2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音楽業界騒然「なぜ、まともな音楽が売れず、アニメソングばかりが売れるのか。意味がわからない」 [448232229]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67be-ZSz5):2016/10/19(水) 20:56:11.77 ID:bxMR9vjC0●?2BP(2523)

アニメソングが席巻、音楽チャート 変わる業界地図

 CD不況が長引く中、ヒットチャートで存在感を放っているのがアニソンや声優アーティストの作品。
最近は新規参入が再び増加しており、レコード業界の勢力図に影響を与えそうなパワーを持ちつつある。

 数年前からアニソンや声優アーティストの作品が、CD市場で重要な位置を占めている。象徴的なのが
CDシングルのランキング。今年に入り34週過ぎた時点で、オリコン週間シングルトップ10にアニメタイアップの
シングルが入らなかったのは1週のみ。J-POP系のアーティストを除いて、アニソン系の作品に絞っても、
トップ10に1作品も入らなかったのは7週だけだ。

 アニソン市場はタイアップ先のアニメ作品がヒットしたり、曲自体のクオリティーが高ければ、
ヒットを望みやすい。「アニメファンの思いをくみ取り、いくつかある方法論に従って制作すれば、
ある程度はさばける数が見える手堅い分野」(アニメ業界関係者)との見方もある。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK10028_Q3A011C1000000/

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f74f-Lzu8):2016/10/19(水) 22:07:42.00 ID:HsY/xQdl0.net
>>191>>223
そもそも若い世代はCDを再生する機器を一切持っていないっていう

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8f-LPsJ):2016/10/19(水) 22:07:47.46 ID:bHEV4vYAM.net
まぁラブライブがシングルアルバムだけでなくLIVEDVDも売れちゃったから
似たようなドルヲタが嫉妬するのも分かるよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb8a-Oa01):2016/10/19(水) 22:07:49.49 ID:5BWAlf+K0.net
アニソンが売れてるというより
他の音楽が売れてないだけじゃねーの

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bd5-8qPS):2016/10/19(水) 22:07:53.65 ID:4/RUIGFa0.net
>まともな音楽

どういう音楽を前提としているのか?
クラッシック?それならなんとなく言ってることはわかる気はしないでもない

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efe5-YRrK):2016/10/19(水) 22:07:54.28 ID:J2hXBiTQ0.net
流行にしようと画策するばかりで
音楽そのものを真面目に作ってこなかったからだろ?
付加価値はアニソンの方が高かったというだけの話

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7748-JbT4):2016/10/19(水) 22:08:05.11 ID:rd5vPzdX0.net
日本だともうインディーズと同人と一部のメジャーしか聴いてないわ
日本に拘る必要もないし、それなら洋楽聴くよ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebad-8qPS):2016/10/19(水) 22:08:10.51 ID:LFp850Os0.net
アニソンはお前音楽じゃなくてグッズだから

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-j7PH):2016/10/19(水) 22:08:13.29 ID:4tFsrLnSK.net
この音楽業界とやらがどの辺の世代かは知らないが少なくとも子供時代には
TVアニメの主題歌に親しんだはず

70年代から80年代からまでのそれこそアニソンだよ。聴いてない訳がない

それを「まともな音楽」ではないと言うのはどうなんだろう
これには2パターンがある

俺アニソンより先に洋楽聴いたからそんなのどうでもいい派なのか
渡辺岳夫や渡辺宙明のアニソンは好きだが神前暁は糞だと言う懐古主義派なのか

もうめんどくさいんだよこれ関係は。時代が違えど同じアニソンなのに

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (コンニチワW 08d7-K3VH):2016/10/19(水) 22:08:13.77 ID:dALnw5Te8.net
じゃあ90年代みたいにアニメとタイアップしまくったら結局売れるんじゃねえの
るろうに剣心とか全く合ってないのでも相当売れたろ
あの頃はそもそもCDが売れてた時代ではあるが

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef8b-b5sh):2016/10/19(水) 22:08:14.50 ID:eDfhY3aA0.net
アニソンの人脈とJ-popの人脈ってたいていかぶってたりするんだけどなあ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfdd-2yk0):2016/10/19(水) 22:08:32.49 ID:XyqAyzaK0.net
>>566
腐るほどあるわニワカ
ビーフハートみたいな歌謡曲だってあるんやぞゴミが

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/19(水) 22:08:37.12 ID:tsl73FCIa.net
>>562
ジャニとAKBとアニメはどれも同じ
なぜなら作曲家がほぼ被ってるから
なんなら秋元作詞のアニソンもたくさんある

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb57-vYzL):2016/10/19(水) 22:08:40.55 ID:y85s3hL00.net
イエモンの新曲がパクリでドン引きしたわ〜
https://www.youtube.com/watch?v=lSwDOENwNR8

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8367-8qPS):2016/10/19(水) 22:08:48.46 ID:uDu7Ng690.net
昔からCMソングやドラマの主題歌は売れるだろ
結局、歌それだけではたいした「作品」には成り得ないわけ
ワンパターンな曲調に小説1ページ以下の文章量の歌詞
こんなのが持て囃される方がおかしい
「作品」=「映像+音楽+ストーリー+etc」
音楽は「作品」を形成する一部でしかない
それ単独では非力すぎるメディア

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf6e-2yk0):2016/10/19(水) 22:08:49.23 ID:phquzNY00.net
>>551
すまんな、マンコは子宮で聴くからここに響かんと共感出来んのよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d78d-Oa01):2016/10/19(水) 22:09:03.19 ID:B8KXc41f0.net
>>513
ジャスラックが消えたら店舗で流す楽曲を個別にレコード会社へ利用許可取って
利用料支払わなければいけないようになるが
これだけ不便になれば楽曲流す店がますます減るんじゃないか?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/10/19(水) 22:09:07.85 ID:RHS9xq+P0.net
>>572
YouTube行ってみ
1000再生とかのPV一杯あるぞ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef48-Oa01):2016/10/19(水) 22:09:17.64 ID:1dMz1qtQ0.net
EXILE普通にクオリティたけーから
アニソンと違って
こういう王道押さえとけばいいぞ

https://youtu.be/jRfG3Sm7em0

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-Oa01):2016/10/19(水) 22:09:28.15 ID:Ua0E8r2Va.net
音楽の細分化のせいで世界中で分散化は起こってる
日本がアニソンとアイドルに片寄っただけではないの?

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdcf-Oa01):2016/10/19(水) 22:09:31.53 ID:kVO0u1JMd.net
>>566
ピンクフロイドみたいなって、いつのピンクフロイドなの?
認識雑すぎだし、それで洋楽みたいなの流行らせろってすごいね君

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb6b-Lzu8):2016/10/19(水) 22:09:36.12 ID:7rJH9fu00.net
ミックスやリバーブ掛けは専門のエンジニアに負けるでしょw
基本的に作編曲はオケ、メロディ
楽器音色をつけ足したりコードアレンジするのが仕事だし

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f91-Lzu8):2016/10/19(水) 22:09:42.26 ID:4AmMIp+e0.net
アーティストを名乗ってるのに歌が下手なのが多すぎる
イントロで盛り上がって歌い出すとズコーみたいな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/19(水) 22:09:43.18 ID:IL8HBO8ma.net
ドル豚は内戦に忙しいからアニソンがどれくらい売れてるとか興味ない
相手によって棍棒がラブライブになったりジャニーズになるだけ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efbe-Oa01):2016/10/19(水) 22:09:45.02 ID:m8SH+ItY0.net


597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efa8-8qPS):2016/10/19(水) 22:09:49.69 ID:7eQKL9D10.net
酷いことを言うとアニソンはアニメファンの聖域みたいなところあるし
そこへ現役で表でやってるのが来ると、侵略だ―!!となるし
やる方にしてもアニソン落ちだー!となるから、なかなか近寄らないんですよ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfdd-2yk0):2016/10/19(水) 22:09:58.16 ID:XyqAyzaK0.net
>>571
まあ許せる程度のもんを好みと言えるのかどうか

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 376f-8qPS):2016/10/19(水) 22:10:07.30 ID:0yA5ydfY0.net
ジャスラックのせいで、日本の音楽が死んだんだね

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83d1-DI90):2016/10/19(水) 22:10:16.14 ID:nYY8JdhL0.net
つまりローリングガールズが良かったってこと?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3f-Oa01):2016/10/19(水) 22:10:18.01 ID:PywK84gUa.net
チャートを音楽番組をゴミアイドル(akb、ジャニーズ)だらけの10年を過ごしといてなに一転の?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdcf-d1LE):2016/10/19(水) 22:10:22.39 ID:n8IiHQqzd.net
まともな音楽って何?

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3f-Oa01):2016/10/19(水) 22:10:23.43 ID:tGpNnPnRa.net
>>548
ピコ太郎のはツッコミ待ちの究極系だと思う。ある意味リスナー参加型の楽曲なんだよな
わけわかんねーよとかだからなんだよとかくだらねえって感想を持ったらもうそれはピコ太郎の術中に落ちとるって事だなとPPAPを見てて思った

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/19(水) 22:10:31.05 ID:Hj83TzZ9p.net
スピッツには頑張って欲しい

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf34-2LHc):2016/10/19(水) 22:10:37.54 ID:ZH00apYe0.net
宇多田売れてるじゃん

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/19(水) 22:11:16.07 ID:TseF3Gkbp.net
単にアニソンより需要が有るからつべとかで手に入ってしまうから

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb6b-Lzu8):2016/10/19(水) 22:11:24.71 ID:7rJH9fu00.net
>>477
展開を小難しくするより、メロディに拘った方が聞き手もいいと思うよね
無駄に凝った大サビもアニソンの専売特許かな?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b99-KiBM):2016/10/19(水) 22:11:28.40 ID:U7F6RL6i0.net
単にアニソン以下なだけだろ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfdd-2yk0):2016/10/19(水) 22:11:37.80 ID:XyqAyzaK0.net
ピコ太郎は単純に上手いなあとしか思わなかったな
ペンパイナッポーアッポーペン一回ですっきり終わるのもいい

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8c-8qPS):2016/10/19(水) 22:11:51.45 ID:oEdIsc820.net
ほんと最近の曲は薄っぺらいんだよな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef48-Oa01):2016/10/19(水) 22:11:51.63 ID:1dMz1qtQ0.net
>>602
はい

https://youtu.be/v2jT9fAY9Aw

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87ea-Oa01):2016/10/19(水) 22:12:08.28 ID:rvzzgnTq0.net
ステラのまほうED曲の魅力

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8748-Oa01):2016/10/19(水) 22:12:17.53 ID:ljiGRoZ+0.net
単純に市場規模が大きいだけ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb1f-dAUv):2016/10/19(水) 22:12:45.16 ID:MuHc9Ywk0.net
>>556
ラジオnikkei第2は、夜までずっと音楽だけ流してるし、新しい曲もあっていいんじゃないの?

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d730-DI90):2016/10/19(水) 22:12:45.61 ID:ah9q29l40.net
J-popは洋楽のパクリなのでまともな音楽ではない
日本の伝統的音楽なら民謡とかそれくらいか
演歌はどうなんだろうか

売りたいものを売るのではなく
売れるものを売らないとダメ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef48-Oa01):2016/10/19(水) 22:13:06.24 ID:1dMz1qtQ0.net
アニオタの巣窟にEXILE貼るの楽しすぎる
現実が見えたろ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6716-Oa01):2016/10/19(水) 22:13:09.07 ID:cbWWbDJv0.net
そらLUNA SEAだの聖飢魔IIだのもアニソンに出てくるわけだ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfdd-2yk0):2016/10/19(水) 22:13:38.82 ID:XyqAyzaK0.net
>>615
演歌のリズム聞いてハバネラってわからんような聾が音楽語んなカス

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8737-Oa01):2016/10/19(水) 22:13:40.50 ID:5iNwgOTm0.net
お前らってあと何千回同じスレでギャアギャアやるの?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdcf-d1LE):2016/10/19(水) 22:13:47.34 ID:n8IiHQqzd.net
>>611
アニソンはアニメ・声優ファンしか買わないとか言う奴はエグザイルもAKBもそいつらのファンしか買わないって気付くべきだよな
歌なんてどうでもいいんだよ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf8d-dAUv):2016/10/19(水) 22:13:48.84 ID:IhDGojRU0.net
というか、アニソンも歌い手(声優)の握手券とか付けて販売してるんじゃないの?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb6b-Lzu8):2016/10/19(水) 22:13:53.23 ID:7rJH9fu00.net
>>610
確かに歌メロにしろ楽器メロにしろメロディに拘らなくなったのもあるかもしれんね
アニソンはそこを拘るから印象に残るのかな?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sac7-Oa01):2016/10/19(水) 22:14:06.86 ID:Ua0E8r2Va.net
>>615
ビッケブランカとかまさにMIKAだもんな
オレンジレンジ超してるわ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f30-8qPS):2016/10/19(水) 22:14:15.22 ID:iZ8+3N610.net
>>586
アニメのOPは曲のPVでもあるもんな(強制的に12回見せられる)
しかもOPはかなり丁寧に作られてて音が映像にキレイにはまってて気持ちがいいのが多い
実写ドラマではそんなに音ハメとか考えられてない気がする

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb68-tncL):2016/10/19(水) 22:14:16.63 ID:lLHl4zwi0.net
そもそもまともな音楽とは何かね

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-2yk0):2016/10/19(水) 22:14:24.95 ID:4+0w+5bwp.net
まともな音楽ってなんだ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfdd-2yk0):2016/10/19(水) 22:14:38.54 ID:XyqAyzaK0.net
メロディにこだわるとかこだわらんとか何を基準に言ってるのかわからん

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efa8-8qPS):2016/10/19(水) 22:14:41.19 ID:7eQKL9D10.net
>>616
これこれでいいけど、
なにこれK-POP?って思われるのがオチだと思うよ…

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83a9-Lzu8):2016/10/19(水) 22:14:50.74 ID:/LY6QUKo0.net
この間テレビで紹介されてた流水ロックって歌はよかったよ
まともな音楽かどうかは知らんけど

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b73-Oa01):2016/10/19(水) 22:14:53.83 ID:JpkfgARz0.net
>>575
それだよな
アニメの世界観の為に書き下ろした楽曲は好みはさて置き素晴らしい
一方売れ線J-POP
目先の金しか見てない
金しか見えなくなったもんは軒並み終わってる



クズが私利私欲に走って日本そのものが終わるんですけどね

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8309-8qPS):2016/10/19(水) 22:15:03.92 ID:P4NFe/QP0.net
いつまで同じこと言ってんだ
下手くそなアイドルソングが売れてる方がおかしいだろ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbef-Lzu8):2016/10/19(水) 22:15:17.46 ID:rE7lwpam0.net
おっさんだけどワンオクだけはすげーと思う
別格の才能というかセンスというか

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-8qPS):2016/10/19(水) 22:15:31.92 ID:6Z0y9cs50.net
定期的に立つなこのスレ

理由は今のアニソン界隈が一番実験的で刺激的なよっぽどまともな音楽をやってるから
それが欲しいときに欲しい分だけの刺激をっていうまとめサイト的消費型の現代人のニーズに合ってる
カテゴリはずしても普通に勝負できるぐらいのことやってるよ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfdd-2yk0):2016/10/19(水) 22:15:44.66 ID:XyqAyzaK0.net
>>630
そもそもアニメ自体が目先の金で粗製濫造されてんですがそれは

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d79f-Oa01):2016/10/19(水) 22:16:16.64 ID:7rVFue/F0.net
Lia,Lisa,Liya,Rita,eufoniusあたりを聞きわけられるのがケンモメン

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf8d-dAUv):2016/10/19(水) 22:16:31.15 ID:IhDGojRU0.net
>>624
ついこの間やってた、ラブライブのOPはそんな感じだよな。

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efa8-8qPS):2016/10/19(水) 22:16:40.00 ID:7eQKL9D10.net
アニソンが実験的だったのは昔の話で
今はちゃんとアニソンメソッドみたいなのが確立された感がある

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f05-8qPS):2016/10/19(水) 22:16:45.50 ID:d1GZlyac0.net
これCDの枚数が減ってるって記事じゃないの

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdcf-Oa01):2016/10/19(水) 22:16:46.05 ID:kVO0u1JMd.net
>>632
どこがすごいの?教えてオッサン

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfdd-2yk0):2016/10/19(水) 22:16:46.26 ID:XyqAyzaK0.net
>>635
RitaとLiaしかわからん
ゆとりだけど

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-Oa01):2016/10/19(水) 22:16:48.14 ID:mgvBCB960.net
90年代からタイアップ曲は強かったでしょ
ドラマ熱が落ちてアニメが盛り上がってるなら当然でしょ
CDを歌手の実力(?)で買ってるのなんてほんの一部
耳に残ってなんとなく気になる曲が強い

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a31c-Oa01):2016/10/19(水) 22:17:03.85 ID:IFwEnnxl0.net
アニソンのがまともだろ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b73-Oa01):2016/10/19(水) 22:17:25.86 ID:JpkfgARz0.net
>>598
姿勢は評価してもいいだろ
音楽とかみたいな芸術方面はは心込めてナンボ
J-POPは下心が透けすぎだ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07be-8qPS):2016/10/19(水) 22:17:34.15 ID:8z4diW+X0.net
カラオケで歌う為に音楽聴くような人間が殆どだったんだから
youtubeで十分になるの当たり前だろ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b15-DI90):2016/10/19(水) 22:17:41.32 ID:22fhlQcg0.net
ニューミュージックが日本音楽を終わらせた

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfdd-2yk0):2016/10/19(水) 22:17:44.60 ID:XyqAyzaK0.net
>>637
言われてみれば最近多少面白かったアニソンってキルミーとかベン・トーぐらいしか思いつかんしもう5年ぐらい前のだな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKdf-KVlo):2016/10/19(水) 22:17:45.65 ID:bckuHO0rK.net
>>566
はやく一周してくれよ
見てて恥ずかしい

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/19(水) 22:17:56.52 ID:rQFvsQmEa.net
こないだ死んじゃったけどこの人の曲は好きだったなぁわかりやすくて
https://youtu.be/AMnLIJSY1vY

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fd9-8qPS):2016/10/19(水) 22:18:15.24 ID:aqDS8Pg90.net
ネトウヨ「声優がアニソン歌ってるの聞いてオナニーすると気持ちいいよね!」

↑これ見てアニヲタきめえwwwと吐き気がしてたけど、むしろ主流なの?(´・ω・`)

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfdd-2yk0):2016/10/19(水) 22:18:32.05 ID:XyqAyzaK0.net
>>643
愛という字は真心で恋という字は下心(?

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK87-qep/):2016/10/19(水) 22:19:06.64 ID:QwfEjEgtK.net
もともと非アニソンの邦楽だって音楽を売っていたワケじゃない

売り物はあくまでアーティストであり、曲はアーティストの
PVやイメージソング……つまりキャラクターグッズでしかない

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-XnCm):2016/10/19(水) 22:19:08.07 ID:f5jw46dk0.net
オタクのCD買いはファングッズの一部だから音楽の内容は関係ない元のアニメが人気がどうか
そもそもCDをかけて音楽を聴くことが時代遅れのレトロ趣味

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8c-8qPS):2016/10/19(水) 22:19:23.51 ID:oEdIsc820.net
聴く側は素人なんだよね
そしていい曲かどうかは感覚で判断するんだよ
それを技術だけにたよって洋楽っぽくしたりするから売れないんだよ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/19(水) 22:19:28.72 ID:FBrC4nNea.net
>>641
ほんとこれ
握手アイドルでもお前らの耳に残る曲は特典なしの配信でがっつり売ってる

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f79-b5sh):2016/10/19(水) 22:19:29.22 ID:u5+vmMhn0.net
>>648
勝手に殺すな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efa8-8qPS):2016/10/19(水) 22:19:41.17 ID:7eQKL9D10.net
>>649
ネトウヨの特殊性癖なんて知らんがな

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b321-8qPS):2016/10/19(水) 22:19:49.13 ID:5AfakXHE0.net
>>641
実写作品のタイアップ曲を知ってるのが10代の義務だったしな
テレビ局は自社の主要ドラマのタイアップ曲の歌手とタイトル知らない幹部をクビにすれば
わりと将来につながると思う

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2337-Lzu8):2016/10/19(水) 22:19:51.83 ID:xUtaR2br0.net
Jポップが世界についていけてないのは「リズム」に対して限りなく無頓着だからだな
ヒップホップにしろダンスミュージックにしろ、リズムの音楽だ
でも日本はひたすらメロディーだけを重視してきた、カラオケのせいだろうか

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/19(水) 22:19:52.53 ID:U3lweqC7p.net
ユーチューブで昔の曲いくらでも聞けるからなあ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0724-8qPS):2016/10/19(水) 22:20:08.58 ID:pL+bQWY00.net
邦楽なんてコミュツールにしかならないんだから
アニソンやらボカロやらで十分だわ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdcf-Oa01):2016/10/19(水) 22:20:12.52 ID:kVO0u1JMd.net
>>637
アニソンが実験的だった時代って、アニソンにラテンサウンドが入ってきた頃とか?
いつだろ?

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfdd-2yk0):2016/10/19(水) 22:20:26.25 ID:XyqAyzaK0.net
ポップスなんて薄っぺらけりゃ薄っぺらいほどいいと思うけどな
なんかむしろ今は変に道徳的だったり説教臭いのが多いよね

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f78c-b5sh):2016/10/19(水) 22:20:27.70 ID:LekOqY4b0.net
名曲は昔にいっぱいあるしな。別に古さも感じないからそれだけで十分。
まあ、今も才能のあるの居るのだろうが、売れないから潰れていってるのは確かなんだろうな。

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3f-Oa01):2016/10/19(水) 22:20:59.43 ID:tGpNnPnRa.net
>>609
俺はカンナムスタイルを見た時と同じ感想を持った
あれも何言ってるかわけわかんねーけど面白く最後まで見た
曲の完成度の高さと歌詞の意味がまったく分からんのと太ったおっさんのコンセプトがさっぱり分からんダンスっていう組み合わせが斬新だった
かっこよくしたいのかツッコミ待ちなのか謎なとこにツボった

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK87-qep/):2016/10/19(水) 22:21:04.00 ID:QwfEjEgtK.net
>>652
俺は見てないアニメのCD買うよ

アニメ自体はつまらなくても
音楽やPVが良作って作品は多いからな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af4c-V3am):2016/10/19(水) 22:21:11.94 ID:dsuXiZuB0.net
>>653
「最近の若者はレベルが低い」

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfdd-2yk0):2016/10/19(水) 22:21:17.98 ID:XyqAyzaK0.net
>>658
日本語が原因じゃね

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07aa-PPYT):2016/10/19(水) 22:21:32.87 ID:JqXDA+Nb0.net
誰の財布のふたが緩いかというだけの問題だと思うんだが

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f8c-8qPS):2016/10/19(水) 22:21:40.03 ID:oEdIsc820.net
「最近の曲は薄っぺらい」って書くと音楽ヲタクが「何も分かってない奴が適当なこと言うな」とかいってくる
だけど素人が薄っぺらいと感じたのなら薄っぺらいんだよ
技術がどうこうじゃなく感覚なんだよ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efa8-8qPS):2016/10/19(水) 22:21:42.66 ID:7eQKL9D10.net
>>661
EUROXとかTAOのとき?ってすんませんイチビリました

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-XnCm):2016/10/19(水) 22:22:01.19 ID:f5jw46dk0.net
懐古で昔の曲は聞くけど、新しい音楽を聴くなら洋楽のメロディー聴いてたほうがいいよな
なぜパクりの邦楽を聞く必要があるのか

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKdf-5W4t):2016/10/19(水) 22:22:02.80 ID:t6Hv5mg5K.net
アニソン→アニメを見れば聴く機会がある
その他→ジャスラックへ著作権信託により取り締まりを強化した結果、聴く機会も場所もなくなった

自分達で売れなくしておいて馬鹿だわ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdcf-Oa01):2016/10/19(水) 22:22:11.74 ID:kVO0u1JMd.net
>>664
ピンのお笑い芸人の営業なんて、あんなものでは??

総レス数 1000
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200