2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】20代の若者の平均所得、3年前より50万円も増えていた。これアベノミクス大成功だろ [812628211]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e4c-J4dp):2016/09/27(火) 22:35:52.46 ID:9yrLurli0?2BP(2000)

世帯主の年齢階級別の所得の状況

平成24年(2012年)

29歳以下 315万
30-39歳 548万
40-49歳 669万
50-59歳 764万

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa12/

平成27年(2015年)
29歳以下 365万
30-39歳 559万
40-49歳 687万
50-59歳 768万

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa15/

家計所得5%超急増の裏側は…
http://www.sankei.com/column/news/160927/clm1609270010-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMb4-rx+a):2016/09/27(火) 22:36:32.20 ID:2vWHZ3Q1M.net
うおおおおおおお

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/27(火) 22:36:51.50 ID:+wBlPwb2a.net
中央値は?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMb4-rx+a):2016/09/27(火) 22:36:54.17 ID:2vWHZ3Q1M.net
50万ってマジかよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99b6-xdvH):2016/09/27(火) 22:37:53.65 ID:2GlT5wZC0.net
おいらっち30-39で250万何だが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/27(火) 22:37:53.91 ID:rgtd0Ak/d.net
無職はカウントされないからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d8d-UBrL):2016/09/27(火) 22:37:56.82 ID:WsVByGvP0.net
どういう調査なのかまったくわからないのでただ結果だけ貼られても参考にならない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d05-xdvH):2016/09/27(火) 22:38:19.06 ID:IFNFowLx0.net
全体の所得が減ったのは高齢化のせいだからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d719-5q76):2016/09/27(火) 22:38:36.97 ID:0B/lxt550.net
もういい加減、平均値だけ出すのやめたら?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e48-5q76):2016/09/27(火) 22:38:57.19 ID:RyFxojkY0.net
アメリカの話じゃねーか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e098-Px3x):2016/09/27(火) 22:39:20.69 ID:+cKzOUUG0.net
安部ぴょんバカにしてるのは働こうともしないクズだからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1e48-5q76):2016/09/27(火) 22:39:26.13 ID:RyFxojkY0.net
 13日に発表された米国の2015年の実質家計所得(中央値)は前年比5・2%増の5万6516ドル(約580万円)だった。
家計所得の上昇は07年以来8年ぶりで、伸び率の大きさは過去最大だった。

 11月の大統領選に向けた論戦で共和党のドナルド・トランプ候補は、家計所得の減少を09年から始まったオバマ政権の失政として
攻撃してきた。それだけにオバマ大統領は「共和党はいいニュースは聞きたくないかもしれないが、これは重要な数字だ」と得意顔だ。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa61-xVWI):2016/09/27(火) 22:39:48.83 ID:N0u/L949a.net
参考
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://imgur.com/B7Sb9Dr.gif
http://i.imgur.com/yvnR1LF.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6148-xdvH):2016/09/27(火) 22:39:49.92 ID:gBtggigN0.net
/toukei/saikin
なんか小学生みたい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa61-+tYR):2016/09/27(火) 22:40:24.21 ID:1BlDeF+2a.net
震災の翌年となんで比較するんだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d05-xdvH):2016/09/27(火) 22:40:33.72 ID:IFNFowLx0.net
>>9
統計読めよ、おまえの大好きな中央値以外も詳しく乗ってるぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7889-Px3x):2016/09/27(火) 22:40:34.22 ID:muHOuZzW0.net
アメリカかよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d8d-UBrL):2016/09/27(火) 22:40:53.27 ID:WsVByGvP0.net
>>13
これはとても参考になるソース

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d566-xdvH):2016/09/27(火) 22:41:08.00 ID:gzQrWVxd0.net
これはすげーな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 974c-xdvH):2016/09/27(火) 22:41:27.39 ID:kuaDLvHT0.net
一方金の価値は200パー薄まっていた

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a25d-5q76):2016/09/27(火) 22:41:34.89 ID:+ZOtO7mH0.net
また負けたのかよお前ら

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa25-xdvH):2016/09/27(火) 22:42:05.37 ID:4mLKBstaa.net
全体では七十万減ってるやん
正規ではふえてるが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9db9-5q76):2016/09/27(火) 22:42:08.77 ID:XGbJTBHX0.net
このスレは伸びない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM79-xdvH):2016/09/27(火) 22:42:29.32 ID:OJo8EG27M.net
40以上の老害もらいすぎだろ
平均で600万余裕なのかよ
どうせ俺が40になった頃は30くらいからヨコヨコで600万で停滞するんだろ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE4e-l5Oj):2016/09/27(火) 22:42:42.40 ID:VNyyPCsxE.net
>>1は自分のしたい話題と直接関係ないニュースソース持ってくるクズだが
>>2-10あたりはどうしようもないバカモメンだらけだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/27(火) 22:42:45.84 ID:mAdVDYU0a.net
だから若年層の世帯主のデータに意味がねーって言ってんだろと

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ca4-wkZp):2016/09/27(火) 22:44:01.07 ID:Q3MidHw00.net
やったぜ安倍ちゃん

所得金額階級別世帯数の相対度数分布をみると、「200〜300万円未満」が14.0%、「100〜200万円未満」が13.6%及び「300〜400万円未満」が13.1%と多くなっている。
中央値(所得を低いものから高いものへと順に並べて2等分する境界値)は427万円であり、平均所得金額(541万9千円)以下の割合は61.2%となっている。(図12)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMb4-rx+a):2016/09/27(火) 22:44:21.74 ID:2vWHZ3Q1M.net
50歳になる20年後に760万ももらえる気がしないんだが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6148-5q76):2016/09/27(火) 22:44:33.11 ID:A8E63XNv0.net
チョンモメン怒りの下痢連呼w

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6148-5q76):2016/09/27(火) 22:45:24.91 ID:1i/QxSDS0.net
40-49歳 669万
50-59歳 764万

?????????????????????

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d711-xdvH):2016/09/27(火) 22:45:28.09 ID:wgWxFAQH0.net
物価はそんなに上がってないから実質でもプラスだな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM7e-5q76):2016/09/27(火) 22:45:52.56 ID:GHa5BZGrM.net
自民党には一度も投票してないけどあがった
ありがとう安倍チョンwwwwwwwww

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM25-Px3x):2016/09/27(火) 22:46:04.03 ID:KAMZn/+zM.net
景気がよくなったんじゃなくて若者の財布が固くなっただけだろ
>>1は間違いなく中卒

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニャフニャ MM2a-l2Ey):2016/09/27(火) 22:46:14.55 ID:5SYiublOM.net
増税して中央値下がってんのか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eaad-xdvH):2016/09/27(火) 22:47:03.36 ID:iQZmBzA20.net
世帯主の?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4780-aBDa):2016/09/27(火) 22:47:29.84 ID:TeKO8P6b0.net
30代の平均収入500万ってマジかよ
320万しかないんだけどどうしたらいいの

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f4be-N8HA):2016/09/27(火) 22:47:46.91 ID:hs7SAWbO0.net
どうでも良いわトータルでマイナスなんだし

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-xdvH):2016/09/27(火) 22:48:32.17 ID:COMHcumYd.net
32歳 F欄卒の底辺の俺が430万だからまぁそんなもんだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d05-xdvH):2016/09/27(火) 22:48:39.03 ID:IFNFowLx0.net
若者は人手不足のおかげで所得増
氷河期はほったらかし
老人所得が少ない
まとめると増え続ける老人に引っ張られて所得が下がる

当たり前のことじゃんなんでおまえら発狂してんの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 724f-5q76):2016/09/27(火) 22:48:43.64 ID:3YoKNQ5b0.net
お前ら謝れよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fcb7-xdvH):2016/09/27(火) 22:49:48.74 ID:xfCuWcQX0.net
20代で世帯主になれるのは経済的に余裕のある人間が大多数だからな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a25d-5q76):2016/09/27(火) 22:50:00.92 ID:UwXGbMQD0.net
ケンモメンが連呼する「若者は金がない」とは一体何だったのか?
普通に何不自由ない裕福な暮らししてるよな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff48-aBDa):2016/09/27(火) 22:50:05.07 ID:FnnZ0omI0.net
リーマンショックと震災に叩きのめされた25-30くらいの奴がかわいそう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c48-5q76):2016/09/27(火) 22:50:11.01 ID:SlGAB35K0.net
中央値おじさん「中央値は?」

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 88ef-Ap8e):2016/09/27(火) 22:50:55.31 ID:K5EZFBEL0.net
>>世帯主

金のない若い奴は実家ぐらしで親の世帯に入ってるから、
世帯主になれるのはそこそこの会社に入ってる奴ばかり、
だから若い世帯主の所得が上がってるだけ。
サギノミクスはすべてがペテン
雇用も株も何もかも

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-xdvH):2016/09/27(火) 22:50:57.20 ID:0zDypsbfd.net
2012年よりは増えてるけど2012の数字間違ってんぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3af8-l0qV):2016/09/27(火) 22:50:57.83 ID:wX8D+uc80.net
ソース読んでるやつ少なすぎて笑う
流石アメリカの犬

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/27(火) 22:51:00.07 ID:tEXsqg8ca.net
    ,,-―――――――-、
  ,r´   嫌韓●無職   `\
  | ,.-''" ̄ ̄WW ̄ ̄ "''-,,  .ヽ
  |./         __   ',:::::::',
  /   二__, --、r'"___、 ヾ_i::::::::|
  レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ  ヽ::::i.
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"    Y 
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ      l i
 i     ,.:::二Uニ:::.、.       !Kl
 .!     :r'エ┴┴'ーダ      ト=   アベノミクス大成功
 .i、  .   ヾ=、__./        ノ.   チョンモメンざまあwww
  ヽ. :、  ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6148-xdvH):2016/09/27(火) 22:51:29.46 ID:8VL0wZjn0.net
なお、バブルの頃は

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/27(火) 22:51:44.10 ID:Z4VqAZKLa.net
やはりアベノミクスなんやなぁ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa61-KI9H):2016/09/27(火) 22:51:53.81 ID:1riQHiFfa.net
これって二人以上の世帯の世帯主だろ?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fcb7-xdvH):2016/09/27(火) 22:52:34.48 ID:xfCuWcQX0.net
アベノミクスは統計で誤魔化してるだけ
世帯主になれない若者は無視

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-xdvH):2016/09/27(火) 22:53:30.98 ID:0zDypsbfd.net
>>44
同じ国、しかも数年しか変わってないし
40歳以下で増えてんだから中央値も増えてるに決まってんだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-xdvH):2016/09/27(火) 22:54:13.26 ID:0zDypsbfd.net
>>47
おまえがソース読んでないだろ
アメリカのデータじゃないぞ
それは931対策のために産経の記事貼っただけだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f4be-5q76):2016/09/27(火) 22:54:14.25 ID:fkFj0kX70.net
世帯主・・・
全体の20代平均は?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMf6-xdvH):2016/09/27(火) 22:55:05.09 ID:IVILNBMQM.net
うそくせえ


なんの数字だよこれ!😡

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa61-KI9H):2016/09/27(火) 22:55:39.48 ID:1riQHiFfa.net
>>36
今の1.5倍働けばいいだけ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sae7-GI7U):2016/09/27(火) 22:56:20.03 ID:/Wd4dbGna.net
日本とアメリカの名目GDP
https://pbs.twimg.com/media/CbKkb2PVIAAf1d3.png

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-xdvH):2016/09/27(火) 22:56:46.87 ID:0zDypsbfd.net
チョンモメンが正社員ガー言わなくなったけど正社員の数も最新の調査では増えてんだよね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3d04-5q76):2016/09/27(火) 22:56:48.22 ID:mvWIU7t10.net
実家暮らしモメンは?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMb4-wJVB):2016/09/27(火) 22:58:37.45 ID:2hIOWEewM.net
また負けたのか
常敗ケンモメン

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fd0-5q76):2016/09/27(火) 22:58:37.57 ID:VTFWKVcR0.net
アンコン

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-xdvH):2016/09/27(火) 22:58:54.28 ID:veX3AipMd.net
26年から27年にかけて50万ぐらい伸びてるけどなんでだ?
正直統計の取り方が変わったとしか思えないぐらい急激なのびなんだか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6148-aBDa):2016/09/27(火) 22:59:06.22 ID:L0IrAf/L0.net
よかった。奨学金が返せない正社員なんていなかったんだね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fcf-xdvH):2016/09/27(火) 22:59:50.17 ID:d8ecgzyT0.net
>>38
俺の事勝手に書くの止めろよ恥ずかしいだろ///

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップT Sdc8-Px3x):2016/09/27(火) 22:59:57.48 ID:BkERCUD3d.net
世帯主だぞこれ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb8-xdvH):2016/09/27(火) 23:00:07.10 ID:rA1+as/Ld.net
>>55
所得が増えれば独り立ちするものと仮定してるのなら、
世帯主に限った所得が増えてるのだから、独り立ちした若者の人数も増えてると考えるべきだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ddad-5q76):2016/09/27(火) 23:00:55.91 ID:2r7nJ/gM0.net
実際周りの30代以下の正社員って自民党支持が多い印象
働いていれば恩恵を感じるって事でいいよね働いていれば

総レス数 541
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200