2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歌手がノーベル文学賞取れるなら、日本人の最有力候補は誰や?さだまさしか? [113240579]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f34-WQti):2016/10/14(金) 19:31:57.74 ID:n5X1J1900?2BP(1001)

吉田拓郎さん「ボブ・ディランがいたから今日がある」

ボブ・ディランさんがノーベル文学賞の受賞者に選ばれたことについて、吉田拓郎さんが「ボブ・ディランが居たから、今日があるような気もする」とコメントするなど、
影響を受けた日本のミュージシャンなどから祝福の声が上がっています。

このうち、ボブ・ディランさんからフォークシンガーとして大きな影響を受けてきたという吉田拓郎さんは「もし、あの時にボブ・ディランが居なかったら、と考える。
ボブ・ディランが居たから今日があるような気もする。多くの事がそこから始まったと僕は思うのだ」と
コメントしています。

加藤登紀子さん「受賞は歌手としてうれしい」

また、同世代の歌手でコンサートに足を運んだこともあるという加藤登紀子さんは、「音楽の詞に文学的価値があるというのは当然だと思いました。
ボブ・ディランが受賞してくれたことで歌手としてはうれしい」と喜んでいました。
その歌詞について、加藤さんは「非常に暗示に満ちた表現というか、普通に日常で使っている言葉なんだけど、その向こう側に深い意味が入っている。
深い意味を分厚い本にして書くこともできるけれど、それをすごくシンプルな言葉で歌詞として残すというのが文学だという評価はすばらしいと思う」と話しました。

そして、「ディランが初めて武道館に来たときのコンサートは本当に感動的だった。かなり年齢の幅が客席にあるのに、知らない者どうしが立ち上がって皆で歌える。
そういう共通のものになれたことが、ディランがいてくれて、よかったという思いにつながっているのでは」とコンサートの思い出を話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161014/k10010729891000.html

総レス数 378
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200