2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北陸新幹線】 米原ルートがコスパ最強と判明 建設期間5年 費用4000億 利用者1120万 どれ取っても最良に、と滋賀県 [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (ワッチョイ 1eed-TXtJ):2016/09/25(日) 17:39:09.20 ID:BKusmxQY0.net ?PLT(13001) ポイント特典

「米原ルート」が優位=北陸新幹線で独自試算−滋賀県


 滋賀県は23日、北陸新幹線の敦賀以西について、「米原」「小浜・京都」「舞鶴」の3ルートのうち、
米原ルートが最も安価で早く整備できるとの独自試算結果を発表した。

 県は試算結果を国や与党に提示し、米原ルートの優位性を強調する方針。
 試算は与党で検討が進む3ルートを対象に、建設期間や概算建設費、年間利用見込み者数などを算出。

 米原は5年で4041億円だったのに対し、小浜・京都が13年で1兆3606億円、
舞鶴が17年で1兆7375億円となった。

 年間利用見込み者数は小浜・京都の970万人、舞鶴の800万人に対し、米原は1120万人で最も多かった。

 事業の妥当性を表す費用対便益も米原は1.60となったが、小浜・京都は0.54、舞鶴は0.18にとどまった。

続きはうぇbで
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092300759&g=eco
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20160923ax02.jpg

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 80bd-/dHs):2016/09/27(火) 20:23:16.87 ID:TE98FTil0.net
京都土人か山陰土人か知らんがお前だけで金出して作ってろよ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d6f-9/xl):2016/09/27(火) 20:26:37.35 ID:5oRiaLAE0.net
>>508
米原ルートでも滋賀の言ってる通りのリニア開通後に乗り入れなら京都駅つながっちゃうけどなww
けど安心しろ舞鶴で決まりだから。

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fcbe-5q76):2016/09/27(火) 20:30:34.06 ID:ohJJ5JSf0.net
米原まででいいじゃん
乗り入れなしで東海道新幹線に乗り換えれば

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/27(火) 20:38:57.62 ID:4WOthdgra.net
新大阪から大阪まではどっちみち在来線に乗り換えないといけないし
敦賀もしくは米原から大阪まで新快速でも変わらないだろ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 68ef-lJ/O):2016/09/27(火) 20:53:30.44 ID:x/8afMqR0.net
舞鶴って山陰は全く恩恵ねぇのに平行在来線切られるとかガイジとしか思えんこと言い出してるな
頭悪すぎだろうこいつら

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d78a-UEA8):2016/09/27(火) 21:02:45.49 ID:32787PRv0.net
小浜ルートがあるとしたら
活断層直上の原発もガンガン全部再稼働して
もんじゅ2号機建設が決まった時ぐらいだろう

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136f-UEA8):2016/09/27(火) 21:34:10.28 ID:U/g0sCdp0.net
>>507
舞鶴ルートをほざく連中は『後出しジャンケン』気分で勝ち取るつもりだな・・・・・・・・・・・・・・
舞鶴ルートは遠回りだし、料金が高くなるし(J-WESTカードやJQカード限定のネット割引でも)、太平洋側の迂回ルートの意味が薄れる。
おまけに山陰新幹線をヨイショしそうだが、山陰に新幹線はいらんだろ?
主張してる奴らは1回くらい山陽新幹線に乗ってみろよ!
山陽新幹線の普通車指定席はサルーンシート(2&2の普通席)を除いて空気輸送が目立ちすぎ!
ただし、自由席は山陽でも埋まる。
一方で山陽自動車道の交通量は昔より増えた。

山陰で大型事業をするんだったら、山陰自動車道整備で充分!!

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 68ef-lJ/O):2016/09/27(火) 21:59:09.51 ID:x/8afMqR0.net
>>515
山陽は需要と供給が合致してねぇんだよのぞみは指定席車多すぎて困る
たかが1時間20分大阪まで乗るのに指定席取っても割に合わん席が狭いし
みずほは途中駅にとまら無すぎてほんま迷惑列車自由席で座れた試しが一度もない
さくらみずほになってから直通兼ねてるのにひかりをそのまま建替えたから編成短すぎなんだよ
毎時1本さくらかひかり相当の列車が足りてないから変な空白時間があるし
あとこだまを1時間おきにしてからメチャクチャ使いにくくてたまらん

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136f-UEA8):2016/09/27(火) 22:03:16.88 ID:U/g0sCdp0.net
米原ルートの時点で緊急時の迂回ルートの意味がなくなるんだけど?
北陸新幹線は東阪間の多重系統化が真の目的なんだから、敦賀以西は新大阪まで繋がってこそ意味がある。
高速鉄道の中で制約が厳しすぎる東海道新幹線への乗り入れは厳しい。周波数が統一されてない北陸新幹線から、東北程ではないが速度至上主義と化した山陽新幹線への乗り入れもムリ。
災害対策やバックアップ効果を視野に入れても、東海道・山陽・九州新幹線および博多南線の運行に影響されない小浜ルートが無難。
日本は世界一自然災害が多い国なので、国土強靭化が重要。特に関東―関西はなおさら。
余談だが、リニアも東海地震の影響を多少は受ける。リニアは名古屋も経由するし、三重県を走る。

余談だが、リニアが全通すれば羽田―伊丹の飛行機は完全に廃止されるぞ!!

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c54-5q76):2016/09/27(火) 22:05:59.22 ID:tigiwRPP0.net
>>517
完全には無理
乗り継ぎあるし

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d6f-9/xl):2016/09/27(火) 22:11:18.19 ID:5oRiaLAE0.net
>>515
京都が舞鶴だからどうにもならない
滋賀は京都に勝てないし大阪はどこでもいい
舞鶴しかない

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5be-5q76):2016/09/27(火) 22:12:27.09 ID:E0iII+sC0.net
LCCの参入もあるだろうね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d6f-9/xl):2016/09/27(火) 22:13:18.53 ID:5oRiaLAE0.net
舞鶴ルートは北陸新幹線というなの北近畿新幹線。
北陸との時間は今のままで北近畿、若狭の振興ができる神ルート

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 80cf-xdvH):2016/09/27(火) 22:20:37.84 ID:GUmvmXtP0.net
>>396
リニア中央も北陸も東海道の迂回ルート期待されてるからな

政府が大地震想定しているうちの
首都直下 東海 東南海で東海道に深刻なダメージ受けるし

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136f-UEA8):2016/09/27(火) 22:21:43.39 ID:U/g0sCdp0.net
敦賀以西のルートで、一部区間で東海道新幹線と共用になれば、異常時での対策が疎かになっちまう。
号車の順が東海道・山陽・九州新幹線および博多南線と北陸新幹線で逆。
座席のABCDE配列や番号も逆。シートマップも違う。
これではメチャクチャ・・・・・・・・・・・・・・・・・

『のぞみ』登場前や500系が東海道を走ってた頃よりも大変なことになるな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>>516
『のぞみ』は東海道でも自由席少ない。下りは品川でほとんど埋まる。
N700系『さくら』型については半室グリーンのせいで7号車に喫煙所を設置するハメに合い、サルーンシートの座席数が『ひかりレールスター』より少なくなってしまった。
6号車を全室グリーンにすれば『みずほ』『さくら』『つばめ』も山陽に限ってエクスプレス予約限定でグリーン車アップグレードも利用できたはず。
山陽では『のぞみ』が中小都市にも停車するが、それは東海道・山陽直通『ひかり』の大幅減便に伴う処置だが、新幹線の高速化により『のぞみ』が『ひかり』の代替えを任されるようになった。

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136f-UEA8):2016/09/27(火) 22:30:47.94 ID:U/g0sCdp0.net
>>518
梅田や新大阪から関空へのアクセスが改善されたら状況は変わってたかもな。
そのために、なにわ筋線が計画されてるのだし。今年から一部の『はるか』が高槻にも停まるようになった。

余談だが、北陸新幹線の金沢―敦賀が開通した際、『サンダーバード』と『はるか』の統合も想定される。

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d6f-9/xl):2016/09/27(火) 22:35:09.27 ID:5oRiaLAE0.net
>>524
結果、大阪駅スルーになるってことか

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136f-UEA8):2016/09/27(火) 22:45:28.05 ID:U/g0sCdp0.net
>>525
そこは北梅田(うめきた新駅)が想定される。
おおさか東線が新大阪へ延長されるが、北梅田への乗り入れも計画されてる。
2011年に大阪駅ビル(OSC)が開業し、2013年にはグランフロントが開業した。
梅田貨物駅の跡地にもなんらか開発される模様だし。

丹波路快速の新大阪直通も実現すべきだな。

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136f-UEA8):2016/09/27(火) 23:04:36.64 ID:U/g0sCdp0.net
舞鶴ルートの場合、敦賀―綾部がJRから切り離されるが、経由地によってJRから切り離され3セク化される区間・路線が変わっちまう。
舞鶴―京都―新大阪だと、山陰線の京都―綾部もJRから切り離されるし、京都―新大阪別線を造ったら、京都―新大阪の在来線もJRから切り離されちまうぞ!
そうなれば、新快速と『びわこエクスプレス』は廃止され、『はるか』『くろしお』『はくと』は京都に来なくなる。高槻の新ホームが台無しになっちまう。
新快速の廃止はさすがに論外。割を喰らうのは滋賀県民と兵庫県南部民。
ちなみに新快速でも大阪―三ノ宮では昔より利用者数が減った。阪神なんば線開業と阪神近鉄直通によってな・・・・・・・・・・・・・・

だいぶん前には関空延長案もあったが、そうなれば阪和線の天王寺―日根野と空港線はJRから切り離され3セク化され、関空快速は廃止される。
和歌山延長案も追加されたら、阪和線全区間3セク化され、紀州路快速は廃止される。

まだ、小浜―亀岡―新大阪がマシなはず。この場合だと敦賀―小浜のみ3セク化で済むんだし。

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59d0-xdvH):2016/09/27(火) 23:08:59.76 ID:lMQk9jql0.net
東海が乗り入れとか許すわけねーわ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3d30-xdvH):2016/09/27(火) 23:12:49.63 ID:D6WnSQAt0.net
>>9
JR東海とは別にJR西日本が東海道新幹線と並行に線路を設ければいい
これこそ本当の自由競争
米原ー新大阪間は価格競争になって乗客も嬉しい

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d6f-9/xl):2016/09/27(火) 23:16:05.33 ID:5oRiaLAE0.net
>>527
京都新大阪がJR西から切り離せされるとかあるわけないだろww
JR西を潰す気かよww
いくら米原派でも嘘はよくない
舞鶴しかないからあきらめな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-5q76):2016/09/27(火) 23:24:55.00 ID:pvxVKUvZ0.net
>>527
別に必ず切り離さなければならないという法律も規定もない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d6f-9/xl):2016/09/27(火) 23:34:18.64 ID:5oRiaLAE0.net
滋賀は湖西線の分離に反対
福井は小浜戦の分離に反対

敦賀でやめたらいいんじゃねーの?
なんのために敦賀以西作るんだよww

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb8-aBDa):2016/09/27(火) 23:34:46.57 ID:B+r4Jb3Nd.net
米原経由名古屋乗り入れとか全幹法無視のキチガイ思考w
名古屋乗り入れがなくとも米原ルートはちっぽけな需要の為に全体の良化を妨げるキチガイ案なのにw

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Spc9-Px3x):2016/09/28(水) 00:04:07.64 ID:uCO48BSrp.net
ジャップランドにはもう新幹線なんていらないよな
鉄道輸出は支那や韓国やドイツなんかに譲るべきだろう

とりわけ原発都市に便宜を図るような政治は許すまじ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Spc9-Px3x):2016/09/28(水) 00:05:36.69 ID:uCO48BSrp.net
小浜は原発都市だから徹底的に干し上げるべき
新幹線建設には絶対に反対

新幹線は凍結、どうしてもというなら米原だな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f94-PXFN):2016/09/28(水) 00:10:54.90 ID:gKft5fO10.net
1.上策 小浜 これは難しく見えるが、一番易しい。
2.中策 米原 これは簡単なようで実は難しい。
3.下策 舞鶴 これは簡単なようで実際、簡単。

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d6f-9/xl):2016/09/28(水) 00:13:14.24 ID:5djO8aO70.net
ここは舞鶴ルートで
70万福井県民が北陸民から白い目でみられるのに期待する
頑張れ京都

538 : 【東電 60.7 %】 都会の狼 ◆5OkElDMBIg (スッップ Sdb8-xdvH):2016/09/28(水) 00:55:04.53 ID:F94xtUA+d.net
大赤字路線じゃね??

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 996f-5q76):2016/09/28(水) 02:01:45.53 ID:leyLia5y0.net
鉄オタてJRがどうのこうので関係者ヅラするのが好きだよな
客からしたら名古屋と大阪両方に直通しろってだけ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Spc9-Px3x):2016/09/28(水) 02:15:28.61 ID:uCO48BSrp.net
名古屋は原発がないし差別主義的な話も聞かないから新幹線通してもええと思う

大阪と京都は異文化人差別が酷い
特に京都の在日差別はひどすぎるよ

こんな連中を喜ばせる必要なんてないからな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e15-UhnI):2016/09/28(水) 02:35:04.64 ID:bpL6/nXP0.net
2023年 敦賀開業、敦賀乗換開始
2027年 リニア名古屋まで開業
2030年 札幌開業、北陸新幹線工事開始
2035年 米原開業、米原乗換開始
2037年 リニア全線開業、米原乗入開始
2043年 小浜京都開業
2047年 舞鶴開業

ルート 建設延長 建設期間 建設費 新幹線利用者数
米原__ 46.1km 5年 4041億円 1120万人
小浜京都 130.3km 13年 1兆3606億円 970万人
舞鶴__ 181.8km 17年 1兆7375億円 800万人
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20160924/images/PK2016092302100279_size0.jpg


小浜2043年とか舞鶴2047年だぞ・・・・リアリティないよ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa61-Px3x):2016/09/28(水) 04:40:08.54 ID:MopWRIuua.net
なぁ
敦賀から京都直通で良くね?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59d0-xdvH):2016/09/28(水) 06:38:15.52 ID:aUsK+dMZ0.net
米原ルートにして雪で遅れまくる東海道もついでに作り直そう

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f54-xdvH):2016/09/28(水) 06:47:02.59 ID:FBlc8kLC0.net
>>542
京都ー新大阪はどうなるんですかね?
乗り換え?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f54-xdvH):2016/09/28(水) 06:48:37.57 ID:FBlc8kLC0.net
>>529
それがベストだけどさすがに無理じゃね?
特に京都ー新大阪に土地があるとは思えない

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cf5-5q76):2016/09/28(水) 06:59:03.74 ID:cZiEWurv0.net
米原ルートが実現したとしてリニアが名古屋まで来れば
名古屋を中心に滋賀福井石川富山岐阜で経済圏が出来上がる
もう西の中心は大阪でなくなる
ざまあ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 976d-yE1a):2016/09/28(水) 07:18:28.25 ID:d7SiUeq60.net
琵琶湖を縦に横断すればいいだけだ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb8-xdvH):2016/09/28(水) 08:00:43.09 ID:BQThbz/dd.net
京都ルートで京都大阪間は地下がいいように思うがなあ
ここ作るからリニアは作れないと京都を説得

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb8-xdvH):2016/09/28(水) 08:05:17.41 ID:BQThbz/dd.net
>>83
京都に入れようと思ったら迂回して舞鶴ルートしかないわけか
金がかかるな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEc8-UEA8):2016/09/28(水) 08:07:06.60 ID:1eiiyrSyE.net
>>548
JR西が運営する京都-新大阪間の新線建設なんぞ何兆円かかるねんww

ボクが考えた最強の北陸新幹線じゃねえか
日本にはカネがない
カネがない貧乏・衰退国はクソ安い米原ルートしかないのよ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spc9-Px3x):2016/09/28(水) 09:50:58.65 ID:RFQIb4TUp.net
原発都市に新幹線を通すな
核武装を目論む軍国主義をのさばらせてはいけない

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ddc7-H0Yp):2016/09/28(水) 09:58:42.82 ID:VTfUp1KH0.net
琵琶湖横断路線は?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Src9-xdvH):2016/09/28(水) 10:36:45.43 ID:1fQHguO2r.net
亀岡経由が国定公園でダメなら大津市経由の迂回ルートで小浜行けばいいじゃん

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e00d-O31+):2016/09/28(水) 10:48:37.54 ID:iFokHvyi0.net
滋賀って発言力強いよな
下手すりゃ大阪や京都よりやり手だったりするし
やっぱ水の力なのか

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 976d-yE1a):2016/09/28(水) 11:03:16.44 ID:d7SiUeq60.net
京都はのぞみにラグジュアリーシートでも作って観光客呼び込んだほうがいいよ
どうせ貧乏旅行と金持ち旅行客に2分化するから
リニアはビジネス客用と割り切った方がいい

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fda-5q76):2016/09/28(水) 11:09:25.77 ID:qcwtKMEp0.net
グランクラスか?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e15-UhnI):2016/09/28(水) 11:36:18.08 ID:bpL6/nXP0.net
リニア・東海道・北陸の合わせ図
http://livedoor.blogimg.jp/cc7careeconkenkyu/imgs/d/6/d6c7bbbe.jpg

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb8-xdvH):2016/09/28(水) 13:53:36.20 ID:BQThbz/dd.net
湖西ルートが残ってるか
風の影響さえ何とかできれば、これのような気もする

総レス数 558
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200