2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説読んだけど、独裁者の帝国よりフリープラネッツのが酷い 安倍晋三による独裁は間違ってない [455830913]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-gVGS):2016/07/24(日) 23:53:56.35 ID:Gh+opoB60?2BP(1001)

http://jp.reuters.com/article/china-cenbank-idJPKCN10208E

[上海 22日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)の盛松成・調査統計局長は、
企業の投資意欲が低いなか、利下げよりも減税のほうが景気対策として有効と述べた。

経済紙が報じた。盛局長は、企業は流動性のわなに陥っているとし、当局は財政政策の調整をより重視すべきだと主張。
「M1(マネーサプライ)の伸び率と、経済成長率との間にかい離が生じている最も重要な理由は、企業が投資意欲を欠いていることだ」との見方を示した。

第2・四半期の中国の経済成長率は前年同期比6.7%と予想をやや上回ったが、民間企業の投資の伸びは上期、過去最低に落ち込んだ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7331-pFeQ):2016/07/25(月) 19:24:18.38 ID:6IUrsv4e0.net
ヤンウエンリーって決断において、後世自分が歴史書に書かれることをどのくらい意識してたんだろう?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e348-59YZ):2016/07/25(月) 19:27:12.07 ID:oWlvN0kC0.net
安倍に銀英伝読ませたらヤンに感情移入しそうだよなこいつ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4c-iqWO):2016/07/25(月) 19:27:29.24 ID:ZDLToeTL0.net
>>63
それラングさんね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 19:28:45.39 ID:DBXa0YcQ0.net
>>121
「敵だってまだ寝てるさ、後世の歴史家なんてまだ生まれてもいないよ」

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7357-iqWO):2016/07/25(月) 19:28:54.77 ID:2LLgS2Yq0.net
独裁の場合は利己的な奴が自己実現だけで集まってもそれほど違和感ないけど
民主主義を信奉してる奴の傍に集まる奴に欲や願望を持った奴を配置しずらいから
違和感があるんだろうな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebac-iqWO):2016/07/25(月) 19:31:26.45 ID:qn4lx6EB0.net
ラインハルトの次が無能だったら崩壊するってヤンが言ってただろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebea-eQ6f):2016/07/25(月) 19:32:05.35 ID:ACEmyimJ0.net
独裁者にカリスマと能力があればその通りだな。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaf-tmbp):2016/07/25(月) 19:32:43.82 ID:oklvNMecK.net
>>1
腐った豚をトップに置く独裁とか最悪じゃねーか


そもそも民主主義か君主制かを問う前に、社会は君主と民衆の二者間対立ではなく
君主と民衆と中間支配者(貴族、豪商)の三者間対立だということを理解すべし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/25(月) 19:33:18.79 ID:MOeGmSb+a.net
独裁者が腐敗したときそれを止める合法的手段がない

はい論破

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e74c-aoTr):2016/07/25(月) 19:33:59.10 ID:D/48wCHY0.net
>>122
まぁ在特会の桜井さんもなぜか自分をヤンウェンリーだと思ってるそうですし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 19:36:21.27 ID:DBXa0YcQ0.net
>>125
やっぱりシェーンコップがキーなんだよな
ヤンの矛盾をストレートに指摘はするが離反はしない
曰く「面白くなければ生きている意味がありませんからな」
ということで一応ストーリー的な矛盾はご都合主義的に回避している

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7748-iqWO):2016/07/25(月) 19:37:48.67 ID:b4gmHaSc0.net
ラインハルト
10歳以上の男子は全員処刑
理由は自分が士官学校に入ったのが10歳で
10歳になれば自分の人生くらい選べたはずという理由

このエピソードだけでもこいつサイコ野郎だなと確信できるだろw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7357-iqWO):2016/07/25(月) 19:44:22.98 ID:2LLgS2Yq0.net
>>131
もっと現実的な現状変化を求めて実行にためらいがないなら
途中でヤンを謀殺してキャゼルヌやアッテンボローを傀儡にするくらいの過激さあってもいいキャラなんだよな
ヤンの下で協力させるために自制心が効きすぎたキャラになってる
そもそも帝国側に魅力的なキャラが偏るのはどうしようもないか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-LCC3):2016/07/25(月) 19:45:19.59 ID:Kaotfhr/p.net
>>28
亡命先の中国でな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbe-iqWO):2016/07/25(月) 19:45:28.25 ID:VXF4lGBA0.net
>>77
なんだかんだで同盟の政治家達は無能とはいえ、ルートそのものはちゃんとしたエリートコースを
辿っているはずなんだよな
コネだけで引き上げられる奴は門閥貴族みたく、ラインハルトに軽く一捻りされるし

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/25(月) 19:54:18.78 ID:2vnZ5Lzis
いやいや
ラインハルトは旧体制を刷新した革命者であって
旧体制にしがみついている日本政府とは一線を画すよ
それに民主主義は独裁権が首相に無いし

ラインハルトがやった事は旧体制の貴族をほとんどぶっ殺して
残った貴族の中から民衆の為の政治をするおっさん達を登用し
法を遵守させ民衆にとってより良い政治をしたから民衆から支持された
そういう描写が有ったじゃん

安部氏がやっているのは逆で
民衆を虐げ大企業と資本家(資本主義に於ける貴族的立場)を優遇しているから真逆だよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/25(月) 19:53:44.01 ID:1qYmpWIed.net
>>135
そりゃ安倍ちゃん並みの能力でトリューニヒト立ち回らせてみろ
読者からこんなのにいいようにやられる民衆がいるかあまりに突飛だとかボロクソだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbe-iqWO):2016/07/25(月) 19:54:31.51 ID:VXF4lGBA0.net
>>119
当時からタックスヘイブンについて言及してるしな
敵「俺は愛国者だぞ」
主人公「日本国に対する租税を回避しておきながら、愛国って頭イカれてんのか」
みたいなやり取りがあったし

しかし流石に教養あるだけ、逆張りだけのネトウヨとは知性が違いすぎるな

http://www.tanautsu.net/kousatsu01_07.html

「きたない、外見が他のものとちがっている、というだけで、相手の生命を奪って平然としていられる、
 そういう人間、ヴラドの子孫のような人間が、日本人の若い世代には、どんどん増えているわ」
 声もなく、蜂谷は聞き入った。冷徹なはずの彼も、レディLの話に圧倒されていた。
「そして、彼らの特徴として、かならず複数でひとりを、多数で少数を襲うこと。一対一の闘いなど絶対にしない。
 相手を一方的に傷つけ、決して自分は傷つかず、自分ひとりで責任をとることはない。
 笑うべきことに、匿名でいやがらせの手紙を送るていどのことでさえ、自分ひとりだけではできず、仲間とつるむのよ」
「…………」
「若い世代が、これほど精神を荒廃させ、腐食させつつある国は、日本の他にないわ。二一世紀がほんとうに楽しみだこと」
「そ、それがヴラド計画だと……」
「最初はべつの名が考えられたそうだけど、芸がないということで、ヴラド計画と命名されたの」
 最初に考えられた名は、「ヒットラーの孫」という。

いまや日本の青少年たちは、ヒットラーの孫たちが、おおぜいいるではないか。
群をなして行動し、ひとりでの行動を排除する。政治にも社会にも関心がなく、
権力者が不正をはたらいていても、したり顔で「誰もがやってることだ」という。
自分たちとちがう意見を持つ者を排斥し、匿名でいやがらせの手紙やカミソリを送りつけ、
脅迫電話をかけ、机にナイフで「死ね」と彫りつける。
ヘアスタイルがちがうというだけで、同級生を階段から突き落とし、言葉になまりがあることを理由に、
給食のミルクを頭からひっかけ、嘲笑し、はやしたてる。
多数=権力=正義という図式を単純に信じこみ、少数=悪とみなして、
どんなことをやっても個人の責任をとらずにすむと思っている。
「冗談のつもりだった。みんながやっていたから自分もやった。だから責任をとる必要はない
 ――それが彼らの主張よ。ひたすら自分だけがかわいいのだわ」

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6319-dSik):2016/07/25(月) 20:04:12.10 ID:3xmmB3a70.net
アメリカ合衆国=自由惑星同盟(トランプはトリューニヒト)
中華人民共和国=銀河帝国
日本=フェザーン自治領(但し、作中とは逆に「フリープラネッツ」の属領である)

米国と中国は、それぞれ反対のほうが例えとしていいかな?(´・ω・`)

140 :I am not Abe (ガラプー KKaf-Iham):2016/07/25(月) 20:06:49.53 ID:xXweacYyK.net
>>1
ゴールデンバウム王朝=安倍政権。
お前にはあの独裁が正しく見えるのか?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f743-5d3R):2016/07/25(月) 20:08:42.96 ID:Jx/eymjt0.net
ヨブってより無能なルドルフ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/25(月) 20:08:58.38 ID:gr9OenBsa.net
ヤンと仲間たちが言いたいのは「トリューニヒトを選んだのは良くも悪くも国民」ってことだろ。
つまり、自民党も安部も国民が当選させちゃってるんだから
国民にツケが回ってきても責任は国民にもあるってこと。
投票に行かない奴も勿論同罪。

握り飯1つの取り合いで普通に人殺す世の中にならないと日本人は有り難みが分からないよ多分。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4c-iqWO):2016/07/25(月) 20:12:52.96 ID:ZDLToeTL0.net
>>130
まさにネトウヨの典型
ネトウヨはなぜか自分とは似ても似つかないキャラクターに自分を重ね合わせて
妄想したがる傾向があるからな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-C4lU):2016/07/25(月) 20:14:08.54 ID:qg5iTtJy0.net
>>33
そういうお前は何だ?ネットで真実?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-C4lU):2016/07/25(月) 20:16:15.49 ID:qg5iTtJy0.net
>>73
マクシミリアンがすらっと出てくるお前は優秀なファンだ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM5f-LCC3):2016/07/25(月) 20:17:29.60 ID:q8LqEfFVM.net
地球教は創価だろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bbc-WA2r):2016/07/25(月) 20:22:00.83 ID:ad4UCPK70.net
自由惑星同盟は侵攻した領地に施しを行なったというのに…

どこやらの元首は搾取だけ

148 :I am not Abe (ガラプー KKaf-Iham):2016/07/25(月) 20:24:12.95 ID:xXweacYyK.net
『政治家が賄賂を受け取るのは、政治家個人の腐敗に過ぎない。
民主主義の腐敗とは、誰も責任を取らない事を言う』
と、ヤンが言ってたけどこれってまさしく日本の事よな。

『民主共和制とは、人民が自由意思によって自分たち自身の制度と精神を貶める政体の事か?』
とラインハルトが言ってたが、昨今の選挙結果を見るとこれもこのままだし。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 20:32:03.69 ID:DBXa0YcQ0.net
>>133
ヤンに対してクーデターなり反乱なりを起こすというのは、機会があればそうするかもしれないって話で
実際ユリアンをうまく取り込むみたいなことはしているわけだから、それは実行していると言えないこともない

シェーンコップの本質的な矛盾は逆亡命しないことにある
結局この辺の整合性が語られるのが、ケーフェンヒラーやジークマイスター
さらに直接的にはリューネブルク辺りなんだろうなと思う

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9334-iqWO):2016/07/25(月) 20:34:44.12 ID:TpZW24GF0.net
>>138
うわ〜懐かしい ネットに触れた時初めて見たいわゆるアンチサイトだよ
このときひたすら重箱の隅をつついていた人たちってもう50代以上だろ 田中芳樹が作中で予言していた
通りの日本になって今どう思ってるのかねえ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af60-eQ6f):2016/07/25(月) 20:40:12.41 ID:ll1E4eJ50.net
銀河英雄伝説はもう3回読んだけど

死ぬ前にもう一度読み返したいな。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-C4lU):2016/07/25(月) 20:40:18.34 ID:qg5iTtJy0.net
>>138
> 「そして、彼らの特徴として、かならず複数でひとりを、多数で少数を襲うこと。一対一の闘いなど絶対にしない。


これチョン高にも当てはまる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7748-iqWO):2016/07/25(月) 20:42:06.05 ID:b4gmHaSc0.net
新撰組と一緒やんw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-Spzm):2016/07/25(月) 20:48:44.04 ID:nBlah8cpK.net
昔、銀英伝風に政治を語るスレっていう良スレがあったはずなんだけど
どこかへ行ってしまった

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af5c-gBn1):2016/07/25(月) 20:53:11.52 ID:y9CGEVkE0.net
ふじさきりゅうのマンガでアニメ化するんかね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9362-eQ6f):2016/07/25(月) 21:01:19.15 ID:dCD2SKWm0.net
プーチンは誰になるんだ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 21:06:26.74 ID:DBXa0YcQ0.net
>>156
ユリアン

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f743-5d3R):2016/07/25(月) 21:09:36.86 ID:Jx/eymjt0.net
>>148
政治の腐敗とは、政治家が賄賂をとることじゃない。それは個人の腐敗であるにすぎない。
政治家が賄賂をとってもそれを批判することができない状態を、政治の腐敗というんだ。

後半が全然違う

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-LCC3):2016/07/25(月) 21:10:08.60 ID:Aocpkomsp.net
>>26
頭悪そうなキルヒアイスだな
>>63
2ちゃんの銀英スレだけ読んでリアクションしたのがバレバレだ。自民党ネットサポーターズ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKbf-e9Zu):2016/07/25(月) 21:11:52.68 ID:HLFErudtK.net
ん?
ちゃんと読んだの?

どちらかというと、安倍は自由惑星同盟側の選挙で選ばれたトリューニヒトポジションだろ?

カイザーラインハルトが、権力で帝位を簒奪した独裁者じゃんよ

フリープラネッツ酷すぎ、やっぱり安倍はダメだわ
独裁者が登場しねーかな

なら意味が通るが……

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 21:11:52.82 ID:DBXa0YcQ0.net
>>158
ドリル(まあ逆だが)とか甘利だよね、意味的にはあってると思うよ

162 :I am not Abe (ガラプー KKaf-Iham):2016/07/25(月) 21:13:24.62 ID:xXweacYyK.net
>>158
あれ?
誰も責任を取らないじゃなかったっけ?
勘違いか。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 21:19:37.58 ID:DBXa0YcQ0.net
>>162
OVAのセリフは>>158が正しいはず
ただヤンの思想としてはあってる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 778d-pFeQ):2016/07/25(月) 21:20:35.06 ID:BMzKR0Hp0.net
戦艦艦長(中佐〜大佐)→分艦隊司令官(数百隻〜数千隻:准将〜少将)→艦隊司令官(1万隻〜1万5千隻:中将)
                                         ↑
                                   ここがおかしい。指揮範囲が一挙に数百倍になる。不均衡すぎる。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 21:21:57.85 ID:DBXa0YcQ0.net
>>164
SF描写とかもめちゃくちゃだからいいんだよそんなこと

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7748-iqWO):2016/07/25(月) 21:23:57.70 ID:b4gmHaSc0.net
>>164
艦長が大佐なのはリアルと同じだけど
銀英伝だと艦は兵隊一人と同じだからな
そこでこういうことが起きる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-LCC3):2016/07/25(月) 21:27:46.82 ID:RTSmi9nGp.net
独裁者は有能でなければ、それ以外は停滞が衰退、最悪国が滅びる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e76f-RUAx):2016/07/25(月) 21:28:01.47 ID:99njZWG10.net
実際は自由な国の軍隊というのは君主制の軍より士気が高いがな
自由な国は「俺たちの国」と言う意識を生み、
それは人々や兵士の間に強力なナショナリズムを生む
フランス革命と近代ナショナリズムが不可分なのはこういうこと

ただ士気が高すぎるがゆえに、自由政府が内紛ばかりしてると
ナポレオンみたいなヤバい奴(いわゆる民衆の王や英雄)が
出てきて独裁化する

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaf-DKzO):2016/07/25(月) 21:28:22.66 ID:nojU9yDrK.net
>>158
大人になるとこれ詭弁だなと思うようになったわ
批判や懲罰なんて結局プロレスで腐った人間が腐ったまま社会に蔓延ってる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f362-iqWO):2016/07/25(月) 21:29:10.48 ID:Uj3TPzB/0.net
光速に近いスピードで動く戦艦を
人の操縦する艦載機で撃沈

適当で良いんだよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 21:31:26.67 ID:DBXa0YcQ0.net
>>166
詳しくないんで間違ってるかもしれないが
近代的な戦闘集団の単位って佐官以下だと単に規模で決まるけど
将官以上の場合は兵站の有無なんかで決まるような気がする

准将だとまだ独立した戦闘行動が取れない単位
少将は中間的で
中将以上になると無補給で全般的な単独行動が可能

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af5c-gBn1):2016/07/25(月) 21:33:56.81 ID:y9CGEVkE0.net
>>63
ラングじゃね?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7748-iqWO):2016/07/25(月) 21:35:33.43 ID:b4gmHaSc0.net
>>171
師団というのが補給部隊とか全部そろった戦闘単位だからね
それの指揮官が中将
連隊や大隊は補給中隊を伴わないので自営できない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e348-ZHok):2016/07/25(月) 21:37:56.38 ID:RXZ9wSYv0.net
話を単純化しすぎ
地球人類の何十倍もの人口があるのに、あんな無能な人間しか政治家で大成していないなんて有り得ない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af5c-gBn1):2016/07/25(月) 21:38:52.67 ID:y9CGEVkE0.net
>>169
詭弁で片付けるのが詭弁
大人関係無い
ただの諦め

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 21:42:10.66 ID:DBXa0YcQ0.net
>>173
無補給でってのはちょっと正確じゃなかったな
外部の支援を必要とせずに兵站を構築したり工作活動や作戦立案までできるのが中将だね
要するに単独で作戦遂行できるってことになるが

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx8f-/rY8):2016/07/25(月) 21:43:23.20 ID:I2BZ2Hnkx.net
左翼と言われるくらいで民主主義を持ち上げておきながら
専制側を勝たせた意味は読者的にどう総括されてんの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f4c-ohXm):2016/07/25(月) 21:44:41.60 ID:BDrLeOFv0.net
>>174
日本見て言えるのか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 21:47:28.56 ID:DBXa0YcQ0.net
>>177
よくわからんが
一応カイザーも「革命的専制者」であってガッチガチの進歩主義者ではあるよ?
少なくとも保守主義者ではない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f4c-ohXm):2016/07/25(月) 21:47:37.27 ID:BDrLeOFv0.net
>>177
制度的な優劣と人物的な優劣と戦争の勝敗は全て別の話

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b48-iqWO):2016/07/25(月) 21:47:43.36 ID:G4nueqlf0.net
>>2
トリューニヒトって相当な政治家だぞ?
安部ちゃん大絶賛してるのか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/07/25(月) 21:56:59.89 ID:2vnZ5Lzis
安部氏が近いのは今後なりえる独裁者
小説上ではアドルフ大帝なんとちゃうかな
現代では世界征服を成し遂げたヒトラー的な
たかだか60億人でも一つにまとまらないのに小説みたいに上手く行くはずが無い
小説上では反体制派を粛清してまとめ上げた事になっているけども
現在ではテロリストが跋扈してるじゃんそう上手く行く訳が無い

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77f5-pFeQ):2016/07/25(月) 21:53:43.35 ID:jLPEe5NI0.net
トリューニヒトの元ネタってヒトラーだかんな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7748-iqWO):2016/07/25(月) 21:53:43.65 ID:b4gmHaSc0.net
>>177
結局ラインハルト死亡で議会の設置とかを認めさせてるし
専制完全勝利じゃないからね
作者も別にどの政体が優れているとかそういう話がしたかったんじゃないと思うし
英雄たちの群像劇で終わったと思う

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イモイモ Se1f-UTuU):2016/07/25(月) 21:54:01.49 ID:mlvX6rI9e.net
戦前戦中の日本なんか帝国と自由惑星同盟の悪いとこ取りしたような雰囲気でフォーク准将レベルの軍人が幅を効かせてたけどな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 21:54:56.19 ID:9GwU8Y4m0.net
>>2
トリューニヒトは実は有能。方法は違えど求めた先はヤンやユリアンと同じ。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f4c-ohXm):2016/07/25(月) 21:56:55.55 ID:BDrLeOFv0.net
>>185
牟田口閣下の悪口はやめろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 21:56:55.94 ID:9GwU8Y4m0.net
>>23
鉄壁とは少し違うんじゃね?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 21:58:14.75 ID:9GwU8Y4m0.net
>>31
田母神さんのイメージはロイエンタールだね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/07/25(月) 21:58:32.18 .net
トリューニヒトの私生活ってどうだったんだ
贅を尽くすわけでもなく質素な生活だったんだろうか

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/07/25(月) 21:59:10.09 .net
>>189
ネトウヨ指揮するフィッシャー提督で

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f7be-LCC3):2016/07/25(月) 21:59:41.49 ID:kEcx+ivb0.net
直接対決で決着を着けられなかった糞小説。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 22:00:06.64 ID:9GwU8Y4m0.net
>>50
なにいってるの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebbc-tmF6):2016/07/25(月) 22:00:10.46 ID:V8Sb4SKu0.net
最強なのは天才による独裁だってわかんだよね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa7f-pFeQ):2016/07/25(月) 22:00:26.90 ID:wz/jJGX1a.net
>>4に尽きる
独裁は、独裁者の資質で左右される

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 22:01:34.10 ID:9GwU8Y4m0.net
>>61
その例えからいくと帝国(中国)に潰されるね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 22:02:54.86 ID:9GwU8Y4m0.net
>>191
超有能じゃん

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 22:03:32.27 ID:9GwU8Y4m0.net
>>63
それラングじゃね?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 22:04:49.72 ID:9GwU8Y4m0.net
>>76
どう見ても救国軍事会議は野党

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/07/25(月) 22:05:42.35 .net
>>197
仮にも元航空自衛隊幕僚長様だとお忘れか?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 22:06:40.30 ID:DBXa0YcQ0.net
>>189
思いっきり美化してもマーチジャスパー辺りじゃね?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff6f-eQ6f):2016/07/25(月) 22:07:47.90 ID:9GwU8Y4m0.net
>>93
橋下……

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 22:08:27.77 ID:DBXa0YcQ0.net
>>202
いやあれこそまさにトリューニヒトだろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx8f-/rY8):2016/07/25(月) 22:13:40.12 ID:I2BZ2Hnkx.net
天才による独裁マンセーを突き詰めたのが十二国記なわけか

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb4c-3pIi):2016/07/25(月) 22:16:40.71 ID:VPRtGAwb0.net
>>203
あぁ、ハシゲならしっくり来るわ
確かにヨブぽいね彼
背の高さはあれだけど

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 22:18:35.40 ID:DBXa0YcQ0.net
>>205
勘違いしないでほしいのは、ハシゲを貶めたりするつもりじゃないってことだ
トリューニヒトにせよその根底に流れるテーマは、民衆がそれを望んだのであれば、何らかの意義はあるはずだということで

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e348-R6EF):2016/07/25(月) 22:25:14.59 ID:/N7UGJZ20.net
>>186
実はというか自我の強いラインハルトタイプ相手ならともかく
トリューニヒトのある方面での有能さは他の人間が讒言するレベルだからな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e74c-aoTr):2016/07/25(月) 22:25:34.79 ID:D/48wCHY0.net
>>169
普通に>>158のヤンの台詞は報道の自由や表現の自由の話だ

お前は現行の司法がきちんと機能しないことを嘆いているんだろう
ドリル小渕が不起訴で、泣き叫び野々村が刑事罰
そういう

でも、それを俺達は知ることができるし、批判できる
そして、本来なら政治を通じて変えることができる

それをせずに、延々と自民に投票し続ける個人(の集合)の腐敗であって
政治の腐敗ではない

209 :dcm1-118-109-58-152.tky.mesh.ad.jp (ドコグロ MM0f-eQ6f):2016/07/25(月) 22:26:49.64 ID:4DNFGoVUM.net
安倍が同盟

中国語が帝国な。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17be-iqWO):2016/07/25(月) 22:28:07.68 ID:BNMlxkOJ0.net
>>206
トリューニヒトは扇動政治家であり、ヤンが警戒したのは生き残りのために手段を選ばないところだ。
しかしそれも民主国家の政治家としてであり、バーラトの和約後はヤンからも完全に無視されている。
ヤンは歴史的役割を持たない政治家には至って冷淡だ。

民衆が求めるものでなく、民衆の選択とその責任にこそ意味があるのだ。フォークや門閥貴族の欲望と
変わらんものには原作者の筆致はアムリッツアがいいように極めて批判的だ。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx8f-eQ6f):2016/07/25(月) 22:30:41.81 ID:LO/EnblKx.net
>>95
あれってロンダされてGoGoHAVENなの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-3AII):2016/07/25(月) 22:31:19.52 ID:DBXa0YcQ0.net
>>210
扇動政治家ってのもおかしな批判で、ヒトラーをディスるために安易に使われ過ぎている感がある

最初の扇動政治家は、衆愚を勝ち目のない戦争に引きずり込んだという意味では褒められた代物じゃないが
一応その先頭に立って戦死しているわけだからな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17be-iqWO):2016/07/25(月) 22:31:55.15 ID:BNMlxkOJ0.net
>>208
批判しても政治家どもが痛くも痒くもない有様の日本は壊死しているというべきだなw

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e74c-aoTr):2016/07/25(月) 22:32:48.50 ID:D/48wCHY0.net
まぁ言いたくないけど
安倍はトリューヒトじゃないよ

みんなわかってるだろ?安倍はそんなに賢くないし
運を全振りしたようなステータスだってことを

フィクションより現実は凄惨だってことだよ
そんな馬鹿を総理にしてるんだからな

そして、それを倒せない

その理由も、東電マネーの広告費での既存マスメディアや
ネット広告代理店や精神病者のネトウヨ達が24時間行った
野党への印象操作が大成功して
「野党はダメだ」と国民が思っているという
これまたどうしょうもない理由だ


こんなふざけた話は小説にすらならない。
なろう系でも誰も書かないだろう

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0381-iqWO):2016/07/25(月) 22:33:23.17 ID:O53deJMz0.net
エルドアンが物凄くトリューニヒトっぽい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-eQ6f):2016/07/25(月) 22:37:10.33 ID:jpxsDwPXa.net
主人公サイドの人間を有能に見せるために取り巻きを醜悪で矮小な人間に描く俺の嫌いな作風だから途中で見る気が失せた

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b8d-xUqS):2016/07/25(月) 22:39:28.07 ID:J/WbcxGB0.net
>>214
安倍本人というより、世耕だの管だの取り巻きが優秀だからだと思う。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17be-iqWO):2016/07/25(月) 22:39:53.09 ID:BNMlxkOJ0.net
>>212
扇動政治家以外になんというのか。感情を煽り、無意味な優越感に誘い、反撃してこないマイノリティ
への攻撃を誘う。安易なのではない、愚劣なものにはそれ以外に評しようがない。

扇動政治家の最大の罪は選んだ人間たちを「衆愚」などと呼ぶことだよ。政治家の責任は政治家一個人の
メンツではなく共同体の存続なのだがな。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 030e-dSik):2016/07/25(月) 22:39:53.82 ID:qqcOkMJL0.net
バーラト政府なんて速攻で潰されるだろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e74c-aoTr):2016/07/25(月) 22:40:25.88 ID:D/48wCHY0.net
>>217
それはある

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f99-eQ6f):2016/07/25(月) 22:40:58.83 ID:PPe/nP2T0.net
嫌儲はイゼルローン

嫌儲はイゼルローン

総レス数 288
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200