2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】20代の若者の平均所得、3年前より50万円も増えていた。これアベノミクス大成功だろ [812628211]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e4c-J4dp):2016/09/27(火) 22:35:52.46 ID:9yrLurli0?2BP(2000)

世帯主の年齢階級別の所得の状況

平成24年(2012年)

29歳以下 315万
30-39歳 548万
40-49歳 669万
50-59歳 764万

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa12/

平成27年(2015年)
29歳以下 365万
30-39歳 559万
40-49歳 687万
50-59歳 768万

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa15/

家計所得5%超急増の裏側は…
http://www.sankei.com/column/news/160927/clm1609270010-n1.html

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d5be-aBDa):2016/09/28(水) 03:44:54.61 ID:cax5sSSf0.net
生活に一杯一杯で消費にまわせなくなってると思う

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5901-5q76):2016/09/28(水) 03:44:55.78 ID:7sHgSQuR0.net
>>369
では世界の就業者数の推移を見てみましょう

就業者数 推移 単位(100万人)

      2009    2010   2011   2012   2013   2014   2015
アメリカ 139.89   139.08  139.88  142.47  143.93  146.30  148.74
イギリス 29.16   29.23   29.38   29.70   30.04   30.73   31.13
フランス 25.74   25.72   25.82   25.82   25.77   25.81   25.97
ドイツ.  37.49   37.76   38.65   39.05   39.41   39.80   39.99   
日本   63.15   62.98   62.89   62.70   63.11   63.50   63.70

http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=LE&s=2009&e=2015&c1=US&c2=GB&c3=FR&c4=DE&c5=JP&c6=6

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5901-5q76):2016/09/28(水) 03:46:40.80 ID:7sHgSQuR0.net
生活に手一杯で消費に回せないということは本当でしょうか?
では教養・娯楽費の支出推移を見てみましょう

教養娯楽費

2008 216,844
2009 209,499
2010 211,159
2011 200,625
2012 210,090
2013 214,884
2014 213,815

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロT Spc9-Px3x):2016/09/28(水) 03:48:12.45 ID:0kH2xaYZp.net
円安進んだのにこれだと実際は減ってんじゃないか?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fa2-aBDa):2016/09/28(水) 03:49:44.07 ID:2fGlSzbq0.net
ここでアベノミクス信者が語る事って所詮一時的なものに過ぎないんだよね
日本の長期衰退を確実なものにしている日本の根本的な病巣には何一つ対応出来てないのがアベノミクス

数日前と今日に再放送があったNHKの“縮小ニッポンの衝撃”という番組
日本の衰退をまざまざと見せつけられる番組で、これを直視したらアベノミクスがどうたらとかホント馬鹿馬鹿しくなるよ

総レス数 541
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200