6Zw0Rqpa.net
と言うか世界遺産て「人類が共有すべき顕著な普遍的価値を持つ物」が対象なわけで「豪壮華麗な建築」を選ぶものではないのだけどね

ルコルビュジエの建築群はその意味で現代の建築の基礎となる建築なわけで疑いようもなく相応しい
時期尚早と言う意見はもっともらしいとは思うけど

にしてもこの辺りが対象になり出すと建築を知らない大半の人からすれば世界遺産の価値が下がってしまうなどと思ってしまうのだろうけれど

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4f-FNM4):2016/07/24(日) 23:26:23.93 ID:8c5xsOAtM.net
漫画ギャラリーフェイクでは建築はこの人じゃなくて
落水荘のフランクロイドライトのエピソードを取り上げたんだよな。
こっちの人を取り上げてくれたらもうちょっと親しみもてたかも。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b99-eQ6f):2016/07/24(日) 23:28:28.87 ID:JbwPYQwP0.net
>>76
フランクロイドライトは知ってるわ
建物の美しさはこっちの方が万人に分かる

78 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI (ワッチョイ e722-1hxN):2016/07/24(日) 23:29:22.44 ID:JncYWyFE0.net
   ,-―――-、ハァハァ
  ./   ;´Д` ヽ._/ ̄ ̄ ̄ ̄/       ゴシック様式、バロック様式の建築物は無名の者の設計でも すごいなぁって
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄     思うもんな・・・・・。あれを建てたのはあの時代の凡人建築家だろ。
         \/____/        たぶん、ああいう豪華な建物って そんなに設計するのとか

                          難しくないんだろう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77aa-sQTX):2016/07/24(日) 23:33:59.99 ID:2sO35U/n0.net
白人様が未開の地に建てたものは登支配の証として残しておきたいので登録されやすい

80 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI (ワッチョイ e722-1hxN):2016/07/24(日) 23:39:13.18 ID:JncYWyFE0.net
   ,-―――-、ハァハァ
  ./   ;´Д` ヽ._/ ̄ ̄ ̄ ̄/     ゴシック様式って 派手で 見た目がすごくて 中世JRPG風で目につくけど 
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄    ああいうのを設計したのは ル・コルビュジエみたいな”天才”じゃなくて
         \/____/       どこにでも転がっているような凡人建築家なんだよ。

                        だから あの手の建物を設計すること自体は簡単なんだよ。才能的に・・・
                        >>78の文章を何度も踏襲するが・・・・

                        おれたちが見て凄いと思うモノでも 凡人がつくっている。

                        おれたちが見て 大したことないと思うモノでも 天才がつくっている。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b48-iqWO):2016/07/24(日) 23:41:25.20 ID:Ibjeitbk0.net
>>5
お前何も知らずにジャップって言いたかっただけだろ?
恥ずかしすぎるww

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp8f-vGuo):2016/07/24(日) 23:47:32.85 ID:xgLlAciAp.net
人生のしりとり回で名前出てくる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/24(日) 23:49:29.40 ID:rH7N1zuba.net
レプリカのソファーが安くてかっこよくていいよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bef-iqWO):2016/07/24(日) 23:50:33.24 ID:wtkhxl0j0.net
コルビジェの作品だからすごいんだろ
後世の人のために残す価値がある
ぱっとみきれいとかそんなのはどうでもいいだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb31-iqWO):2016/07/24(日) 23:54:15.57 ID:MaiQtgqB0.net
コルビュジエの「輝く都市」は近代日本の都市計画にも影響を及ぼしてるらしいよ
とくに東京の地下の設計にね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73bd-Sb2b):2016/07/24(日) 23:55:07.93 ID:nocCP++w0.net
世界遺産になって客増えるのかね?
なるべく空いてる環境で美術鑑賞したいんだけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7772-tmF6):2016/07/24(日) 23:55:57.91 ID:xGUnvR710.net
もう100年経った方がふさわしいというのは最もだが
それまできちんと保存されていくかは怪しい

世界遺産というのは後世に遺産として残すべき物を
指定して保護する事が本質的な目的だとすると
このケースこそ正しい世界遺産登録だとも言える

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7c7-eQ6f):2016/07/24(日) 23:56:26.52 ID:GSY8SUTC0.net
公団の団地みたいの設計したときに、壁に子供洗う為の凹みと蛇口をつけてたのは凄かった
実用性なんて毛ほども無いけど、アパートメントの設計に子育てや子供の存在を忘れるべきではないってメッセージ性を公営住宅使って打ち出した
経済設計とか高いビル作ろうとかとはまた違う分野の人としていいだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 037b-iqWO):2016/07/24(日) 23:58:17.02 ID:V5nfkK2F0.net
観光地のお墨付き登録

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73cc-Foij):2016/07/25(月) 00:03:27.11 ID:HYQBrvYE0.net
今この建築を普通だと感じるのはこの建築がその普通を造り出したからなんだよ
それ以前には今の普通は存在しなかったわけ。それが現代への遺産なんだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-ZA79):2016/07/25(月) 00:03:29.71 ID:LXZJ03F30.net
コルビジエが建築の世界観を変えたんだけど
今はまだコルビジエの世界観の続きにしかいないから
よく分からんのだろ

>>86
国立西洋美術館は基本が常設展示だから、あまり見る物がない
常に企画展やってる都立美術館とかの方が出かける機会はずっと多いよ
空いてる環境で見れるっちゃあ見れるのかもしれないけど
まあ国立西洋美術館にもたまに超貴重な絵画来るんだけど、企画展の中で
貴重なのが数枚とかなんでそこに人が異常に滞留してみづらいったらない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b48-iqWO):2016/07/25(月) 00:06:19.79 ID:odCNTzDs0.net
>>91
ルオーとかハンマースホイとか、あとはタベルナクルや祭壇の額縁とか、何回見ても飽きねえけどな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-ZA79):2016/07/25(月) 00:07:42.15 ID:LXZJ03F30.net
>>92
西洋美術館で楽しめないのは俺がミーハー気味だからだろうなのは認める
常設のいいものを評価できないとダメだね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMcf-OMDg):2016/07/25(月) 00:10:26.78 ID:FIoGY6ETM.net
世界遺産のモンドセレクション化

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b48-iqWO):2016/07/25(月) 00:13:55.19 ID:odCNTzDs0.net
>>93
いやいや、知れば知るほどオモロくなるからダメだなんて思わなくていいと思うけど

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e76e-22WA):2016/07/25(月) 00:16:10.47 ID:mgfbiBzp0.net
ずっとコルビジェだと思ってた
柱だけ覚えておけばいい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 031e-iqWO):2016/07/25(月) 00:17:07.58 ID:4EfG0Y6F0.net
また馬鹿みたいに人増えるからくだらないことしてんじゃねーよ糞ジャップ
何考えてこんなことすんだ本当死ねよ死ね死ね死ね死ね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e7ca-pFeQ):2016/07/25(月) 00:17:16.39 ID:VaNWT8Mf0.net
ワンカップ大関でも取れるモンドコレクションは関係無いだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17be-wAF5):2016/07/25(月) 00:18:15.84 ID:c+iwNjXS0.net
群で見りゃ現代建築への移行が垣間見れて「ほー」なんだけど
トンキンメディアが例によってアホアホプッシュしてるせいで
台無しになっとる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e762-eQ6f):2016/07/25(月) 00:19:41.73 ID:4+UBS1Gr0.net
コルビジェとアドルフ・ルースのせいでプレステ初期みたいな無機質な建物ばかりになって世界がつまらなくなった

総レス数 138
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200