2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世間「ゴジラ観た?まんまエヴァじゃん!超おもしれえー庵野さんすげえ」(ヽ´ん`) 「…」 [941399194]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/07/31(日) 15:04:47.90 ● ?PLT(13550) ポイント特典.net

20代前半、ゴジラシリーズ初見の映画素人の感想

会議なげぇ
ゴジラすげぇ
エヴァンゲリオンだ!!!
一つの映画としても超おもしろい!庵野監督すげぇ!!

総評:ゴジラを見たことない人ほど、楽しめる!!
シンゴジラがオススメな人
シンゴジラが合わなそうな人

現実(日本))対虚構(使徒)!!シン・ゴジラは使徒だったのか!?

人智を超越した生命体との邂逅、その時人類はーーー

「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明監督が新作エヴァの続編制作を延期してまで、作り上げたのはなんと「ゴジラ」。あのゴジラ。
この「ゴジラ」。

正直1990年代産まれの人にとっていまさら「ゴジラ」と言われてもピンとこない。
それでも庵野さんは「シン・ゴジラ」を制作した。あのエヴァンゲリオンの制作を延期してまで。

なぜ庵野さんはこのタイミングでゴジラを制作したのか。彼がこのゴジラという作品で表現したかったものとはなんだったのか。

http://ohrmsk.hateblo.jp/entry/singozira.com
http://yahoo.co.jp

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sab6-oK17):2016/08/01(月) 00:02:29.55 ID:rE2LV6iMa.net
結局何をやってもエヴァの人になっちゃたのね

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK25-vvW0):2016/08/01(月) 00:02:44.49 ID:6CQHD9+IK.net
>>512
なんか知らんが高田純次のほうのブラックデビル思い出した

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/01(月) 00:04:14.95 ID:z+ZflO4Ya.net
最近特撮好きなやつとかいないんじゃないの? 漫画の実写は何に含まれるか知らんけど

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e048-Y0VN):2016/08/01(月) 00:04:21.86 ID:YpBNQrwU0.net
>>508
楽しみたいならパシリム
ここでも言われてるけどシンゴジは311を思い起こさせるような演出が多くて人によっては辛いかも

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 00:05:16.09 ID:/Hoz718Zd.net
劇場出るときに「ゴジラが完全に悪役で他の怪獣と戦わないとか新しいわー」て会話が聞こえてきてワロタわ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df5b-EaMp):2016/08/01(月) 00:05:26.62 ID:zzwb8FlX0.net
>>510
純粋なゴジラ愛はギャレスがより大きいだろうな
でも愛の薄い庵野の方が底知れぬ神のようなゴジラを生んだ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 00:07:04.93 ID:QoQciET1d.net
ビーム発射シーンがやりたかったのは伝わる作品
初回と2回目の上陸の特撮は金かけて頑張ってた
これは樋口の功績かな?

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 889f-oK17):2016/08/01(月) 00:07:11.70 ID:bKotnSG50.net
まんまエヴァってそれだめじゃん
ゴジラとエヴァってどこに親和性があるの

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK25-vvW0):2016/08/01(月) 00:08:38.11 ID:6CQHD9+IK.net
ゴジラ愛があろうがなかろうが面白けりゃいいよ
面白さは普通だったけど
伊福部の音楽はよかった

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 889f-oK17):2016/08/01(月) 00:09:23.70 ID:bKotnSG50.net
言い足りねえわ
ゴジラの皮かぶってエヴァやっただけって
どんだけクソな承認欲求なんだよそれ蛸壺屋のリョナ好き同人とどう違うの
いくら面白いといわれても見ないわ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7980-1ZjC):2016/08/01(月) 00:09:37.31 ID:ydNjLnaM0.net
>>483
ゴジラを守れとゴジラを殺せ派がコールし合ってたよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッT Sdc8-xLev):2016/08/01(月) 00:09:53.75 ID:7zxCjV5wd.net
結局ゴジラがなぜ上陸したのかは語られず終いだったね

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd75-Y0VN):2016/08/01(月) 00:11:19.04 ID:Vcq7HYBE0.net
レーザー強すぎて笑える
最後の畳み方に多少の無理を感じたくらいで面白かった

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-kEeX):2016/08/01(月) 00:12:16.55 ID:w3bh1sW9d.net
>>522 面白いから観てみろ 観なきゃ作品の評価も出来ないだろ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de48-xRNj):2016/08/01(月) 00:12:30.66 ID:wPoAg9Av0.net
おっさんのアップが沢山出てくる

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e1b4-xRNj):2016/08/01(月) 00:13:22.89 ID:WfTKAaOg0.net
エヴァの呪縛
もうだめだ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7562-oK17):2016/08/01(月) 00:13:47.35 ID:CN3Lqu670.net
>>19
良くも悪くも

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 00:16:27.76 ID:/Hoz718Zd.net
庵野の好みの展開とセルフパロをエヴァエヴァ言ってるだけで
別に話自体はゴジラだと思うが

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f4c-UbOe):2016/08/01(月) 00:17:04.18 ID:ql6jhybB0.net
ステマ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 809f-1ZjC):2016/08/01(月) 00:17:17.22 ID:cXdxfSMt0.net
なんのかんのエバ破は面白かったわけで
実写化のこれも面白かった

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dd21-xRNj):2016/08/01(月) 00:18:31.85 ID:yzKCGmfM0.net
>>517
ずっとVSものだったしそういうお客さんいるのも仕方ないなw

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7280-Fa6u):2016/08/01(月) 00:21:52.31 ID:SHJRL14f0.net
いいから見ろよ
見なきゃ批判もできねえぜ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 889f-oK17):2016/08/01(月) 00:22:59.85 ID:bKotnSG50.net
>>526
いくら面白いと言われても見ないつったのに何いってんだ
評価する気にもならんわ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ca9-dwEI):2016/08/01(月) 00:23:17.74 ID:0/KhS0DC0.net
これでさらに心が粉々に打ち砕かれたとかなんとか言ってエヴァ延期
次はウルトラマンだ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7280-Fa6u):2016/08/01(月) 00:24:00.13 ID:SHJRL14f0.net
見ない奴は黙ってろよ
見てないヤツは文句垂れる権利もケチつける権利ねえんだよ
すっこんでろタコ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e4c-xLev):2016/08/01(月) 00:24:32.56 ID:Vd77KjeW0.net
これ、実写のフリしたアニメだからね。
そういう骨組の作品しかもう受け入れられなくなってるのよ。

マンガの実写でこける理由はこれ。
実写じゃなくってマンガを作るつもりで撮らないとダメ。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 889f-oK17):2016/08/01(月) 00:26:19.38 ID:bKotnSG50.net
>>537
同人作品喜んでみてるような馬鹿は批評するよ目の前にいるからな
偉そうに語るなタコ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK25-vvW0):2016/08/01(月) 00:27:09.39 ID:6CQHD9+IK.net
>>536
やっぱ庵野って糞だわ

ゴジラで遊びは終わりにしろよ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7280-Fa6u):2016/08/01(月) 00:27:16.75 ID:SHJRL14f0.net
>>539
いいから寝ろよ
何も見てないで偉そうに批評してるカス野郎

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 889f-oK17):2016/08/01(月) 00:27:47.44 ID:bKotnSG50.net
>>541
おまえを批評しているんだが?カスがしねよ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7280-Fa6u):2016/08/01(月) 00:28:45.84 ID:SHJRL14f0.net
>>542
そうか
じゃあもう帰って寝なさい、批評は終わっただろ?
ここはゴジラの話で盛り上がるから見てない君は帰ってウンコして寝なさい

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a75-Y0VN):2016/08/01(月) 00:30:44.10 ID:CV4Ey0/y0.net
俺としてはメーサー兵器とか見たかった

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa9-UbOe):2016/08/01(月) 00:32:59.87 ID:LMlAe70i0.net
>>516
注意点が311を想起させるという事だけなら
お金出してみる価値はそれなりにありそうですね、ありがとうございました

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fbe-8FWe):2016/08/01(月) 00:33:02.72 ID:blnHY6M20.net
もし見てなかったら今後、怪獣談義で
劇場でコレ見なかったやつが怪獣映画語るとか頭おかしいの?
って必ず言われるだろう映画

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa01-1ZjC):2016/08/01(月) 00:36:31.17 ID:UUw1R8naa.net
これには庵野さんもニッコリ
次は明るいエヴァになるだろう

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75af-1ZjC):2016/08/01(月) 00:38:05.98 ID:VtGT0JS60.net
エヴァは漫画しか読んだことがない、ゴジラ映画は見た記憶ほとんどない31歳のおっさんが見た。

邦画としてはCGはトップレベル。目まぐるしく進んでいく展開でテンポが非常に良い。会議シーンにあれだけ時間使ってるのに中間ダレが殆どない邦画は久しぶりだよ。

登場人物の名前にも兵器にはエヴァっぽ明朝体の漢字使いまくりなのに即効消えて笑ってしまう(あれは見せる気無く演出の一つなんだろうなw)

ネタバレは防ぐが最終的なゴジラ撃退方法が失笑するほどの適当な設定で、そこだけ現実感なさすぎ、都合良すぎで唯一醒めてしまったシーン。

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7280-Fa6u):2016/08/01(月) 00:39:51.97 ID:SHJRL14f0.net
むしろもうQ以降のエヴァなら作らなくても良いよぐらいの感じ
ウルトラマンでもナウシカのクシャナでも撮りたいもん撮ってくれ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7562-oK17):2016/08/01(月) 00:40:22.00 ID:CN3Lqu670.net
>>548
失笑の意味分からんなら使うな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b966-Y0VN):2016/08/01(月) 00:40:37.36 ID:1JIZeGxT0.net
>>377
一人で映画見に行ったらいけねえのかよ
うぜえな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE0e-UbOe):2016/08/01(月) 00:50:53.60 ID:lNo2xnR4E.net
なんか本家もハリウッドのもゴジラ=威風堂々でゆったりした怪獣の王さまみたいなイメージになっちゃってて
ゴジラ上陸って言われてもやったゴジラ出た!みたいなお祭り雰囲気しかなかったのが
シンゴジラはちゃんと不気味で異質でこんな奴が上陸したらオシマイだわ感あってよかったっていうか日本オワタ感ハンパなかった

硬いって分かってる相手なんだから戦車は榴弾じゃなくてAPFSDSで撃ちなよとは思ったけど視覚的分かりやすさ優先だろなあ

>>544
もうその手のスーパーXシリーズとかメカゴジラとか要らないから…
と思ったらシンゴジラは今の日本にあるものだけで戦ってたのに何故かトンデモぶりは上がってた件

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa4-oK17):2016/08/01(月) 00:57:06.42 ID:47zSaTbq0.net
「失笑」は「笑っちゃった」くらいの意味だから
別に>>548でも間違いとは言えない

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE0e-UbOe):2016/08/01(月) 00:57:11.00 ID:lNo2xnR4E.net
>>506
パシリムは真っ暗すぎて怪獣もロボも何やってるのか全体像がどんななのかもよく分からなかったけど
ゴジラは溶岩みたいな感じだから夜道で会っても分かりやすい感じでよかったよ
クッソ強すぎて上陸されたらアメリカでも滅びそうな化け物になってたけど

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE0e-UbOe):2016/08/01(月) 01:03:01.17 ID:lNo2xnR4E.net
>>495
シンゴジラは現用兵器でなんとかならなかったから電車とビルとコンクリートポンプ車でやっちまえーだったけどねw
口にお薬ぶっこんでっていうのは84ゴジラのカドミウム弾みたいな方向なのかな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp69-1ZjC):2016/08/01(月) 01:05:12.12 ID:idZELNQIp.net
別にトンデモな解決策でもないんじゃねえの
変な新兵器使うわけではないんだし

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp69-1ZjC):2016/08/01(月) 01:06:19.65 ID:idZELNQIp.net
>>555
ちょっとポンチュー使うのは笑った

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイマゲー MM45-1ZjC):2016/08/01(月) 01:06:29.33 ID:VlC1g3LoM.net
>>479
同じ感想だわ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f25-Y0VN):2016/08/01(月) 01:09:02.35 ID:QthPg+u90.net
むしろ「これが作れるのになんでエヴァQあんなんにしたの?」ってならない?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sab6-0Q/d):2016/08/01(月) 01:10:49.45 ID:GQUpf2t/a.net
>>559
Qは鶴巻が作ったから@FLCLの監督

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc8-g1YO):2016/08/01(月) 01:19:25.66 ID:SlaM86bBd.net
庵野庵野うるせえよ
信者フィルターかかりすぎて目も当てられない
他の映画がでこんなことあるか?
信者キメェんだよ糞が

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE0e-UbOe):2016/08/01(月) 01:19:31.56 ID:lNo2xnR4E.net
>>556
使う道具や使い方自体はさすが庵野こういうのやらせるとホント上手いわーと思ったけど
在来線が爆発する前から飛びあがって絡みつくように着弾するのはさすがにワロタ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7562-oK17):2016/08/01(月) 01:21:20.38 ID:CN3Lqu670.net
>>561
お前がうるさい

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d2c-xRNj):2016/08/01(月) 01:31:44.11 ID:jdLqv7g90.net
>>139
子供にトラウマを思い起こさせろとか庵野ヲタは酷いこと言うんだな
これは子供向けでは無いとはっきりしているよ
本編始まる前の他映画の予告でセクロスシーンが何回も出たからな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp69-1ZjC):2016/08/01(月) 01:34:11.40 ID:idZELNQIp.net
一つ難点を言えば
CGのセンスが良くないのは日本じゃ如何ともしがたいのかなあ これ、予算だけが原因じゃないよね
わざとミニチュアっぽくしたとかはまさかしてないよな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f25-Y0VN):2016/08/01(月) 01:37:19.56 ID:QthPg+u90.net
>>565
むしろほんとにミニチュア使ってるまである

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79b3-1ZjC):2016/08/01(月) 01:38:33.14 ID:6fFtZ/HN0.net
>>546
キモいわ
幼稚な漫画に出てくるような公務員会話ばっかのごまかし作品

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 40df-BGLK):2016/08/01(月) 01:42:51.00 ID:07QTYkar0.net
今年最大のネタになる映画だから観ておいて損なしよ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a9f-Y0VN):2016/08/01(月) 01:45:53.85 ID:dK8SVuqy0.net
>>565
都現代美術館でやった特撮博物館
目玉だった巨神兵ムービーなんかもろ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7aa9-UbOe):2016/08/01(月) 01:48:12.72 ID:LMlAe70i0.net
>>554
>パシリムは真っ暗すぎて怪獣もロボも何やってるのか全体像がどんななのかもよく分からなかったけど

なんかそれで恐怖の傑作とされた一作目のゴジラ見せても同じ理由でつまらない扱いされそうで嫌だな
自分には面白さの判断のあてにならない意見だわ
まぁ映画館に行かなくてもそのうち日本映画専門チャンネルでやってくれるから
家で見るのでもいいかな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79b3-1ZjC):2016/08/01(月) 01:51:32.76 ID:6fFtZ/HN0.net
シンゴジラも唯一の見せ場は真っ暗闇でビームの演出だった

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 790b-oK17):2016/08/01(月) 01:55:16.40 ID:mvzLOu0X0.net
>>まんまエヴァンゲリヲンだった
めちゃくちゃ面白かった鳥肌よ

皮肉にとられちゃいそうな感想表現で面白い

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK0e-rFur):2016/08/01(月) 01:58:38.23 ID:1f7J5UoYK.net
都知事がちらっとしかでなかったな
石原慎太郎だったら国にさんざんほえていたろうな
猪瀬・舛添ならあんなもんだったろう
小池ならなんか工作するなり話に絡んできそう

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE0e-UbOe):2016/08/01(月) 01:59:46.97 ID:lNo2xnR4E.net
>>570
初代ゴジラとか初代エイリアンとかは暗い中で全体像がなかなか掴めないのも演出としてアリだけど
パシリムってそういう系じゃなくてVSモノのプロレス映画じゃん
それで全体像がハッキリしないし何やってるかもよく分からないんじゃダメだよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d599-cWOQ):2016/08/01(月) 02:00:33.38 ID:xUfTsc+u0.net
>>564
しかし現実の日本にはフクイチというゴジラが居座っているわけで
シンゴジラを通して国を考える良い教材になるのでは?
もちろん後でフクイチのことは報道や資料で勉強して欲しいが
あと気になるのは被災者の反応だな
津波を思い起こさせる描写とかかなり容赦なかったけど泣いちゃった人とかいたんだろうか
避難民のことは作中殆ど触れられなかったけど平井泉首相が言った
疎開なんて簡単に言うけどそれは生活のすべてを捨てろってことだぞ的なセリフが印象に残った

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK0e-aM8Y):2016/08/01(月) 02:06:34.24 ID:cH15dYuPK.net
>>20
ワロタ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8148-SSNk):2016/08/01(月) 02:09:56.28 ID:Cb969PU90.net
あちこちに満点感動したレビューが投下されまくって胡散臭い

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 02:11:50.95 ID:p3fvhw9Sd.net
めちゃくちゃエヴァっぽい
エヴァっぽいけどエヴァっぽい部分が画面作りや演出に偏ってるから
「まんまエヴァ」とか「ゴジラ使ってエヴァやってる」とか言われると「こんな分かりやすくてコミュ力高いキャラしかいない話エヴァじゃねえよ」ってなる

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7cbe-oK17):2016/08/01(月) 02:13:46.90 ID:YwqhuJsn0.net
>>394
お前アホだな
災害ならなんでもいいはずねえじゃん
あんのなんだから

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7e08-4ZVQ):2016/08/01(月) 02:15:13.62 ID:nw0/V3Av0.net
エヴァって作劇的にはヤシマ作戦あたりまでは神懸かってるしな
あれを実写でやったようなもんだからそりゃおもしろいよ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 72be-xLev):2016/08/01(月) 02:15:47.28 ID:rrNkogen0.net
>>577
じゃぁお前はどうしたいんだよww面白いもん面白いって評価されたら胡散臭いってもう病気だろww

もうお前はどの映画も見るなよ病院いけ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7e6f-oK17):2016/08/01(月) 02:17:31.13 ID:LXshrCUq0.net
見てきた
面白かったけど会議シーンは2度見る気がしないな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fbe-8FWe):2016/08/01(月) 02:19:07.20 ID:blnHY6M20.net
>>567
見たなら別に問題じゃない

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8148-SSNk):2016/08/01(月) 02:22:06.29 ID:Cb969PU90.net
>>581
お前見てないだろ
会議ばっかりでものすごく微妙だった

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9c46-KjWI):2016/08/01(月) 02:24:44.29 ID:gHSB3VBy0.net
恋愛要素は無いんでしょう?
それだとヒットしないよ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE0e-UbOe):2016/08/01(月) 02:26:39.91 ID:lNo2xnR4E.net
>>582
ガル劇の隊長会議並みに中身ないからなあ
アレはそもそもギャグ作品だし会議自体もスパッと終わってあとは殆ど戦闘だったからよかったけど

とはいえシンゴジラが面白いかつまらないかと言ったらネタ的にも本気評価でもちゃんと面白い

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8148-SSNk):2016/08/01(月) 02:28:07.22 ID:Cb969PU90.net
一体あれのどこに感動する要素があるのか
動かないところに管押しこんで凍らせたところで感動するのか
あれならVSシリーズの方が感動する

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-kEeX):2016/08/01(月) 02:29:58.76 ID:w3bh1sW9d.net
>>535 だったら何でこんなスレに居座ってんだよ
観ない映画のスレにいて何がしたいんだ?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb8-kA8e):2016/08/01(月) 02:31:17.61 ID:5AvxTPgGd.net
まあゴジラシーンに対して会議長いよな。ゴジラ出てる時間自体は今までのやつと変わらんのだろうが上映時間120分っていままでの中でも長めだよな。

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-SyxS):2016/08/01(月) 02:33:50.90 ID:GTSRTWa2d.net
もうエヴァしか作れない体になっちまったんだろう

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKcd-Zscx):2016/08/01(月) 02:33:52.75 ID:WwzpShw0K.net
具体的な感想がなくエヴァエヴァ言われるのはなぁ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7e6f-oK17):2016/08/01(月) 02:35:19.98 ID:LXshrCUq0.net
序盤の会議の場面が長いのは、「会議が長くて対応が遅い」という事態を示すために長いわけだから
その場面自体はつまらなくて当然と思う

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/01(月) 02:36:00.25 ID:RBjdvy/xa.net
ゴジラも恐ろしかったが片桐はいりの生死が気になりすぎる

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ce0a-oK17):2016/08/01(月) 02:36:50.29 ID:mLk/1rEt0.net
楽しめた戦後日本を描けていると思う
震災、核、憲法改正と初代ゴジラを作れるタイミングだしな
妙に高潔なエリートの意思決定ドラマが中心だけど
人の死骸が最後に出て少し安心したな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75af-1ZjC):2016/08/01(月) 02:36:57.98 ID:VtGT0JS60.net
会議長いのは日本の悪い体制や習慣を皮肉ってるんだろ。
かなり展開は早めだと思うけどね。

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE0e-UbOe):2016/08/01(月) 02:40:33.28 ID:lNo2xnR4E.net
>>592
もっとグダグダ感あってもよかったと思うんだけど総理がアホながら割とポンポン決断しちゃうから
あれ?日本って割と意思決定早くね?って思っちゃうのがなあ

と思ったらヘリごと吹っ飛んでてワロタ
シンゴジの放射能火焔のあの威力だと何処に逃げてもあんまり安全じゃなさそうだけど

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b93b-oK17):2016/08/01(月) 02:41:22.81 ID:GvzlswH20.net
>>566
在来線爆弾ってあれミニチュアかね?
それともわざとミニチュアっぽくしたCGか?

俺は普通に前者だと思ったんだけど
「電車特攻のCGがしょぼすぎww」って言ってる奴がいてビックリした

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8148-SSNk):2016/08/01(月) 02:43:09.57 ID:Cb969PU90.net
わざわざ会議のために海に潜ってくれたり固まってくれるゴジラの優しさ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/01(月) 02:43:15.47 ID:RBjdvy/xa.net
エヴァっぽいって感想が多いけど白い文字の羅列は岡本喜八監督の影響だし兵器をいっぱい出すのは庵野自身が軍事オタクだし、それらは作風と言うべきと思う。
ヤシマ作戦のBGMだけはイカンと思うが、監督のバックグラウンドや影響なんかも考えてみてほしい。

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb8-kA8e):2016/08/01(月) 02:43:29.87 ID:5AvxTPgGd.net
ゲロ火炎で完全壊滅と思ったら至近距離いた主人公とか普通に生きてるし、その後のメンバー大量に死んでた実感があんまなかった

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb8-kA8e):2016/08/01(月) 02:46:01.70 ID:5AvxTPgGd.net
>>593
ミニチュア感とかテイスト以前に新幹線はライティングからして馴染んでなくて違和感ありありだったが

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e4c-8jOm):2016/08/01(月) 02:48:44.13 ID:B9UjpeEE0.net
射撃の許可取るのに何重に連絡通すところとか本当に笑える
政府パートは真面目にギャグやってるから退屈には感じなかったよ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/01(月) 02:50:09.89 ID:RBjdvy/xa.net
>>601
安価間違えてるけどJRの意向でああなったか、特撮的なチープさを出したかったんだろ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE0e-UbOe):2016/08/01(月) 02:50:19.28 ID:lNo2xnR4E.net
>>599
エヴァっぽさはデンデンデンデデンデンって例のアレ以外はあまり感じなかったなあ
雰囲気的にはエヴァっていうよりむしろパトレイバー1

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7e6f-oK17):2016/08/01(月) 02:57:03.35 ID:LXshrCUq0.net
いうほどエヴァじゃないよねえ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/01(月) 03:02:10.08 ID:RBjdvy/xa.net
>>604
押井守も庵野も90年代に活躍したアニメ監督だしその時代の空気がどうしても出てしまうんじゃないだろうか

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8148-SSNk):2016/08/01(月) 03:05:30.12 ID:Cb969PU90.net
今までのKYゴジラだったら会議や作戦の最中にそこに突っ込んでくるはずなのに
えらく気が利くようになってしまったな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE0e-UbOe):2016/08/01(月) 03:17:41.05 ID:lNo2xnR4E.net
あんな今までのゴジラシリーズ登場怪獣を一瞬で皆殺しにできそうなゴジラなんて
インターバルなかったら米中でも滅ぼされますわ

>>606
演出手法として似てる部分はけっこうあるしね市街と兵器のミスマッチ大好きなとことか

話の流れ的にはどう考えてもエヴァじゃなくて劇パト、既に死んでる学者はモロH.HOBAだし
そいつに対して公務員が言うセリフも「見せたかったんじゃないかな」が「試したかったんじゃないかな」に変わった程度で
ビルの間をヘリが飛んでいくあたりのは劇パト2っぽい

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7e08-4ZVQ):2016/08/01(月) 03:29:44.48 ID:nw0/V3Av0.net
パトレイバーに似せて作ったわけでは無い気がする
巨大不明生物上陸を震災を元にシミュレートしたら似た感じ
パトレイバーも大都市テロシミュレーションだし
改めて押井すげえなと思うけど

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7e08-4ZVQ):2016/08/01(月) 03:34:18.45 ID:nw0/V3Av0.net
庵野も昔からウルトラ警備隊メインのウルトラマンが全然出てこない作劇やりたい言ってたし
シミュレーション好きのところ押井とかなり思考が似てるんだよな
やたら慕われて作品作ると人集まってくるところも

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-Y0VN):2016/08/01(月) 03:37:49.14 ID:PQw0T+k5d.net
>>159
オリジナルゴジラも政治色全開じゃん

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE0e-UbOe):2016/08/01(月) 03:44:42.17 ID:lNo2xnR4E.net
84ゴジラあたりだと高層ビル群に囲まれてちっぽけになっちゃったゴジラの悲哀みたいのも言われたりするけども
というか大半は他怪獣やスーパーXシリーズその他のトンデモメカとプロレスやるシリーズになっちゃったけど
シンゴジラはオマエ本当にやりたい放題だなって感じなのに意思らしいものも感じない悍ましい強大さ凶悪さがあってゴジラ自体は最高
もっと予算あって最終形ゴジラがもっと出番多かったらけっこう日本映画史に残る作品になってたかも

>>609
押井すげえというか劇パト1、2の脚本はなんせ伊藤だからなあ
押井の演出はすげえと思うけど

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200