2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説読んだけど、独裁者の帝国よりフリープラネッツのが酷い 安倍晋三による独裁は間違ってない [455830913]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-gVGS):2016/07/24(日) 23:53:56.35 ID:Gh+opoB60?2BP(1001)

http://jp.reuters.com/article/china-cenbank-idJPKCN10208E

[上海 22日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)の盛松成・調査統計局長は、
企業の投資意欲が低いなか、利下げよりも減税のほうが景気対策として有効と述べた。

経済紙が報じた。盛局長は、企業は流動性のわなに陥っているとし、当局は財政政策の調整をより重視すべきだと主張。
「M1(マネーサプライ)の伸び率と、経済成長率との間にかい離が生じている最も重要な理由は、企業が投資意欲を欠いていることだ」との見方を示した。

第2・四半期の中国の経済成長率は前年同期比6.7%と予想をやや上回ったが、民間企業の投資の伸びは上期、過去最低に落ち込んだ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/25(月) 14:14:49.83 ID:/NNHY+fXd.net
機を見るに敏、演説が上手くしかもイケメンなトリューニヒトに騙される衆愚
空気が読めない、演説が下手でしかも発言が幼稚な安倍に騙される日本人
現実はもっとひどかった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/25(月) 14:18:50.29 ID:EMi/09sxd.net
お前ら負け犬の無職は帝国では処刑だろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/07/25(月) 16:23:41.61 .net
>>100
日本でいえば国民が政府の暴走を止められる状態ってどういう時だろうね
今はまだ言われてるほど暴走してないと思うけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffaf-iqWO):2016/07/25(月) 16:25:43.19 ID:F3iqURLc0.net
>>1と関係ないスレタイがやたら多いんだが、最近の流行りか?
マジで???なんで誰か教えて

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef30-pFeQ):2016/07/25(月) 16:26:44.95 ID:0n30COFu0.net
実写版トリューニヒトはワタミさんでぜひ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-cI3R):2016/07/25(月) 16:45:33.11 ID:mgOgKmwwK.net
小泉純一郎で

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-aUzZ):2016/07/25(月) 16:48:54.19 ID:QQJphmAsK.net
独裁の何が悪なのか
全くわかってないのが笑うところなのか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77f5-emvF):2016/07/25(月) 17:07:23.92 ID:WKRdnCny0.net
むしろ、ゴールデンバウム王朝成立前夜。
ルドルフ・フォン・ゴールデンバウムが三権を掌握して憲法を停止し王朝を立てるのを、民衆が自ら熱狂的に支持して民主主義を投げ出したっつーのが、もうね。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 18:44:45.20 ID:DBXa0YcQ0.net
三権の集中を防ぐためには、圧倒的に強い与党に改憲発議をさせるべきではない
もっと多様な意見がある議会があり、内閣がほどよくコントロールされているときのほうが改憲を論じるのはふさわしい
だが2/3要件をただ緩和すれば本末転倒

少しやり方を変えてみるべきなんだろうな
例えば違憲審査の権限を裁判所に与える、そこで違憲判決が得られてかつ議会の1/3も違憲と判断した場合
該当する法令や法案、法律を改正するか、もしくは改憲発議が可能になる、とかね

多数側の思惑で変えたいから変えるのではなくて
少数側の主張と違憲性が一致しているときに変えるというわけだな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/25(月) 18:52:16.80 ID:FQVEfdUVa.net
>>79
ラインハルト死んで次期皇帝は赤ちゃん
政治が出来るNo.2不在で
軍事のトップはミッター
新帝国は30年保たないだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77f5-NdoU):2016/07/25(月) 18:53:08.83 ID:WKRdnCny0.net
宇宙暦268年、銀河連邦の軍人家庭に生まれる。当初から「フォン・ゴールデンバウム」であったため、ゴールデンバウム家はドイツ系貴族(ユンカー)の直系子孫であると思われる。
同288年、士官学校を首席で卒業後少尉として任官。法務士官として軍隊内の綱紀粛正や宇宙海賊討伐で名を上げ、疲弊する連邦内で若き英雄として地歩を固める。 その容赦の
ない苛烈な手法は時として批判の対象となるが、それ以上に賛意を寄せられる事が多かった。

同296年、28歳にして少将になっていたルドルフは軍籍を退いて政界入りし、国家革新同盟のリーダーとして自らの人気の元に若い政治家を集め政治的手腕を発揮、勢力を伸ばし、
やがて独裁政権を確立した。 その後、不文律によって兼任を禁じられていたが、憲法に明瞭な禁止規定がなかった点を衝いて銀河連邦首相と国家元首を兼任することで強大な権
力を掌握し、さらに終身執政官を自称するようになる。

同310年(帝国暦元年)に至って自ら「神聖にして不可侵たる」銀河帝国皇帝ルドルフ1世を称し皇帝に即位し、ゴールデンバウム朝銀河帝国を興して、人類の統一政体における最初
の君主となるが、当初それを後押しして快哉を叫んだのは民衆自身であった。後に議会を永久解散、このとき同時に憲法も停止したものと思われ、立憲君主から専制君主へと体制
を変貌させる。

自らの政治的な信念の下に綱紀粛正をはかり、社会を覆っていた停滞的な悪弊を取り除いた事で民衆の支持を得たが、帝国暦9年の劣悪遺伝子排除法制定で弱者排斥の姿勢を
見せるとともにカイゼル単位の導入を試みたように次第に自己神格化へと走る。これに反対する者や社会的弱者の粛清・弾圧を強化し、恐怖政治のもとで膨大な人命が失われる事
になった。一方で功臣を中心に貴族階級を創設し、軍・官僚・貴族による強固な支配体制を確立した。しかし貴族に任じられたのが全て白人であり、かつゲルマン風の姓名を与えら
れた事は「ルドルフの知的衰弱を示すものではなかったか?」と評される。

------
まあ日本もこの道を進みそうで笑えない事態

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 18:58:54.50 ID:DBXa0YcQ0.net
>>111
議会に進出した伊達と酔狂のお方にめちゃめちゃにされてそうだよな

実際「最強の者が継承すべき」と遺したアレキサンダー大王の没後は
部下が遺言通り「最強の座」をかけて分裂し、大王の子孫は政争に巻き込まれて分裂
人類最初の大帝国はあっさり4分裂した

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 18:59:44.26 ID:DBXa0YcQ0.net
間違えた「大王の子孫は政争に巻き込まれて全滅」

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1362-Sb2b):2016/07/25(月) 19:04:10.12 ID:7v+0r2Wh0.net
トリューニヒトの売り:巧言令色、詭弁と美辞麗句、民衆を煽動するアジ演説の名人
意外に現実感覚に優れていてアムリッツァでは反対を表明、保身に成功していた

安倍ちゃんの売り:池沼答弁、記憶喪失、舌の回らない逆切れ演説の達人
未だにアベノミクスを自画自賛する現実感覚で選挙期間中は野党叩きにご執心

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 19:10:46.34 ID:DBXa0YcQ0.net
>>115
だから安倍ちゃんは良心の欠落したレベロタイプだって
トリューニヒトに似ているのはその良心の部分(とその帰結)であって、他はあまり似てない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7379-dSik):2016/07/25(月) 19:13:49.26 ID:f9aD9l/t0.net
チートキャラでもラインハルトは許せるのにヤンはムカツくのはなんで

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 19:20:31.82 ID:DBXa0YcQ0.net
>>117
シェーンコップが言ってんじゃん、矛盾の塊だからだろ

曰く
「唯心的な精神主義者から見れば許し難い存在でしょうな、困った人だ」

意訳すれば
絶対正義の存在を信じて疑わない人にとっては、あれほどムカつく奴はいない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4d-sxPo):2016/07/25(月) 19:21:16.93 ID:wtyddEG00.net
そういう読み方をするのなら創竜伝のステレオタイプの悪役を現実が超えてしまったのが笑えるな
ヴラド計画なんて完全に成功しちゃってるしw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7357-iqWO):2016/07/25(月) 19:22:25.58 ID:2LLgS2Yq0.net
>>117
ラインハルトの周囲は思惑は様々で彼の軍事的強さだったり
自分の力がいかんなく発揮できる環境を作ってくれるからだったりで
利己的な奴だって普通に多いけど
ヤンの場合は自分は擦り寄る気もない独善性なのに
勝手に周囲が信奉して助けようと動く奴が殆どなところじゃないの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7331-pFeQ):2016/07/25(月) 19:24:18.38 ID:6IUrsv4e0.net
ヤンウエンリーって決断において、後世自分が歴史書に書かれることをどのくらい意識してたんだろう?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e348-59YZ):2016/07/25(月) 19:27:12.07 ID:oWlvN0kC0.net
安倍に銀英伝読ませたらヤンに感情移入しそうだよなこいつ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4c-iqWO):2016/07/25(月) 19:27:29.24 ID:ZDLToeTL0.net
>>63
それラングさんね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 19:28:45.39 ID:DBXa0YcQ0.net
>>121
「敵だってまだ寝てるさ、後世の歴史家なんてまだ生まれてもいないよ」

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7357-iqWO):2016/07/25(月) 19:28:54.77 ID:2LLgS2Yq0.net
独裁の場合は利己的な奴が自己実現だけで集まってもそれほど違和感ないけど
民主主義を信奉してる奴の傍に集まる奴に欲や願望を持った奴を配置しずらいから
違和感があるんだろうな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebac-iqWO):2016/07/25(月) 19:31:26.45 ID:qn4lx6EB0.net
ラインハルトの次が無能だったら崩壊するってヤンが言ってただろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebea-eQ6f):2016/07/25(月) 19:32:05.35 ID:ACEmyimJ0.net
独裁者にカリスマと能力があればその通りだな。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaf-tmbp):2016/07/25(月) 19:32:43.82 ID:oklvNMecK.net
>>1
腐った豚をトップに置く独裁とか最悪じゃねーか


そもそも民主主義か君主制かを問う前に、社会は君主と民衆の二者間対立ではなく
君主と民衆と中間支配者(貴族、豪商)の三者間対立だということを理解すべし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/25(月) 19:33:18.79 ID:MOeGmSb+a.net
独裁者が腐敗したときそれを止める合法的手段がない

はい論破

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e74c-aoTr):2016/07/25(月) 19:33:59.10 ID:D/48wCHY0.net
>>122
まぁ在特会の桜井さんもなぜか自分をヤンウェンリーだと思ってるそうですし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 19:36:21.27 ID:DBXa0YcQ0.net
>>125
やっぱりシェーンコップがキーなんだよな
ヤンの矛盾をストレートに指摘はするが離反はしない
曰く「面白くなければ生きている意味がありませんからな」
ということで一応ストーリー的な矛盾はご都合主義的に回避している

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7748-iqWO):2016/07/25(月) 19:37:48.67 ID:b4gmHaSc0.net
ラインハルト
10歳以上の男子は全員処刑
理由は自分が士官学校に入ったのが10歳で
10歳になれば自分の人生くらい選べたはずという理由

このエピソードだけでもこいつサイコ野郎だなと確信できるだろw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7357-iqWO):2016/07/25(月) 19:44:22.98 ID:2LLgS2Yq0.net
>>131
もっと現実的な現状変化を求めて実行にためらいがないなら
途中でヤンを謀殺してキャゼルヌやアッテンボローを傀儡にするくらいの過激さあってもいいキャラなんだよな
ヤンの下で協力させるために自制心が効きすぎたキャラになってる
そもそも帝国側に魅力的なキャラが偏るのはどうしようもないか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-LCC3):2016/07/25(月) 19:45:19.59 ID:Kaotfhr/p.net
>>28
亡命先の中国でな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbe-iqWO):2016/07/25(月) 19:45:28.25 ID:VXF4lGBA0.net
>>77
なんだかんだで同盟の政治家達は無能とはいえ、ルートそのものはちゃんとしたエリートコースを
辿っているはずなんだよな
コネだけで引き上げられる奴は門閥貴族みたく、ラインハルトに軽く一捻りされるし

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/25(月) 19:54:18.78 ID:2vnZ5Lzis
いやいや
ラインハルトは旧体制を刷新した革命者であって
旧体制にしがみついている日本政府とは一線を画すよ
それに民主主義は独裁権が首相に無いし

ラインハルトがやった事は旧体制の貴族をほとんどぶっ殺して
残った貴族の中から民衆の為の政治をするおっさん達を登用し
法を遵守させ民衆にとってより良い政治をしたから民衆から支持された
そういう描写が有ったじゃん

安部氏がやっているのは逆で
民衆を虐げ大企業と資本家(資本主義に於ける貴族的立場)を優遇しているから真逆だよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/25(月) 19:53:44.01 ID:1qYmpWIed.net
>>135
そりゃ安倍ちゃん並みの能力でトリューニヒト立ち回らせてみろ
読者からこんなのにいいようにやられる民衆がいるかあまりに突飛だとかボロクソだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbe-iqWO):2016/07/25(月) 19:54:31.51 ID:VXF4lGBA0.net
>>119
当時からタックスヘイブンについて言及してるしな
敵「俺は愛国者だぞ」
主人公「日本国に対する租税を回避しておきながら、愛国って頭イカれてんのか」
みたいなやり取りがあったし

しかし流石に教養あるだけ、逆張りだけのネトウヨとは知性が違いすぎるな

http://www.tanautsu.net/kousatsu01_07.html

「きたない、外見が他のものとちがっている、というだけで、相手の生命を奪って平然としていられる、
 そういう人間、ヴラドの子孫のような人間が、日本人の若い世代には、どんどん増えているわ」
 声もなく、蜂谷は聞き入った。冷徹なはずの彼も、レディLの話に圧倒されていた。
「そして、彼らの特徴として、かならず複数でひとりを、多数で少数を襲うこと。一対一の闘いなど絶対にしない。
 相手を一方的に傷つけ、決して自分は傷つかず、自分ひとりで責任をとることはない。
 笑うべきことに、匿名でいやがらせの手紙を送るていどのことでさえ、自分ひとりだけではできず、仲間とつるむのよ」
「…………」
「若い世代が、これほど精神を荒廃させ、腐食させつつある国は、日本の他にないわ。二一世紀がほんとうに楽しみだこと」
「そ、それがヴラド計画だと……」
「最初はべつの名が考えられたそうだけど、芸がないということで、ヴラド計画と命名されたの」
 最初に考えられた名は、「ヒットラーの孫」という。

いまや日本の青少年たちは、ヒットラーの孫たちが、おおぜいいるではないか。
群をなして行動し、ひとりでの行動を排除する。政治にも社会にも関心がなく、
権力者が不正をはたらいていても、したり顔で「誰もがやってることだ」という。
自分たちとちがう意見を持つ者を排斥し、匿名でいやがらせの手紙やカミソリを送りつけ、
脅迫電話をかけ、机にナイフで「死ね」と彫りつける。
ヘアスタイルがちがうというだけで、同級生を階段から突き落とし、言葉になまりがあることを理由に、
給食のミルクを頭からひっかけ、嘲笑し、はやしたてる。
多数=権力=正義という図式を単純に信じこみ、少数=悪とみなして、
どんなことをやっても個人の責任をとらずにすむと思っている。
「冗談のつもりだった。みんながやっていたから自分もやった。だから責任をとる必要はない
 ――それが彼らの主張よ。ひたすら自分だけがかわいいのだわ」

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6319-dSik):2016/07/25(月) 20:04:12.10 ID:3xmmB3a70.net
アメリカ合衆国=自由惑星同盟(トランプはトリューニヒト)
中華人民共和国=銀河帝国
日本=フェザーン自治領(但し、作中とは逆に「フリープラネッツ」の属領である)

米国と中国は、それぞれ反対のほうが例えとしていいかな?(´・ω・`)

140 :I am not Abe (ガラプー KKaf-Iham):2016/07/25(月) 20:06:49.53 ID:xXweacYyK.net
>>1
ゴールデンバウム王朝=安倍政権。
お前にはあの独裁が正しく見えるのか?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f743-5d3R):2016/07/25(月) 20:08:42.96 ID:Jx/eymjt0.net
ヨブってより無能なルドルフ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/25(月) 20:08:58.38 ID:gr9OenBsa.net
ヤンと仲間たちが言いたいのは「トリューニヒトを選んだのは良くも悪くも国民」ってことだろ。
つまり、自民党も安部も国民が当選させちゃってるんだから
国民にツケが回ってきても責任は国民にもあるってこと。
投票に行かない奴も勿論同罪。

握り飯1つの取り合いで普通に人殺す世の中にならないと日本人は有り難みが分からないよ多分。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4c-iqWO):2016/07/25(月) 20:12:52.96 ID:ZDLToeTL0.net
>>130
まさにネトウヨの典型
ネトウヨはなぜか自分とは似ても似つかないキャラクターに自分を重ね合わせて
妄想したがる傾向があるからな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-C4lU):2016/07/25(月) 20:14:08.54 ID:qg5iTtJy0.net
>>33
そういうお前は何だ?ネットで真実?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-C4lU):2016/07/25(月) 20:16:15.49 ID:qg5iTtJy0.net
>>73
マクシミリアンがすらっと出てくるお前は優秀なファンだ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5f-LCC3):2016/07/25(月) 20:17:29.60 ID:q8LqEfFVM.net
地球教は創価だろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bbc-WA2r):2016/07/25(月) 20:22:00.83 ID:ad4UCPK70.net
自由惑星同盟は侵攻した領地に施しを行なったというのに…

どこやらの元首は搾取だけ

148 :I am not Abe (ガラプー KKaf-Iham):2016/07/25(月) 20:24:12.95 ID:xXweacYyK.net
『政治家が賄賂を受け取るのは、政治家個人の腐敗に過ぎない。
民主主義の腐敗とは、誰も責任を取らない事を言う』
と、ヤンが言ってたけどこれってまさしく日本の事よな。

『民主共和制とは、人民が自由意思によって自分たち自身の制度と精神を貶める政体の事か?』
とラインハルトが言ってたが、昨今の選挙結果を見るとこれもこのままだし。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 20:32:03.69 ID:DBXa0YcQ0.net
>>133
ヤンに対してクーデターなり反乱なりを起こすというのは、機会があればそうするかもしれないって話で
実際ユリアンをうまく取り込むみたいなことはしているわけだから、それは実行していると言えないこともない

シェーンコップの本質的な矛盾は逆亡命しないことにある
結局この辺の整合性が語られるのが、ケーフェンヒラーやジークマイスター
さらに直接的にはリューネブルク辺りなんだろうなと思う

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9334-iqWO):2016/07/25(月) 20:34:44.12 ID:TpZW24GF0.net
>>138
うわ〜懐かしい ネットに触れた時初めて見たいわゆるアンチサイトだよ
このときひたすら重箱の隅をつついていた人たちってもう50代以上だろ 田中芳樹が作中で予言していた
通りの日本になって今どう思ってるのかねえ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af60-eQ6f):2016/07/25(月) 20:40:12.41 ID:ll1E4eJ50.net
銀河英雄伝説はもう3回読んだけど

死ぬ前にもう一度読み返したいな。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-C4lU):2016/07/25(月) 20:40:18.34 ID:qg5iTtJy0.net
>>138
> 「そして、彼らの特徴として、かならず複数でひとりを、多数で少数を襲うこと。一対一の闘いなど絶対にしない。


これチョン高にも当てはまる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7748-iqWO):2016/07/25(月) 20:42:06.05 ID:b4gmHaSc0.net
新撰組と一緒やんw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-Spzm):2016/07/25(月) 20:48:44.04 ID:nBlah8cpK.net
昔、銀英伝風に政治を語るスレっていう良スレがあったはずなんだけど
どこかへ行ってしまった

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af5c-gBn1):2016/07/25(月) 20:53:11.52 ID:y9CGEVkE0.net
ふじさきりゅうのマンガでアニメ化するんかね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9362-eQ6f):2016/07/25(月) 21:01:19.15 ID:dCD2SKWm0.net
プーチンは誰になるんだ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 21:06:26.74 ID:DBXa0YcQ0.net
>>156
ユリアン

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f743-5d3R):2016/07/25(月) 21:09:36.86 ID:Jx/eymjt0.net
>>148
政治の腐敗とは、政治家が賄賂をとることじゃない。それは個人の腐敗であるにすぎない。
政治家が賄賂をとってもそれを批判することができない状態を、政治の腐敗というんだ。

後半が全然違う

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-LCC3):2016/07/25(月) 21:10:08.60 ID:Aocpkomsp.net
>>26
頭悪そうなキルヒアイスだな
>>63
2ちゃんの銀英スレだけ読んでリアクションしたのがバレバレだ。自民党ネットサポーターズ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKbf-e9Zu):2016/07/25(月) 21:11:52.68 ID:HLFErudtK.net
ん?
ちゃんと読んだの?

どちらかというと、安倍は自由惑星同盟側の選挙で選ばれたトリューニヒトポジションだろ?

カイザーラインハルトが、権力で帝位を簒奪した独裁者じゃんよ

フリープラネッツ酷すぎ、やっぱり安倍はダメだわ
独裁者が登場しねーかな

なら意味が通るが……

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 21:11:52.82 ID:DBXa0YcQ0.net
>>158
ドリル(まあ逆だが)とか甘利だよね、意味的にはあってると思うよ

162 :I am not Abe (ガラプー KKaf-Iham):2016/07/25(月) 21:13:24.62 ID:xXweacYyK.net
>>158
あれ?
誰も責任を取らないじゃなかったっけ?
勘違いか。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 21:19:37.58 ID:DBXa0YcQ0.net
>>162
OVAのセリフは>>158が正しいはず
ただヤンの思想としてはあってる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 778d-pFeQ):2016/07/25(月) 21:20:35.06 ID:BMzKR0Hp0.net
戦艦艦長(中佐〜大佐)→分艦隊司令官(数百隻〜数千隻:准将〜少将)→艦隊司令官(1万隻〜1万5千隻:中将)
                                         ↑
                                   ここがおかしい。指揮範囲が一挙に数百倍になる。不均衡すぎる。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 21:21:57.85 ID:DBXa0YcQ0.net
>>164
SF描写とかもめちゃくちゃだからいいんだよそんなこと

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7748-iqWO):2016/07/25(月) 21:23:57.70 ID:b4gmHaSc0.net
>>164
艦長が大佐なのはリアルと同じだけど
銀英伝だと艦は兵隊一人と同じだからな
そこでこういうことが起きる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-LCC3):2016/07/25(月) 21:27:46.82 ID:RTSmi9nGp.net
独裁者は有能でなければ、それ以外は停滞が衰退、最悪国が滅びる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e76f-RUAx):2016/07/25(月) 21:28:01.47 ID:99njZWG10.net
実際は自由な国の軍隊というのは君主制の軍より士気が高いがな
自由な国は「俺たちの国」と言う意識を生み、
それは人々や兵士の間に強力なナショナリズムを生む
フランス革命と近代ナショナリズムが不可分なのはこういうこと

ただ士気が高すぎるがゆえに、自由政府が内紛ばかりしてると
ナポレオンみたいなヤバい奴(いわゆる民衆の王や英雄)が
出てきて独裁化する

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaf-DKzO):2016/07/25(月) 21:28:22.66 ID:nojU9yDrK.net
>>158
大人になるとこれ詭弁だなと思うようになったわ
批判や懲罰なんて結局プロレスで腐った人間が腐ったまま社会に蔓延ってる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f362-iqWO):2016/07/25(月) 21:29:10.48 ID:Uj3TPzB/0.net
光速に近いスピードで動く戦艦を
人の操縦する艦載機で撃沈

適当で良いんだよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 21:31:26.67 ID:DBXa0YcQ0.net
>>166
詳しくないんで間違ってるかもしれないが
近代的な戦闘集団の単位って佐官以下だと単に規模で決まるけど
将官以上の場合は兵站の有無なんかで決まるような気がする

准将だとまだ独立した戦闘行動が取れない単位
少将は中間的で
中将以上になると無補給で全般的な単独行動が可能

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af5c-gBn1):2016/07/25(月) 21:33:56.81 ID:y9CGEVkE0.net
>>63
ラングじゃね?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7748-iqWO):2016/07/25(月) 21:35:33.43 ID:b4gmHaSc0.net
>>171
師団というのが補給部隊とか全部そろった戦闘単位だからね
それの指揮官が中将
連隊や大隊は補給中隊を伴わないので自営できない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e348-ZHok):2016/07/25(月) 21:37:56.38 ID:RXZ9wSYv0.net
話を単純化しすぎ
地球人類の何十倍もの人口があるのに、あんな無能な人間しか政治家で大成していないなんて有り得ない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af5c-gBn1):2016/07/25(月) 21:38:52.67 ID:y9CGEVkE0.net
>>169
詭弁で片付けるのが詭弁
大人関係無い
ただの諦め

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 21:42:10.66 ID:DBXa0YcQ0.net
>>173
無補給でってのはちょっと正確じゃなかったな
外部の支援を必要とせずに兵站を構築したり工作活動や作戦立案までできるのが中将だね
要するに単独で作戦遂行できるってことになるが

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx8f-/rY8):2016/07/25(月) 21:43:23.20 ID:I2BZ2Hnkx.net
左翼と言われるくらいで民主主義を持ち上げておきながら
専制側を勝たせた意味は読者的にどう総括されてんの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f4c-ohXm):2016/07/25(月) 21:44:41.60 ID:BDrLeOFv0.net
>>174
日本見て言えるのか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 21:47:28.56 ID:DBXa0YcQ0.net
>>177
よくわからんが
一応カイザーも「革命的専制者」であってガッチガチの進歩主義者ではあるよ?
少なくとも保守主義者ではない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f4c-ohXm):2016/07/25(月) 21:47:37.27 ID:BDrLeOFv0.net
>>177
制度的な優劣と人物的な優劣と戦争の勝敗は全て別の話

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b48-iqWO):2016/07/25(月) 21:47:43.36 ID:G4nueqlf0.net
>>2
トリューニヒトって相当な政治家だぞ?
安部ちゃん大絶賛してるのか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/25(月) 21:56:59.89 ID:2vnZ5Lzis
安部氏が近いのは今後なりえる独裁者
小説上ではアドルフ大帝なんとちゃうかな
現代では世界征服を成し遂げたヒトラー的な
たかだか60億人でも一つにまとまらないのに小説みたいに上手く行くはずが無い
小説上では反体制派を粛清してまとめ上げた事になっているけども
現在ではテロリストが跋扈してるじゃんそう上手く行く訳が無い

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77f5-pFeQ):2016/07/25(月) 21:53:43.35 ID:jLPEe5NI0.net
トリューニヒトの元ネタってヒトラーだかんな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7748-iqWO):2016/07/25(月) 21:53:43.65 ID:b4gmHaSc0.net
>>177
結局ラインハルト死亡で議会の設置とかを認めさせてるし
専制完全勝利じゃないからね
作者も別にどの政体が優れているとかそういう話がしたかったんじゃないと思うし
英雄たちの群像劇で終わったと思う

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イモイモ Se1f-UTuU):2016/07/25(月) 21:54:01.49 ID:mlvX6rI9e.net
戦前戦中の日本なんか帝国と自由惑星同盟の悪いとこ取りしたような雰囲気でフォーク准将レベルの軍人が幅を効かせてたけどな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 21:54:56.19 ID:9GwU8Y4m0.net
>>2
トリューニヒトは実は有能。方法は違えど求めた先はヤンやユリアンと同じ。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f4c-ohXm):2016/07/25(月) 21:56:55.55 ID:BDrLeOFv0.net
>>185
牟田口閣下の悪口はやめろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 21:56:55.94 ID:9GwU8Y4m0.net
>>23
鉄壁とは少し違うんじゃね?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 21:58:14.75 ID:9GwU8Y4m0.net
>>31
田母神さんのイメージはロイエンタールだね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/07/25(月) 21:58:32.18 .net
トリューニヒトの私生活ってどうだったんだ
贅を尽くすわけでもなく質素な生活だったんだろうか

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/07/25(月) 21:59:10.09 .net
>>189
ネトウヨ指揮するフィッシャー提督で

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7be-LCC3):2016/07/25(月) 21:59:41.49 ID:kEcx+ivb0.net
直接対決で決着を着けられなかった糞小説。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 22:00:06.64 ID:9GwU8Y4m0.net
>>50
なにいってるの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebbc-tmF6):2016/07/25(月) 22:00:10.46 ID:V8Sb4SKu0.net
最強なのは天才による独裁だってわかんだよね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa7f-pFeQ):2016/07/25(月) 22:00:26.90 ID:wz/jJGX1a.net
>>4に尽きる
独裁は、独裁者の資質で左右される

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 22:01:34.10 ID:9GwU8Y4m0.net
>>61
その例えからいくと帝国(中国)に潰されるね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 22:02:54.86 ID:9GwU8Y4m0.net
>>191
超有能じゃん

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 22:03:32.27 ID:9GwU8Y4m0.net
>>63
それラングじゃね?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 22:04:49.72 ID:9GwU8Y4m0.net
>>76
どう見ても救国軍事会議は野党

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/07/25(月) 22:05:42.35 .net
>>197
仮にも元航空自衛隊幕僚長様だとお忘れか?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 22:06:40.30 ID:DBXa0YcQ0.net
>>189
思いっきり美化してもマーチジャスパー辺りじゃね?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 22:07:47.90 ID:9GwU8Y4m0.net
>>93
橋下……

総レス数 288
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200