2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪「梅田大迷宮」のクリアファイル発売。なぜ東京は地下街が発達しないんだろう? [564368815]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb5b-7Jkz):2016/07/26(火) 22:09:01.64 ID:iUSKNnsB0?2BP(2000)

「梅田大迷宮」がクリアファイルに ゼンリンが「地図柄」文房具発売

 ゼンリン(北九州市戸畑区)は7月20日、地図を柄としてデザインした文房具「mati mati(まちまち)」の梅田版を発売した。
梅田の地下街が載ったクリアファイルなど4種類を販売する。

 ラインアップは、クリアファイルとマスキングテープ、ノート、付箋。A4サイズ、3ポケットのクリアファイルは、上の仕切りに地図の枠線、
下の仕切りに梅田の地下街がデザインされ、表紙まで重ねると鮮やかに彩色された1枚の地図が現れる作り。

 「地域を知る人には楽しい、街ごとの『あるあるネタ』を盛り込み、かわいらしくデザインした」と同社事業企画本部ビジネス企画部の
福原菜美さん。梅田の「ネタ」には、構造の複雑さから「大迷宮」の異名も取るJR大阪駅・梅田駅周辺の地下街図を選んだ。

http://umeda.keizai.biz/headline/2323/

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6dbe-xLev):2016/07/28(木) 04:03:32.49 ID:VAVnPv150.net
札幌の地下街は札幌駅北口〜南口〜大通り〜すすきのまで完全につながってるので冬季は重宝する
東京の自宅最寄駅から一度も空を見ることなくソープ横までたどり着ける

総レス数 58
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200