2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東北大学、非正規職員3200人以上に雇止め宣告 [828328212]

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e5c-YT5Q):2016/10/21(金) 22:49:41.68 ID:74h/R6pG0.net
>>362
無期雇用を雇い続けると
どんなデメリットがあるんだ?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMf4-YT5Q):2016/10/21(金) 23:15:38.16 ID:A4GOMuCDM.net
>>368
純粋に人件費がかかる。保険やボーナスも必要。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e5c-YT5Q):2016/10/21(金) 23:43:13.11 ID:74h/R6pG0.net
>>369
無期雇用は立場がそのままで
契約期間を掲示しないってだけだぞ
ボーナスない奴は無期になってもないし
保険はこのクラスの法人だとどのみち
週20時間以上勤務で社保厚生加入だろ

具体的な理由以外(解雇した後にまた雇うなど)
で解雇は納得イカンだろ

と臨時から試験受けて正規になった俺は思う。

北大の正規を解雇して非正規に変えるのと
どっちがマシなんだろうな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e5c-YT5Q):2016/10/21(金) 23:44:53.10 ID:74h/R6pG0.net
5年働いたら無期って制度が
解雇に向かうって本末転倒も極まる

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53f8-AIfR):2016/10/22(土) 05:32:30.61 ID:o8Ea5nk/0.net
>>371
社労士がやっている研究会にも参加したが、そこではもっぱら
5年で円満に解雇できるようにする説明ばっかだった

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e5c-YT5Q):2016/10/22(土) 12:24:14.54 ID:1QaqosQS0.net
どうあがいたって円満は無理だろうし
流石に国も動くだろうな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b2b1-vevC):2016/10/22(土) 13:07:01.14 ID:HZcc3tEz0.net
>>371
そりゃ国会の連中はなんも考えてないからな。
あいつらの身内が非正規やってると思うかよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/22(土) 13:14:21.93 ID:Mga5kHr9a.net
>>341
雇用が流動化することはいいことだわ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/22(土) 13:16:28.16 ID:Mga5kHr9a.net
>>321
寮の管理人とかは非正規でも問題はない

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f4be-Cm2F):2016/10/22(土) 13:53:15.54 ID:yM61irIY0.net
仙台なら再就職先が多いかな?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-aZE5):2016/10/22(土) 14:01:41.60 ID:Lcc0kC5gd.net
>>377
ほぼ無い

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b2b1-vevC):2016/10/22(土) 14:07:30.17 ID:HZcc3tEz0.net
>>375
理想論としては良い事だけど、それは流動化に備えた社会と文化があってこそだからな?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/22(土) 14:08:43.93 ID:Mga5kHr9a.net
>>379
雇用が流動化すれば景気がよくなるよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/22(土) 14:09:41.82 ID:Mga5kHr9a.net
>>378
介護と農業があるだろ?仕事を選らばければ仕事なんかいくらでもある

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b2b1-vevC):2016/10/22(土) 14:10:59.09 ID:HZcc3tEz0.net
>>380
労働力の調整による反動を若い世代にだけ押し付けといてよくなる訳ないだろ。
超長期的には良い事だか、現状のままだと社会が10年持たない可能性すらある。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/22(土) 14:13:43.97 ID:Mga5kHr9a.net
>>382
正規が非正規を搾取してるから悪いんじゃないか?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b2b1-vevC):2016/10/22(土) 14:14:20.87 ID:HZcc3tEz0.net
>>381
介護と農業(日本)は生産性が極めて低い。
だからこそ給与も安いし人も居ない。
そんな所に労働力を注ぎ込んでも経済は発展しない。

まぁ、経済発展のグランドデザインが明白じゃないのがそもそもの問題で、
それを末端がああでも無いこうでも無いと右往左往してるのが現状だな。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/22(土) 14:15:34.72 ID:Mga5kHr9a.net
>>384
介護と農業は成長産業だろ?やりがいのあるいい仕事だよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e0ec-l6JH):2016/10/22(土) 14:16:20.70 ID:V3YPiDDv0.net
>>22
やべーw
知能高い人が狂うと厄介なのにこれからあんなのが何人出てくるんだよ。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fc21-YT5Q):2016/10/22(土) 14:17:41.80 ID:+a/jc8rT0.net
3.2kのチンネキが世に放たれるのか...

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ baa8-F5aM):2016/10/22(土) 14:19:14.22 ID:A722sX/E0.net
裕ちゃんは今何してんのにゃ?
東北大の関係者にゃ???

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-xWHK):2016/10/22(土) 14:20:53.75 ID:vKlW85XQa.net
>>374
政治家は非正規じゃん

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bafa-Cm2F):2016/10/22(土) 14:21:37.55 ID:gAZTEcYa0.net
面白いからやってくれ、でかい騒動にしてくれ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b2b1-vevC):2016/10/22(土) 14:22:18.52 ID:HZcc3tEz0.net
>>383
それはそう。
政府と恐らく財界は雇用が流動化した社会を作りたいと思っている。
だが、既存の権益かつ現在過半数である正規職員に不利益があると、
批判が彼等に向く。

だから、正規職員の為に少数の非正規を犠牲にし、見猿聞か猿で済し崩しに社会を変えている。
多分あと十年前後ののち、非正規職員の数が正規職員を超えた時点で、
政権は人気取りの為、財界は人件費圧縮の為に解雇の自由化と同一労働同一賃金を導入するだろう。
問題はそこまで日本が持つか。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e5c-YT5Q):2016/10/22(土) 14:23:03.93 ID:1QaqosQS0.net
>>341
無期雇用制度なんていらないじゃん
それなら

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e5c-YT5Q):2016/10/22(土) 14:24:56.22 ID:1QaqosQS0.net
合理的な理由がないんだよなぁ
5年雇うと無期雇用になるから解雇です
って理屈通るんなら法律の意図と逆行するし

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e5c-YT5Q):2016/10/22(土) 14:25:38.17 ID:1QaqosQS0.net
>>390
北大ン時は正規職員の首切って
非正規に入れ替えたんだけどね

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/22(土) 14:37:24.88 ID:Mga5kHr9a.net
>>391
全国民を非正規にすれば解決する問題だよな。だから解雇をしやすくすることが大切なんだよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f5ee-AIfR):2016/10/22(土) 14:49:58.02 ID:t8e/boYH0.net
なんだよ。講師とか純教授の話かよ。
能力が無かっただけの話じゃん。
アカデミックな職場でなにいってんだよ。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9d9f-IRyh):2016/10/22(土) 14:55:07.68 ID:vgYX0L4P0.net
労働裁判起こされたら東北大側が負けるな
東北大の法学部の先生分かってんのかな?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/22(土) 16:52:00.79 ID:fbj9uTvCa.net
解雇をしやすくしろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-CGyA):2016/10/22(土) 17:28:07.98 ID:FWkKaL3ya.net
新しく非正規村立大学作ってそこで働けば

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/22(土) 17:42:26.71 ID:fbj9uTvCa.net
>>399
それいいな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-jouN):2016/10/22(土) 17:46:56.68 ID:KBB8hvhy0.net
国が労働者を保護しようとしても、雇用主を通じてしかできないから
雇用主が負担を感じるとあっという間にうまくいかなくなる
厚生年金の半額負担とかまさにこれだろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8848-aXcG):2016/10/22(土) 17:53:28.62 ID:r4NyeThf0.net
チンネキはよー!

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e5c-YT5Q):2016/10/22(土) 18:48:25.51 ID:1QaqosQS0.net
>>400
殆どの大学が実際そんな感じ
なんで無期にそんな抵抗するのかわからん
別に退職金が出る訳でもボーナス支給するわけでもないのに

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/22(土) 19:10:56.69 ID:wBfCPBB6a.net
>>403
文科省から人数減らせとお達しがきてるはず

総レス数 404
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200