2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

超意識高い家に生まれたアスペ、ジャップランドになじめずそのまま成長 ランドセル背負って上智大に通う女の子が話題に ★2 [311660226]

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1f-PBoa):2016/09/22(木) 11:59:40.41 ID:RUxCr7e5K.net
俺が意識高い系だと思ったのはこの家族
1996年4月10日 千葉・中3

 流山市立南部中学校のA君(14歳)は1、2年と、学級委員として「クラスをよくしたい」と積極的に活動していた。
2年の二学期ごろ、学級内に騒ぐグループがおり、
なんとかしようという思いから注意すると、グループから「いい子ぶるな」「かっこつけるな」と言われ、
その後、ノートに落書きされる、ズボンを脱がされる、いすを壊される、試験の日に机をひっくり返されるなどといったいじめを受けるようになった。
 その後、学級会で話し合いがもたれ、表面上はいじめはなくなっていくが、A君本人の悩みは解消されることがないまま、孤立感は深まっていった。
そして三学期には不登校となった。
不登校と言っても、剣道部の朝練は出ても、授業には出ずに家に帰り、給食の時間からまた学校に来て、放課後の部活動に参加するということも多かった。
 海外赴任中の父親は「転校してもいい」と国際電話で話し、母親はフリースクールを薦めたが、A君は「逃げたくない」と学校にこだわった。
3年次の部活動の大会に出るのが目標だったようだ。
 母親は学校側にクラス替えを要求する。
だが、クラス替えは行われず、担任が交代するだけだった。
A君はそのことを聞いて思い詰めた様子だったという。

 短い休みが終わり、A君は3年生となった。
まもなく、A君は新担任が「(クラス運営は)白紙でのぞみたい」と言ったのを聞いて、「担任が変わっても同じだ」と思う。
 4月10日、昼食の時間にA君が突然学校から消える。
それに気づいた担任は、自宅近くのマンションで泣いているA君を見つけ、一旦車に乗せた。
だが、詳しい話を聞けなかった。
その後、担任がパンとジュースを買いに行っている間にA君は車を降り、マンション10階から飛び降りて自殺した。

総レス数 635
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200