2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世間「ゴジラ観た?まんまエヴァじゃん!超おもしれえー庵野さんすげえ」(ヽ´ん`) 「…」 [941399194]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/07/31(日) 15:04:47.90 ● ?PLT(13550) ポイント特典.net

20代前半、ゴジラシリーズ初見の映画素人の感想

会議なげぇ
ゴジラすげぇ
エヴァンゲリオンだ!!!
一つの映画としても超おもしろい!庵野監督すげぇ!!

総評:ゴジラを見たことない人ほど、楽しめる!!
シンゴジラがオススメな人
シンゴジラが合わなそうな人

現実(日本))対虚構(使徒)!!シン・ゴジラは使徒だったのか!?

人智を超越した生命体との邂逅、その時人類はーーー

「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明監督が新作エヴァの続編制作を延期してまで、作り上げたのはなんと「ゴジラ」。あのゴジラ。
この「ゴジラ」。

正直1990年代産まれの人にとっていまさら「ゴジラ」と言われてもピンとこない。
それでも庵野さんは「シン・ゴジラ」を制作した。あのエヴァンゲリオンの制作を延期してまで。

なぜ庵野さんはこのタイミングでゴジラを制作したのか。彼がこのゴジラという作品で表現したかったものとはなんだったのか。

http://ohrmsk.hateblo.jp/entry/singozira.com
http://yahoo.co.jp

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdb8-KSZL):2016/08/01(月) 11:59:23.72 ID:4W4gJnuyd.net
観に行くかー
でも120分は長いな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9c48-xLev):2016/08/01(月) 12:06:52.23 ID:6la5DoL+0.net
そういえば松本人志の大日本人ってテレビですぐやると思ってたけどなかなかやらねーな
もう別に観たかねーけど

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp69-1ZjC):2016/08/01(月) 12:15:11.80 ID:idZELNQIp.net
真摯で実直で行動力のある有能な若き政治家をクズ男とかを演じさせると天下一品の長谷川博己にさせたのは日本の政治家に対するイヤミ?
ともちっと思えるけど考え過ぎだろうなw

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d4b-oK17):2016/08/01(月) 12:17:54.94 ID:QCvjQgaW0.net
スーパーXが放射能?くらってビルに押しつぶされるやつが最後
子供心に中の人がどうなったのか気になった

ゴジラ対現代兵器の殴りあいならちょっと見てみたい
恋愛とか糞要素もないんでしょ?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7c61-oK17):2016/08/01(月) 12:27:04.65 ID:USrL1PLL0.net
370万人避難の実情もうちょっと詳しく描いて欲しかった。クソバカ放射脳共は軽く言うけど、
あれで何人死んでるのか考えるだけで怖い。

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d21-Y0VN):2016/08/01(月) 12:38:41.55 ID:jP/w5YJi0.net
サントラどこにも売ってなくて困る

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 12:39:15.58 ID:atCLtB9qd.net
登場人物がどいつも政治家や官僚というよりオタクに見えた
でも面白かったぞ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e4c-oK17):2016/08/01(月) 12:45:32.48 ID:cyOHdO9z0.net
>>676
でもブサイクさはミニラといい勝負だよな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp69-THhZ):2016/08/01(月) 12:47:50.36 ID:h0s6T4fqp.net
実写エヴァって評価も不安でしかない
エヴァはエヴァ、ゴジラはゴジラで見たいんだが

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7cef-YUJC):2016/08/01(月) 12:49:50.56 ID:KGn7U8yq0.net
平成ガメラのギャオスとレギオンみたいに
人間が頑張って怪獣の謎を解いていくシーケンスが好きなら間違いなくおすすめできる

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8148-Y291):2016/08/01(月) 12:51:38.85 ID:36fe8p6F0.net
見てきた鈴木先生いい演技してたよ個人的にはハリウッドより好き

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-8jOm):2016/08/01(月) 12:52:04.90 ID:tioKIvR3d.net
現実の日本がもしもゴジラに上陸されたら、がコンセプトだから次あったら怪獣プロレスに対してのシミュレーションでやってほしいな
スカイツリーぶっ壊そうぜ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc8-pBZA):2016/08/01(月) 12:54:16.87 ID:HpYCMyavd.net
続編ではゴジラに翼生えるだろうな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-Y0VN):2016/08/01(月) 12:54:48.49 ID:tky8oAd9d.net
待て待ておまえら勘違いしてないか?
エヴァがゴジラだったんたよ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a02c-Y0VN):2016/08/01(月) 13:00:26.66 ID:omhkoRnk0.net
映像すごいとは思ったけど、面白くはないよ。ゴジラが暴れてる所だけが見せ場で。見終わった後の疲労感がすごかった。
女には受けないし海外受けもしないと思うね。

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp69-1ZjC):2016/08/01(月) 13:12:31.63 ID:UYgcudtSp.net
暴れてるって言ってもその場でヤマアラシみたいになってモジモジしてた

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-Y0VN):2016/08/01(月) 13:15:04.98 ID:Zl5hXC+pd.net
まあ面白かったよ
冷凍液チューチューは絵面が地味だけどふくいちにヘリで水かけてるときのような切実さに満ちてた

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa01-1ZjC):2016/08/01(月) 13:19:27.81 ID:dD/r1U5ua.net
早口とカット割りで誤魔化してるけど中盤のテンポ悪すぎる

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b76f-yoId):2016/08/01(月) 13:37:24.21 ID:gMjW+s4g0.net
ゴジラはおまけ、会議がやりたかった所。と解釈できますねw

まあ、庵野先生のいいところと駄目な所が入り混じってますな。




これ、アニオタだけで映画鑑賞したら爆笑の渦だよwww
こんなおもしれー映画はガルパン以来だわwww

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6821-UbOe):2016/08/01(月) 13:38:36.58 ID:iIyGmcmE0.net
こんなの見る位ならドリーの方見に行くわ(´・ω・`)

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MMcd-Y0VN):2016/08/01(月) 13:46:36.28 ID:E0iTzGbxM.net
>>699
東京駅以外の目ぼしいランドマークが
破壊されるシーンがなかったな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc8-Y0VN):2016/08/01(月) 13:48:11.83 ID:9uJO7LbUd.net
庵野の作家性が出ただけでエヴァエヴァ言われるのも大変だな
もうエヴァ作らんでいいよ
ゴジラ面白かったよ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa01-1ZjC):2016/08/01(月) 13:48:17.74 ID:tUNlRkVFa.net
続編ではゴジラに翼生えてキングギドラに変態するんだ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa01-1ZjC):2016/08/01(月) 13:50:31.91 ID:RaeNLtq9a.net
>>709
まぁエヴァというか庵野の作風じゃね?とは思うな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3da4-U0xO):2016/08/01(月) 14:06:23.56 ID:50Qa+iOw0.net
>>651
ありがとう
検索したらニコ動で3曲比べて流してるのまであったw
ベースが一緒なんだね
自分的にはエヴァのヴァイオリンメロが一番好み

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7575-6bfQ):2016/08/01(月) 14:06:34.42 ID:chGbJc8P0.net
注入してる途中で、ゴジラが「ゲボッ」って吐き出していままでの苦労台無しにしないでよかったw

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8148-oK17):2016/08/01(月) 14:06:43.51 ID:Wqeu6k2Y0.net
見てきたでー
色々言われてるみたいだけどディザスタームービーとしては一級品の出来やでー

撮影がんばったでーって自画自賛してただけあってモブシーンには気合入ってたわ
逃げ惑う当事者たちは必死なのに何か間の抜けたのほほんとした雰囲気は
翻って災害のリアルさが出てたと思うわー

会議は踊る的な描写や政治の縦割りっぷりとか結構上手く映画のクオリティで表現できてんのに
石原さとみのインチキ外人役とか変人エキスパート集団とか
アニメじゃないと許されんような幼稚なキャラクターはほんまどうにかならんかったんかの
不満らしい不満は大体この辺に集約されるわー

何はともあれ自分の世界にしか興味のなかった庵野くんが
彼なりに社会にコミットした作品を作ろうとあがいてて、わいちょっと感動やでー
こんなん作ってまたアニメの世界に戻って来れるんやろか、それだけが心配やー

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp69-1ZjC):2016/08/01(月) 14:07:18.18 ID:idZELNQIp.net
エヴァ観てこれ怪獣映画から持ってきてるだろうね、って思うのが普通の感覚
持ってきて今度は返して正にフィードバックw

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/01(月) 14:09:57.71 ID:FhNySw/1a.net
>>708
ちゃんと和光壊しただろw
初代で激怒したらしいが結果的に壊されて得している気がするわ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7563-1ZjC):2016/08/01(月) 14:15:06.60 ID:A3RkHZPY0.net
三沢岳明が出てた

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc8-Y0VN):2016/08/01(月) 14:17:01.41 ID:9uJO7LbUd.net
この作戦では命の保証は出来ません!
→本当に一瞬で人が消し飛んでワロタwww…ワロタ

予告編の時から気になってたけど
尻尾が家屋の上を横切るシーンは衝撃波発生させろよ
予告編では横切ってすぐ次のシーンだったからカットされてて
本編ではその直後衝撃波が襲うのかと思ったらそうでもなかった
上空にあの速度で物が動いてりゃ嫌でも空振思い出すのに
尻尾の先は明らかに音速超えてるのに

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/01(月) 14:17:50.00 ID:PuMn1svSa.net
>>713
ちゃんとバニラ味かコーヒー味かストロベリー味かゴジラに聞いたんだろ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7946-oK17):2016/08/01(月) 14:19:18.20 ID:CSfWCYWY0.net
コジラがエヴァに影響うけてるのはガチ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11f2-y+4J):2016/08/01(月) 14:21:56.24 ID:F+I+2na50.net
想定内おじさん好き

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr69-j+IX):2016/08/01(月) 14:23:42.85 ID:9eEapoFbr.net
>>13
パシフィックリムやギャレス版ゴジラより余裕で面白いから痛快w
製作費何十分の一なんや
なのにこの面白さ
映画は脚本とアイデアてのを痛感させられたわ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr69-j+IX):2016/08/01(月) 14:28:39.66 ID:9eEapoFbr.net
>>691
余分なパートは一切ないから今すぐ見てこい
事前情報少ないまま劇場で見れた奴こそが勝者

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa01-1ZjC):2016/08/01(月) 14:30:30.11 ID:RaeNLtq9a.net
>>713
あいつ本来食べ物なんか必要無いんだから喉がそんなにしっかり発達してなかったんじゃ無い?
もし今回失敗してたら進化して遮蔽弁をつけてそうなのが恐ろしいわ今回のゴジラ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr69-j+IX):2016/08/01(月) 14:31:35.05 ID:9eEapoFbr.net
>>449
これこそが長年待ち望んでたゴジラ映画だけどなあ
こういうのが見たかったんだよ
プロレスとかスーパーXとかいらなかったんや!

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 792f-IkXK):2016/08/01(月) 14:33:35.89 ID:WOaHghKC0.net
庵野っぽい長いケーブルとコンセントは出てきましたか?
作戦司令室のデザインも気になる

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 798d-Y0VN):2016/08/01(月) 14:34:43.41 ID:9fm3MCJA0.net
デモが「ゴジラを殺せ」に聞こえた派と「ゴジラを守れ」に聞こえた派で外でも分かれてるけど
前者だよな?なにチンタラしてんだよさっさと殺せやコールのほうに聞こえたんだけど

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/01(月) 14:37:42.23 ID:07aY2eBTr.net
>>720
部分的にはな
主軸はデビルマンだよ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb8-kA8e):2016/08/01(月) 14:37:43.70 ID:5AvxTPgGd.net
最後しっぽの先端のクリーチャー映すの、アレ進化中だったてことだろ。

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシW 061c-1ZjC):2016/08/01(月) 14:42:07.13 ID:UJjbcqAl6.net
>>726
今回美術とかについては現物そのものを再現する事が目的で絵的な面白さとかは全然考えないでくださいって指示が合ったってよ
首相官邸にNG出された部屋も過去の首相のブログなり写真なりでモンタージュ的に部屋を再現する徹底ぶり

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/01(月) 14:43:46.87 ID:07aY2eBTr.net
>>310
ゴジラファンだった人が楽しめてないと思われる

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb8-1ZjC):2016/08/01(月) 14:44:34.28 ID:YV4N0Zmqd.net
見てきたけど進化前のゴジラクソキモかったw
音楽はエヴァのがかなり使われてたな

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb8-1ZjC):2016/08/01(月) 14:45:56.98 ID:YV4N0Zmqd.net
>>729
そういうことだったのね

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 79ad-Y0VN):2016/08/01(月) 14:46:32.11 ID:uv8AHobP0.net
リアリティ重視な部分全てが無人在来線爆弾への壮大な前フリに思えてきた

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/01(月) 14:47:34.29 ID:07aY2eBTr.net
ハリウッドゴジラと比べるとどちらが面白い?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e130-UbOe):2016/08/01(月) 14:48:49.23 ID:JV+GpIAf0.net
>>724
あの口は胸の動力炉直結の砲身みたいなものなんじゃないか?
だからそこから液体を流し込むと動力炉にそのまま入っちゃうよ的な

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシW 061c-1ZjC):2016/08/01(月) 14:49:38.33 ID:UJjbcqAl6.net
>>735
お前見てきたみたいな事を前に書いてるけど見たんじゃないの?
だったら自分の感想ぐらい自信持とうや

それともハリウッド版を見てないのか?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/01(月) 14:53:25.91 ID:07aY2eBTr.net
>>737
え?どの辺が?
まだ見てないし評判気になって色んなスレ巡って、旧来のゴジラファンが面白くないって言ってることが多いから、>>731のように書いたんだが

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8148-oK17):2016/08/01(月) 14:53:59.60 ID:R9NQv7XA0.net
ヤシマ作戦のゴジラ版とかいうドンピシャ過ぎる例え

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシW 061c-1ZjC):2016/08/01(月) 14:57:16.48 ID:UJjbcqAl6.net
>>738
ああそうなの
てっきりゴジラファンの書き込みが個人的な感想だと思ったよ

あとおれシンゴジ前に全シリーズほぼ見直す程度にはファンだけど今回大満足よ
ハリウッド(2014)も悪く無いけどシンゴジの方が面白いと感じた

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/01(月) 14:59:42.37 ID:07aY2eBTr.net
>>617
胴体から熱戦を出すことはある
口を塞がれてるときとか

デストロイヤー戦ではそれがかなり強力になってた

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/08/01(月) 15:00:10.13 ID:PHeRCFiY.net
ハリウッド版より興行振るわないだろうな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb8-g1YO):2016/08/01(月) 15:00:38.40 ID:64mLm58sd.net
>>725
ステマうざ過ぎ
巣へ帰れよ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MMcd-Y0VN):2016/08/01(月) 15:03:18.86 ID:E0iTzGbxM.net
>>735
エメゴジを楽しめた人向けかも知れん
映像だけで中身スッカラカンなレジェゴジよりは面白い

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 349f-oK17):2016/08/01(月) 15:05:00.62 ID:H6cVQCF40.net
これがヒットしたら結構な事件だと思うぞ
俺見たあと絶対女子供にはウケないだろって思ったもん

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb8-1ZjC):2016/08/01(月) 15:09:41.03 ID:YV4N0Zmqd.net
>>745
客層男9割だったわ
しかも年齢層高め

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7e8a-xRNj):2016/08/01(月) 15:15:23.89 ID:DpQxmQmz0.net
(´・ω・`)

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7e8a-xRNj):2016/08/01(月) 15:16:13.77 ID:DpQxmQmz0.net
(´・ω・`)結局、ゴジラの目的って何?

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5ee-oK17):2016/08/01(月) 15:22:50.41 ID:6pJlD4v60.net
>>4
FF10の神

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 279f-xLev):2016/08/01(月) 15:26:21.25 ID:LnCu3ReT0.net
はやく次のハリウッドゴジラが見たいんだよお

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシW 061c-1ZjC):2016/08/01(月) 15:30:22.63 ID:UJjbcqAl6.net
>>748
そんなものわかる奴がいるもんかよ
そもそも思考しているのかすら把握できて無いんだから

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/01(月) 15:51:45.20 ID:9BOb5z3Ua.net
>>613
何時もはゴジラに踏み潰されてる電車や新幹線がゴジラに一矢報いるんだが?

歴代1番特撮で暴れまわってる作品だぞ

つまんねーラブコメや家族愛のシーンが会議のシーンになってるだけだ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 72be-Y0VN):2016/08/01(月) 15:52:24.89 ID:hEZH0e1k0.net
>>4>>243
sin罪だぞ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/08/01(月) 15:52:27.45 ID:07aY2eBTr.net
>>740>>744
参考になった
サンクス

>>750
ハリウッド版キングギドラ見たいよな
まぁまだ決まってないが

3作目はキングコングで決定らしい

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/01(月) 15:52:46.95 ID:9BOb5z3Ua.net
>>751
途中から思考はしてるよ
その証拠は1番ラストのシーン見ればわかる

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b76f-yoId):2016/08/01(月) 15:54:30.29 ID:gMjW+s4g0.net
>>729
あれが第3形態で、ゾウやキリン等の大きさのゴジラが大量に発生して人類皆殺し。
第4形態で羽が生えて、全世界征服。
第5形態で知能が人間以上に発達して・・・という流れじゃね??知らんけどw

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Sp69-xRNj):2016/08/01(月) 15:54:38.88 ID:1jP3zdKPp.net
>>750
次はキングギドラが大暴れしてくれればそれで満足だわ
家族愛とかそういうのはもういらない

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシW 061c-1ZjC):2016/08/01(月) 15:58:26.15 ID:UJjbcqAl6.net
>>755
あれも今までの進化の1つだと思うけどなぁ…
まぁめんどくさい話になるが昆虫がパーソナルな意志を持つかって未だに微妙なラインにあるらしいし昆虫見たいな反射的対応と思ってた

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/01(月) 15:59:06.67 ID:9BOb5z3Ua.net
>>756
今作のゴジラは進化生命体

完全に個体で餌も不要で環境に適応して最強になる事しか考えてない

なんで最後に尻尾に人間みたいなのが付いてたのかは
人間の力を認め数の力を理解したからその答えが
肉体を分裂させ人型になり空を飛ぶ生き物になろうとしていた

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa01-1ZjC):2016/08/01(月) 15:59:27.65 ID:tUNlRkVFa.net
>>756
トレマーズかよ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ deec-xLev):2016/08/01(月) 16:02:48.50 ID:hetNDdYF0.net
>>718
尻尾の長さが200mで根元から振り回したとしても、1秒あたり90度以上回さないと音速は超えない
動画を見るとそこまで速くない

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/01(月) 16:05:16.19 ID:9BOb5z3Ua.net
尻尾振るというよりは蛇みたいに筋肉でウネウネ動いてる感じだから早くはないんじゃない?

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa01-Y0VN):2016/08/01(月) 16:10:13.48 ID:Ad3DwM7Ja.net
>>745
俺の隣はマツコ・デラックスが少しだけ痩せたようなメガネかけたヲタ系のおばはんだったわ
腐のなれの果てなんだろな…

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MMcd-Y0VN):2016/08/01(月) 16:10:49.97 ID:E0iTzGbxM.net
怪獣を見たいのか、怪獣に立ち向かう人を見たいのかで
評価は別れると思うけど、後者としての出来は文句なしだよ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b76f-yoId):2016/08/01(月) 16:14:31.06 ID:gMjW+s4g0.net
そうそう、喰わなくても大丈夫って、S2機関搭載だなって思ったわwww

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d6d-oK17):2016/08/01(月) 16:16:18.17 ID:1rwg9EZ+0.net
Qマジでいみわからんのだけど

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de48-xRNj):2016/08/01(月) 16:19:07.45 ID:wPoAg9Av0.net
中和剤第一弾使い終わってホース繋ぎかえるシーンはコピペだと思いました

768 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウ Sa01-1ZjC):2016/08/01(月) 16:22:20.98 ID:s4MRBqcIa.net
とりあえず玄関に飾りたい。
http://i.imgur.com/yWaW3HW.jpg

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f27-YHiW):2016/08/01(月) 16:24:16.14 ID:biBoVr0s0.net
同じ会議でも官僚の会議と軍人の会議で
雰囲気が全然違ってたのが凝ってたね
うつぼみたいな顔のミニラがかわいいね

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 80f2-xRNj):2016/08/01(月) 16:24:44.41 ID:+KVquQZb0.net
面白いの?
今日1日だし見てこようかなあ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/01(月) 16:25:34.51 ID:9BOb5z3Ua.net
>>766
Q制作中に震災のせいで鬱になってたから仕方ないよ

シンゴジラで庵野が震災で何が強かったのか自問自答してゴジラ像作り上げてるから

15億円の箱庭療法で次回作は復活してるかもしれない

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7cf8-oK17):2016/08/01(月) 16:25:48.45 ID:/F0xH3r20.net
恐竜でしょ???

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッT Sdb8-xRNj):2016/08/01(月) 16:29:15.78 ID:oGiiWRgvd.net
>>770
エヴァの手法が好きなら面白い映画だよ
そうで無いなら金と時間の無駄

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK25-TW4+):2016/08/01(月) 16:31:38.85 ID:8nuZdei+K.net
コジラが街を壊すときに心掛けている事とは?

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 80f2-xRNj):2016/08/01(月) 16:34:09.60 ID:+KVquQZb0.net
>>773
エヴァ好きなんだよなあ
見てくるわ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7562-oK17):2016/08/01(月) 16:35:45.01 ID:CN3Lqu670.net
>>774
スポンサーには手を出さない

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e130-UbOe):2016/08/01(月) 16:38:05.00 ID:JV+GpIAf0.net
言われてるほどエヴァ要素ないが庵野が巨大クリーチャー描かせたらやっぱり天下一品だというのは確認できる
巨神兵もエバーも使徒もどうでもよくなる位にはシンゴジ恐ろしいしな

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sab6-0Q/d):2016/08/01(月) 16:38:53.63 ID:GqzCMkPCa.net
あ、二時間だったの?90分に感じた。ダレ場は無いね。

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MMcd-Y0VN):2016/08/01(月) 16:39:01.63 ID:E0iTzGbxM.net
>>773
カットの割り方がアニメ的だなあと思ったわ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/01(月) 16:39:03.39 ID:9BOb5z3Ua.net
2週目見るやつは被害の順番意識して見てみればいい

地震→津波→余震→原発→メルトダウンでまんま311なぞってるから

動画配信してる若者
ビルの上で呑気に眺めてる被害者
逃げ遅れる年寄り
怪獣が出たのに翌日普通に生活してる都民

全部震災の時記録として残ってる映像トレースしてるからな

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK0e-RBqC):2016/08/01(月) 16:39:56.66 ID:uTXFD2FzK.net
ゴジラって上手く作れば一流の娯楽映画になりそうなのにハリウッドもシンも微妙な出来でゴジラがかわいそうだわ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/01(月) 16:40:35.36 ID:9BOb5z3Ua.net
今作はドキュメンタリーだから

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb8-1ZjC):2016/08/01(月) 16:41:34.22 ID:YV4N0Zmqd.net
>>768
初期形態クソきもい
庵野感あるけど

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d599-cWOQ):2016/08/01(月) 16:42:59.86 ID:xUfTsc+u0.net
小林よしのり
https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=joqdypz45-1998#_1998

「シン・ゴジラ」はレビューでは大好評のようだ。
だがわしは期待が大きすぎたのか、失望してしまった。

人は幼いころ観たゴジラのどこに魅力を覚えたか、自分が育っていくうちに、
ゴジラに何を求めるようになったか、各人全然違ってしまう。
だから、どんな感想があってもいのだ。 正しい感想なんかない。

わしの期待したゴジラの見せ方と、作品としてのゴジラへの期待が「シン・ゴジラ」では両方裏切られた。

第一に、官僚VSゴジラの構図が感情移入できない。
あの政治家や官僚のペラペラ早口は退屈すぎて、聞いていられない。
まるで緊急事態法が必要と言っているようで、政治的すぎる。
いくら緊急事態の法整備が現代の日本に出来てないからと言っても、
危機を前にしてあれほど政治家や官僚が硬直した議論をするとは思えない。

第二に、アメリカ帰りの女性の実在感がなくて笑ってしまう。ガッジーラなんて言わなくてもいい。

第三に、あんな姿の芋虫がゴジラになってはいけない。
あんな変態をもしハリウッドがやったらボロクソに文句言ったはずである。
本家・日本があんな反則をやって、日本人が許すのは疑問だ。
ゴジラは初めからゴジラの姿で出現しなければならない。なぜなら、「神秘性」が失われるからだ。

第四に、あんな無敵の光線が出るようになってもいけない。
どんどんハイパーになっていったら、いずれ翼が生えて飛ぶこともアリになってしまう。

第五に、超絶な力を持つゴジラに対して、あんなに原始的な攻撃でぶっ倒して、
しかもその隙に口から冷凍液注入なんて、そんな幼稚な作戦が成功するわけがない。

第六に、多国籍軍の核攻撃という緊迫感が全然伝わらない。
第七に、突っ立ったまま終わるというのが、まるで原発を暗示しているようでシラケる。
第八に、大人向けの映画になり過ぎていて、新たな子供のファンを増やせない。
第九に、ゴジラの心理的な怖さを感じない。

こう書くと、ボロクソな評価だが、まったく一個人の評価なので無視してくれ。
ゴジラを語ると、クソマニアがぎゃんぎゃん言って来るので、ウザい。
一人、一人、別々の感想があってよい。

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/01(月) 16:44:56.54 ID:9BOb5z3Ua.net
>>784
会議にリアリティがないってw

震災の時指揮してた枝野がスペシャルアドバイザーやってるからあれ以上のリアルはねーだろ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f27-YHiW):2016/08/01(月) 16:50:11.87 ID:biBoVr0s0.net
よく東京タワーなんかの高い建造物を、はるか下界の街並みと対比させて
ヘリで旋回しつつ撮影してる映像があるけど
今回、同じようにゴジラを高い塔に見立てて映したカットがおもしろかった

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp69-1ZjC):2016/08/01(月) 16:50:15.59 ID:UYgcudtSp.net
本当に漫画に出てくる公務員を実写でやるとここまで寒くなるって証明だった

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7575-6bfQ):2016/08/01(月) 16:51:57.26 ID:chGbJc8P0.net
>>4
shin
ゴジラって知ってるか? 知ってて知らん言うたら犯罪やで!ゴジラきっしょ!

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200