2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英エコノミスト紙「日本は最も生産性の悪い国。日本人の労働は経済に貢献していない。そんな国で過労死するのは無意味」 [781394248]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57c8-t53I):2016/10/19(水) 11:03:10.38 ID:SpC9Uf6P0?2BP(1000)

◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”

最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。

(中略)

今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。

(中略)

そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」

外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。

ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」

◇日本人の労働生産性

日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。

1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)

いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)

ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-tIRb):2016/10/19(水) 20:20:22.92 ID:XkFU+Z2zp.net
効率化できてこれまでより成果を上げられるようになっても残業をしなくてよくなっても
残業代がなくなるから俺の給料が下がるんだよな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2303-DE+s):2016/10/19(水) 20:24:38.58 ID:V9ZPcdor0.net
アメリカの核で大量虐殺をしたんだという自責の念にかられての
為替政策とたまたまの戦争特需で調子づいただけなのに

自らの手柄と錯覚し 梯子を外されても原因が解らず
同僚の肩を叩き 氷河期を見捨て 残った氷河期も奴隷にしてまで延命させた
悪魔日本人 そろそろ気づけよw

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-dhHE):2016/10/19(水) 20:25:21.99 ID:uRvrQU4gK.net
>>358
そらキャベツが大豊作になるほど値崩れして生産性下がるからな
長時間労働するほど逆効果

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23bd-BUHh):2016/10/19(水) 20:37:29.91 ID:5rCI0aNP0.net
肉体労働に関しては世界トップレベルなんだよな
そして効率の良いシステムを考えてるのは大卒のデスクワーク

つまり目下の労働者に対しては効率重視の作業を命令できるけど、
同列になると「なあなあ」になってそれが出来なくなる

俺のこの説は正しいと思うよ
みんな腹の中では効率の良い方法を考えてるはずだけど、
それを公表できずに波風立てずに効率の悪いやり方に従ってるだけだろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234c-dAUv):2016/10/19(水) 20:41:30.07 ID:756Otilf0.net
終わる国

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a313-8qPS):2016/10/19(水) 21:05:05.01 ID:gv4WwFTa0.net
> 俺のこの説は正しいと思うよ
> みんな腹の中では効率の良い方法を考えてるはずだけど、
うちの会社見るにそんなのは全くないと思う…
大多数は自分に責任はなく自分がなにか考えて作り上げるのは嫌だと思いながら目の前のことだけやってる
日本は職務があいまいだからね
システム考えなきゃ半年でクビっていうならみんなすばらしいシステムをつくると思うけど、
たいていの場合は普段の仕事をしながらついでになんか考えてと言われるだけだからな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b8d-GZGd):2016/10/19(水) 22:21:05.24 ID:QtzbNRwu0.net
ジャップは働くことでしか生を実感出来ないんだよ
休みの日が暇すぎて辛いとかいう馬鹿民族だぞ
過労死するまで働かせてやれw

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-R8xa):2016/10/19(水) 22:26:35.23 ID:qGvPyDSN0.net
日本人ってほんと奴隷としては優秀だな
世界に誇るニッポンの奴隷力

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef48-gvzl):2016/10/19(水) 22:34:01.98 ID:BWiWW3x70.net
さしあたって、24時間営業をやめるところから始めたら?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-jjQh):2016/10/19(水) 22:56:11.64 ID:HHlOW/lwa.net
>>367
世界も奴隷力に注目してる
JRの掃除婦がビジネススクールの教材になるぐらいだからな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f65-Mjzk):2016/10/19(水) 22:59:54.76 ID:dmrgPrEV0.net
能率効率よりも人間関係を重視とか本末転倒もいいところ
しかもそれでギクシャクしてストレス多い職場になってるんだから馬鹿としか言いようがない

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/19(水) 23:13:33.16 ID:Cy2cwqNlp.net
すぐに解雇できない無能正社員
国外からの労働者の少なさ
非効率なサービス業
人口の減少
設備投資を軽視した改善活動

ここら辺をもっと語ってくれないと・・・

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef8d-pg89):2016/10/19(水) 23:15:26.07 ID:av3eeda/0.net
土人の風習
文明人が腑に落ちないのは仕方がない

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234c-xEJm):2016/10/19(水) 23:56:42.58 ID:k7WtPgdU0.net
>>15
欧米は言うほどつっけんどんじゃねえよ
日本の店員より少しばかり気が利かないだけ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83dd-AIfR):2016/10/20(木) 00:11:01.06 ID:uqs+NHiL0.net
労働生産性ってどうやって算出してるの?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 80ef-YT5Q):2016/10/20(木) 00:27:25.83 ID:7nv7Ozi70.net
石の上にも3年という言葉を見ればわかるように、ほぼ無意味なことであっても、何かしら意味があると言い張るからな。

効率を考えて、石の上から離れて別のことをした方が良いという発想にはならないのが日本人。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cf5-zZDJ):2016/10/20(木) 00:28:04.20 ID:1fbadc170.net
自分、蛇口いいすか?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfbe-g4gB):2016/10/20(木) 01:20:53.86 ID:5pTZMdvp0.net
老人だから、客だから、患者だから
こんな感じでクレーマーが日本には多い
欧米ではクレーマーは患者でも許されない
本来ならば客側にも礼儀が必要
金を払うのは前提の上で失礼な客にはサービスは提供しないのが欧米人

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-CGyA):2016/10/20(木) 02:05:23.37 ID:zUaXiVNJd.net
>>6
ただの人口ボーナス
高度経済成長期やバブル期であってさえ日本の生産性は先進国中最下位レベル

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e48-dgHO):2016/10/20(木) 02:09:52.50 ID:lzRQoQ+P0.net
>>377
アメリカは返品自由だし、イギリスの店舗は閉店時間を過ぎても
客が帰るまで閉店できないそうだ
「日本では客が神様」とか、日本人が勝手に思ってるだけだろ
頭を下げるのはタダだから末端の店員はペコペコするだけ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKce-1LKO):2016/10/20(木) 02:34:17.94 ID:HGBvBBDnK.net
>>378
それでもバブル崩壊前は一人あたりGDPなら高かったんだけどなぁ
今はゴミカスだ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d65-AIfR):2016/10/20(木) 02:43:45.55 ID:Spc3sMFB0.net
こんなもん町内会見りゃ分かる
ジジババのためにしょうもない行事をイヤイヤやらされる
PTAに行けばしょうもないベルマークの整理

仕事だけじゃない
日本そのものが無茶苦茶
日本人全員が「がんばったで賞」や「あたしが一番やってる」を競っている
生産物の量は二の次
仕事だけ変えようとしたってダメさ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb8-CGyA):2016/10/20(木) 08:22:08.52 ID:QNAV1ejVM.net
>>100
食品絡みでよく聞くワードだけど今日本て使う事が許可されてる農薬の数世界一だぞ
当然世界中で禁止されてるものも使いまくり
狭い農地で生産性上げるために仕方無い部分があるが、安心安全を名乗るのは噴飯物

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e48-YT5Q):2016/10/20(木) 10:09:27.32 ID:msixPz9J0.net
>>382
日本は業者に甘い国だよな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59df-bJoJ):2016/10/20(木) 10:16:35.33 ID:Rx7v2rWH0.net
>>15
> 生産性の低さってのは、サービス業が足引っ張ってるだけ
> 欧米みたいにつっけんどんな店員だらけになってもいいなら、すぐにトップクラスになる

いや、日本企業のホワイトカラーの生産性は
恐ろしく低い。

仕事している振りだけの奴が少なくない。
それでも、上司への胡麻擂りが上手ければ出世するんだから
どんどん堕落する。

そもそも上司に、
・マネジャーとしての能力が無く
・仕事の評価が出来ず、
・チームを率いることが出来ず、
なんちゃって管理職にすぎない。

ここら辺は、昔の職人の親方にさえ劣る。

その無責任体制が経営トップまで続くのが日本企業。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59df-bJoJ):2016/10/20(木) 10:23:18.83 ID:Rx7v2rWH0.net
>>43
アマゾンの奴隷労働はブラックそのものだが、
それでも、日本のブラック企業みたいに
死ぬまで追い込んだりしたら
社会的に許されないし、法的制裁も食らう。

労基が知ってて敢えて見て見ぬ振りをする
日本は、はたして法治国家なのか?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ baf4-SIlk):2016/10/20(木) 11:15:35.25 ID:mG0HiPfz0.net
履歴書を手書きさせるような国だから非効率なのは当たり前だろ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ccf-AIfR):2016/10/20(木) 11:16:31.76 ID:nU7dbGcV0.net
コミュ力とかよくわからない基準が最善とされる合理性の欠片もない国家

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2148-YT5Q):2016/10/20(木) 11:19:35.34 ID:vY5F1Sd60.net
コピーかお茶だししかしない奴いらねえよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 11:29:44.14 ID:W0PtGCGnp.net
奴隷労働しないと潰れる会社なんて欧米ではサッサと潰して中の人の労働者は別会社に転職している

ジャァァァァァァプは終身雇用のせいで転職先がないから奴隷労働して会社を存続させてしがみつくんだよ

そういう会社のせいで普通の労働者賃金が下がりまくり

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e48-vevC):2016/10/20(木) 11:30:17.81 ID:jW0ZRB520.net
>>387
でもコミュニケーション能力って大事だよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e65-aV7M):2016/10/20(木) 11:32:24.37 ID:wEfhDNJz0.net
>>390
コミュのためのコミュになってるから批判されてるんだと思うぜ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e48-vevC):2016/10/20(木) 11:35:29.32 ID:jW0ZRB520.net
コミュのためのコミュってのは例えばどういうことなんだろう
飲み会の場を盛り上げるとか?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d98-+OdZ):2016/10/20(木) 11:40:41.75 ID:6qwxeRDJ0.net
お互いを疑うのではなくて、
制度やルールを疑えばいいのです

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e65-aV7M):2016/10/20(木) 11:46:32.71 ID:wEfhDNJz0.net
>>392
仕事のコミュ力って相手にわかるように伝えるのが大切なんだと思うけども、
飲み会や社員旅行の強制とか気遣いを無理強いしたり、上司が帰るまでは退社させてもらえなかったり
機能的な面よりも相手の機嫌を損ねないようにすることばかりが重視されてるってこと

>>1で指してることもたぶんそういうことなんじゃねーかなって

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e48-vevC):2016/10/20(木) 11:55:30.69 ID:jW0ZRB520.net
確かにキッチリ定時で終わらせるって意識した方が生産性は上がるかも知れないね

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9db9-AIfR):2016/10/20(木) 15:46:08.31 ID:Fj0XrRTs0.net
>>381
ペットボトルキャップの収集とかもそうだな。 あれ何百個でアフリカの子供に
ワクチンが打てます!とかわけのわからんこと書いてあって
「だったら10円寄付してやるよ」みたいなノリ

http://www.chuo-u.ac.jp/usr/jhs_activity/award/winentries/9th_result/result04/

こういう正論を全く聞く耳もたないのがジャップランド

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9db9-AIfR):2016/10/20(木) 15:50:11.56 ID:Fj0XrRTs0.net
>>390
本当のコミュ力ってのは、意見対立が生じたときに感情的にならずに
理性的に議論できる事なんだよ

ジャップはそもそも反論されることにまったく慣れてない連中が上に立つから
「私はこう思います」「私はそうは思いません」って下に言われた時点で先輩、上司が感情的に
なって揉めるから基本一切意見対立させない、根回しするみたいなことが重視される。

これが長時間の会議だったり、ノミニケーション、一部の個人的な付き合い、内輪で意思決定
されていく原因になってる。

馴れ合いの温床だな。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f4be-b5os):2016/10/20(木) 16:07:12.05 ID:rM/QSSvU0.net
上はアホで下は有能とか言う幻想に
未だにしがみついてるのもアレだし、
掲示板レベルのやり取りでさえ「○○と言うものがあってだな・・・」とか言う
クソみたいな定形文化なんかに見られるように
手間を省くために真剣にアプローチすることと
ハナからサボり倒す事をナチュラルに混同してる点なんかでも
どうしようもない益体の無さしか発してない

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx89-D4E7):2016/10/20(木) 16:10:35.91 ID:XthLpPXGx.net
電通 東大 まーん バカ女 自殺 
まつり 只野仁の世界 実証されちゃった

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53f8-g4gB):2016/10/20(木) 16:39:59.22 ID:U3pggeZX0.net
戦後まで続いた丁稚奉公こそジャップ流ブラック労働の源流

・労働とは奉公先に頭を下げて「働かせてもらう」もの
・職場=住処なのでプライベート無し。終業時間も曖昧、掃除や炊事などの雑用と仕事の区別も曖昧
・実家には盆と正月だけ帰ることを「許された」
・年功序列
・薄給

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e48-YT5Q):2016/10/20(木) 16:41:53.42 ID:msixPz9J0.net
創価みたいなカルトはびこってるの日本が落ちぶれる原因

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba9f-7LPj):2016/10/20(木) 16:42:56.24 ID:orHf720p0.net
生産性の低い日本人は世界の足を引っ張る害悪だから皆殺しにされても文句言えないよね^^
無能で成果を出せない日本人が悪いんだから^^

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2148-aXcG):2016/10/20(木) 16:46:50.17 ID:gUSr4o+V0.net
>>399
核汚染が抜けてる、やり直し

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df88-YT5Q):2016/10/20(木) 18:04:26.23 ID:Zw2TULrw0.net
>>326
どこの国のこと?
イタリアギリシャスペインドイツが銀行破綻しそうなのに
北欧は税金高すぎて高齢者以外はヒィヒィ言ってる
イギリスはEU離脱するくらい余裕はないよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1f2-YT5Q):2016/10/20(木) 20:27:53.39 ID:SRTmI4Br0.net
奴隷労働を国が認めて推奨してるからな
奴隷を除いて経営者のみで生産性を算出したら下手したら上位にいくんじゃないか?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEc8-l6JH):2016/10/20(木) 20:31:02.60 ID:U2MA/c6IE.net
ジャップの会社みたいに未だに細かく人間に上下をつけてる社会でコミュニケーションが成り立つと思うのが間違い
上下がある所には命令と服従しかなく意見を言う、自分の気持ちを伝えるて真のコミュニケーションは本来存在しえないからだ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b462-YT5Q):2016/10/20(木) 21:15:07.06 ID:S0+Vt6CR0.net
正論だな
こんだけ過労死蔓延しているのにGDPはマイナス成長だし(笑)

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-IXeA):2016/10/20(木) 22:23:53.86 ID:HvV0c9+Oa.net
そもそも日本の人口の半分以上は働いてないだろ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b2f1-LKuy):2016/10/20(木) 22:57:54.60 ID:KlqIXbKm0.net
>>1
アメリカの敵・日本を知る―アメリカ製作フィルム Part4 "Know Your Enemy -Japan"
西欧化されても中世のように下を支配し上には従った
全ての面で女性の地位は低く男性に従属していた
今日でも日本には道徳的善悪の基準はないが
ただ目上の者に従うか従わないかの違いがあるだけだ
個人の幸福は問題ではなく苦痛こそ神聖なようだ
これが日本人が長時間迅速懸命に働ける理由である
週6日48時間働いて高給も取ってはいない
週72時間低賃金で働き大抵40才で結核で死ぬ
なぜ日本人は悲惨な運命を黙って受け入れられるのか
なぜ労働組合を作らないのか
学校は子供の精神を育てる所ではない
政府が認めた事柄や思想のみが教えられる
教育の目的は同じ考え方をする子供の大量生産
子供は教えられた事を丸暗記して繰り返す
従順で均質の大衆を作る政治宗教構造である

総レス数 409
126 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200