2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JPOPに有りがちなこと→光年を時間の単位と勘違いしてる [388787307]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd00-lVbG):2016/09/22(木) 10:29:16.31 ID:HB+Ho2uw0?2BP(1000)

『君の名は。』に意外に多い感想は「わからない」「難しい」?
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1474009207554.html

従来の新海作品ファン、さらにアニメ好き・映画好き以外の層を大量に獲得し、大ヒットを続けている
アニメーション映画『君の名は。』。
中高生など若い世代にも観た人、まだ観ていなくとも観たいと思っている人が実に多い。
だが、すでに観た人に感想を聞くと、「感動した」「いい話」「映像がキレイ」などの他に、意外と多く
あがってくるのが「わからない」「難しい」という声である。

SNSにはこんな声が多数ある。

「私の頭が悪いんか映画が難しいんか3回くらい見た」
「君の名は見てきた! ちょっと難しい部分あるけど良かった」
「やっぱ新海ワールドは俺には難しいなあ…」
「君の名は。観たんだけどなんかよくわからない話だった。。以上」
「正直友達とも話したけど90点だと思ってみたら80点だったみたいなよくわからない漢字だったわ君の名は。」(原文ママ)
「君の名は。やばいね 内容少し難しいけど めっちゃ泣いた」

いったいどんなところに「わからない」「難しい」と感じるのか(※以下、ネタバレあり)。
「わからない」「難しい」という人たちにその理由を聞いてみたところ、以下のような意見があった。

●そもそもなぜ男女が入れ替わったのかわからない

主人公の男女が、なぜ入れ替わったのか。「なぜ」というのは、
「ヒロインのほうには祖母、母から連なる一族の血があるとしても、男の子のほうがなぜ彼だったのか、
その必然性がわからない」というもの。
また、それ以前にフィクションにおいては昔から一つの定番になっている「男女入れ替わり」そのものの
意味がわからないという声もあった。…

総レス数 196
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200