2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

押井監督「日本アニメの中心は宮崎駿(東映)じゃなかった、富野由悠季(虫プロ)が日本のアニメを成立させた」 [646961184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef9e-BYqs):2016/10/19(水) 22:59:27.28 ID:9XucTPRH0?2BP(1501)

でも当時宮さん(宮崎駿)とよくその話をしていたんだけど、「俺たち決して中心にはなれない、主流じゃないよね」って言ってた。
現在宮さんは主流も主流、大王道みたいに思われてるけど、あの人個人は今でも主流じゃないって思ってる。
じゃあ主流って何だという話になるけど、アニメ業界の下意識の世界に漠然とあるものだよ。
何も発言しないけど、どくどくと流れ出て、今のアニメーションにも受け継がれている。
若い子達が求めるもののエートス(習慣・性格)みたいな。
それが現れていたのが『ガンダム』だけど、どうしても宮さんや僕は違和感があって溶け込めなかった。
僕がアニメの世界に入ってから、その頃のアニメの中心が誰かといえば富野(由悠季)さんだったと思うよ。
日本のアニメーションそのものだった時期があるよ。
僕はそういうことは絶えてない(笑)。宮さんもなかったし、高畑(勲)さんはもっと遠い。
僕らは傍系の人間でさ、今まで仕事やってこられたのも、言ってみれば『ガンダム』のお釣り。
『ガンダム』は日本のアニメーションを成立させたよね。富野さんはアニメであることを積極的に引き受けようとしたのかな。
他の監督にそういう人はいなかった。僕も含めて自分の作りたい物を作っていただけだから。
アニメそのものを背負っていこうという覚悟とかを自覚的に持った人は富野さんだけだと思う。そういう意味で敬意は払っている。
作品を好きになれるかは別だけど(笑)。監督個人としては嫌いじゃないよ、富野さんいい人だから(笑)。
僕は『ガンダム』にはものすごく違和感を感じるんだね。僕個人の志向性、戦争とか暴力とかの敷居の上にはあるんだけど。
『コナン』なんてのは自分の抱えている世界とはかなり違うから、素直に入っていったのかもしれないけどね。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a323-Oa01):2016/10/19(水) 22:59:56.30 ID:UUArvhIf0.net
まぁせやろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb81-KiBM):2016/10/19(水) 23:00:49.69 ID:Of+PGdtB0.net
蚊帳の外さんは客観分析がよくできていらっしゃる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEff-dAUv):2016/10/19(水) 23:02:35.44 ID:zTrXrIjqE.net
ガンダム様とは経済規模が違いすぎてなあ
ジブリ美術館(失笑)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bfd-8qPS):2016/10/19(水) 23:03:05.06 ID:vbA0+FD/0.net
相変わらず作品より語りの方が面白いな押井は

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:03:57.32 ID:dbB7To2EK.net
そらそうだろ
ヤマトの一発があってもガンダムのヒットがなきゃアニオタなんざいないだろうし
そーいう意味じゃハゲは偉大だけど罪深い
やっぱハゲって糞だわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb8d-8qPS):2016/10/19(水) 23:04:11.41 ID:sPJJQOuJ0.net
すごい早口で言ってそう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23a4-8qPS):2016/10/19(水) 23:04:24.18 ID:BAnxfQdF0.net
ディズニー・初期東映・ジブリの劇場長編路線は傍流で
日本では虫プロの週刊テレビアニメ(とテレビアニメの劇場版)が本流なわけだ

しかし劇場長編が主流になっていくと俺は見ている
サザエさんですら全く数字取れなくなってるし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23be-2yk0):2016/10/19(水) 23:04:26.48 ID:C2ttq24w0.net
そう考えると押井の役割と富野の役割を1人でやろうとした庵野は偉大だな
無謀な挑戦すぎて壊れちゃったけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f85-dAUv):2016/10/19(水) 23:04:42.40 ID:AXmlf+Gh0.net
押井が一番無能

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efd1-Lzu8):2016/10/19(水) 23:05:21.08 ID:3aiRfugZ0.net
まだ二人とも存命で現役だし滅多なこと言うなよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb66-Oa01):2016/10/19(水) 23:05:23.80 ID:JlEMRNet0.net
おもちゃの広告でありながら頑張ってくってのは一つの流れだわね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbf2-pg89):2016/10/19(水) 23:06:27.57 ID:we1olGZX0.net
ガンダムブレイカー3のすーぱーふみなDLCまだかよ
アレ1体であと10年戦える

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8337-DI90):2016/10/19(水) 23:08:01.55 ID:1wtxqiIh0.net
駿なんてアニメ史でいったら出てきたのは最近だろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:08:23.01 ID:dbB7To2EK.net
>>8
んなもん無理だろ
それですますにゃ業界がでかくなりすぎた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b31-DI90):2016/10/19(水) 23:09:07.42 ID:GpJrI1nw0.net
未だにTV放送の新作を作るのはすげえよ富野

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af0a-8qPS):2016/10/19(水) 23:09:18.41 ID:BIhMLpo/0.net
押井はうる星やつらで天下取りかけたことあったろ
捨てたもんじゃない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b4b-XnCm):2016/10/19(水) 23:09:45.98 ID:1YsKcO1f0.net
もう一度うる星やつらを製作してはどうか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/19(水) 23:10:34.45 ID:AOU/+VFLa.net
>>17
元々の高橋留美子人気があっての物だからなあ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ff0-DI90):2016/10/19(水) 23:10:50.70 ID:8H3gUuwr0.net
富野はファーストガンダムの成功の手柄を独り占めしたかっただけで
別にアニメ界を背負っていこうなんて微塵も考えてなかったろw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3bc-dAUv):2016/10/19(水) 23:10:58.69 ID:Q9lL4NO70.net
やっぱ漫画原作のあるやつはダメなんかな
出崎とか劇画を演出させたら最強クラスなんだが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3a6-Oa01):2016/10/19(水) 23:11:15.51 ID:381KB9pv0.net
パヤオも虫プロ出身じゃなかったか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef77-Lzu8):2016/10/19(水) 23:11:39.45 ID:bLXCPHot0.net
押井もエンタメつくってりゃ大監督になれたのにもったいない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-d1LE):2016/10/19(水) 23:11:45.80 ID:oII5Mbqxr.net
>>4
なんですぐ勝ち負けになんだよ
アホはアニメを語るんじゃねーよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-8qPS):2016/10/19(水) 23:11:55.90 ID:y9kIT1lR0.net
そうは言ってもルパンのほうが主流になじんでね?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3a6-Oa01):2016/10/19(水) 23:12:29.54 ID:381KB9pv0.net
>>18
高橋留美子がマジギレしたらしいからもう二度とないだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2348-DI90):2016/10/19(水) 23:12:55.01 ID:Z+5kLISb0.net
逆シャア友の会か?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4f-2LHc):2016/10/19(水) 23:13:12.82 ID:UYehcR7r0.net
>>16
パヤオ、オシイだけでなくアンノまでTVは作らなくなったもんな
ハゲは偉大だ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af0a-8qPS):2016/10/19(水) 23:13:19.83 ID:BIhMLpo/0.net
>>19
アニメ版の熱狂具合ってちょっとまた違ったんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb48-Oa01):2016/10/19(水) 23:13:20.73 ID:pzt1qM6q0.net
人間のカスしかいねえちんけな世界でヨイショしあうなや

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:13:46.69 ID:dbB7To2EK.net
ハゲっつーかガンダムが偉大なのはオタクの創作物の消費の特性を商業的なラインにのせたとこ
ヤマトの時点で萌芽はあったけどガンダムがなきゃ多分定着してない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef70-b5sh):2016/10/19(水) 23:13:52.22 ID:B3MDKH+70.net
おしゃべりクソ野郎

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-Oa01):2016/10/19(水) 23:13:59.34 ID:0yPZpz040.net
押井は下手に実写撮るよりもっとアニメ作るべきだろ
押井の攻殻だったらまだまだ世界で需要あるぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef37-2yk0):2016/10/19(水) 23:14:37.51 ID:Glt3DsHZ0.net
>>5
同じこと書こうとしたw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb94-Lzu8):2016/10/19(水) 23:15:18.99 ID:CZsWZ4sI0.net
俺は葦プロが好きだけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW effb-Oa01):2016/10/19(水) 23:15:26.07 ID:P5OAwczJ0.net
でもガンダムって今はもう大した市場じゃなくなってるんだよな
栄枯盛衰ですわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af19-8qPS):2016/10/19(水) 23:16:26.16 ID:QgTgUEl00.net
>>4
つGレコ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/19(水) 23:16:37.85 ID:AOU/+VFLa.net
>>36
バンダイの売り上げは未だにガンダムが最高じゃなかったか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:16:58.90 ID:dbB7To2EK.net
>>33
観客に需要あってもスポンサーや製作が動かんとどーにも
笠井潔と最近だした対談本で製作は自分を怖がってるとかいってて面白かった
今更かよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb8d-8qPS):2016/10/19(水) 23:17:11.61 ID:sPJJQOuJ0.net
冨野がいちばんプロだよ
なんでもっと評価されないんだ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbf2-pg89):2016/10/19(水) 23:17:57.31 ID:we1olGZX0.net
嫉妬だろうな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef77-Lzu8):2016/10/19(水) 23:18:06.80 ID:bLXCPHot0.net
ガノタがつくってるガンダムなんてつまらなくて当たり前だわなユニコーンとかクソすぎた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ff0-DI90):2016/10/19(水) 23:18:28.65 ID:8H3gUuwr0.net
>>31
それって結局バンダイが偉いってことにしか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efce-/tio):2016/10/19(水) 23:19:07.92 ID:EoSq1SOt0.net
ジブリってのはアニメファンの中でもちょっと別格の扱いだしな
劇場専門のハイクオリティ単発物って感じで

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:19:20.18 ID:dbB7To2EK.net
>>40
生きててテレビアニメつくったりしてるからじゃねーの
死んだらもっと評価あがるわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-d1LE):2016/10/19(水) 23:19:33.46 ID:oII5Mbqxr.net
>>8
いや配信の時代だろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb69-516m):2016/10/19(水) 23:20:03.55 ID:H6GyZ4QW0.net
富野が評価されるべきは手抜きを演出に変換してしまうセンスなんだよな
そのへんはやっぱりTVシリーズの監督ならではって感じ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbca-dAUv):2016/10/19(水) 23:20:07.35 ID:RbqGhtMD0.net
>>38
全盛期の妖怪ですら届かなかったぐらいに
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1511/05/sk_bandainamco_01.jpg

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbf2-pg89):2016/10/19(水) 23:20:16.37 ID:we1olGZX0.net
御大死んじゃやだよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efce-/tio):2016/10/19(水) 23:20:31.78 ID:EoSq1SOt0.net
お禿様の最高傑作って実はザブングルなんじゃね?って最近思う

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbf2-pg89):2016/10/19(水) 23:21:13.95 ID:we1olGZX0.net
ザブングル最高だよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ff6-ebHa):2016/10/19(水) 23:21:52.92 ID:FXEvAQXo0.net
富田って初代ガンダムくらいじゃないのまともに話成立しているの。ほうっておくと
あいつキチガイの掛け合いみたいのと、オカルトにいっちゃうじゃん。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:21:58.58 ID:dbB7To2EK.net
>>43
もとのコンテンツなきゃ広がりねえんだからそーでもない
それにバンダイだけでそれらの消費動向掘り起こせたかったらかなり微妙
まあハゲ一人の手柄とは思わんが

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83f8-ByRo):2016/10/19(水) 23:22:15.73 ID:37d5JtRg0.net
あんなダサいロボを与えられてイデオン作っちゃう富野は凄いよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef77-Lzu8):2016/10/19(水) 23:22:25.10 ID:bLXCPHot0.net
>>40
評価できる点が冨野節と作詞ぐらいだしな
作品も逆シャア以外結構ヒドイし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-8qPS):2016/10/19(水) 23:22:37.38 ID:y9kIT1lR0.net
禿は日本のアニメ界の一番の功労者だと思う

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b31-DI90):2016/10/19(水) 23:23:00.83 ID:GpJrI1nw0.net
なんだかんだでダイターン3が最高だぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbca-dAUv):2016/10/19(水) 23:23:09.09 ID:RbqGhtMD0.net
来月の富野監督の講演会も楽しみだ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:23:32.42 ID:dbB7To2EK.net
ハゲ最高傑作はイデオンTV
異論は聞かん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-2yk0):2016/10/19(水) 23:24:34.76 ID:S3N8BBDha.net
ジブリは今でも王道ではないだろ
ジブリってひとつのジャンルになってるってことは他に共通するものがないってこと
異端の極北

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0780-DI90):2016/10/19(水) 23:24:41.03 ID:gAjYGx7f0.net
アニメのセリフで引っかかるフックのある言葉を紡げるのは
宮崎駿と富野だわな。
押井なんかはワンランク以上下がるわな。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffbe-8qPS):2016/10/19(水) 23:25:04.94 ID:9CU50VX40.net
御大が生きてるときボロクソに叩かれてたのが懐かしいわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb65-Lzu8):2016/10/19(水) 23:25:15.71 ID:FzFy9hX/0.net
アニメ方面での手塚治虫の正当な後継者だとは思うわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f0d-vYzL):2016/10/19(水) 23:25:23.33 ID:Pys7VjvG0.net
ガンダムにダンバインに・・・
まぁ実際ガキの頃は富野が作ったもんがオレの頭の中に巣食うもののほとんどだったわな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbcd-DI90):2016/10/19(水) 23:25:23.84 ID:0jqh3Ixd0.net
そんな事言っても今の富野はバンナム様に言われてオモチャ販促用のアニメ作り続けてるだけのサラリーマンやんけ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:25:50.09 ID:dbB7To2EK.net
>>61
た、高橋良輔・・・
なんでもないです

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-gvzl):2016/10/19(水) 23:26:08.29 ID:w8MLgYMRp.net
押井が富野とガンダム語っているの
初めて聞いたな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23a4-8qPS):2016/10/19(水) 23:26:10.95 ID:BAnxfQdF0.net
>>62
草葉の陰で喜んでるだろうな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b31-DI90):2016/10/19(水) 23:26:29.89 ID:GpJrI1nw0.net
>>65
ブレンパワード以降はほとんど自由に作ってるだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-8qPS):2016/10/19(水) 23:26:56.34 ID:jO5UW1DA0.net
コイツらってどういう勢力図なの?
そういう画像とかあったら貼ってくれ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb65-Lzu8):2016/10/19(水) 23:27:09.62 ID:FzFy9hX/0.net
>>67
押井は逆シャアをすげー評価してる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b48-Oa01):2016/10/19(水) 23:27:09.99 ID:ndDYQXi90.net
>>20
ガンダムはアニメらしいアニメ作って人気作になったて話じゃないの?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/19(水) 23:27:12.45 ID:AOU/+VFLa.net
>>67
逆シャアは好きって昔言ってたぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efce-/tio):2016/10/19(水) 23:27:13.12 ID:EoSq1SOt0.net
>>65
日本のアニメのメインって実はそっちだったわけで
ジブリなんてのはそういう制約受けないために劇場アニメに逃げたんだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb8d-8qPS):2016/10/19(水) 23:27:31.35 ID:sPJJQOuJ0.net
>>65
そんな立場で歴史的傑作を何作も作ってるだろ
超人的なプロフェッショナルだよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:28:23.68 ID:dbB7To2EK.net
>>67
この程度のことなら前から言ってるぞ
作品の好き嫌いは別にしてガンダムがなきゃ自分はアニメ業界にいないとさ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d730-DI90):2016/10/19(水) 23:29:06.34 ID:ah9q29l40.net
悪口いってなかったけ?
お互い褒め合うようになってきてる気がするし
丸くなっちまって
みんな死期が近いのか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fb9-Oa01):2016/10/19(水) 23:30:18.45 ID:B57wLH2L0.net
なんでこいつは常に上からなわけ?
攻殻をオワコンにしたゴミがよー

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83aa-Oa01):2016/10/19(水) 23:30:34.91 ID:NSvIBlnP0.net
何だかんだいって未だにサンライズのロボアニメ作られているからな
ロボって時代じゃないんだけどな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6faf-DI90):2016/10/19(水) 23:30:44.13 ID:9vFpewJE0.net
>>17
人のふんどしで、ちょっといい気になったヤマカンと同じってこった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b19-DI90):2016/10/19(水) 23:31:53.80 ID:eAFtYO2X0.net
売れなくていいから押井は新しいアニメ映画作ってくれよ
スカイクロラみたいな眠くなるアニメがまた見たい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef77-Lzu8):2016/10/19(水) 23:32:01.71 ID:bLXCPHot0.net
>>77
冨野も押井も最前線で戦ってるわけじゃないしもう塩送っても問題ないってことなんだろうな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-8qPS):2016/10/19(水) 23:32:02.49 ID:y9kIT1lR0.net
ガンダム
イデオン
ダンバイン
ザンボット
 :
etc
こんなに一定のレベル以上の作品作ってる監督ってパヤヲや出崎以外にいたっけ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:32:16.62 ID:dbB7To2EK.net
>>77
逆シャア以外の富野作品は好きになれんとかいってるから押井に関しちゃまだ死なねえだろーよ
駿はそろそろ死にそう

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8780-DI90):2016/10/19(水) 23:33:32.57 ID:LjnwPlwV0.net
>>78
むしろこいつの攻殻で、SACに繋がって大衆受けしたんじゃね。原作のあのノリでは一般受けしないだろ。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23a4-8qPS):2016/10/19(水) 23:33:38.42 ID:BAnxfQdF0.net
>>82
押井は庵野のことは最近ディスってたくせにな
相手が最前線だからか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:34:01.16 ID:dbB7To2EK.net
>>83
ガンダムの前にトリトンいれろ
手塚治虫の原作漫画より内容凄惨で面白い稀有なアニメ
やっぱハゲって神だわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM4f-Oa01):2016/10/19(水) 23:34:08.93 ID:VA0xDvWCM.net
>>7
前に押井のインタビュー動画見たけど
早口デぼそぼそ喋ってて字幕無いと半分以上聞き取れなかったわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b0d-2yk0):2016/10/19(水) 23:34:37.82 ID:xGZ1z8z20.net
紅の豚とか逆シャア見て作ったろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8780-DI90):2016/10/19(水) 23:34:57.55 ID:LjnwPlwV0.net
>>81
アヴァロンとか、スカイクロラとかあそこらへんいいよな。雰囲気が眠たくて良い

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efce-/tio):2016/10/19(水) 23:35:38.39 ID:EoSq1SOt0.net
>>83
高橋良輔と河森正治と大友克洋この辺も抜きに日本のアニメ史語れないんじゃね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ffd-8qPS):2016/10/19(水) 23:36:07.63 ID:Edow/e0k0.net
元押井信者としては押井にはもう一花咲かせてから散って欲しいんだよな
このまま先細りのまま終わるのは惨めすぎる
虚淵との対談観た奴も多いと思うが
これいいじゃん 脚本虚淵 監督押井とか普通に見たいだろ
誰か金出せよ
リップサービスかもしれんが石川もアニメーションをやらせたいみたいだし
パッとしない暗い観念アニメが出来上がる可能性もあるが 

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb8d-8qPS):2016/10/19(水) 23:36:25.46 ID:sPJJQOuJ0.net
>>88
押井のトークって信じられないくらい聞き取りにくいよなw
あのレベルはそうそういない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb65-Lzu8):2016/10/19(水) 23:36:53.50 ID:FzFy9hX/0.net
小黒 アニメ業界に目をやると、多いんですよ。「逆襲のシャア」が好きだっていう人が。その人達の意見をまとめられないかと思って、この本を作ってます。
富野 (笑)好きだなァ、とも思うし、お世辞じゃなくて、ありがたいとも思うし………そうですか? 逆に、そこまで好かれているなんて全然聞こえてこなかったし、ひとりで、ヒネていたんですよ。
庵野 全然、聞こえてこないっていうのも不思議なんですよね。公開当時は、山賀くんと出渕さんと3人で「ファンクラブを作ろう」なんて盛り上がっていたんですけど、それ以外には全然、話を聞きませんでした。アニメ誌にも、ムックとかも、あまり出ないし。
いわゆる世間の声は全然聞かなくって、これがまた、不思議なところなんですが、僕は、大変、大袈裟な云い方をすると、文化的遺産として、「逆襲のシャア」について総括したものを残しておきたいんです(真顔で話す)。
富野 へぇー。
一同 (笑)。
富野 逆にそれほどのものだとは思ってないんですよ。作っている本人としては。
3月程前、アニメージュの対談で押井さんとも話たんだけど、お世辞だと思って聞き流しましたから。
庵野 いや、押井さんもかなり本気で好きみたいですよ。押井さんはあんまり人を褒めないですから。
富野 それは知ってる。やっぱり「年上の人にあったらそのくらいのこと言わないとマズイよね」と思ったんじゃないかと。
庵野 押井さん、そんなに世渡りうまくないです(笑)。
井上 人間ができてないですから。
小黒 一緒に他の人の作品について話したらケチョンケチョンですからね。特に「紅の豚」についてとか。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff24-8qPS):2016/10/19(水) 23:37:56.29 ID:dsU1/53Z0.net
富野が監督の作品で傑作と言えるものはいくつかある
富野がいなかったら傑作になっていないだろうと断言出来る

しかし富野だけの功績かといえば 絶対に違うと断言出来る

富野が怒鳴り散らして思うままに作った リーンの翼もGレコも ゴミアニメとしか言いようが無いのが その証左だ

 

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb00-GZGd):2016/10/19(水) 23:37:56.77 ID:T9PHgMex0.net
>>82
押井と富野お爺ちゃんは同じ雑誌の付録でシンゴジラ批評してたな
あの2人にしては結構褒めてた
対談じゃなかったのが残念だ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-y9Zx):2016/10/19(水) 23:38:37.80 ID:izK2cvBQa.net
>>1
そりゃあそうだろ
ロボットモノ多いけど代表作いっぱいだもの

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/19(水) 23:39:16.29 ID:Zei8hm49a.net
>>95
ガンダムが短縮打ちきりになってなかった元のプロットとかいまいちだったもんな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07e4-lfVJ):2016/10/19(水) 23:39:37.58 ID:kTKdelk40.net
>>92
評論家としては良い位置なんじゃないのかな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:40:06.31 ID:dbB7To2EK.net
>>92
いっちゃなんだか押井の現状は自業自得だし
興収はともかく石川や神山が暴露したサイボーグ009の企画放り投げた諸々が事実ならそら干されるわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b6e-Oa01):2016/10/19(水) 23:40:08.71 ID:jGcxvbPu0.net
ブレンパワードの作詞をこのおじいちゃんがしてると知ってすごくショックだった少年時代・・・

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8780-DI90):2016/10/19(水) 23:40:58.23 ID:LjnwPlwV0.net
>>92
花咲いたことあったっけ?
よく言われるのが押井の作品は1人が100回見るがパヤオの作品は100人が1回は見るってやつ、結局これをずっとやってるって気がするんだけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEff-dAUv):2016/10/19(水) 23:41:06.84 ID:zTrXrIjqE.net
>>37
ポニョ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eba5-8qPS):2016/10/19(水) 23:41:18.53 ID:Fba1WkKK0.net
アニメじゃないッ!(ピ・ホ・゚ハ・゚ポ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa3f-8qPS):2016/10/19(水) 23:41:53.06 ID:qZHH3JMra.net
押井って所詮サブカル相手に商売してるだけの傍流

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:41:58.50 ID:dbB7To2EK.net
>>104
秋豚死ね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 230e-/asf):2016/10/19(水) 23:41:59.42 ID:Wm5wmiN20.net
逆に今はせっかくオリジナルで作ってんのに雇われ監督が撮ったみたい作品が多い
もっと作家性出せよと

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b0d-1pWO):2016/10/19(水) 23:42:03.50 ID:xGZ1z8z20.net
ガンダムも他のやつの作ったのは
「ぼくのかんがえたがんだむ」
だが富野だけSFロボットアニメを作ってるからな
他のやつのガンダムは舞台に宇宙が含まれてるだけ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77ef-8qPS):2016/10/19(水) 23:42:18.54 ID:OMWdXBHY0.net
まーたこの金魚の糞野郎は
宮崎駿の名前を使って物事語ってるのか
宮さんとか馴れ馴れしく語れる自分は凄いんだと完全に勘違いしてるだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfdd-2yk0):2016/10/19(水) 23:42:23.60 ID:XyqAyzaK0.net
富野と押井は戦争の痕跡をとどめてるのがいい
ここの作品はそんなに重要じゃない
パヤオみたいなお花畑ではないリアリズム左翼

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8772-2yk0):2016/10/19(水) 23:42:29.41 ID:VlV14dhy0.net
逆シャアってひときわ評価が高いんだな

ファーストは大昔に観てます、Zも観たけど
あんまり細かい事は覚えてません、ぐらいの知識しかないけど
いきなり観て楽しめる?>逆シャア

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfdd-2yk0):2016/10/19(水) 23:42:47.21 ID:XyqAyzaK0.net
>>110
ここの→個々の

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bf5-Oa01):2016/10/19(水) 23:43:02.82 ID:2oVILo8N0.net
万を持してクロスボーンガンダムきぼんぬ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEff-dAUv):2016/10/19(水) 23:43:03.25 ID:zTrXrIjqE.net
>>50
あれは凄い
漫画版ナウシカも相当後になって終わったくせに劣化ザブングルみたいな終り方だったしなあ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/19(水) 23:43:04.36 ID:Rk+hhNBkp.net
ガンダムが違和感って当時のパトレイバーとかめちゃ意識してなかったか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa97-2yk0):2016/10/19(水) 23:43:32.37 ID:ZU3OQTM8a.net
まあ今の深夜アニメに連なる系譜こそが日本のアニメって意味では本流だわな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8780-DI90):2016/10/19(水) 23:43:38.74 ID:LjnwPlwV0.net
でもさー押井の実写って本当につまんねぇそ。アニメだとなんかしらんが面白く感じるんだよなぁ。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb8d-b5sh):2016/10/19(水) 23:43:41.64 ID:Gl+3b6qa0.net
>>9
無理やり2名を合体させるな
だれも同意してないだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7fb-8qPS):2016/10/19(水) 23:44:20.35 ID:eSC1nfsS0.net
>>111
多分楽しめない
あれは余程ガンダム大好きじゃないと
今ごろになってロボットアニメとかとても見る気が起こるとは思えん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b19-DI90):2016/10/19(水) 23:44:23.94 ID:eAFtYO2X0.net
富野の作るアニメが意味不明で登場人物が何言ってんのかわからないんだけど普通だよね?
会話になってないしストーリーも意味不明

ブレンパワードとかレコンギスタ見たけど
まったく理解不能なんだがわかって見てる奴いるのか?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5748-Oa01):2016/10/19(水) 23:44:36.64 ID:uEMnT1jo0.net
>>111
1stはともかく逆シャアなんか20年前の人間が評価してるだけ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfdd-2yk0):2016/10/19(水) 23:45:11.33 ID:XyqAyzaK0.net
>>9
そんないいもんじゃねえだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8772-2yk0):2016/10/19(水) 23:45:52.38 ID:VlV14dhy0.net
>>119>>121
そーなのか
当時はそれなりにガンダム大好きだったので
以前から気になる作品ではあるんだよね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87f6-Oa01):2016/10/19(水) 23:45:57.35 ID:O1FpY/W20.net
ヤマト以前ヤマト以降ってイメージあるわ
プラモとかもヤマトだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07f8-Oa01):2016/10/19(水) 23:46:01.04 ID:ALN8Sdn90.net
今ガンダムの影響はほとんどないだろ
今のアニメはアイドルビデオだ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb3b-kYqr):2016/10/19(水) 23:46:07.51 ID:KVFrbt940.net
ハゲはオタに迎合したことが一度もないような気がする

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb8d-b5sh):2016/10/19(水) 23:46:16.73 ID:Gl+3b6qa0.net
>>117
アニメの嘘、楽しい非現実を否定しちゃってるからな
他人の心がわからない奴にいい映画は撮れない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:46:28.49 ID:dbB7To2EK.net
>>117
トーキング・ヘッドだけは許してくれ
ケルベロス・サーガは投げ捨てる方向でかまわん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb6f-8qPS):2016/10/19(水) 23:46:37.22 ID:z63zXOQ60.net
富野持ち上げるフリしてパヤオ叩きたいんだろうな
ちっさいやつだ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5748-Oa01):2016/10/19(水) 23:47:35.89 ID:uEMnT1jo0.net
>>126
おっさんガノタしか評価してないけどね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8780-DI90):2016/10/19(水) 23:47:55.86 ID:LjnwPlwV0.net
>>128
立喰師はなんとかギリギリやな。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd0-l76m):2016/10/19(水) 23:48:03.16 ID:iFZSmnCF0.net
この30年間、ガンダムの生み出した経済効果ってすげーからな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77ef-DI90):2016/10/19(水) 23:48:28.47 ID:oQl7L0gS0.net
押井もすっかりアニメ評論家だな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f46-nd9I):2016/10/19(水) 23:48:40.81 ID:Z7Ph9/il0.net
そうだよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7ca-8qPS):2016/10/19(水) 23:48:43.65 ID:LBRUZdj60.net
それが今じゃ三流以下の絶倫ハゲになるなんてな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7fb-8qPS):2016/10/19(水) 23:49:25.24 ID:eSC1nfsS0.net
>>123
一応言っておくと
アムロとシャアの最終決戦
つまりみんなが大好きな初代ガンダムの完結編ではあるんだけど
ストーリーの何もかもが中途半端で煮えたぎらないって感じ
アムロもシャアもとても格好良くは描かれていない
最終決戦だとうのに余計なサブキャラの余計な話も多い

多分期待してみると滅茶苦茶ガッカリすると思う

唯一いいのは戦闘シーン
そこだけは滅茶苦茶いい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbf2-b5sh):2016/10/19(水) 23:50:07.67 ID:Gec5OzCq0.net
おめえはぼのぼので中華料理作ってりゃいいんだよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:50:20.14 ID:dbB7To2EK.net
>>131
ハンバーガー屋が千葉繁じゃなかったから駄目です

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef77-Lzu8):2016/10/19(水) 23:50:24.02 ID:bLXCPHot0.net
>>125
実際ロリポルノだわな
俺が好きだったアニメは完全に死んだってほんと感じるわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b2d-BUHh):2016/10/19(水) 23:50:45.14 ID:qEbg713b0.net
>>1
 劇場アニメは実写監督の名前をださなければならないという慣習を打ち破った改革者

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87f6-Oa01):2016/10/19(水) 23:51:25.65 ID:O1FpY/W20.net
商業的なものを定着させたのはガンダムなんだろうな
ヤマトに乗っかってるけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/19(水) 23:51:50.88 ID:Ywr8CI6Ta.net
制約多い方が名作になるタイプっぽいところあるよな、その辺テレビアニメ向きなのか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef4c-DI90):2016/10/19(水) 23:52:20.54 ID:Ij4sWGev0.net
押井のスカイクロラって原作の子供感が全然ないっていうか
子供に対する否定でしかないじゃん
それでも中二過ぎる原作を見事に脱臭して映像化したみたいなこと言ってる人がいてめまいがしたんだけど
あの原作をジジイのお説教で終わらせるのってありえないだろ
こっちは子供なんだよ綺麗に死なせろよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb66-Oa01):2016/10/19(水) 23:52:27.92 ID:JlEMRNet0.net
好きにさせたらあかんな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf8d-dAUv):2016/10/19(水) 23:52:36.49 ID:/IRoXymt0.net
君の名は参加のアニメーターはイノセンスなみの豪華さだったな
沖浦、黄瀬、安藤雅司、松本憲生、田中敦子 等々

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/19(水) 23:53:25.38 ID:JxQ9Jbv+d.net
>>18
昔のを今観ても楽しめる
なんか何周年かでルーミックのアニメしたけどなんか違うなやっぱり

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:53:45.76 ID:dbB7To2EK.net
>>145
沖浦はまた監督やりゃいいのに

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8772-2yk0):2016/10/19(水) 23:54:01.45 ID:VlV14dhy0.net
>>136
なるほど
でも庵野や押井は評価してるんだよね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b48-2LHc):2016/10/19(水) 23:54:10.65 ID:zpUi8zt70.net
イノセンス撮ったあと周囲からお前は病んでると言われまくる

本人としても実際体調が悪かったりしたので知り合いのツテで空手習いだす

身体動かすの楽しい!汗かくの楽しい!飯もうまい!


結果普通のおじさんになった

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb66-Oa01):2016/10/19(水) 23:54:32.76 ID:JlEMRNet0.net
>>149
めでたしめでたし

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b19-DI90):2016/10/19(水) 23:54:34.40 ID:eAFtYO2X0.net
押井映画の長台詞シーンは普通に好き

攻殻機動隊の船の上で素子が喋るシーンとか
人形使いの長台詞とか
パト2の船の上のシーンもいいし
イノセンスの子供が云々言うシーンもええな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/19(水) 23:55:06.32 ID:MMQ44MqQp.net
でも富野さんのガンダム小説読んだことあるけど、めちゃめちゃ読みにくいぞ
面白い面白くない以前に構成がおかしくって???になった
しかも長いんだよね何冊もあるし
1番長いZガンダムなんかずっと???だったな
逆にアニメは何であんなに綺麗にまとまってるかが謎だ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7ca-8qPS):2016/10/19(水) 23:55:25.50 ID:LBRUZdj60.net
まあ富野のエロハゲはもう終わってるから優しく出来る
宮崎も痴呆が酷くてボケはいってるけど、逆に仲が良いからちょっかい出したい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b19-DI90):2016/10/19(水) 23:55:29.94 ID:eAFtYO2X0.net
>>149
押井守ってナヨナヨしたイメージあるけど
実はめっちゃガタイいいんだよな

あれって空手始めたからなの?
それとも元々?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:55:34.70 ID:dbB7To2EK.net
>>149
ねえよ
おじさんじゃなくてお爺さんだろーが

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a348-8qPS):2016/10/19(水) 23:56:03.00 ID:1l0OMwDU0.net
>>94
井上って誰だろう?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d730-DI90):2016/10/19(水) 23:57:44.40 ID:ah9q29l40.net
>>147
ももへの手紙見たけど
面白くなかった
作画とか動きは綺麗だけど

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf8d-dAUv):2016/10/19(水) 23:57:46.24 ID:/IRoXymt0.net
井上伸一郎かな
バイト上がりで角川のトップまで出世したアニオタ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a348-8qPS):2016/10/19(水) 23:57:52.00 ID:1l0OMwDU0.net
>>95
それは誰でも一緒じゃないの? 宮ア駿ですらすべてオレ一人だけの功績だとは言わないだろうよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffbe-2yk0):2016/10/19(水) 23:58:05.14 ID:K88teq6Z0.net
言いたいことはまあ分かるが意識してかしらずか押井が宮崎や高畑と同じ側の立場に立って話をしていることには違和感がある

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb7-so8f):2016/10/19(水) 23:58:20.90 ID:dbB7To2EK.net
>>156
OUTあがりの角川の社長だろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf68-eSIq):2016/10/19(水) 23:58:34.58 ID:zlKfpo510.net
>>1
といっても押井も逆シャアは諸手を挙げて絶賛してるんだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7d4-czo9):2016/10/19(水) 23:59:11.07 ID:Si1mcklL0.net
冨野の前にコンバトラーV作ったおっさんおったやろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 00:00:05.28 ID:YoXjfEqWK.net
>>157
まともな脚本がありゃ化けるって信じてる
人狼は投げ捨てる方向で

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 198d-CGyA):2016/10/20(木) 00:00:14.93 ID:WxSrcAOr0.net
駿は中心というより頂上だな
トトロだのポニョだの恐れ多くて誰もパクれないレベルの聖域

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 95aa-vevC):2016/10/20(木) 00:00:26.68 ID:VaRU2h2a0.net
押井「スカイクロラ以降、アニメの仕事が来ないの!!」

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f52d-K3Kh):2016/10/20(木) 00:00:49.13 ID:4Rjla+2w0.net
 TVアニメ監督で有名なのは虫プロ出身者が多い
富野、高橋、出崎兄弟、りんたろうとか(作画だけど安彦も杉井ギサブローは虫プロ時代から監督をやっている東映出身)

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW debe-T5/N):2016/10/20(木) 00:01:02.99 ID:FZtvO47f0.net
P2なんレイバー脇枠にも程があるが
テーマ含めた物語は良かった

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f90-AIfR):2016/10/20(木) 00:01:34.75 ID:xIu9oAOw0.net
>>166
もう石川社長は助けてくれへんのか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59d6-YT5Q):2016/10/20(木) 00:01:52.33 ID:jrou0dur0.net
虫プロなのは当然だろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 00:02:04.08 ID:YoXjfEqWK.net
>>163
長浜忠夫だな
ボルテスVが一番好き
早死にしなきゃハゲみたいな扱いされてたかもな
アニオタにも優しかったし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 40d4-l/5w):2016/10/20(木) 00:02:09.90 ID:JfqiCNxG0.net
ほとんどリアルタイムで見たオレは幸運なおっさん

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 00:02:13.97 ID:EK8TdmDL0.net
>>111
作画演出に目を見張るところはあるし、あまり期待せずに見てみたらいいと思う ユニコーンが大丈夫なら問題ないよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2148-AIfR):2016/10/20(木) 00:02:30.87 ID:SSn5ow0R0.net
こいつのコンプレックス面白いです

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f562-YT5Q):2016/10/20(木) 00:02:32.95 ID:V+Jt2v7L0.net
押井さん最高やぁ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9566-l/5w):2016/10/20(木) 00:02:37.22 ID:ZxBT3sR30.net
押井も昔は駿に気に入られてたけど実写が糞すぎて飽きられてたから
嫉妬してそう

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b224-AIfR):2016/10/20(木) 00:04:06.33 ID:cKaEH55b0.net
>>159
パヤオは時間さえあれば全部一人で作れる 全然違う 

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 00:04:09.80 ID:YoXjfEqWK.net
>>172
俺漏れも
ロボットアニメブームとか二度とこねえだろうなあ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6d-slvI):2016/10/20(木) 00:04:59.65 ID:CuM8QyyWK.net
長浜忠夫か

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1748-AIfR):2016/10/20(木) 00:05:05.53 ID:34RjXru10.net
>>120
何でよりによってその2つなんだ。
キングゲイナーとか∀とかは分かりやすいぞ。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 00:05:08.86 ID:EK8TdmDL0.net
>>140
そういえばお禿いわく、西崎義展は日本で初めてアニメでお金儲けをちゃんとやろうとした大人だったらしいよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fca-YT5Q):2016/10/20(木) 00:06:32.65 ID:Zxrj09bJ0.net
母をたずねて三千里とか、子供の頃は少し退屈だったけどいま見るといろんな意味で面白いよな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c72-CGyA):2016/10/20(木) 00:06:50.14 ID:XVejRtO/0.net
>>173
サンクス
ユニコーンも観てないからまずはそっちから試してみようかな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 00:07:00.09 ID:EK8TdmDL0.net
>>158
>>161
へー ありがとう

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c48-kcLf):2016/10/20(木) 00:09:29.41 ID:IE4ltoJx0.net
かぐや姫見てパヤオは一生高畑勲に勝てないなと悟った

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 78fe-OF98):2016/10/20(木) 00:09:44.00 ID:2NUEWFc40.net
正論だけど「日本アニメの中心」って称号ってそんなに価値あるもんなのか?
作り手がそれに価値を見出してるのって何か違くねぇか、志が低いっつーか

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 00:09:55.52 ID:EK8TdmDL0.net
>>177
短編は作れても商業ベースの一般映画ではとても無理

188 :美作男児 ◆dY4m/mp7Bs (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 00:11:25.42 ID:uIsQXeGha.net
劇場と週刊アニメを比べるのか

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 00:11:31.20 ID:SmDoR8W0r.net
>>19
>>80
あたま

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-qjnM):2016/10/20(木) 00:11:35.48 ID:7dJo7ScKp.net
富野は佐村河内みたいなもん
ゴーストライターを使い潰し続けてのし上がり
Gレコでは遂に何も無くなった
頭を丸めて謝罪会見を開いてもらいたい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e13-AIfR):2016/10/20(木) 00:11:59.05 ID:N7zuDw7D0.net
ダンバインの28話とかはナウシカの漫画の影響あるな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/20(木) 00:11:58.19 ID:o1bJFn2bd.net
海外の作品を換骨奪胎して
独自の話を創造するのが手塚からの流れ。
世界観が上手く構築できれば
ずっと食っていける。

そう考えると原作をそのまま映像化する
ジブリのやり方は確かに違う。
ストーリーテリングよりも演出重視と言うべきか。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b224-AIfR):2016/10/20(木) 00:13:53.85 ID:cKaEH55b0.net
>>187
未来少年コナンは無いように関してはほぼパヤオ一人の作品だぞ
脚本も画コンテも全てパヤオが変更している
家に帰れず泊まり込みで作っても間に合わず落としている

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9566-l/5w):2016/10/20(木) 00:14:02.89 ID:ZxBT3sR30.net
>>185
頭が良すぎるよな
いろんな古文書を参考にしているから、1つ1つのことに意味がある仕草を入れる
むしろ高畑はアニメより大河ドラマとかの脚本家手がけるべきだったよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 80ca-AIfR):2016/10/20(木) 00:14:11.55 ID:exPffK2Y0.net
>>190
的確でワロタ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 96de-82Va):2016/10/20(木) 00:14:36.06 ID:OSfeD7Tf0.net
ガンダムが東アジア圏でしか人気無いのを揶揄してるだけだからこれ
自分らはグローバルな人気あるぞって自慢してるだけだから

この監督のそういうとこ嫌い

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 00:15:06.43 ID:YoXjfEqWK.net
>>192
>原作をそのまま
『ゲド戦記』のことは忘れてないからな
宮崎吾郎はル・グウィンの前で腹切って死ぬべき

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edf3-YT5Q):2016/10/20(木) 00:16:29.85 ID:YWr7eVW40.net
日本アニメの本流はドラえもんだと思います

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e77-9S67):2016/10/20(木) 00:16:54.76 ID:1dt3bmKc0.net
冨野とか出崎とか有名どころは作品見ただけで誰が監督かすぐわかるからな
今の作品なんて誰つくってんのかサッパリわからんゴミばかり
全く個性がなくてつまらんわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2148-Qsqw):2016/10/20(木) 00:17:38.82 ID:HP3zL9ds0.net
>>198
あれ一度失敗した後に高畑勲が企画書書いて
その通りにやって成功させたんだよな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 198d-CGyA):2016/10/20(木) 00:18:42.30 ID:WxSrcAOr0.net
磯がコイルで社会的に抹殺されたのが可哀想だな
ヒロイン可愛くするだけで伝説に残る作品になったのに

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sae5-9S67):2016/10/20(木) 00:18:51.91 ID:/+3UUE3za.net
日本最高のアニメーターがまとめた日本アニメ史
http://i.imgur.com/VgQhMLl.jpg

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 80fb-AIfR):2016/10/20(木) 00:19:21.02 ID:wEbaIjM00.net
>>198

テレビアニメの元祖 アトム

巨大ロボットアニメの元祖 鉄人28号

日常系の元祖        オバQ

ギャグ系の元祖       おそ松

女の子向けの元祖     サリー

こんな感じかねえ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 00:19:47.62 ID:EK8TdmDL0.net
>>193
それで自分ひとりだけで作った作品だと宮ア駿が言ったんならそれでいいんじゃないの?そう言ってしまいたいくらいの気持ちがあったなら参加した人たちも納得するのかもな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9566-l/5w):2016/10/20(木) 00:21:06.53 ID:KfNgl5Kf0.net
>>202
小田部羊一さんはアニメだけじゃなく任天堂でも重鎮だった、すごい人だよな
人格面もすげー真面目

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/20(木) 00:21:17.75 ID:Rq12yJ4fd.net
何故かこの手の話ではスルーされるタツノコプロ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKea-rZFe):2016/10/20(木) 00:22:23.97 ID:iCfRj4HmK.net
東映>虫プロ=東大>それ以外ってアニメ界の構図がわかってないと理解できないだろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3689-YT5Q):2016/10/20(木) 00:22:36.44 ID:IkJ5aMa20.net
ガンダムはアニメ版スターウォーズってことなのかなぁー

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/20(木) 00:23:14.24 ID:o1bJFn2bd.net
>197
ゲド戦記はダンバインの
イメージソースなんだよなあ。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd44-OI7i):2016/10/20(木) 00:23:16.68 ID:b+z0rw2f0.net
>>203
本流は

アトム
鉄人
サリー
アッコちゃん
鬼太郎

この5つでいいわ
以降は世代と嗜好で分かれるから一致するわけない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df9b-AIfR):2016/10/20(木) 00:23:31.99 ID:9iEMrMDS0.net
>>198
今旧ドラの劇場版見るとほんと酷えって出来の作品多すぎない?
やなせたかしもだけど、映画が作れる人じゃないのに作品に関わっててマイナスにしか見えなかった
反面クレヨンしんちゃんとかルパン三世は原作者無視して面白い映画が出来てるだろ?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd44-OI7i):2016/10/20(木) 00:23:46.70 ID:b+z0rw2f0.net
ああ鉄人は無くてもいいか
4つになるな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c48-CGyA):2016/10/20(木) 00:24:41.22 ID:TVkUd+5k0.net
>>203
異世界転生 →富野

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f276-OI7i):2016/10/20(木) 00:26:13.83 ID:Wuhp6T0J0.net
あんまりみとめたくないがガンダムを超えるアニメはないよなあ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 198d-CGyA):2016/10/20(木) 00:27:58.47 ID:WxSrcAOr0.net
ドラエもんの映画は良く出来てるよ
毎回異世界で何を着て何を食べてどこに住むのかとかしっかり描いてるから妙にリアルなんだよな

ストーリーより、キャンプシーンとか無人スーパーで食料調達してるシーンのが思い出に残ってたりする。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9dab-bTZ9):2016/10/20(木) 00:28:14.63 ID:v80PdPso0.net
パヤオは劇場版、それもラピュタナウシカしかないしな、評価されてるのは

>>214
ガンダムってか、ガンダムワールドを展開させた功績は大きいな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6d-slvI):2016/10/20(木) 00:28:50.17 ID:CuM8QyyWK.net
テレビアニメ、テレビまんが、そこからの劇場版アニメ の主流だよな

やはり旧東映系は、劇場アニメの王道だわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-xWHK):2016/10/20(木) 00:30:32.55 ID:Gvnxh6frd.net
冨野と押井って知らんけど同じ匂いするよね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/20(木) 00:30:59.87 ID:Rq12yJ4fd.net
映画ドラえもんは芝山さんの絵コンテが最高

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e048-YT5Q):2016/10/20(木) 00:31:49.75 ID:d41tq8dB0.net
>>214
世界的にはポケモンの方が大きいし
国内でもガンダムは一つの作品としては中堅だろう
富野監督作品に至っては完全にマニアだけのもの

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 198d-CGyA):2016/10/20(木) 00:32:59.28 ID:WxSrcAOr0.net
押井は他人の作った舞台をめちゃくちゃにぶち壊して話題とるだけだもんな
オバQ作ったら劇画オバQ公開するような話題取りだけの人
オリジナルなんで見れたもんじゃ無いからな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e48-AIfR):2016/10/20(木) 00:34:31.51 ID:piN2YelN0.net
宮崎にしといた方が体裁って言うか見栄えが良いじゃんw
アメリカが作画は腐ってがコンスタントに作ってるヒーローアニメじゃなく
思い出したようなタイミングでしか作らないディズニーを出してくるようなもんさ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 80ca-AIfR):2016/10/20(木) 00:34:40.89 ID:exPffK2Y0.net
ポケモンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウジが湧いたから次は進撃ワンピースかwww

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/20(木) 00:35:02.02 ID:o1bJFn2bd.net
>218
トリトンで原作無視した富野と
うる星で原作無視した押井、
と見れば確かに似てる。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d279-YT5Q):2016/10/20(木) 00:35:32.17 ID:tIF0NWuB0.net
勝ち逃げしないで現役にいて叩かれても新しい方向に挑戦するってすごいと思う
長生きして

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 00:36:00.30 ID:tqz6W08k0.net
岡田斗司夫「ガンダムブームは無かった。ガンプラブームがあっただけ」

まぁ所詮その程度のもんよw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 80fb-AIfR):2016/10/20(木) 00:37:10.01 ID:wEbaIjM00.net
日本のアニメの元祖は流石にないけど
今の深夜アニメ系の元祖って言うなら間違いなく富野だと思うわ


海のトリトン 初監督 日本で最初にアニメファンができたアニメって言われてる

宇宙戦艦ヤマト 富野はちょっと関わっただけだけど、これが最初のアニヲタ向けのアニメって言われてる

勇者ライディーン 初のロボットアニメ監督 これでロボットアニメに腐女子が付いた

無敵超人ザンボット3 ロボットアニメにリアリティな要素を加えた(本当はそれ以前にコンバトラーVとかあるんだけど、それを決定づけたのがこれ)

機動戦士ガンダム  説明するまもなく これでアニメは子供のものだけじゃないって雰囲気が出始め 以後年齢層の高めのアニメが増え始めた

伝説巨神イデオン  子供向けを偽った明らかにハイティーン向けのアニメ ガンダムとこれでアニヲタになったって人多し

それから15年してイデオンの影響を受けて作ったと言われてるエヴァンゲリオンをきっかけに
スポンサーとかつけずに初めからアニヲタ向けに作るDVD商法が始まり
やがてそういうのが深夜行にになって現在へたどり着く 


もっとも深夜系アニメはエログロと不健康な要素が多く 
これで堕落してしまったやつも多く
富野自身、自分が心の隅でこういうアニヲタ系アニメに長きにわたって貢献してきたって自覚があるから
今のアニメは〜って批判してるんだと思う   

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 198d-CGyA):2016/10/20(木) 00:37:33.14 ID:WxSrcAOr0.net
富野はキングゲイナーで俺たちの冒険はこれからだをやってからなんかもう期待もしてないな
ちゃんと枠の中でオチをつけられないやつに興味ない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd78-vevC):2016/10/20(木) 00:38:23.12 ID:fwfS3Z+v0.net
富野作品はアニメ見てもセリフの意味が分からないが、それは小説で補完されている。
逆シャアでなぜ青いザクに乗ってギュネイがやって来たか等も。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-ZBME):2016/10/20(木) 00:38:40.12 ID:6QFPOUaOa.net
>>226
思想が受け入れられたわけじゃないしな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 40d8-l6JH):2016/10/20(木) 00:39:31.23 ID:byPkIZ2o0.net
理屈の出発点がズレてるからこの人の話は聞くに値しない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6d-HZWS):2016/10/20(木) 00:42:03.00 ID:qAWVkK/QM.net
この人の代表作ってパトレイバー?
まぁ原作付きだよね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 80fb-AIfR):2016/10/20(木) 00:43:13.01 ID:wEbaIjM00.net
>>232
思うんだが
何故か原作つきだと対して評価されないの?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e048-YT5Q):2016/10/20(木) 00:43:21.62 ID:d41tq8dB0.net
>>227
手塚が出発点ですむ話
爺さんの世代の贔屓の引き倒しとしか受け取れない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f5d8-AIfR):2016/10/20(木) 00:43:23.92 ID:KLe8N/pH0.net
初代ガンダムはひとつの作品としてちゃんと終わらせてるのも大きいな
今日まで延々と続いちゃったけど
富野はパヤオと違って他のスタッフが優秀じゃないと作品作れないし表現が独特すぎて受け入れられない
若い頃のパヤオのほうが凄いと思う。近年のジブリは宣伝で売れてただけでたいしたことない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb8-YT5Q):2016/10/20(木) 00:44:43.44 ID:iU5uTQvvd.net
実際にお前らはジブリよりガンダムだもんな
注ぎ込んだお金と精子も比べものにならん

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 68ef-YT5Q):2016/10/20(木) 00:45:11.74 ID:puD55N4S0.net
σ(゚Д゚*)オレにとってアニメってのはガンダムかうる星やつらのどちらか、またはその中間のどこかに位置するものだ。エヴァは丁度そのド真ん中にあった。

σ(゚Д゚*)オレが君の名は。を認めないのは 、そこにガンダムもうる星やつらも見えないからだ。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 00:45:19.73 ID:tqz6W08k0.net
第75回アカデミー賞 長編アニメーション映画賞
第87回アカデミー名誉賞
第61回ヴェネツィア国際映画祭 金のオゼッラ賞
第62回ヴェネツィア国際映画祭 栄誉金獅子賞
第52回ベルリン国際映画祭 金熊賞

あと駿が取ってないのは三大映画祭の一つ、(名誉)パルム・ドール賞だけwwww

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 36d0-7LPj):2016/10/20(木) 00:45:44.06 ID:neNgPfHH0.net
実際80年代はアニメ黎明期だったわけやけどその時代を牽引してたのは間違いなくガンダムよ
つかガンダムブームから一気にアニメが増えたからな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 198d-CGyA):2016/10/20(木) 00:46:57.34 ID:WxSrcAOr0.net
>>233
原作の魅力に乗っかってるだけだからだよ
原作がタブーとしてるような事をやって受け狙いしてるだけ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 00:48:28.25 ID:EK8TdmDL0.net
>>237
なんかわかるわ その時代のアニメらしい楽しさを代表する2本だしね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 80fb-AIfR):2016/10/20(木) 00:48:38.55 ID:wEbaIjM00.net
>>240
セーラームーンとかは明らかにアニメのおかげだと思うんだけどなあ
原作は本当糞つまらん

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cf5-qs+n):2016/10/20(木) 00:49:13.37 ID:GL4CpZJ+0.net
押井さん君の名はを論評してください
期待してます

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ff8-YT5Q):2016/10/20(木) 00:49:19.99 ID:Ru9kbfAz0.net
押井信者として押井信者に聞きたいけど昨今のアニメ映画の方向性についてどう思っているの

ロボがないとか積極的なSFやハードボイルド、ファムファたっている作品が減ったのは時代的なもんだとしても、表現しようとするものがどうしても画一的で幼いものばかりに

ジャパニメーションとか言われた時代が異常だったのもわかるのだが

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 00:51:11.15 ID:EK8TdmDL0.net
うる星やつら2は今見てもとても面白いぞ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f562-YT5Q):2016/10/20(木) 00:51:33.82 ID:V+Jt2v7L0.net
ガンダムとエヴァをリアルタイムで見れた人が羨ましいわ
俺はポケモン初期とレッツ&ゴーをリアルタイムで見れて良かったけど

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 00:52:24.14 ID:JfEc1drXp.net
>>20
TVアニメは打ち切り
版権はサンライズに安く買い叩かれて
独り占めどころか一生ガンダムの続編を作り続けさせられる奴隷ですが

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dbe-cNUs):2016/10/20(木) 00:54:26.25 ID:gfEycYdg0.net
日本アニメ最高傑作はレコンギスタってことか?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 198d-CGyA):2016/10/20(木) 00:54:31.51 ID:WxSrcAOr0.net
富野はインタビューだけは面白いな
あの年代は腹の底ベラベラ喋らないもんな
ハヤオなんて自然大好きエコじじいみたいな皮被って舌出してるし

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e048-YT5Q):2016/10/20(木) 00:54:37.00 ID:d41tq8dB0.net
>>247
才能ないから他のスポンサーが付かないだけ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 00:55:04.99 ID:YoXjfEqWK.net
>>244
別に単に一般化したってだけだろ
日の当たる場所にでた元サブカルが特有の魅力なくすなんざアニメに限ったことじゃない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8066-l/5w):2016/10/20(木) 00:55:35.18 ID:sYc8oRDN0.net
硝子は性格も仕草もかわいい 全部好き

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK5f-jWr6):2016/10/20(木) 00:56:05.59 ID:+H2gYJbaK.net
>>120
実際、日常の会話なんてあんなもんだよ。
最近の所謂萌えアニメのような、一問一答式かと思うような会話の方が不自然だ。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 80fb-AIfR):2016/10/20(木) 00:56:16.21 ID:wEbaIjM00.net
>>239
違う
本当のアニメブームは70年代後半に始まってるって言われてる
きっかけは宇宙戦艦ヤマト
これ以降それまでジャリ向けって言われてたアニメも、もうちょっと上の層向けに作ろうって傾向が増え始めた
アニメ雑誌が作られ始めたのもこのころ

それ以前だと大人向けに作ったアニメにルパン1期とかもあったんだけどこれは余りにも早すぎて当時は全く受けずに終わった
でもそのルパンも再放送するたびに人気が高まってどんどん新しいファンが増え始めて
ついに皆がよく知ってるルパン2期が始まったのもこの頃

あと銀河鉄道999とかもガンダムの前の年に始まってるし
ドラえもんもルパン同様、今度は力を入れて再スタートし始めてるし
ウルトラマンまでザ☆ウルトラマンでアニメ化してるからな

ガンダムはそのアニメブームの中の1つだったんだろうけど
衝撃的過ぎてアニメブームのエンジンを加速させた感じだと思うわ

まさに時代の空気がガンダムを作ったようなもの

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e66-0zRs):2016/10/20(木) 00:58:23.51 ID:q0NaaKdG0?2BP(1000)

>>238
これは異次元ですわ
それに、ラセターと自分に影響を与えてくれたメビウスに崇拝されてるだけでも凄いわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMb8-vevC):2016/10/20(木) 00:59:42.55 ID:rMO86lsjM.net
けど、俺は東映の「わんぱく王子の大蛇退治」が日本アニメの到達点の一つだと思ってる。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2148-YT5Q):2016/10/20(木) 01:01:06.20 ID:nTFB+zar0.net
実写版のパトレイバー好きだけどな
あれは本来の予定通り深夜ドラマでやってればもうちょい成功したと思う

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8066-pI6D):2016/10/20(木) 01:02:06.85 ID:ICMCxfuB0.net
なんだかんだ言ってパトレイバーの1・2とBDはバイブル

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/20(木) 01:02:10.50 ID:w1kcuYjea.net
西崎義展ぇ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fef4-vevC):2016/10/20(木) 01:02:12.83 ID:z9J6PiFL0.net
>>242
アホかセーラームーンは原作ありきで漫画もしっかりおもろいわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK5f-jWr6):2016/10/20(木) 01:02:16.09 ID:+H2gYJbaK.net
>>126
Gレコ放送開始前のガノタに向けて「お前らは見なくていい」発言。
爽快だった。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 01:03:34.49 ID:YoXjfEqWK.net
>>254
999の映画は公開時観に行ったな
確か結構ヒットしていたような記憶

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9566-l/5w):2016/10/20(木) 01:03:42.21 ID:13Hu6kQw0.net
新海はパヤオや庵野と押井に影響受けたとかインタビューで答えてたって言ってたけど
押井は一番対極の人だよな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59e6-AIfR):2016/10/20(木) 01:03:42.88 ID:62K35Dxz0.net
実際駿にしても新海にしてもインディー作家の範疇だよな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e3b-X+Zd):2016/10/20(木) 01:04:27.77 ID:vq5HOVf+0.net
ふざけんか東映だろ
虫プロ系はゴミみたいな作画をスポンサー商品のタイアップで人気になってただけ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cf5-qs+n):2016/10/20(木) 01:05:59.57 ID:GL4CpZJ+0.net
>>263
キャラクターのアニメより背景の演出を重視してる作風は押井の継承

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba98-jouN):2016/10/20(木) 01:06:10.92 ID:gmLQOhB+0.net
「空飛ぶ幽霊船」いいよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fc24-AIfR):2016/10/20(木) 01:06:12.55 ID:ZzIodbX50.net
富野は部下もしっかり育ててた印象がある

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5d7b-ZBME):2016/10/20(木) 01:06:33.83 ID:uJA6iJ6l0.net
>>111
オチを重視するなら向かない

人間関係の描き方の巧みさとか
どことなくドライな空気感とか
そういうところが魅力とアニメ様とかいう人が言っていた

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 80fb-AIfR):2016/10/20(木) 01:06:47.17 ID:wEbaIjM00.net
>>268
それはない
富野の人望のなさはかなり有名

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ff8-YT5Q):2016/10/20(木) 01:07:11.37 ID:Ru9kbfAz0.net
>>263
都市論とか演出の為のディティール作りとかは受けずにはいられんだろうし、自身の絶対的モチーフを頑なに入れ続ける態度とか結構通ずるとは思うけどなあw

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd0d-CGyA):2016/10/20(木) 01:07:23.98 ID:7ubiFNA10.net
押井よりも士郎正宗が関わるもの攻殻以外ほぼ地雷な気が

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d66-l/5w):2016/10/20(木) 01:07:43.04 ID:Q/FE7OzY0.net
長編アニメでは東映動画一強だった
そういう意味では今の深夜アニメ作ったのは富野の流れのが正しい

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe21-b5os):2016/10/20(木) 01:07:55.87 ID:yGHvKu/o0.net
>>254
こういうやつらて何でいっつもロボットとかSFアニメばっかなん?
ドラゴンボールを無視するのは何故?そのしょぼいアニメよりよほど視聴率も化物で売上利益も半端なくて国内海外でも人気なのに
それがいつもWHYだわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 01:08:11.79 ID:YoXjfEqWK.net
>>265
そのゴミみたいな予算低くて作画枚数ないリミテッドアニメが日本のアニメだ、っつってるんだろ
商業的には完全に事実じゃん
フルアニメーションなんてジブリしかやってないし

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 404c-CGyA):2016/10/20(木) 01:08:36.66 ID:Gp3dEIqF0.net
富野宮崎を繋ぐのが庵野だよな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2148-CGyA):2016/10/20(木) 01:08:42.28 ID:bjZCCR9C0.net
あしたのジョーじゃなくて?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f5d8-AIfR):2016/10/20(木) 01:08:57.96 ID:KLe8N/pH0.net
>>244
見続けてるうちに面白くなっていくってのは今は難しいから
ヒットしたものに寄せて1発で興味を引くものにしないと観てもらえないからね
話題を集めたものが集中的にヒットして人気の無いのは観てもらえない
画一化っていうけどジャンルは増え続けてると思う

>>253
何かとツッコミ役がいるのが普通

>>261
それ見てくれってツンデレだし
結局ファーストのセルフオマージュにもっていったよね…

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e3b-X+Zd):2016/10/20(木) 01:09:35.83 ID:vq5HOVf+0.net
けんもうもゴミしかいないな
東映動画の宮崎駿、大塚、高畑、芝山らがいなかったら日本のアニメの評価なんかゴミみたいなもんだぞ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 80fb-AIfR):2016/10/20(木) 01:09:40.17 ID:wEbaIjM00.net
>>274
ドラゴンボールとかは漫画だからな
漫画アニメって括りになると間違いなくガンダムよりも
北斗の拳とか鳥山明、高橋留美子の影響のが強いとは俺も思うわ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/20(木) 01:09:46.63 ID:w1kcuYjea.net
海のトリトン
http://blog.goo.ne.jp/mcsammy/e/74eae7ddff12129853ef34561a80c477

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3fbc-Cm2F):2016/10/20(木) 01:10:13.90 ID:yexR8IS40.net
>>274
漫画オリジナルだからだろ
漫画を動かしただけなのは評価が下がる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 958d-AIfR):2016/10/20(木) 01:10:20.83 ID:IGhVivpk0.net
押井って格好いいシーンを撮りたいです
それ以外の部分は予算抑えて一応話としては成立させますって
匂いがプンプンする

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 01:10:47.27 ID:EK8TdmDL0.net
1stガンダムは本放送は振るわなくて埋没しかかったけど、ファンジンと新興のアニメ誌に勢いがあったのと、プラモデルが売れたことで早期に再放送が決まりブームになった

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e3b-X+Zd):2016/10/20(木) 01:10:49.63 ID:vq5HOVf+0.net
>>270
信者いわくアニメ業界の人間はみな冨野の弟子みたいなもんだとさ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 80fb-AIfR):2016/10/20(木) 01:10:50.94 ID:wEbaIjM00.net
>>279
アニメ全般で括りになると富野よりはその辺のが上位に来るのは確実

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba98-jouN):2016/10/20(木) 01:10:53.50 ID:gmLQOhB+0.net
青のトリトン好き

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK5f-jWr6):2016/10/20(木) 01:11:03.13 ID:+H2gYJbaK.net
>>270
作画側だと永野やら北爪やらがいるし、富野に見出だされて舞台俳優から声優になった奴とかもいるし。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 198d-CGyA):2016/10/20(木) 01:11:12.55 ID:WxSrcAOr0.net
>>274
ドラゴンボールは原作が良かっただけだからな
ちびまるこだってサザエだって原作が良く出来てるから見応えあるけどアニメとしては普通だもん
ドラゴンボールに限ればアニメは最悪の出来だろ
なんども同じ山にぶつかるだけで30分終わる超駄作

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 01:11:23.12 ID:YoXjfEqWK.net
>>268
育てたっつーか勝手に育ったの間違いじゃねーの
育成ならそれこそ長浜忠夫のが上
ハゲも長浜ジュニアだし

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe21-b5os):2016/10/20(木) 01:11:27.59 ID:yGHvKu/o0.net
漫画アニメに負けるアニメてしょぼすぎひん?(´・ω・`)

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 80fb-AIfR):2016/10/20(木) 01:13:36.93 ID:wEbaIjM00.net
>>288
何かショボイな
というか富野は声優の発掘で有名とか言ってるやついるけど
それは富野アニメに長年関わってた浦上靖夫って音響監督の力のがデカいと思うわ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 01:13:52.95 ID:YoXjfEqWK.net
>>279
だからゴミみたいなもんだといってるんだろ?
なんもおかしくないじゃん

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 36dd-CGyA):2016/10/20(木) 01:13:54.39 ID:Ok65j5XV0.net
>>279
リミテッドアニメ評価の流れなんてとっくにあるぞ
保守的やなあ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK5f-jWr6):2016/10/20(木) 01:14:36.95 ID:+H2gYJbaK.net
Gレコで「ぼくたちの望むガンダム」を作ってくれなかった富野への恨み節なレスがちらほらと。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e3b-X+Zd):2016/10/20(木) 01:15:02.73 ID:vq5HOVf+0.net
日本アニメ史に詳しくないオタク向けにアニメの歴史を冨野一人の功績でまとめようってのは、オタキングが、日本映画史において冨野は黒澤明より偉大だって言ってたのに似てるわ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 01:15:40.26 ID:YoXjfEqWK.net
>>295
むしろハゲはあれでいいよ
リーンの翼の時点でハゲにんなものは期待してない

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 01:16:06.50 ID:EK8TdmDL0.net
>>274
ドラゴンボールはコンテンツビジネスの切り口でもっと評価されるべきだと思う マシリトに本書いて欲しい
原作コミックはDrスランプと合わせて週刊少年漫画では最高峰の1本なのは間違いないけど、アニメの世界ではそれほど斬新でもないし

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba98-jouN):2016/10/20(木) 01:16:15.67 ID:gmLQOhB+0.net
サイボーグ007
https://youtu.be/U97ZXoqdopg

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEce-Cm2F):2016/10/20(木) 01:16:18.48 ID:w1RI+KWjE.net
>>136
いやアムロはともかくシャアは1stでもΖでも格好良くなんて描かれてないじゃんシャアの末路としてはあんなもんでしょ
余計なサブキャラとか言っちゃってるけどクェスはかわいいしチェーン最高だし

戦闘シーンは今でも王立宇宙軍や劇パト、ガルパン劇場版に比肩するくらいのデキだからねえ
サザビーがクソ格好いいデザインなのに活躍クソな以外

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 01:16:55.59 ID:ugEi5SOIa.net
>>270
Vガンダム辺りは蜘蛛の子散らすようにスタッフが逃げたらしいね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba98-jouN):2016/10/20(木) 01:17:31.26 ID:gmLQOhB+0.net
アッコにまかせろ!
https://youtu.be/KykhC2-WP7s

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e3b-X+Zd):2016/10/20(木) 01:17:48.01 ID:vq5HOVf+0.net
>>290
長浜の舞台演出をアニメに持ち込んだ演出技法は、いつの間にか冨野の手柄になってるんだよな

昔のアニメ雑誌の編集が御輿として冨野を持ちあげるためにやったんだろうがな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b224-AIfR):2016/10/20(木) 01:17:48.38 ID:cKaEH55b0.net
 
僕が口を出したのは セイラの名前を決めたことと(ここまで要約 以下原文ママ)

あとは 富野氏が10話くらいまでの構想を見せてくれた時ですね その時に何で口を出したかというと 情報量詰め込み過ぎてワケわからないんですよ
10話の中にびっしりと情報が詰まっているものですから「ちょっと詰め込み過ぎじゃないか」と意見を言ったら 結果的には 最初の4話分が10話分くらいの話に延びた
僕が口を出したのはそのくらいでしたね

1999年発行 G20 Vol.4 安彦良和ロングインタビューより抜粋

 
「3、4話分を1話に入れるなよ!」っていう現場の意見、これも承知しています 脚本を書いていたある時期から判っていた部分はあります。
でも、僕はそれでいいと思っています。それでも気になった人は後で話を追いかけて下さい。そうすれば全部繋がります。
アニメや映画ってのは本来これくらい詰め込めるんです。その方が面白いじゃないですか。これはもう当初から意識している事です。

月刊ニュータイプ2015年4月号
「ガンダム Gのレコンギスタ」
富野由悠季総監督 ロングインタビューより抜粋

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4099-1XHc):2016/10/20(木) 01:18:24.04 ID:XDTIJXgk0.net
>>161
アニメックの副編集長から。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 19be-xlFl):2016/10/20(木) 01:18:28.42 ID:4gJmtc/40.net
>>242
おっきいお兄ちゃんに受けたにはアニメだけど
少女漫画としての漫画だからな
そりゃあおっきい子供には無理だろ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba98-jouN):2016/10/20(木) 01:18:36.82 ID:gmLQOhB+0.net
秘密のマッコウちゃん
https://youtu.be/ZSVn_6SBrOU

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-CGyA):2016/10/20(木) 01:18:48.80 ID:8q3Veyz6a.net
ファースト見たことないけどGレコめっちゃ面白かったじゃん

あれリアルタイムで見られたのは凄いことだと思うよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 01:19:04.63 ID:EK8TdmDL0.net
>>300
サザビーの2刀流のカットだけは笑ってしまうわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e3b-X+Zd):2016/10/20(木) 01:20:10.59 ID:vq5HOVf+0.net
作品に出演した声優だったか、永野だったかが、冨野監督はいつもセックスのことを考えてるって言ってたようなきがする

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 01:20:38.27 ID:YoXjfEqWK.net
>>301
Zでも逃げ出したから大丈夫

ハゲが育てたっつーか見出だしたっつーと永野護がいるがあれは多分ハゲいなくても自分で世に出てきてるだろうし
見出だしたというか丸投げしたといったほうがいいんかもしれんが

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-CGyA):2016/10/20(木) 01:21:14.42 ID:8q3Veyz6a.net
〜Gレコ〜
俺「はえーすっごい…キャラクターが生きてるんだよなあ…」


〜鉄血〜
俺「なんだこの趣味の悪いだけのゴミは(呆れ) 切ったろ!」

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 01:21:29.62 ID:YoXjfEqWK.net
>>305
すまん
間違えた

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9d48-YT5Q):2016/10/20(木) 01:21:34.63 ID:kpuXiJcH0.net
やっぱコイツもお前らも過去に生きてるわ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 95af-A7+C):2016/10/20(木) 01:21:37.49 ID:TakLpG1d0.net
へえーこういう意識なんだ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 198d-CGyA):2016/10/20(木) 01:21:45.57 ID:WxSrcAOr0.net
今週末にちびまるこのわたしの好きな歌を初放送するから震えてるわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 01:22:13.95 ID:EK8TdmDL0.net
お禿の弟子筋だったら今川泰宏作品は一時期最高におもしろかったけどね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f27-g4gB):2016/10/20(木) 01:22:27.33 ID:NINl1SkA0.net
おれには宮崎駿はもとから主流だった
多くの人に認識されだしたのがトトロだっただけ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f5d8-AIfR):2016/10/20(木) 01:23:04.95 ID:KLe8N/pH0.net
>>298
新規層は開拓してるけど旧作ファンを裏切ってると思うぞ

庵野はジャンル開拓したけどエヴァは作品としての呈をなしてないから論外
でも自分の好きなスタッフ集める能力は日本一だと思う

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e6c-vevC):2016/10/20(木) 01:23:09.34 ID:fFMUZehZ0.net
Gレコ褒めてるやつとか信者以外の何者でもないわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b224-AIfR):2016/10/20(木) 01:23:15.45 ID:cKaEH55b0.net
ぶっちゃけ富野は 興行成績で1位を取ったこともないしなんらかの賞を取ったことも無い
ただロボットおもちゃが売れたのと
一時期アニメ評論家様に 何作品かを褒められたことがあるだけ

なんでこんなに偉そうなの? と笑ってしまうw 日本アニメ界の道化

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 80fb-AIfR):2016/10/20(木) 01:23:54.34 ID:wEbaIjM00.net
同じ虫プロでサンライズなら同期の高橋良輔のほうが人望あるだろ
というかこの人って過小評価されてるよね
ボトムズ以外に色々やっててそっち方面じゃ富野より実績上なのに

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2148-YT5Q):2016/10/20(木) 01:24:08.78 ID:/jvHwIBY0.net
まあ今の気持ち悪いオタク文化が始まったのはガンダムから。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 01:24:11.76 ID:YoXjfEqWK.net
>>321
自分で言ってるだろ
傷をなめあう道化芝居、と

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d25-YT5Q):2016/10/20(木) 01:24:23.01 ID:XXepJvRl0.net
日本のアニメスタジオは
殆ど東映と虫プロとタツノコからの枝分かれ

最近はガイナックスからの分派も多いが

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ff8-YT5Q):2016/10/20(木) 01:25:09.24 ID:Ru9kbfAz0.net
>>278
ジャンルが増えているのは同意なんだけど、表現する骨子が同じというか深夜アニメの延長かなって

例えばマイナースポ根原作も萌えミリタリーも愛でられる対象が頑張っていることに感動する+αって観客の人生応援みたいな骨子だと思うんだけど、折角の映画でもそういう元素が同じものが増えたというか…仕方ないが

外郭(ジャンル)が変わるだけで、楽しみ方の種類の提供ってある時期より確実に減っている気がしてしまう

良く言えば不要なエゴや社会性みたいなものがスポイルされて良質なエンターテイメントになっている

漫画や深夜アニメのほうが顕著だし、進撃やまどマギみたいに変わったテイストへの注目度が増大する利点もあるんだろうけど、昔はそういう実験的なものこそ映画が担っていた気がするんだよなあ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 01:25:28.93 ID:IqNle18Y0.net
>>257
俺も好き
パトレイバーを今の時代でやるならばあの世界観でやるしかないと思うわ
箱舟と一緒にバブルも崩壊しちゃった以上かつて描いたハイテク近未来はどっかに吹っ飛んじゃったからな
でも大いなる遺産とかは金とっちゃダメだわwTVでロハ流すことに意味があるわ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 198d-CGyA):2016/10/20(木) 01:25:39.25 ID:WxSrcAOr0.net
富野は漫画でいうと小林よしのりのポジションだよな
別にどこかが優れてるわけじゃないけど、話題を取りに行く才能はある

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e3b-X+Zd):2016/10/20(木) 01:25:43.83 ID:vq5HOVf+0.net
元冨野信者だが、もう冷めたわ
講演でみかける信者が高齢者ばっかりで未来なんかない
押井守も一緒だけどね

つーか、アニメ監督も世代交代したほうがいいだろ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 01:26:00.71 ID:YoXjfEqWK.net
>>320
ハゲは好きだが商業的なことをさて置いても普通に失敗作だろ
尺が足らん

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 01:27:10.32 ID:EK8TdmDL0.net
玩具スポンサーがついてそのために仕事するっていうんならすでに東映とダイナミックプロのラインが大成功してて、その後にハマりそうなのが虫プロ系のサンライズだったから、
作家気質の強い宮ア駿や高畑勲は日影者の気分だったってことか

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MM26-mo3I):2016/10/20(木) 01:28:37.78 ID:/CSWomKWM.net
>>1
逆シャー友の会とはいったいなんだったのか?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 01:29:03.24 ID:YoXjfEqWK.net
>>322
でかい一発がないから仕方ない
ボトムズよりレイズナーのほうが好き

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2283-YT5Q):2016/10/20(木) 01:29:04.05 ID:DoxFvRdE0.net
鉄血の戦闘シーンがZガンダムの足元にすら及んでなくてヤバイ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 36dd-CGyA):2016/10/20(木) 01:29:09.09 ID:Ok65j5XV0.net
>>328
モビルアーマーのデザインはすごい

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 01:29:13.69 ID:SAiDkUfLp.net
>>329
してるじゃん
新海は駿以外はもう超えたし
山田尚子、細田守もいる

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e3b-X+Zd):2016/10/20(木) 01:29:36.39 ID:vq5HOVf+0.net
>>314
確かにそれは間違いないね
現在一線級の新海や細田ではなく、名前の知れた監督たちの、ほとんど同じ内容の話題を何回もするのは痴呆かもしれん

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 80fb-AIfR):2016/10/20(木) 01:30:32.03 ID:wEbaIjM00.net
>>333
デカい一発はなくても
1つ1つは少なくとも富野のエルガイムとかブレンパワードとかよりは上だと思うんだけどな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 36dd-CGyA):2016/10/20(木) 01:31:09.10 ID:Ok65j5XV0.net
>>336
全員角川映画の焼き直ししか作れない雑魚じゃん
相米慎二と大林宣彦の縮小再生産でしかない
消失やユーフォの石原のがマシだわ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 01:31:33.47 ID:YoXjfEqWK.net
>>337
無理して若いもん語るよりいいじゃん
若いもんは若いもん同士、年寄りは過去に生きりゃいいんだよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 36dd-CGyA):2016/10/20(木) 01:31:40.64 ID:Ok65j5XV0.net
細田っておジャ魔女とデジモンで出し尽くしちゃった感が

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 36dd-CGyA):2016/10/20(木) 01:32:10.51 ID:Ok65j5XV0.net
え?お前らおっさんなの

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-CGyA):2016/10/20(木) 01:32:43.99 ID:8q3Veyz6a.net
>>321
ガンダムだけで毎年700億以上を売り上げる、バンダイナムコの王のような存在だから

富野の機嫌を損ねることを考えたら、アニメの1本や10本くらい好きなだけ作らせる方がマシだと思うだろそりゃ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW babe-YT5Q):2016/10/20(木) 01:34:01.53 ID:0zH4pxtg0.net
富野はロボットの動かし方にはやっぱり一日の長があるよ
ユニコーンなんて絵が綺麗なだけで動いてるシーンはたいしたことなかったし

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 01:34:23.99 ID:YoXjfEqWK.net
>>338
個人的にはハゲと高橋なら高橋のほうが好きだがそればっかりは仕方ない
でかい一発があるのとないのじゃやっぱり違うから
火の鳥とかみてると器用なとこあるし

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e3b-X+Zd):2016/10/20(木) 01:34:36.97 ID:vq5HOVf+0.net
>>342
ロボアニメの監督に食い付く10代はおらんぞ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 01:35:41.76 ID:YoXjfEqWK.net
>>342
今更押井の発言に反応するような連中がなんでおっさんじゃないと思うの?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK5f-jWr6):2016/10/20(木) 01:36:48.64 ID:+H2gYJbaK.net
>>321
>興行成績で1位を取ったこともないしなんらかの賞を取ったことも無い

興業成績1位になることやなんらかの賞を受賞することと歴史的名作になることとは必ずしも一致するわけでもなく。

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3fef-Cm2F):2016/10/20(木) 01:37:05.09 ID:NIgoEMvy0.net
F91
逆シャア
マクロス+

今観ても凄いからな
最近のアニメって絵が整ってるだけで、観ててすげぇってのがない
結局、整ってる絵は才能がなくても描けるけど、人を唸らせる動画は才能がないとつくれないってことなんだろうな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e3b-X+Zd):2016/10/20(木) 01:37:06.76 ID:vq5HOVf+0.net
高橋監督はスポンサーがタカラでよかった
作品作りで制約少ないみたい

ダグラムやボトムズは監督趣味が反映されてた
トランスフォーマーのアニメも自由すぎた

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 01:37:12.32 ID:SAiDkUfLp.net
>>342
角川映画とか言ってるお前はもうじいさんだもんな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1cf5-YT5Q):2016/10/20(木) 01:37:15.72 ID:FyjcKcKH0.net
起源の主張

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa76-YT5Q):2016/10/20(木) 01:38:43.89 ID:Bywm48mBa.net
今週パトレイバーの生放送見てて思ったけど
押井って原作の強烈な世界やキャラクターにだいぶ助けられてるよな
というかそういうものに押井節を乗っけるとちょうど良くなる
もっとちゃんとした原作付きで脚本なり監督なりやってほしいね

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEce-Cm2F):2016/10/20(木) 01:38:50.01 ID:w1RI+KWjE.net
>>309
振り回してるだけw だ け w

出渕デザインの最強打者の一つなのに殴られて頭の中の玉っころ出ちゃった!だしなあ…
ジェガン(イングラムともいう)やジムスナ2といい傑作デザインに限って不遇な扱いされるのは何故なのか

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1966-AIfR):2016/10/20(木) 01:38:50.17 ID:xUMieDA70.net
日本のアニメの主流は
ロリコン
近親相姦
ハーレム

これガチ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 19be-xlFl):2016/10/20(木) 01:38:57.64 ID:4gJmtc/40.net
>>349
F91のコロニー外壊しのOP好き

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b224-AIfR):2016/10/20(木) 01:39:24.80 ID:cKaEH55b0.net
>>348
それはねーよwwwwwwww

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c48-AIfR):2016/10/20(木) 01:40:08.39 ID:r5lb2dMm0.net
F91の序盤の市街戦すごい好き

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 01:40:55.14 ID:YoXjfEqWK.net
>>351
幻魔大戦と時空の旅人の話でもすればええか

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ff8-YT5Q):2016/10/20(木) 01:41:47.62 ID:Ru9kbfAz0.net
ポリティカルフィクションも楽しいよってシン・ゴジラで僅かに再提起されたし、

押井には伊藤和典と握手して金子をグーパンしシンガメラ作って頂きたい
勿論予告では自衛隊戦闘シーンがたくさん出てくるのに実際本編では予告分だけのやつだ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-qp+e):2016/10/20(木) 01:42:23.57 ID:hWaxNNAL0.net
> アニメ業界の下意識の世界に漠然とあるものだよ。
> 何も発言しないけど、どくどくと流れ出て、今のアニメーションにも受け継がれている。
> 若い子達が求めるもののエートス(習慣・性格)みたいな

この部分がポイントだな。アニメ界の下部構造みたいな感じか。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 36dd-CGyA):2016/10/20(木) 01:42:23.72 ID:Ok65j5XV0.net
>>351
シネフィル

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK5f-slvI):2016/10/20(木) 01:45:48.61 ID:CuM8QyyWK.net
そういや昔、長浜忠夫と大塚康雄がモメてたな
例の過剰な演出を巡って

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 01:47:08.32 ID:YoXjfEqWK.net
>>361
下部構造は上部構造を規定する
上部構造ってなんだろうな
少なくともジブリじゃないのだけは確かだわ
ジブリは空中楼閣みたいなもんだし

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/20(木) 01:47:22.04 ID:Rq12yJ4fd.net
ぶっちゃけ子供の頃はガンダムよりもボルテスやコンバトラーの長浜監督作品の方が好きだったわ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 01:51:34.71 ID:YoXjfEqWK.net
>>365
俺もだ
長浜歌舞伎だの大時代的だのと小馬鹿にされるがハゲもかなり影響受けてるよな
作劇も含めて

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed9e-Cm2F):2016/10/20(木) 01:54:29.40 ID:rYJOFgFo0.net
Gのレコンギスタはプリンプリン物語の再来

テレビに噛り付いて、横から話しかけても気付かないくらい夢中で観てるようなガチ幼児か、
もしくは大体のパターンのアニメを見尽くしてアニメ鑑賞が惰性になってる奴むけ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f534-0KDh):2016/10/20(木) 01:56:09.06 ID:lWnbedCH0.net
ギャグアニメこそアニメの真髄
今のアニメが死んでるのはギャグアニメが死んでるからだ
現行、クレしん一本しかねーじゃねーか

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-CGyA):2016/10/20(木) 01:57:39.03 ID:8q3Veyz6a.net
>>368
「聖剣使いの禁呪詠唱」なんだよなあ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 80fb-AIfR):2016/10/20(木) 01:58:30.69 ID:wEbaIjM00.net
>>368
こち亀のアニメこないだ復活したけど
前にパワーダウンというか規制とウジテレビの没落のせいで
前より好き勝手なことできてなくて残念だったわ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c48-AIfR):2016/10/20(木) 01:59:12.36 ID:r5lb2dMm0.net
>>367
日本語喋れやカス

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c48-AIfR):2016/10/20(木) 02:01:54.14 ID:qO45zF7B0.net
富野は反骨心を創作力に変えるタイプだから
スポンサーと敵対してたりディレクターと喧嘩してたりしてた作品のほうが
傑作になってる

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e85-YT5Q):2016/10/20(木) 02:02:09.27 ID:1CuGJEmh0.net
>>93
耳の障害が原因だからあんま悪く言ったらアカン

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-0qEw):2016/10/20(木) 02:07:21.35 ID:hEBCUCyGa.net
>>6
もともとガンダムは禿のヤマトに対する怨念の塊だからな
そういった意味では今でも呪いが続いているのかもしれん

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2148-CGyA):2016/10/20(木) 02:07:29.84 ID:cqAH1TsT0.net
攻殻当てちゃって勘違いして道を大きく踏み外しちゃったよな・・・

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fe21-b5os):2016/10/20(木) 02:07:51.44 ID:yGHvKu/o0.net
>>321
ガンダムて興行しょぼいもんね視聴率もひどい…数字なんていくらでも取れる時代で一桁連発…
漫画アニメのドラえもん・ドラゴンボール・コナン・ワンピースに負けるオリジナルアニメ郡。゚(゚´Д`゚)゚。
もっとすごいゲームアニメのポケモンに負けるオリジナルアニメ郡。゚(゚´Д`゚)゚。
オリジナルアニメしょぼすぎて泣ける。゚(゚´Д`゚)゚。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEce-Cm2F):2016/10/20(木) 02:07:54.17 ID:w1RI+KWjE.net
>>368
長く続いてるシリーズ物こそないけど深夜アニメで結構猛威はふるってるんだけどねギャグアニメ
むろみさんとか今からでも遅くないから一気見してきなよスゲーから

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2148-vevC):2016/10/20(木) 02:08:48.41 ID:/84F4QR60.net
>>94
批難されると怒って少し経った後自己嫌悪に陥る
褒められないと拗ねて自ら作品をけちょんけちょんに貶める
褒められても素直に喜ばない
褒めすぎると怒り出し褒めた奴らを貶す

やっぱ禿は神

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de18-Cm2F):2016/10/20(木) 02:09:09.58 ID:Ks58iI1D0.net
アニメ監督は絵が書ける人と書けない人どっちが優秀なんだろうか

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e099-vevC):2016/10/20(木) 02:10:24.58 ID:gpNHL62u0.net
>>364
独立スタジオだからそう思うじゃん?
でもアニメ業界の下地があってこそジブリも存在可能だったんだよ
結局アニメ制作はマンパワーだからピラミッド構造は必要になる
アニメ作るその時だけ人を集める手法は無理だし資本をアニメに回してくれる下地も業界あってこそなんだよ
糞アニメが未だに制作されるのが許されるのもジブリみたいな頂点も存在するからなんだけど
ガンダムはアニメどころかコンテンツ産業の構造そのものだけど

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f48-Qsqw):2016/10/20(木) 02:10:30.40 ID:Z/yTVVrh0.net
もう40年経とうってアニメを未だ熱心にあーだこーだ語れるってのはすごいことだと思うよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 02:10:37.10 ID:YoXjfEqWK.net
>>374
ひらめいた
ヤマト新作の企画だしてハゲに監督させりゃいいんじゃね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2148-vevC):2016/10/20(木) 02:12:25.38 ID:/84F4QR60.net
>>173
死ね

>>183
ユニコーンは止めとけ
0083やAGEの方がまだマシなレベル
種死以上の糞の中の糞

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SEce-Cm2F):2016/10/20(木) 02:13:19.98 ID:w1RI+KWjE.net
>>94
紅の豚をケチョンケチョンに言った人間の作ったのがスカイ・クロラだったのか…
いや紅の豚はハンスの帰還とかああいう系の悪い意味でミリオタ方向いった気色悪い作品だなとは思ったけども

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1183-9S67):2016/10/20(木) 02:16:41.54 ID:5BbiJ4yK0.net
理解できない人のために簡単に言うと

富野 = 常に非現実の題材をアニメで再現
宮崎、押井 = 現実に近い題材をそのままアニメで再現

アニメってのはやっぱ常に非現実的な物に挑んでいくべきなんだよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/20(木) 02:21:56.46 ID:YoXjfEqWK.net
>>380
独立してるっつーのもあるが表現みるとジブリはフルアニメーションで他はリミテッド
高畑や宮崎もテレビアニメ経験してるとはいえこの時点で作画枚数抑えてどーこうなんていうのと世界が違う
作画枚数使えん分演出と声優の演技でごまかして結果それらが奇形的進化遂げたいわゆるアニメの上部構造がジブリといわれたら違和感がある

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 958d-AIfR):2016/10/20(木) 02:24:23.34 ID:ywMcLJcI0.net
虫プロ出身でさすらいのコンテマンだった冨野は
やはりリミテッドの申し子なんだよね

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17b5-RsiC):2016/10/20(木) 02:26:24.62 ID:mDxeTwSd0.net
>>385
非現実ってこたない

要するに、富野は
「SFってのは現実の問題を架空の何かに置き換え、整理し、遠回しに見せる事で、
 その問題のどの部分を最も考えなきゃいけないのかをクリアにするジャンルだ」
と思ってやってんのよ

今どきそんな原理主義的なスタンスでSFに取り組む奴なんていないぞ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 958d-AIfR):2016/10/20(木) 02:28:23.27 ID:ywMcLJcI0.net
本当は映画スタジオかテレビかの対立というか対比なんだと思う
押井は演出論ではなくプロダクションとメディアのことを言っていて
主流はテレビが持って行ったと言いたかったのかなと

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b80-vevC):2016/10/20(木) 02:30:38.23 ID:j5Y6rY4m0.net
>>385
そういう問題じゃないよ
つかハイジだって当時の環境で実写化するの無理でしょ、現代だって難しい
ホルスやコナンなんか題材としては富野以上にアニメの王道テーマじゃん

題材の話じゃなくてアニメを子供向けじゃない、動画の一ジャンルに引き上げたのが富野で、そもそもそれを狙って最初から仕掛けていたのは富野だけだった
って話

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b80-vevC):2016/10/20(木) 02:31:32.67 ID:j5Y6rY4m0.net
>>1
ソースのURLないのか

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 02:35:37.83 ID:EK8TdmDL0.net
>>383
なんでお前の命令で死ななきゃいけないんだよw
0083はMS作画はいいけどそれだけ シリーズでもっとも陳腐で歪な作品で俺は非常に嫌いだわ AGEは見てないから何も言えない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e048-YT5Q):2016/10/20(木) 02:36:17.58 ID:d41tq8dB0.net
単に東映のエリート作画集団と虫プロの紙芝居集団の比較で
押井が売れだした頃に出版の事情で神輿になってた富野の名前出しただけだろ
大人向けならそれこそルパンやあしたのジョーだろ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 02:39:41.99 ID:5Z6l+vugp.net
パヤオはトトロ当てるまではイライラしてる感じが凄かったからな 余裕が無いと言うか
プロジェクトA子に嫌味言ったりして

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2148-CGyA):2016/10/20(木) 02:44:16.56 ID:KoXJtdRO0.net
まあ安っぽいアニメはガンダムが元だよな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 02:48:34.86 ID:3jQ9lRQxa.net
これは当たっているな
東映動画の劇場アニメの生き残りがパヤオだが

テレビアニメは枚数を削った虫プロ方式の人が作りその生き残りが禿だった
押井はタツノコプロだな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1183-9S67):2016/10/20(木) 02:51:55.74 ID:5BbiJ4yK0.net
>>390
何言ってんの?w
ハイジなんて極々普通の日常アニメじゃんか
紅の豚もしかり、トトロもしかり、のののけもしかり、千と千尋もしかり
これ全部日常系
押井も同様にうる星からパト、攻殻、ずっと日常系

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 808d-K3Kh):2016/10/20(木) 02:52:54.82 ID:wzHK5kMl0.net
どっかの速報が使うな・・・

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba98-jouN):2016/10/20(木) 02:54:31.11 ID:gmLQOhB+0.net
オレの名はルピン賛成

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2148-CGyA):2016/10/20(木) 02:55:31.36 ID:KoXJtdRO0.net
>>397
おまえの日常すごそうだな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 02:57:38.66 ID:3jQ9lRQxa.net
東映の昔ながらのやり方は金がかかりすぎて長編アニメは止めた
一番いい例がホルスで 
高畑さんはずっと赤字作品ばかり

奇しくもジブリも同じ理由でアニメ制作をやめた

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2148-aZE5):2016/10/20(木) 03:00:34.27 ID:elwGBsGy0.net
押井は原作という他人のふんどしがないと何もできないのに原作をメッチャクチャに改変するからな
信者は擁護するけど信者以外には見向きもされないから、押井はアニメから完全に干された
まあスカイ・クロラで大爆死したのと神山の暴露通りなら仕事ほっぽり出したからが大きいが
どっちにしろもう押井にアニメを任せようというスポンサーは現れないよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 03:10:30.13 ID:3jQ9lRQxa.net
高橋留美子が押井にキレたのはテレビの段階で鬱憤たまってたんだろw

自分がやる前に作品を総括して風呂敷を閉じて閉まったからぶちキレた
BDはむしろ押井監督の傑作だと今でもファンが多い
その証拠にうる星やつらの最終回はテレビ漫画映画完結編いくつもあるがBDに及ばなかったな
だから今もファンがいるんだけど

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/20(木) 03:11:10.95 ID:L1Wg4s++a.net
つうかここ本当に嫌儲か?
何でお前ら富野と押井と宮崎の名前が揃うと急に冷静になるんだよw

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfbe-vevC):2016/10/20(木) 03:21:13.94 ID:JJSkt2yV0.net
実写版パトレイバーの焼き増し感に泣けた
でもあれ、劇場版はクソつまんなかったけど、
前日談の日常を描いたやつの方はふつうに面白かったよ
CGの使いどころも限定的かつ効果的で練られてたし、リミテッドアニメに近かった
押井もこっちの方が向いてんじゃないの?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfbe-vevC):2016/10/20(木) 03:24:36.27 ID:JJSkt2yV0.net
>>402
でも原作ものはBDといいOVAパトといいパト12といい攻殻といい面白いんだけどなー
だいたいこの人は自分だけで作ろうとするとエンタメ色が薄くなってダメになる

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sae5-YT5Q):2016/10/20(木) 03:34:36.55 ID:Nc3dhveCa.net
なんで富野?いや確かに元虫プロだけど

リミテッドアニメを成立させたのは手塚治虫だろうが

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1748-zki6):2016/10/20(木) 03:42:16.82 ID:jG9hFMHj0.net
Zに関しては確かにアニメを別の次元にお仕上げた感がある
でもアニメの主流はこれ!なんて誰にも決められない
日常系も最高だしハードボイルドも冒険活劇も見る人によっては主流だと思う
枠にはまらないで欲しい 変な話これから爺婆向けのアニメだって作られて良いと思う

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cac-Cm2F):2016/10/20(木) 03:45:49.40 ID:qgm7V3oP0.net
絵的にもリミテッドだしストーリー的にもリミテッドだろ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 198d-AIfR):2016/10/20(木) 04:04:52.04 ID:8TlgZgcv0.net
>>149
あれやっぱりうつ病を改善するために空手はじめたのか
そうだとおもった

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df07-vevC):2016/10/20(木) 04:20:00.06 ID:525bgSP30.net
ジブリが成立したのも高畑の
ビッグネームがあったおかげだしな
どっちかっていうと駿はオマケだった

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfac-vevC):2016/10/20(木) 04:30:52.44 ID:JlciRkVu0.net
今更ながら、劇場版パトレイバー2見たけど凄かった
二課の連中のその後ってどうなったか、分かる人いる?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fcb8-CGyA):2016/10/20(木) 04:33:05.12 ID:LKKm0jWq0.net
よく喋る犬だ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfbe-vevC):2016/10/20(木) 04:33:45.99 ID:JJSkt2yV0.net
実写版で語られてるよ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa27-vevC):2016/10/20(木) 04:36:48.20 ID:SYtTUxC0a.net
ガンダムも違うような気がするけどな
あれだって本放送はただのロボットアニメで終わったわけでしょ?
ガンプラブームに引っ張られただけで悪く言えばガンプラのオマケじゃん
まだヤマトとか銀河鉄道の方が垣根を越えたように見えるけどね

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f21-ZBME):2016/10/20(木) 04:37:13.88 ID:FjJTgGkJ0.net
安彦良和さんも、パヤオや押井は虫プロ系の自分たちを下に見て交流しようとしなかったって言ってた

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfac-vevC):2016/10/20(木) 04:38:09.67 ID:JlciRkVu0.net
>>414
テレビ?映画?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e0b9-sZis):2016/10/20(木) 04:39:13.88 ID:k7OEifEk0.net
そもそも大衆は宮崎駿と火垂るの墓の高畑は知っててもガンダムの監督とかましてやパトレイバーの監督とか知らねえから

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sae5-YT5Q):2016/10/20(木) 04:39:33.94 ID:Nc3dhveCa.net
朝鮮宮崎

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 815d-AIfR):2016/10/20(木) 04:42:05.45 ID:vuJcgR8U0.net
亀頭戦士コンドム
名陰茎コカンまで読んだ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfbe-vevC):2016/10/20(木) 04:49:07.26 ID:JJSkt2yV0.net
>>417
ネクストジェネレーションパトレイバー
両方テレビでも映画館でもやっとるからその質問はよくわからん

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f21-ZBME):2016/10/20(木) 04:51:49.23 ID:FjJTgGkJ0.net
>>235
パヤオは納得行かない演出や作画は全部自分で直すから量産できない
禿は効率重視で絵コンテ切りまくる

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f19-YT5Q):2016/10/20(木) 05:06:02.18 ID:CL9R7VjZ0.net
>>412
一応実写版が続編扱いで出てはこない説明はあるよ
野明と遊馬公私共にパートナーになったとか、太田が傷害事件起こして収監中とか

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 36dd-CGyA):2016/10/20(木) 05:07:53.33 ID:Ok65j5XV0.net
>>397
のののけとか書いてるしガイジの類か

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f24f-xWHK):2016/10/20(木) 05:19:24.93 ID:CBzhY8wp0.net
アニメをキャラクタービジネスとして確立したのは
やっぱりガンプラブームだよね

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5db9-AIfR):2016/10/20(木) 05:24:53.14 ID:3s3E+jqo0.net
押井なんて甲殻にのっかっただけの一発屋だろ
なに偉そうにしてんだゴミの分際で

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 684f-9S67):2016/10/20(木) 05:27:12.54 ID:og+Z68LV0.net
そうやって売上だの外的要因だけで作品判断する頭だから
お前はいつまでたっても本質に迫れないんだよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e48-AIfR):2016/10/20(木) 05:31:15.31 ID:35Cp4+dY0.net
監督じゃない押井さんは優秀

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMf4-aZE5):2016/10/20(木) 05:31:32.06 ID:nCfyQ+6xM.net
珍しく他人を褒めてるなと思ったらやっぱ最後に貶してた

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfbe-NERT):2016/10/20(木) 05:32:13.77 ID:I1AowhJ10.net
押井にはまたパト2みたいな
濃厚なポリティカルフィクション描いてほしいよ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sae5-AIfR):2016/10/20(木) 05:32:30.94 ID:J6TwzDgaa.net
とっくに決着ついてんだよなあ・・・
http://www.nico video.jp/watch/sm13600702

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 596f-AIfR):2016/10/20(木) 05:32:44.00 ID:puD55N4S0.net
ジブリは芸術路線に行って爆死したしなw

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM39-YT5Q):2016/10/20(木) 05:48:11.36 ID:yuqzGDqBM.net
SEGA サミー f4samurai 会長 里見 治 30億円 申告漏れ 国税指摘 脱税

会長兼社長 里見治 氏(74) 東京国税局の税務調査を受け、

約30億円の所得税の 申告漏れ を指摘されていた。追徴税額は十数億円

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4c-OUy2):2016/10/20(木) 05:48:40.69 ID:Mvapo/8l0.net
元々80年代はガンダムのヒットで富野の時代
一方パヤオはカリオストロを大コケさせて数年干される天国と地獄
ナウシカも平凡な数字だしオタクにしか受けなかった
一般向けに打って出たラピュタもトトロも5億って大失敗
コレじゃヤバいって鈴Pがクロネコヤマトのコラボや松任谷由実連れてきてやっと魔女宅20億
ジブリの成功って低価格セルビデオのCMガンガン流して
アニメイコールオタクから強制的に分断した鈴Pだけの功績

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 178d-YT5Q):2016/10/20(木) 05:49:39.74 ID:tw2n2VtH0.net
>>430
当時のダイナミズムをそのまんまやっても意味無いからってんで、より現代的に「何だかよく分からない恐怖」を描いたのが実写パトだったのに
一周回ってゴジラがヒットするんだから不思議なもんだ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/20(木) 05:50:40.27 ID:lIHdpW4sd.net
>>22
東映出身

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 804c-l6JH):2016/10/20(木) 05:50:54.81 ID:NtuFzKUM0.net
>>405
寒いギャグと爆発オチの使いすぎで評価下げちゃった感じ。
劇場版もDC版は良かった。
GW公開版と比べてみると、押井ってやっぱり演出家だよなと。
まぁ、詰め込まれた情報が知りたいだけって層には無意味だろうけど。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MM35-CGyA):2016/10/20(木) 05:55:08.08 ID:2gXUGb/DM.net
しかし今やってるガンダムクソだな
ロボもダセーし

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMf4-aZE5):2016/10/20(木) 05:56:58.56 ID:nCfyQ+6xM.net
>>437
礼砲ブッパしてガンダムオチは笑えた

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c48-vevC):2016/10/20(木) 06:04:26.33 ID:V1AJYAUo0.net
御大は過激な言葉で勘違いされがちだが間違いなく押井やパヤオより紳士的に視聴者と向き合ってる

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 804c-l6JH):2016/10/20(木) 06:09:50.84 ID:NtuFzKUM0.net
>>439
ただやはり、ゾンビシーン辺りからやな予感がw
それでもロボットってただ立ってるだけでも大変だよな〜とか、突っ込みどころはやっぱ面白いんだけどね。
小ネタを地道な演出の積み重ねで見せられるシリーズ物のほうがやっぱ向いてんじゃね?って感じた。

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d04-l6JH):2016/10/20(木) 06:39:41.30 ID:IGTCaHrU0.net
富野も「宮さんがいいものを作って小生が売れるものを作る」とかうそぶいてたんだよね
どこで差が付いたのか、鈴木Pの存在・・・

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fc80-vevC):2016/10/20(木) 06:39:47.04 ID:+BgH4EPj0.net
>>216
コナンもすごかったよ当時

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/20(木) 06:50:22.87 ID:P/Cy1itKa.net
ガンダムが生き残らなかったら宮崎勤事件でアニオタは絶滅してたよ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d04-l6JH):2016/10/20(木) 06:51:02.19 ID:IGTCaHrU0.net
話が大きくなってきましたな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fc80-vevC):2016/10/20(木) 06:52:34.68 ID:+BgH4EPj0.net
>>353
パトレイバーって、原作から押井が絡んでなかった?
あれはゆうきまさみからの自然発生ではなくて
最初からアニメにしたくて
なにかプロジェクト的な作られ方の原作だったよな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d25-YT5Q):2016/10/20(木) 07:17:23.46 ID:XXepJvRl0.net
>>434
魔女の宅急便の興行収入は36.5億円(配給収入21.5億)だぞ
当時のアニメ映画の最高記録だから「やっと20億」なんて感じじゃないが……

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d25-YT5Q):2016/10/20(木) 07:18:27.26 ID:XXepJvRl0.net
>>446
最初からメディアミックス企画だからな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17af-l6JH):2016/10/20(木) 07:22:44.77 ID:6arGYLQl0.net
アニメ新世紀宣言とかやってたな禿
自ら積極的に広告塔になってたような感じだった

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 07:28:33.95 ID:tqz6W08k0.net
>鈴Pがクロネコヤマトのコラボ

ニワカがw
クロネコヤマトを引っ張り出したのは原作者サイドだよ
原作者サイドからジブリに製作依頼があった時点ですでに出資してた

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2148-AIfR):2016/10/20(木) 07:29:22.30 ID:xaxVl1to0.net
まともに稼げる商売じゃ無いのに何処が成立してるんですかねw
昔から半分破綻してる地獄みたいな労働環境の中でも
夢見るガイジから若さと労働力搾取してきたから一見成立してるように見えるだけだろ
まともな労働環境と報酬を労働者に支払ってから大見得切って欲しいもんだわこのダンピング民族は

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 07:29:57.38 ID:CtwBOMPNp.net
鈴木は来週からコラボがみたいなこと言われて聞いてないよそんなんて返したって話か

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e3b-AIfR):2016/10/20(木) 07:32:26.27 ID:CqwcBLp60.net
駿宮崎消えてからのジブリのパッとしなさは凄い
やっぱ駿の一般にも知れ渡ってる派手さや実力はずば抜けたものがあるけど、確かにアニメの奥底に駿の血が流れてるようには感じないな
富野と言われるとしっくり来る

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 07:44:12.41 ID:tqz6W08k0.net
ロボアニメって既にオワコンじゃね?
萌えアニメ並に狭い範囲の一部の信者に金を貢がしてるんじんじゃない?
細田に新海…駿が引いた路線のほうが元気が良いじゃんーか

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 07:46:31.89 ID:tqz6W08k0.net
お禿のやったのはマジンガーの後追いと宇宙戦艦ヤマトほどではないプチブームの流れに乗っただけ
続編はどれも売れなかったがプラモデルの為に延々と続編を作り続けてただけ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cf5-Cm2F):2016/10/20(木) 07:47:51.39 ID:kalsgDri0.net
パヤオの後はいそうだけど、御大の後がいねえんだよな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 07:50:42.02 ID:tqz6W08k0.net
ハゲの代わりはいくらでも居る(単なる役職の問題)だけど駿の後継なんて全体無理
そんなことはみんなわかってること

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 07:52:45.45 ID:JVgVR+Ekr.net
言いたいことは分かるでしょ
その主流の派生型の一つである深夜アニメは死に体だけど

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 07:54:29.57 ID:tqz6W08k0.net
深夜アニメの多くは制作費がでないから版権グッズで稼ぐしか無く
金を貢ぐ萌え豚アニメばかり増えていく…

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 07:55:40.23 ID:POqPLW09a.net
押井は遠回しに劇場映画を作って賞レースに乗るような映画監督の道を歩まずに
トミノは玩具の販促アニメの道を歩み名声を得たって皮肉ってるんだと思う
そういう流れっていうのも駿の大キライな虫プロが源流で
トミノは虫プロ出身でその第一人者なわけだ

駿が一時期合流したAプロの系譜の人達がテレビアニメとグッズ販売に劇場映画にも強いドラえもん作って80年代以降のテレビアニメのロールモデルを作ってるし
日本アニメ史の系統樹とかあると面白いだろうな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 07:56:23.84 ID:tqz6W08k0.net
そういう意味ではプラモアニメなガンダムの派生系とも言えるな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 07:57:17.75 ID:C7gEO+zCr.net
押井今何やってんの?
爆死しすぎてアニメ作らせてもらえないの?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-CGyA):2016/10/20(木) 07:57:35.26 ID:NOamm+xip.net
富野なんて何の功績もないよ
多くの人と作り上げた初代で名を上げて好き勝手できるようになってからの作品は全てゴミだから
初代も富野色が濃ければ売れなかった

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9db0-aZE5):2016/10/20(木) 07:58:15.11 ID:1J60S0lX0.net
>>446
映画化するって事で当時干されていた押井にお鉢が回っただけ
最後の最後にヘッドギアに参加したのにデカイ面してるから嫌われている

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 08:00:03.05 ID:tqz6W08k0.net
パトレーバーに原作なんてあるかよw
あるのは映画版と漫画版だけだぞ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 08:00:24.54 ID:tqz6W08k0.net
映画版じゃなかった最初はOVA版だw

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9db0-aZE5):2016/10/20(木) 08:01:23.08 ID:1J60S0lX0.net
>>465
OVA版とテレビ版もあんだろうが

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 08:02:01.67 ID:tqz6W08k0.net
OVA版を作る企画が立ち上がってシナリオ・キャラデザ・メカデザはいたが監督がいないから押井が選ばれた

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 08:03:38.33 ID:wzLOOKk2r.net
>>230
人は戦争も超えられる

って、なんかものすごく前向きな言葉なんだけど、全然何言ってるか分かんないし
ニュータイプの概念って観念的、仏教的だからなかなか伝わらないよね

それよりはもっといい意味で安直なメッセージのほうがいい

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 08:08:17.47 ID:tqz6W08k0.net
西崎、河森、富野、庵野…

少子化だしこの系譜に次はあるか?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/20(木) 08:10:22.02 ID:vUn58JVad.net
王道ど真ん中な竜の子出身なのに

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6aad-YT5Q):2016/10/20(木) 08:13:57.92 ID:t23HTNy50.net
ソースなしのただの作文だろ

473 :るるる ◆jw77lNqorY (ワッチョイW d71e-MHXg):2016/10/20(木) 08:24:02.84 ID:MgLI8InX0.net
>>5
押井のアニメ批評はほんと的確だし面白いよな
なのに昨今の作品は老醜丸出しの作品ばかりという…

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-CGyA):2016/10/20(木) 08:25:23.68 ID:zpESdRT/a.net
禿なんだよなぁ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 08:27:20.91 ID:/WTSliWaa.net
長浜さんも王道を進んでいたとは思うが、やはり富野から見れば、道は違っただろうな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c61-YT5Q):2016/10/20(木) 08:43:19.23 ID:Vs3XmYEf0.net
富野はガンダム、イデオンだけじゃないからなあ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 08:48:37.25 ID:tqz6W08k0.net
一般的な見方をすればガンダムだけ
ガンダムなら一般人でも名称ぐらい知ってる人間は多い
ただし富野の名前まで知ってるのは少数だろう

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/20(木) 09:08:51.01 ID:6+fj49SVa.net
それでも押井の万倍は知られてそうだな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 09:25:43.16 ID:tqz6W08k0.net
いや攻殻がビルボード誌のランク1位になった時は一般紙でも報道されたし
その後の海外映画祭参加などではTVでも報道されてたしそうとも言い切れんな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 09:26:31.88 ID:tqz6W08k0.net
押井は映画監督のくくりだが富野はアニメ関係者ってくくりだから…

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-qp+e):2016/10/20(木) 09:28:28.51 ID:hWaxNNAL0.net
いやだから、そういう世間の知名度とは別の部分で、今のアニメ界のかたちを決めているのが
虫プロ〜富野の流れだと言っているんじゃないのか

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 09:28:41.69 ID:tqz6W08k0.net
NHKーBSでの押井守特集で間にインタビューを挟みながら全作品放送したしな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 09:30:05.05 ID:tqz6W08k0.net
>>481
そうそれ。
なんか勘違いしてる禿信者に引っ張られて俺も変な方向にいってるな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/20(木) 09:33:20.16 ID:JIMHu9Ahd.net
パヤオはディズニー手塚フォロワー

富野はよくわからない
監督デビュー作は手塚作品だけど改変しまくって
ラストは完全に別もんだし
あの頃から既に鬱作品作ってる

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 198d-9S67):2016/10/20(木) 09:33:52.77 ID:ojhg48S30.net
翻訳:主流から外れている(オルタナティブな)俺カッコいいw

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 09:37:12.62 ID:tqz6W08k0.net
まーた頭のおかしい手塚信者が変なこと言いはじめたw

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 198d-9S67):2016/10/20(木) 09:37:26.72 ID:ojhg48S30.net
押井の作品が説明的なセリフの量が異常に多い
富野の作品は富野節と呼ばれる独特のセリフで量としてみれば少ない

どちらも面白いことは面白いがセリフをだけでも方向性が全く違う

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 09:38:23.07 ID:tqz6W08k0.net
まぁ手塚の処理は講演会のたびにアニメのド素人・手塚の酷さについて語っている大塚康生氏にまかせるけどw

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4054-d/OC):2016/10/20(木) 09:40:06.57 ID:tqz6W08k0.net
汚名挽回って富野節?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e098-AIfR):2016/10/20(木) 09:42:24.43 ID:Ceieq9GI0.net
基本原作つきの方がおもしろいけどな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 09:42:50.15 ID:4amBwrFza.net
>>473
実際に老いてるからしょうがねーよ
黒澤も晩年は酷かった

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 09:44:45.75 ID:4amBwrFza.net
>>19
アニメは別物だよ
アイドル声優の雛型を作った

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfac-OUy2):2016/10/20(木) 09:45:19.44 ID:Xu8VQJr10.net
日本のアニメの主流は森やすじ→大塚康夫→芝山努とばっかり…
亜細亜堂作ってからマニア向けじゃない生活の為の仕事ばっかやってるからって
芝山さん軽んじられてるのは流石に納得できんが

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1cf5-oacz):2016/10/20(木) 09:57:17.58 ID:BY5OjWch0.net
富野の人名・地名・機体名等のネーミングセンス好き

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-qjnM):2016/10/20(木) 10:12:57.00 ID:cOizys53p.net
富野はもう引退してタモリみたいに街をブラブラしながらブツブツ社会批判する番組やってくれ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b183-boR1):2016/10/20(木) 10:22:19.49 ID:+CP81oNM0.net
ヤマトやガンダムに影響を受けた庵野やら河森のオタク第1世代が
良くも悪くも後のアニメ界隈の中核になっていくからな
駿はこういう主流と距離を置いてるからこそ世間から評価を得たと思う

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 198d-9S67):2016/10/20(木) 10:27:15.57 ID:ojhg48S30.net
富野=メカ
庵野=怪獣
宮崎=少女
押井=?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba62-YT5Q):2016/10/20(木) 10:32:01.22 ID:TWxnUtc20.net
>>495
ブラ富野のTDL編見てみたい

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 10:33:55.31 ID:wzLOOKk2r.net
>>497
警察もの多い気がする
人狼、パトレイバー、攻殻

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKce-f3UO):2016/10/20(木) 10:34:36.67 ID:ZJcsEnXeK.net
西崎も虫プロから業界に入ったな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 10:35:03.65 ID:wzLOOKk2r.net
西崎ってヤマトだけ?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdb8-YT5Q):2016/10/20(木) 10:35:44.56 ID:+B4myxOHd.net
シャーと安室ってどっちが強いの?

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d04-l6JH):2016/10/20(木) 10:37:29.00 ID:IGTCaHrU0.net
>>502
そんなこと言う人、僕は嫌いです!

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 198f-lF6N):2016/10/20(木) 10:40:07.63 ID:x6rclwjT0.net
中心軸は虫プロを経てAプロじゃねーの
宮崎はAプロに在籍していたから中心に居たっていえそうだけど
まぁ東映って今も昔も尖った作品なんて1つもない

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 10:40:07.65 ID:EK8TdmDL0.net
野球帽被って腕組みして駅のホームに立ってるけど、とても話しかけられる雰囲気じゃないらしいな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e95-b5os):2016/10/20(木) 10:44:16.23 ID:kXsrgFHT0.net
スカイ・クロラ(笑)の人か

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5db9-AIfR):2016/10/20(木) 10:48:50.04 ID:3s3E+jqo0.net
つーかガンダムとかただのゴミだしな
そびえたつ糞がガンダム

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8eee-6fpP):2016/10/20(木) 10:49:20.95 ID:ZiVtjtwt0.net
>>497


509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bac2-CGyA):2016/10/20(木) 10:51:55.43 ID:xdXocf6z0.net
オネアミスの翼はこの当時のアニオタがこの当時のアニメを全力でフォローした感じがあって大好きだった
そこからガイナが始まり、今や業界は禿世代がくたばったのも相俟ってガイナチルドレンだらけ
これからのオタクアニメは庵野と一連托生しつつ、ときどき神山くんに押犬の尻拭いをしてもらうだけ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfbe-AIfR):2016/10/20(木) 11:08:56.62 ID:d6CmjO2C0.net
スカイクロラ試写会で
若い客集めて「面白かった^^?」って聞いてたのが悲しい

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9548-D0RG):2016/10/20(木) 11:09:51.83 ID:XUPtehpM0.net
吉田豪:「ガンダムの生みの親」漫画家 安彦良和氏の毒舌を語る


(吉田豪)鈴木敏夫さんにガンダムの時に「誰か会いたい人、いない?」って聞かれて、「宮アさんに会いたい」って言ったら……『アルプスの少女ハイジ』とか『未来少年コナン』とかが好きだったから。そしたら、「そんなやつは知らん!」って断られてっていう(笑)。

(玉袋筋太郎)うわー!

(吉田豪)「宮崎さんは天下の東映っていうか、正統派のプライドがあるから。虫プロって名のつい
たものはたぶんみんなお嫌いでしょう。だから俺も嫌われているんだろう」って言っていてね。

(玉袋筋太郎)ああー。

(吉田豪)で、高畑勲さんにも会いたいって言ったら、断られてっていう。

(玉袋筋太郎)(笑)

(安東弘樹)そこ、断られるんですね!

(吉田豪)で、「なんなんですかね? 派閥意識ですか?」って言ったら、

「汚らわしいんじゃないですかね? やっぱり格下なんですよ」っていう。

http://miyearnzzlabo.com/archives/38968

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 11:20:56.86 ID:wzLOOKk2r.net
>>509
おれもオネアミス好きだけど、あくまでガイナの出発点であって、ガイナが今に至るガイナとして成立したのはトップをねらえ!じゃないかな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-qjnM):2016/10/20(木) 11:36:23.87 ID:cOizys53p.net
>>511
これはどうなんだろうな
駿は金田伊功を重用したしナウシカ製作なんか傭兵軍団だったわけだしな
ガンダムや安彦に対してことさらに脅威を感じてたんじゃないかと推測

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-iDGi):2016/10/20(木) 11:47:57.87 ID:m7SJH1NX0.net
安彦もテレビアニメの仕事なんかとっととやめてればな
身体壊すこともなかっただろうに

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 11:53:08.69 ID:ZzGXjAQh0.net
要するにヤマトガンダムのラインがなければ「アニメ」は「アニメ」じゃなく
どこの国にでもある「カートゥーン」に過ぎなかったって話だろ
そしてそのラインを固めたのがガンダムだと
お前らほんと読解力低いなあ
簡単な話なのに

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9635-l6JH):2016/10/20(木) 11:54:45.23 ID:wemHJlXl0.net
安彦さんにせよ富野にせよ宮崎駿にせよ、アニメじゃ食えん!つって漫画や小説を書いてた時代があるのはおもしろいね

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/20(木) 11:55:20.95 ID:tqdkVGQnd.net
>>502
キリコ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 12:04:53.47 ID:d41tq8dB0.net
>>515
どこの国にもガッチャマンも巨人の星も無いと思うよ
つかもう散々言われてるけど1stガンダムはパフォーマー富野と実力のスタッフの賜物だから
ヤマトもタツノコも手塚も永井豪も横山光輝も影響が全部つまった奇跡だから語られる
ちっぽけな富野個人に還元するならとっくに終わってる

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e9e-b5os):2016/10/20(木) 12:07:51.06 ID:j94GqY8V0.net
ガンダムしか作れない無能ハゲと宮崎を一緒にするな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c48-vevC):2016/10/20(木) 12:12:36.60 ID:V1AJYAUo0.net
五十年経てばジブリは知る人ぞ知るものになるがガンダムはならない
その差は埋められない

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e48-K3Kh):2016/10/20(木) 12:15:40.77 ID:CdAT4toU0.net
>>509
神山は東のエデンの作風に戻ったほうがいいかもね
押井は神山を切ったのが失敗だった
神山は才能だけなら押井以上かもしれん

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e48-K3Kh):2016/10/20(木) 12:17:15.99 ID:CdAT4toU0.net
IGはBLOODシリーズをもっと真面目にやったほうが良かった

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cf5-qs+n):2016/10/20(木) 12:18:22.51 ID:GL4CpZJ+0.net
Bloodなんて北久保が作った最初の以外、全部ゴミじゃん

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdb8-vevC):2016/10/20(木) 12:21:59.64 ID:rNzcVXHWd.net
>>495
聖地認定するアニメツーリズム協会理事になったから、案外本当にぶらトミノやりそうw

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 12:24:03.68 ID:EK8TdmDL0.net
>>511
>>513
安彦良和はへりくだりつつ怒るみたいなクセのある発言するからな 吉田豪ェ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fc2f-CGyA):2016/10/20(木) 12:29:48.10 ID:2Xa8TvY30.net
>>481
パヤオとの対比で富野をイコンにするから分かりにくいのであって
旧虫プロ→日本サンライズの系譜とか言えば万人の納得を得られると思うんだがなあ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba81-YT5Q):2016/10/20(木) 12:32:01.88 ID:qfVSyNt20.net
押井は人狼で意味不なものを作ったね。

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 12:34:10.94 ID:ZzGXjAQh0.net
>>518
それはじゅうぶんアメリカのカートゥーン程度のものだろ
あくまで子供がみるものねでお終い
お前感性悪すぎ。この大きな違いが分からないとは

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKea-R9jn):2016/10/20(木) 12:35:46.33 ID:jx6fi9lYK.net
じじい

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 12:40:33.99 ID:d41tq8dB0.net
>>528
お前本当に巨人の星知ってるのか?友人失って故障して悲惨だぞ
俺は野球に興味ないがあれをガンダムより子供向けだとはとても思えん
っていうかバイストンウェル?馬鹿か?妖精の国でもおとぎの国でもなんでも昔から有るわ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/20(木) 12:47:24.48 ID:8aY0V0FNa.net
オズマなんかベトナムに行かされたあげく、
戦場での怪我が原因で死ぬしね

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd21-YT5Q):2016/10/20(木) 12:48:40.19 ID:adqejTQd0.net
富野は宇宙みたいな三次元戦闘作るの上手いなとは思うけど
ほとんどが地面あるみたいに平面だし

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-sElg):2016/10/20(木) 12:50:58.85 ID:aictQMnZa.net
>>415
ガンダムは本放送時から既にアニメ雑誌なんかでは騒がれてた
なんで人気出ないんだ?とも言われてたが
ヤマトもルパン同じで再放送で一気に見てから視聴者と時代が追い付いた感じ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d4b-AIfR):2016/10/20(木) 12:51:21.28 ID:I24iKBi20.net
富野のつくったアニメはワンパターンだったと思うけど
のちに宮崎押井などのオリジナルアニメ映画監督をつくる土壌を作ったという意味で
富野の役割は終わった

富野のその後つくるアニメはその功労金のくそ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3639-7u12):2016/10/20(木) 12:51:25.81 ID:JhyDHbbY0.net
押井守がガンダムで評価してるの

逆襲のシャアの隕石落としで

これはまねできないといってただろ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d4b-AIfR):2016/10/20(木) 12:52:48.21 ID:I24iKBi20.net
押井が富野に感謝しているのは
自分のメシの種をつくってくれたからだよ
特に押井は、バンダイがガンダムで儲けた金が
そのまんまバンダイの鵜ノ澤を通じて長年押井に何十億と流れていた
ガンダムがなかったら押井はアニメ実写監督として活動できなかった

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 12:59:25.90 ID:EK8TdmDL0.net
>>515
ヤマトガンダムは対象年齢を上げることで従来の玩具からホビー、出版、音楽、映像にビジネスをリンクして大きく拡張するきっかけになったのが大きい そのとき神輿に乗ったひとりが富野監督だったということでもあるんだろうな
日本のアニメはアメリカのカートゥーンとはもとからだいぶ違って、手塚治虫からしてすでにかなりアダルトだし、そこは乱暴すぎるんじゃないの?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 13:00:17.39 ID:ZzGXjAQh0.net
>>530
お前が外国のカートゥーンを知らないだけ
青春の挫折くらいのことは当たり前に描かれている
無知が吠えるな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-sElg):2016/10/20(木) 13:01:33.29 ID:aictQMnZa.net
>>484富野こそ確実に手塚チルドレン
死や悲劇的なストーリーテリング主体としていた
これはインタビューなんかからもわかる

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 13:02:46.59 ID:NadDF3DLa.net
>>493
芝山努はドラえもんの立役者だしなー
宮崎にかなり嫉妬していたよね確か

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 13:02:46.77 ID:d41tq8dB0.net
>>538
いやパンチドランカーとか太陽特攻とか青春の挫折じゃないだろ…

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 13:03:58.85 ID:ZzGXjAQh0.net
>>537
だからそんなアニメーションは外国にもあるっつうの
ないアタマで想像して語ってんじゃねえよ
お前の考えつく「これは新しい」くらいの奴はだいたいどこでも普通なの
ほんとしょーもねーな想像でもの語る馬鹿は

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-sElg):2016/10/20(木) 13:05:22.08 ID:aictQMnZa.net
ベトナム戦争で負けたっても
日本みたいに戦争で焼け野はらになった国とはやっぱり語られるモノガタリは違う

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 13:05:30.82 ID:EK8TdmDL0.net
>>542
そこまで言うならもっと具体的にどうぞw

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 13:07:20.51 ID:ZzGXjAQh0.net
>>541
巨人の星ってそんなあしたのジョーとヤマトを足して2で割ったようなアニメだったのか
それはしらなかったすごいね(棒)

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 13:07:50.27 ID:EK8TdmDL0.net
>>542
とにかく批判して満足したい情緒的な人なんだろうけど、もうちょっと冷静に語らないと

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 13:09:03.68 ID:I9cUyyJoa.net
喋らせた方がアニメより面白いから困るわ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9635-l6JH):2016/10/20(木) 13:09:31.22 ID:wemHJlXl0.net
でも富野は手塚治虫的な冷たさは感じないんだよな
オーガニックな暖かみがあるっていうか

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 13:09:39.37 ID:EK8TdmDL0.net
アメリカのカートゥーンと日本のアニメーションとの同質性を示す作品って具体的になんだろうね?
うーん、俺は安易に言えないなあ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 13:10:47.40 ID:ZzGXjAQh0.net
>>544
ディズニーのアニメーター、ウォード・キンボールによる短編
https://www.youtube.com/watch?v=_PZBtWNxlQs
マリファナやりながらダンボ書いたとか言ってる人

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 13:11:09.45 ID:ZzGXjAQh0.net
>>546
冷静に自分の無知を噛み締めろ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 13:15:41.52 ID:d41tq8dB0.net
ID:ZzGXjAQh0
アメコミの設定でハードなのがあるのを認めて、今度は俺が謝るよごめんね
そんで富野監督との関係は?カートゥーンを日本で初めて超えたのが富野監督なの?
ガンダムなの??

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 13:16:12.23 ID:ZzGXjAQh0.net
>ディズニーファンとして知られる手塚治虫は、ウォードのファンでもあった。
>鈴木伸一と共にウォードの自宅に遊びに行った際、鈴木が、テーブルの上にあった
>ジミニー・クリケットが口笛を吹く場面の原画について、「これ、欲しいですね」と言うと、
>手塚は、「ぼくだって欲しいよぉ!」と口をとがらせたという[1]。
手塚の大人向けアニメがオリジナルなんて思ってる馬鹿がいるとはね

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-iDGi):2016/10/20(木) 13:17:21.50 ID:m7SJH1NX0.net
押井も微妙に分析ずれてるからな
富野が日本のアニメの中心だったのは一瞬だけだろ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 13:17:37.17 ID:EK8TdmDL0.net
>>550
なるほど面白いね アート系になら似たようなのがあるだろうけど、ヤマト以前の商業アニメーションとは決定的な相似性は感じないなあ 例としては端的すぎないか?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fc80-vevC):2016/10/20(木) 13:17:56.03 ID:+BgH4EPj0.net
ガンダムが切り開いたのは設定厨の荒野

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 13:18:33.20 ID:xCFZmgXca.net
>>59
どう考えても発動編だろ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 13:18:53.50 ID:ZzGXjAQh0.net
>>552
もう支離滅裂だなw
「富野との関係は?」って、お前が勝手に出した話が富野に関係あるわけないじゃんw
カートゥーンの枠として世界で想定されているものとそうでないものがあり
ガンダムに代表される「アニメ」はそうでないものと認められたからこそ「アニメ」と呼ばれてるんだ
まずこの事実認識から始めろよ思い込み馬鹿

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-7LPj):2016/10/20(木) 13:20:15.07 ID:WpoCCY5k0.net
出崎のほうが格上なんだが

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 13:21:00.95 ID:EK8TdmDL0.net
>>551
無知なのは謙虚に受け止めるが、それは君に命令されることでは全くないけどな
自分の暴論についてはどうすんの?ヤマト以前はカートゥーン的なものしかないって? 君が示したのはアメリカのアート系短編の実例だろ?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 13:21:27.18 ID:ZzGXjAQh0.net
>>555
「決定的な相似性」とか言い出しちゃった…なんだそりゃ
詭弁のガイドラインのナンバーいくつか、極端な前提を勝手につけるって奴か
馬鹿は無知ってだけで馬鹿なの確定なんだから、詭弁で抗ってないでただ勉強しろよ…めんどくせ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 13:22:27.24 ID:EK8TdmDL0.net
>>561
>>560に噛み砕いてかいてるからわかるだろ 主張の証明には弱いんじゃないの?って言ってんだけど

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 13:22:51.65 ID:d41tq8dB0.net
>>558
じゃ、まあ具体的に巨人の星より、カートゥーンじゃない外国のアニメ作品を頼む

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 13:23:18.89 ID:ZzGXjAQh0.net
>>560
「決定的な相似性を証明せよ」とか「ヤマト以前はカートゥーン的なものしかないと言った(言ってない)」とか
ほんとうに典型的な詭弁で泥沼ってるやっちゃなこいつ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d4b-AIfR):2016/10/20(木) 13:24:05.52 ID:I24iKBi20.net
一瞬といってもそれまで永井豪や石森正太郎、赤塚、手塚といった漫画原作アニメしかなかった時代から
アニメオリジナル作品をつくるきっかけになったのがヤマトとガンダムのブームであり
それがなければ、押井はいまだにうる星や境界の輪廻あたりの監督をやっていた

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fc8d-l/5w):2016/10/20(木) 13:25:01.16 ID:DUMF0m2d0.net
王道の人は自分は王道って言わないけど
傍系の人は俺は主流じゃないんだぜと主張したがる
そんなイメージ
言われなくてもわかるから

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 13:27:41.97 ID:ZzGXjAQh0.net
キチガイってほんと怖いなあ
このスレは>>1の押井の発言から始まってることなんてもう脳の片隅にも残ってないんだな
完全に「俺がいきなり「アニメはガンダムから始まった」と主張した」ことに現実が書き換えられている
わけわからん
キチガイはこんなところで遊んでないで病院に行ってくれ

568 :富野信者 (ワッチョイ 9d16-AIfR):2016/10/20(木) 13:27:54.79 ID:Tqf1H1D/0.net
鉄腕アトムの時代からTVアニメ作り続けてるとか唯一神だろ
神を崇めろ糞オタども

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 13:29:01.10 ID:EK8TdmDL0.net
>>564
最初に、読解力ないなお前らとか言い出すお前が悪いよw まあただの印象論から話は広がらないみたいだからもういいよ 絡んでスマン
具体的に面白い話としては>>536だな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d4b-AIfR):2016/10/20(木) 13:29:51.52 ID:I24iKBi20.net
そら押井と宮崎は自称左翼なんだから主流だと名乗ったらアイデンティティ崩壊するだろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 178d-YT5Q):2016/10/20(木) 13:30:50.64 ID:tw2n2VtH0.net
テレビアニメの話だろ?
要するにスポンサーの玩具屋との付き合い方、喧嘩の話だよ
それとは別の話として、「テレビアニメ」と「アニメーション」は違うんだという手塚治虫の言もある
その辺のバランスを取って体系的に纏めたのは富野が初だった

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 13:33:29.33 ID:d41tq8dB0.net
>>571
カルピス劇場は?サザエさんは?タイムボカンシリーズは?何で富野なの?
原理主義者なの??

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 13:35:03.37 ID:wzLOOKk2r.net
ガンダムの成功(原動力はガンプラだけど)がないと、日本のアニメはここまで大きな、国の産業と言えるほどのマーケットには成長しなかった

ってことだろ
ID:ZzGXjAQh0が言いたいことってのは
ガンダムが子供だけでなく、その親世代、つまりお茶の間を含めた広い層にアニメを浸透させ、
後の作品がお茶の間に広まりやすい素地を作ったと
また日本のアニメにありがちな鬱展開なんかも富野が開拓したようなもの(それより前にも鬱展開アニメがあるならゴメン)

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 13:37:08.35 ID:ZzGXjAQh0.net
>>569
でも結局お前、俺が何を言ったのかも理解出来てない読解力じゃん>>564
馬鹿ほど、空虚な見栄を張ることだけには本当に拘泥するね
まあ、だから馬鹿で居続けるんだろうけど

なんなんだか…もう…ただ空しい
お前の存在が空しい

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 13:37:49.71 ID:wzLOOKk2r.net
だから押井は作品についてはさておき、業界の人間としては尊敬するってことでしょ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 13:43:26.65 ID:0Awd5qSha.net
>>554
中心でなくとも主流派の一人だゆら

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d4b-AIfR):2016/10/20(木) 13:44:37.98 ID:I24iKBi20.net
お茶の間にはガンダムは広まっていない
オタクというものを明確に生んだのがヤマトとガンダム
それ以前に子供向けアニメに性的興奮をかってにおぼえる男女はいたが
マーケットとして成立して意図的にやったのがこの二つからというだけ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ed4-l6JH):2016/10/20(木) 13:48:06.45 ID:hspBaPhn0.net
アニメ産業の基本を作ったのが手塚で、発展させたのは富野だもんな
毀誉褒貶いろいろあるけどレジェンドには違いない

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 13:49:05.86 ID:wzLOOKk2r.net
>>577
1st放送当時はそうでもSEEDの時は親子で見るアニメになってたよ

まぁガンダムが無くても、その他にエポックメイキングとなりえる作品は出たかもしれんがね

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 13:50:40.18 ID:d41tq8dB0.net
具体的に外貨を稼いでくれたガンダムはWとSEEDだろうな
暗い話ならガンダム以外でいくらでもあるし、富野アニメの専売特許でも何でもないし
作画でこの業界を志したのなら今のデザインに通じる安彦さんだろうな
不当なデマで攻撃されてかわいそうだったが
東映エリート組と押井はすでに海外で評価されてるし・・・さて富野アニメの何を評価しよう?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 13:51:24.25 ID:wzLOOKk2r.net
富野が嫌いなら嫌いで構わんし、富野作品を好きになれとも言わんけど、アニメを大いに発展させた功績くらいは認めてやってもいいんじゃね

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 13:52:36.25 ID:wzLOOKk2r.net
>>580
たから鬱展開するアニメが富野作品(もっとも最初は海のトリトンといえる)より前にあったかと
そういうこも

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 13:54:00.31 ID:d41tq8dB0.net
>>581
1st以外に何を?バンダイの努力以外に何を?具体的に何を?Zか?CCAか?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 13:55:00.44 ID:ZzGXjAQh0.net
どいつもこいつもマーケットがどうとか安直に話をまとめようとしすぎなんだよな
ディズニーまんまの東映系や手塚のまんが映画
アメコミ系カートゥーンまんまのタツノコ劇画
ガンダム以来のサンライズSF系だけがそのどちらにも属さない第三の道を確立できた
それだけの事実をそのままに理解できないのかねえ不思議だ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 13:55:01.77 ID:d41tq8dB0.net
>>582
アトムが鬱展開じゃないのか?目が見えないの?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fc13-AIfR):2016/10/20(木) 13:55:26.40 ID:RU1qf+mS0.net
> 作品を好きになれるかは別だけど(笑)。監督個人としては嫌いじゃないよ、富野さんいい人だから(笑)。
いちいちこういう言い方をするから俺は押井が個人として嫌い

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 13:55:45.33 ID:wzLOOKk2r.net
>>583
ガンプラがきっかけだけど、ガンダムが成功したことだよ

いや、そこまで富野やガンダムが嫌いならいいよ
話すことない

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 13:59:01.59 ID:d41tq8dB0.net
>>584
こういうただの印象論がすごい嫌だな
富野の実績は宇宙世紀オーラを外すと興行収入0.5億だし、過去の栄光でも最大8億
取るに足らない中堅監督なんだよ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 13:59:33.51 ID:wzLOOKk2r.net
アトムに関しては手塚本人の葛藤のせいだろ
当初は子供のための子供に夢を与えるものだったわけで

海のトリトンのように、善だったものが実は悪で、敵こそが善だったってストーリー展開は多分それ以前にはなかったと思うが

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 14:02:25.91 ID:d41tq8dB0.net
>>589
なんだそりゃ?漫画読んでりゃ人類が正義か?なんていくらでも出てくるのに
何なの?原理主義者なの??

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d4b-AIfR):2016/10/20(木) 14:04:07.76 ID:I24iKBi20.net
富野は宮崎アニメや押井庵野、新海の道を作ったという意味でアニメの歴史の意味ではもちろん価値があるよ
幕末でいうと清河八郎みたいになポジが富野

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 14:05:50.66 ID:wzLOOKk2r.net
>>590
じゃ、海のトリトン以前に鬱展開した作品を教えてくれよ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 14:07:57.01 ID:d41tq8dB0.net
>>592
アトムでもカムイでもいいけど?何でも良いよ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 14:09:59.63 ID:ZzGXjAQh0.net
>>588
ただの消去法だよw
なにが「印象論」だw
お前、単に自分が馬鹿すぎてロジックがわからないから印象印象言ってるだけじゃねえかw
馬鹿が自分が既に他人を「印象論」だなんて切って捨てられる身分だなんて勘違いしてんじゃねえよw

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 14:12:09.78 ID:d41tq8dB0.net
>>594
俺が馬鹿でも何でもいいからさ
>>558
じゃ、まあ具体的に巨人の星より、カートゥーンじゃない外国のアニメ作品を頼む

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 14:13:28.60 ID:wzLOOKk2r.net
アトムは前述の通り

カムイ伝は漫画じゃん

アニメの話してるんだが
それに白土三平はどちらかというと活劇もので、暗い話は平田弘史だろ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-qjnM):2016/10/20(木) 14:13:54.04 ID:cOizys53p.net
>>592
タツノコアニメには割と多いよ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 14:14:35.43 ID:ZzGXjAQh0.net
>>595
「巨人の星より、カートゥーンじゃない外国のアニメ」
まずこれ日本語として成立してないんだが自分で本気で気づいてないのか
ひとりで勝手に何の話をしてるんだ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bac2-CGyA):2016/10/20(木) 14:15:09.93 ID:xdXocf6z0.net
ところでおまえらパトレイバーREBOOTは見たんだろうな
なかなか真面目にパトレイバーしてて感動したぞ
ただメーター見本市自体はアンノ夫妻が若者のパトロンになって悦に浸りつついつものお友達に仕事を横流しする企画なのでアレだが

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d4b-AIfR):2016/10/20(木) 14:15:26.58 ID:I24iKBi20.net
フランダースの犬
梶原一騎原作アニメ全般
太陽に自爆する鉄腕アトム

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 14:21:58.38 ID:wzLOOKk2r.net
>>597
悲しいラスト寂しいラストとかじゃない?タツノコは

例えば、今でいう虚淵なんかに連なるような鬱展開

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/20(木) 14:22:14.98 ID:1bSfWhsBa.net
富野に影響を受けてクリエイターになった連中の成功も富野の功績に入れていい

こんなに、その姿に夢を見られてる奴も珍しい

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 14:23:05.51 ID:ZzGXjAQh0.net
>>595
そもそも根本的に人間として最低限の知能の問題として
「じゃ、まあ具体的に◯◯を頼む」という言い方の「◯◯」に
俺の言葉の引用じゃない、勝手に自分で創作した言葉をぶっ込む無作法が
俺の常識からいうと常軌を逸し過ぎてるんだが
どういう教育受けてるとこういう最低限のルールが守れないヤカラになるんだ?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 14:24:00.78 ID:wzLOOKk2r.net
>>600
そういうのとは違うんだよな
悲しい展開じゃなくて、暗鬱とした展開
フランダースは最終的には死んだけど魂は救済されたし、アトムだって人類を救うって目的を遂げる
あしたのジョーは鬱展開かなぁ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 14:26:26.57 ID:d41tq8dB0.net
トリトンがべつに鬱展開の元祖でも何でもないことは古今東西誰でも知ってるから
そしてほとんどの人はガンダムがエポックメイキングなのはべつに否定してないんだよね
ただのパフォーマー富野以外のすべての関係者が称えられるものと思ってる
苦労して巌窟王のように辺境に飛ばされた安彦さんや、ずっと現在のデザイナーと格闘されている大河原さん
それに次作に苦労なされた星山さんや背景の中村さんや音楽の井上大輔さんね
年齢だけ重ねてバンダイに原作者ゴロしてるどっかの誰かさんのGレコのリアルを見ようよ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/20(木) 14:31:40.04 ID:1bSfWhsBa.net
Gレコは分解されて真似され始めてる
ファッションにおけるオートクチュールみたいなもん
すでにあれから時代を読み取って実用的なもんを作り始められてる

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SDc8-YT5Q):2016/10/20(木) 14:32:07.71 ID:wLb0TrI0D.net
作品性を担保しつつテレビアニメをフランチャイズとして確立させたのがガンダムだってことだよ
ストーリーテリングとしてはヤマトをなぞっているが、じゃあ「宇宙戦艦ヤマトSEED」とかが存在できるのかって話

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 14:33:53.90 ID:ZzGXjAQh0.net
>>605
自分に議論出来る知能がないというリアルが見れてない奴がなんか言ってる
つーかその人らは、そうやって「本流」に残れなかったからこそこの話には関係がないんだが
「どういう視点で」が抜けても、とにかく「富野スゴクない!」って結論じゃないと認めない
お前のやってることを「印象論」というんだよ
「富野が凄いっていわれるのは、理由がなんであれなんかやだ」というお前がな

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d4b-AIfR):2016/10/20(木) 14:34:15.40 ID:I24iKBi20.net
安彦はバンダイや徳間がもちあげてチャンスやったのに、才能がないからアニメ監督として成功しなかっただけ
金田や湖川、大張みたいな絵がうまいだけのアニメーターも監督になれたあほみたいな時代をつくったのも富野

ロボットみたいなインチキなもんつかえばだれでもそれなりに見えるような時代だったんだね

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6d-fKSb):2016/10/20(木) 14:34:37.49 ID:YoXjfEqWK.net
>>605
ただのパフォーマーって監督だろ
各スタッフの功績云々いうならハゲの功績認めてもいいじゃん
どんな無茶な理屈だよ阿呆か

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 14:34:55.74 ID:rkG9l2vGp.net
宮崎信者はやたら富野を下にみたがるよな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d4b-AIfR):2016/10/20(木) 14:37:24.50 ID:I24iKBi20.net
したというか事実として富野は下だから仕方ない
庵野や細田新海はもちろん
押井は商業的にはまったく成功しなかったがカンヌとか、あほが妙に作品として持ち上げていたからな
富野との優劣は微妙

順位付けには意味がないが、作品としてみると富野は残念なことに評価されていない

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6d-fKSb):2016/10/20(木) 14:38:32.93 ID:YoXjfEqWK.net
>>609
>ロボットみたいなインチキなもんつかえばだれでもそれなりに見えるような時代
ひでえまとめ方だがロボットアニメブームって実際そうだからなんともいえん
あんなブームは二度とこねえだろうな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 19ee-AIfR):2016/10/20(木) 14:41:52.10 ID:7oUIv1+F0.net
そんなことよりタイガーマスクWみろよタイガーマスクW。

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17ea-AIfR):2016/10/20(木) 14:42:55.41 ID:Y4tC2hqd0.net
ねーよ 権利売ったものにたかってる乞食っしょ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2148-AIfR):2016/10/20(木) 14:43:58.85 ID:SDEkcW0F0.net
これは間違いないし、TVアニメという世界において映画監督並みの個の主張を続けてた点は凄いわ
映画作ってまで自己を打ち出さないどこぞのボンクラとは違う。けど軟弱ものが溢れる時代は求めてないんだろうな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa27-EVUr):2016/10/20(木) 14:44:10.23 ID:Kj1OYjUea.net
一番すごいのは大河原邦夫

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 14:44:31.00 ID:d41tq8dB0.net
富野原理主義者には興味あるなあ上だの下だの
富野のZ以降はエリート宮崎より作品として上で、叩き上げ安彦よりは上ってこと?
WとSEEDよりは下なのは認めてて、世界的な巨匠と独立した個人の業績よりは上だっての?
面白いなあ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa27-EVUr):2016/10/20(木) 14:44:51.20 ID:Kj1OYjUea.net
邦男だった

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 14:47:15.06 ID:ZzGXjAQh0.net
>>618
逃げるのは良いんだけどさ
迷惑だから、こんどからは
「では具体的に◯◯の例を挙げよ」っていうときの「◯◯」は
相手の言ったことの引用じゃなきゃいけないっていう最低限のルールは守れよな
この程度の学習能力がなきゃ、本気で知的障害だぞ
お兄さんとの約束な

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/20(木) 14:47:42.30 ID:1bSfWhsBa.net
観た奴に「俺もあんなような話を書いてみたい」と思わせる力は宮崎富野押井の中では富野が最大だった

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6d-fKSb):2016/10/20(木) 14:48:05.96 ID:YoXjfEqWK.net
>>618
別にハゲ原理主義でもないがまがりなりにも監督でパフォーマーじゃねえんだから相応の評価はやってもいいだろう
なんぼバンダイが売る努力しようが元作品がそもそも売れなきゃどーにもならんし

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 14:48:16.97 ID:d41tq8dB0.net
>>620
>>558
じゃ、まあ具体的に巨人の星より、カートゥーンじゃない外国のアニメ作品を頼む

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 14:48:35.73 ID:wzLOOKk2r.net
>>611
見たがると言うか、そこは覆しようはないから
事実なので

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 404c-kjtL):2016/10/20(木) 14:50:11.81 ID:ZzGXjAQh0.net
>>623
あーあ、ぶっ壊れた
いや、最初からぶっ壊れてたのか

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sae5-AIfR):2016/10/20(木) 14:50:11.51 ID:J6TwzDgaa.net
>>609
金田・湖川の監督作見たけど15分くらいで挫折したわ
絵動かすのと映像作るのはまったく別の能力で後者のほうがよほど貴重だってことをJAPは知らなすぎる

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6d-fKSb):2016/10/20(木) 14:50:27.04 ID:YoXjfEqWK.net
ハゲが下っつーかそもそも日本のアニメーションで宮崎より上なんていねえだろ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 14:53:20.74 ID:wzLOOKk2r.net
>>621
それとか、こういう描き方もあるのかーって思わせるんだろうな
富野は才能ないぶんそういうところで頑張るんだろう
Gレコも虚淵は絶賛してたしな
ま、敬虔な富野信者としてだが

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 14:53:57.90 ID:rkG9l2vGp.net
高畑は?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 14:54:44.59 ID:d41tq8dB0.net
>>628
どう見ても馬鹿にしてたように見えたけど

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a062-AIfR):2016/10/20(木) 14:55:22.93 ID:t3AKe/t10.net
>>6
富野監督はハルルにデスラー戦法やらせたり
波動ガンで白色彗星を撃ったり
随所に容赦なくヤマトのパクリを入れまくってたな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/20(木) 14:55:42.43 ID:ohMUcl+bd.net
誰かどこかの編集者が、「パヤオが富野について語るインタビュー」か「富野とパヤオの対談をセッティング」のどちらかをとってくればその雑誌は十万部は売れるな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-AIfR):2016/10/20(木) 14:57:17.35 ID:d41tq8dB0.net
>>632
宮崎対談なら売れるかもしれないが、富野なんて数十万部も売れるわけ無いだろう
富野の主著の売上見てみろよ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM35-vevC):2016/10/20(木) 15:00:33.37 ID:6siVOrQAM.net
富野のガンダム小説のトータルの売上、新海の君の名は。小説だけで超えてるんだが。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9548-D0RG):2016/10/20(木) 15:00:44.26 ID:XUPtehpM0.net
>>596
漫画のカムイ伝は主役級のキャラは拷問の上
舌焼き切られて喋れない状態にして
密告の罪着せて農民にリンチされて死ぬ
主要キャラもほぼ死んで権力に敗北して終わる
白土はかなり暗い

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 15:04:02.21 ID:l0Ye3nIfp.net
ガンダムは子供の頃周りが一人残らずハマってたな
全盛期から時期がかなりズレてもこういうレベル
水で膨らむオナホガンダム貰ったわ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fee4-K3Kh):2016/10/20(木) 15:04:16.87 ID:7tOIdchN0.net
とりえあえず無断転載すんなよ溝口・・・

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d4b-AIfR):2016/10/20(木) 15:06:30.05 ID:I24iKBi20.net
ガンダムの権利なんてはなから富野にない
これはとんでもない富野のデマ

富野ひとりでガンダムを考えたわけでも金をだしたわけでもないのに
権利なんて持てるわけがない

639 :富野信者 (ワッチョイ 9d16-AIfR):2016/10/20(木) 15:29:44.37 ID:Tqf1H1D/0.net
>>634
捏造乙

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/20(木) 15:32:07.77 ID:1bSfWhsBa.net
>>637
既に主要スタッフが居座ってます

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e048-jouN):2016/10/20(木) 15:32:21.85 ID:ruRl//Pz0.net
>>638
冨野ひとりのガンダムじゃないというのはそうだな
冨野自身はファンタジーっぽいのが好きなんだろ
スターウォーズ的なものはあまりすきじゃなさそう

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 80af-vevC):2016/10/20(木) 15:51:53.39 ID:1NeWjcC80.net
バンダイがガンダムで得た利益の一部を功労者としてあげる事にした程度には富野の手柄
やっさんも河原もガンダムは富野カラーで作ったってのは認めてるし

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fee4-K3Kh):2016/10/20(木) 16:03:46.83 ID:7tOIdchN0.net
見える


改悪して記事にする


どっかの速報の姿が

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ファミマW FF40-qUpq):2016/10/20(木) 16:10:12.55 ID:zNL0hnxbF.net
>>633
まーアックスくれえは売れんじゃ?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/20(木) 16:14:36.83 ID:wzLOOKk2r.net
>>635
暗さでいえば平田弘史だよ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-qjnM):2016/10/20(木) 16:23:11.35 ID:cOizys53p.net
>>638
割とパトレイバーの押井の立ち位置に近いのよな
元々SF版15少年漂流記って企画があって安彦のテラホークスからスライドしたキャラデザもあってスタジオぬえが協力してて

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ee1-FWtI):2016/10/20(木) 16:24:19.74 ID:9pf3bBWm0.net
確かに富野は本当に客のことを意識しながらアニメ作ってる
できたもんはニーズから全然離れたものになってるけど
駿は自分の作りたいものしか作らない

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 16:55:11.64 ID:5Z6l+vugp.net
>>638
だからサンライズに冷や飯食わされてたんだっけ
その怨念が作ったのがVガンでバンダイがハゲの冷遇を哀れんでサンライズに待遇改善させたらスッカリ闇が落ちて普通の監督になっちゃったという

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 17:29:48.22 ID:wD7KySpz0.net
わたしが子どもだったころ 「アニメ監督 押井守」 (2009年)
 http://www.youtube.com/watch?v=5r-oNQhJMoM

押井守 ? 神山健治 対談 (2009年)
 http://www.youtube.com/watch?v=z2hEA0wz51Q

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17c2-YT5Q):2016/10/20(木) 17:30:07.21 ID:61VpEZ7t0.net
>>638
そもそも原案は矢立肇だし
ヤマトが西崎ならガンダムは矢立だから

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9daf-CGyA):2016/10/20(木) 17:30:58.43 ID:9dXn+A2p0.net
>>368
プリパラ見てみろよ
あれ中身ボボボーボ・ボーボボだぞ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d4b-AIfR):2016/10/20(木) 17:34:16.84 ID:I24iKBi20.net
ヤマトは西崎が金を出していたから西崎が権利者なのはあたりまえ
富野がガンダムの権利はおれにあると本気で思っていたら
松本零士なみの図々しい爺だろう

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 17:35:37.71 ID:l0Ye3nIfp.net
>>649
お、乙

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df0e-BXx4):2016/10/20(木) 17:43:14.35 ID:TUJdpBie0.net
>>1の当時っていうのがいつのことかよく分からんが要はヤマト後の販促アニメを今まで引っ張ってきた存在ってことでそ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d21-AIfR):2016/10/20(木) 18:13:39.83 ID:uarU2kP40.net
ラムちゃんって露出すごいのに性的じゃないし
セーラームーンも太もも二の腕を露出して服ピッチリなのに全然性的じゃない
でもメトロの鉄道むすめはドスケベ
やっぱ萌え絵って性的な妄想を掻き立ててるよね
危険だ排除しよう!街中で男が不意に発情されちゃ困るわ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 18:33:52.62 ID:wD7KySpz0.net
Disneyland - 2.11 - The Story of the Animated Drawing
 http://www.youtube.com/watch?v=5xnQSLxJmMg&list=PLhakOgO0pFCvwK_gLTZIFj6qiLTsJ6bth

日本アニメの夜明け http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.82.A2.E3.83.8B.E3.83.A1.E3.81.AE.E5.A4.9C.E6.98.8E.E3.81.91

Felix The Cat - Feline Follies (1919) First Felix Film
 http://www.youtube.com/watch?v=7HskWL82GeQ
のらくろ二等兵 http://www.youtube.com/watch?v=e1SoFKpZN1k

Whistle While You Work - Snow White and the Seven Dwarfs
 http://www.youtube.com/watch?v=mIwa9sPFT5I
桃太郎 海の神兵 http://www.youtube.com/watch?v=PI5gfbNATto&t=913

「SF漫画史講座」 1 <ジュニア文化シリーズ>
 http://www.youtube.com/watch?v=2K3FRgHG1Zs
 http://www.youtube.com/watch?v=0iwglrUCfP4
 http://www.youtube.com/watch?v=Rzb_o5qJPbU

「戦後・父を通して見た戦争」
 松本 零士さん http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/shogen/movie.cgi?das_id=D0001130232_00000
BSマンガ夜話  「メトロポリス」 手塚治虫 (2002年) http://youtu.be/OYoNZ8D0f34?t=1730

大冢康生的?画生涯「大塚康生の動かす喜び」(2002年)
 http://v.youku.com/v_show/id_XOTU5OTU3ODU2.html?from=s1.8-1-1.2&spm=a2h0k.8191407.0.0

お姫様の救出 コナンの原型 コナンの動作
落とし穴 Superman - Showdown (1942) http://youtu.be/u6pFloO9YKM?t=341
高所での追っかけっこ 製造工場潜入 Superman - The Bulleteers (1942) http://youtu.be/uAZdyUvHmCc?t=327
サーチライト ジャンプで翼に Superman - Destruction, Inc. (1942) http://youtu.be/Ik-r0xxOxSE?t=171

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba68-AIfR):2016/10/20(木) 18:34:29.80 ID:mjZo3jPh0.net
あのGレコが最終作とはなんとも悲しいものがあるな

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 18:39:14.49 ID:wD7KySpz0.net
ケンコバが安彦良和先生のお宅を拝見 (2015年)
 http://youtu.be/4jg61tvfD8c?t=408

富野由悠季 安彦良和 語る 3-6
 http://youtu.be/qWaVo-HC-1s?t=126

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 40c0-YT5Q):2016/10/20(木) 18:47:28.21 ID:kkCh3eNt0.net
>>80
どさくさに紛れてヤマカン上げすんな

>>221
> 話題取り

こんな日本語じゃなあ

>>229
✕✕で補間は映像作品としては手抜き
何もかもセリフで説明で当時うんざりしたわ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 40c0-YT5Q):2016/10/20(木) 18:47:59.03 ID:kkCh3eNt0.net
>>260
えっ?

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK5f-7DhZ):2016/10/20(木) 18:49:42.94 ID:+rpVynxdK.net
>>657
確かにね・・・短編や実写除くと
富野→Gレコ
押井→スカイクロラ
宮崎→風立ちぬ
どれも好き放題やった感はあるけど遺作にするには微妙だなぁ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd7f-QZ2u):2016/10/20(木) 18:50:12.55 ID:XiBB8/Bn0.net
Gレコ俺は面白かったけど
ただ、まだSFにそんな幻想持ってんの?って思いながら見てたわ
現実社会の諸問題を炙り出し、
解決方法をシミュレーションするのがSFの使命とか
まだそんな事本気で信じてんだ
20世紀真ん中へんのSF観だろそれって
思考実験系のSFとか死に絶えてるだろ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 18:53:44.31 ID:l0Ye3nIfp.net
>>655
ラムちゃんって呼ぶヤツ居るけど凄い嫌いだったわ
アホのあたるが凄く好きだった(ホモではない)
ラムってなんか鬱陶しい姉なんだよな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 178d-YT5Q):2016/10/20(木) 18:55:27.86 ID:tw2n2VtH0.net
>>662
それはSFに限らず、物語を持った作品すべてで共通することだろう

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6d-jWr6):2016/10/20(木) 18:55:39.13 ID:+H2gYJbaK.net
やはり、今出ている富野disはGレコが「ぼくたちの望む宇宙世紀のガンダム」でなかったことへの恨み節だわ。

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2148-CGyA):2016/10/20(木) 19:01:07.83 ID:cqAH1TsT0.net
押井は日本アニメの中心になれなかったってより
本人も気付かずに迷走して自ら遠ざかっていった感がある
結果現在アニメ業界からは干されて遠くの方であーだこーだ言うしか無い

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1f2-l6JH):2016/10/20(木) 19:03:44.90 ID:VJk6+FyA0.net
ニュー速名勝負シリーズ 
 
 「破嵐万丈  VS  コマンダー・ミレーヌ」  
  
http://fast-uploader.com/file/7032513121241/
http://uproda.2ch-library.com/950719sw3/lib950719.jpg
 
 

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-CGyA):2016/10/20(木) 19:05:03.52 ID:fRc23+dRa.net
>>666
どんだけ大爆死してもIGにお尻拭いてもらえるもらえるんだからいいじゃん

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba68-AIfR):2016/10/20(木) 19:09:38.85 ID:mjZo3jPh0.net
俺はガノタであって富野信者ではないし連中には辟易する事が多いから富野には辛口になる
まあ事前に色々言われてたしGレコに期待してなかったと言ったら嘘になるが

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 19:11:20.78 ID:wD7KySpz0.net
BSアニメ夜話 第2部 富野由悠季インタビュー (2005年)
 http://youtu.be/rpl_8ExPQzo?t=1517

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e9e-b5os):2016/10/20(木) 19:11:52.25 ID:j94GqY8V0.net
評論家としては一流
クリエイターとしては二流
監督としては三流

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/20(木) 19:15:40.54 ID:Vp0qVYg/a.net
まあ今ガンダム観てる奴の大半は、難しい顔した連中が殺し合って死んでく姿が観たいだけだからな

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM39-YT5Q):2016/10/20(木) 19:22:08.91 ID:iPCzrGKbM.net
押井ってタルコフスキー意識してるね

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba68-AIfR):2016/10/20(木) 19:23:15.98 ID:mjZo3jPh0.net
>>672
富野は最後までロボット職人から卒業できなかったな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 19:23:32.34 ID:wD7KySpz0.net
白雪姫 (1937年の映画) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%9B%AA%E5%A7%AB_%281937%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%29
 ディズニーの長編映画第1作目であり、世界初のカラー長編アニメーション映画。
1937年12月21日公開。日本での公開は1950年9月26日

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-CGyA):2016/10/20(木) 19:25:21.86 ID:fRc23+dRa.net
>>674
トリトン

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba68-AIfR):2016/10/20(木) 19:33:12.41 ID:mjZo3jPh0.net
>>676
トリトン幼稚園を卒業してロボット小学校は卒業できなかったって感じか

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 19:36:10.71 ID:wD7KySpz0.net
BSアニメ夜話 「勇者ライディーン」 富野由悠季 長浜忠夫 (2006年)
 http://www.youtube.com/watch?v=pYCj8QUO7JY

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 178d-YT5Q):2016/10/20(木) 19:36:50.21 ID:qz6FSvvF0.net
これは確証はないが、巨大ロボットが人型をしていることに真面目に理由を付けようとしたのははげではないか?

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e3b-X+Zd):2016/10/20(木) 19:37:03.63 ID:vq5HOVf+0.net
冨野、押井、庵野
ロボアニメの監督は、ロボアニメジャンルの人気がなくなったあとはマニア以外からは忘れられていくだろうな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 19:45:36.24 ID:bdGRNBNCp.net
むしろ駿なんか三世代先には世間一般にはほとんど認知されないだろう
ガンダムはシリーズとして残っていくだろうが

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba68-AIfR):2016/10/20(木) 19:50:29.66 ID:mjZo3jPh0.net
>>681
ガンダムを育てたのはバンダイや富野以外の功績も大きい

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 19:57:00.64 ID:bdGRNBNCp.net
んなこと言ったら駿だって周りの助けあってだろ
師匠の高畑やら最大限の助力してくれた鈴木敏夫やらいっぱいいるじゃん
鈴木敏夫いなけりゃここまでなってないでしょ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba68-AIfR):2016/10/20(木) 20:00:16.31 ID:mjZo3jPh0.net
>>683
周りの助けって言うか富野以外の作品も多いし

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 20:05:24.84 ID:bdGRNBNCp.net
それは売り方の違いでしょ
それで成功してるわけだしジブリは新人育成しようとしたけど駿以外求められてないから実質もう自分達では作れなくなったわけだけど

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e3b-X+Zd):2016/10/20(木) 20:06:49.94 ID:vq5HOVf+0.net
>>681
三世代って半世紀あとだろ
ガンダムは残ってねえよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba68-AIfR):2016/10/20(木) 20:07:34.74 ID:mjZo3jPh0.net
>>685
つまりジブリは駿あってのもので
ガンダムは富野がいなくとも続いていくという事だよ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 20:11:44.98 ID:wD7KySpz0.net
ディズニースタジオ アニメーション制作工程(1938年 ※白雪姫公開直後)
 http://www.youtube.com/watch?v=USl-nkuJa9s

魔法の映画はこうして生まれる〜ジョン・ラセターとディズニー・アニメーション〜
 http://www.youtube.com/watch?v=_FkwFZs-tBY

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/20(木) 20:11:59.41 ID:bdGRNBNCp.net
だからガンダムを作った富野のほうが先の世代は知る可能性が高いんじゃん
それだけいじり倒しても売れる許容量のあるものを富野は作ったわけでしょ
今でもシリーズ全体で800億売り上げてるわけだし

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba68-AIfR):2016/10/20(木) 20:17:41.42 ID:mjZo3jPh0.net
俺みたいなファースト世代は減り続ける
Gレコで新しいガノタは生まれたかな

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d9e-Cm2F):2016/10/20(木) 20:21:01.85 ID:xF3fMYJO0.net
生まれた模様

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e3b-X+Zd):2016/10/20(木) 20:24:20.38 ID:vq5HOVf+0.net
ガンダムオタクって、日本アニメの歴史の中でガンダムただ一点しか見てないな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d9e-Cm2F):2016/10/20(木) 20:30:04.17 ID:xF3fMYJO0.net
専門化の時代
あれも見てこれも見てでは信用されない

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfa4-AIfR):2016/10/20(木) 20:39:27.85 ID:tz0oYMC+0.net
ガンダムっておっさんだけじゃなく今の若い世代にも人気あるの?

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 20:46:00.73 ID:wD7KySpz0.net
>>656
Disneyland - 2.11 - The Story of the Animated Drawing - Part 3 of 4
 http://ca.proxfree.com/permalink.php?url=s54aaHA%2FaGsaD5vHs0QZLcUclS%2FcUxrnNZwEMCiA0I%2BY7ALT8BX61R0QYl%2FDi00M%2Fi11ph170mnHiwBc8RqjoA%3D%3D&bit=1

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f7a-AIfR):2016/10/20(木) 20:49:46.13 ID:PSKK2AQM0.net
ヒット連発で悔しかったもんな。

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 21:07:24.71 ID:wD7KySpz0.net
>>695

IP Address Location ▼

Austria (Graz)

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/20(木) 21:12:18.07 ID:awSnAk4da.net
>>694
ゲームが人気
アニメは手続きとしてさらっと観るくらい

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 21:21:47.33 ID:wD7KySpz0.net
[110321] スタジオジブリ物語
 http://v.youku.com/v_show/id_XMjUzNjI3OTQw.html

当時の制作スタッフが語る『ホームズ』…そして『宮崎駿』 (2002年)
 http://www.youtube.com/watch?v=h6ztMn_7RDg

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e00e-LEWi):2016/10/20(木) 21:24:32.90 ID:QazD30gh0.net
時代が違うんじゃないの?

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 21:35:11.14 ID:wD7KySpz0.net
NEMO/ニモ http://ja.wikipedia.org/wiki/NEMO/%E3%83%8B%E3%83%A2
リトル・ニモ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A2

Little Nemo Pilot film (1984)
 http://www.youtube.com/watch?v=QIS2JhWli_A

Little Nemo: Adventures in Slumberland Fan Trailer
 http://www.youtube.com/watch?v=BGcaRgh1Dt0

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de4c-xWHK):2016/10/20(木) 21:37:48.85 ID:0PUI0oyn0.net
一番不遇な黎明期のアニメ演出家は、フランダースの犬の黒田昌郎だな。
鳥海永行よりも悲惨。

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4648-YT5Q):2016/10/20(木) 21:50:48.26 ID:QUJ1Qh/Y0.net
ペリーヌ物語くっそ面白いわ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 21:55:17.07 ID:wD7KySpz0.net
東映アニメーション劇場 第一作
【公式】白蛇伝 http://www.youtube.com/watch?v=Rd3mEPDFcvY
シンドバッドの冒険 予告篇
 http://www.youtube.com/watch?v=lOj-juHGfkQ

"Inside Toei Animation (Part 1)"
 http://www.animenewsnetwork.com/video/300/
 http://www.animenewsnetwork.com/video/301/


虫プロダクション http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
Animerama http://en.wikipedia.org/wiki/Animerama

哀しみのベラドンナ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%80%E3%81%97%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%8A

千夜一夜物語 (1969年の映画) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%A4%9C%E4%B8%80%E5%A4%9C%E7%89%A9%E8%AA%9E_%E5%8D%83%E5%A4%9C%E4%B8%80%E5%A4%9C%E7%89%A9%E8%AA%9E+%281969%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%29
実写との合成
  バグダッドの遠景や、塔の全景などがミニチュアで作られ合成された。製作は平松美術工房。
 山本監督によると、当初撮影時に通常のライトを当てて撮影したため
 非常にミニチュア然としたものになってしまい、急遽着色ライトに変更したという[9]。
  これ以外にも、砂漠や海の背景が合成素材として用いられたり、また、竜巻のシーンは、
 洗濯機の渦巻きを撮影し合成した[8]

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1caa-CGyA):2016/10/20(木) 22:05:51.79 ID:wIk8lW9g0.net
>>349
ガルパンの戦闘シーンはそれらに勝るとも劣らないぞ
一度観ること勧める

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/20(木) 22:10:21.44 ID:wD7KySpz0.net
フライシャー・スタジオ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA
ロトスコープ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97

DISNEY - Live action models - Tribute
 http://www.youtube.com/watch?v=RTtwtGfOMBg
Disney Princess - Voices and Models (Updated)
 http://www.youtube.com/watch?v=qUKaJ81qnyA

Scrolls to Screen- The Histtory and Culture of Anime
 http://www.youtube.com/watch?v=9JH3nodN7kY

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e054-l6JH):2016/10/20(木) 22:28:05.78 ID:/X6IPN640.net
宮崎にはパトロン徳間康快の存在とその仲介をした尾形編集長の助けが不可欠だったのは確か

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfbe-vevC):2016/10/20(木) 22:32:32.81 ID:795YnwDL0.net
フォーマットは禿だけど表現はパヤオだろ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/20(木) 22:33:44.13 ID:7/TGxQ9Fd.net
>>681
残っていたとしても今の時代の男はつらいよとか若大将シリーズみたいな存在になってると思う

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fca-YT5Q):2016/10/20(木) 23:05:17.49 ID:Zxrj09bJ0.net
禿はけっこう手塚治虫とぶつかったりしてたんだろ?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e054-d/OC):2016/10/20(木) 23:20:44.00 ID:/X6IPN640.net
手塚の学歴詐称とかひっど・・・
俺もそうだったが大阪大学・医学部と騙されてる奴おおそう

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e054-d/OC):2016/10/20(木) 23:21:10.41 ID:/X6IPN640.net
リンク貼り忘れ

手塚治虫と学歴: 漫棚通信ブログ版
http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/post_cd2e.html

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/20(木) 23:22:31.36 ID:Vp0qVYg/a.net
卒業したとこが後に阪大に吸収されたんだっけ?

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e054-d/OC):2016/10/20(木) 23:24:31.71 ID:/X6IPN640.net
信者は吸収って事にしてっるが付属専門学校だから廃止な

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfa4-AIfR):2016/10/20(木) 23:25:09.11 ID:tz0oYMC+0.net
昔は大らかだったんだよ!

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e054-d/OC):2016/10/20(木) 23:25:54.57 ID:/X6IPN640.net
元々第一次世界大戦後に軍医不足に対応する目的で全国の帝大に軍事専門学校として設立
帝大医学部とは似て非なるもの

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e054-d/OC):2016/10/20(木) 23:26:54.87 ID:/X6IPN640.net
朝日新郡のコラムとかで「旧制高校時代に・・・」とか平気で嘘を書いてるしな
手塚は旧制高校へは行ってない

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfa4-AIfR):2016/10/20(木) 23:28:01.03 ID:tz0oYMC+0.net
手塚は見栄っぱりだから高学歴キャラでありたかったんだろう
ただ手塚にかぎらず当時はネットないし盛ったもん勝ちの時代だったと思うわ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed4b-lF6N):2016/10/20(木) 23:41:10.20 ID:ecaB7R8z0.net
ほんとお前らアニメ監督大好きだよな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2148-AIfR):2016/10/20(木) 23:42:06.85 ID:OfYaIuXX0.net
おまえらは現代の映像文化におけるダ・ヴィンチやミケランジェロと
同じ時代の空気を吸ってるって自覚なさすぎ

富野も宮崎も押井もこの辺はマジで自作を100年先に残すつもりで作品を作ってる

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f48-YT5Q):2016/10/20(木) 23:50:59.10 ID:xllFoHmz0.net
>>690
Gレコは、エネルギー問題とかをきっかけに再評価されないと新たなガノタを生み出しはしないな
ロボットアニメの戦闘としては、さすがってところだけど、それだけだったGレコは

俺個人的には主人公は、最終的には実の姉だった惚れた女に付き合って社会科見学してまわって、世の中の成り立ちを知って
最後は自分の足で世の中を見て回る旅に出るという形で締めたGレコは嫌いじゃないけどね
なまじ宇宙世紀ガンダムの続編だったことが必要以上の期待とそれに勝る失望を生んだと思っている

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/20(木) 23:53:14.30 ID:151agy0jd.net
>>720
さすがにそこらへんと比肩させたければ海外でも評価されないと

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f48-YT5Q):2016/10/20(木) 23:55:46.82 ID:xllFoHmz0.net
>>722
話それるかも知れんけど、ダヴィンチやミケランジェロは当時もワールドワイドに評価されてたの?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b224-AIfR):2016/10/20(木) 23:56:31.71 ID:cKaEH55b0.net
>>721
エネルギー問題なんて何も描かれてねーだろw
Gレコが再評価されるなどと言うことは無絶対にないわ!w
Gレコが再評価されるなら犬のウンコ喰うカルト映画がアカデミー賞取るわw

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/20(木) 23:57:38.11 ID:151agy0jd.net
>>661
むしろちゃんと老醜を晒して変に幻想を抱かせずに死んでいくのは後世のクリエーターの為になるし立派
あの人が生きてたらとならないからね。あいつも最後は酷かったから生きてても大して変わらんな、となるし

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d9e-Cm2F):2016/10/21(金) 00:02:20.53 ID:DamK+C4N0.net
>>721
そのエネルギー問題ってのも、

『エネルギー問題が整理されて人類全部に均等にエネルギーが配分されるような社会システムが完成してて、
 生かさず殺さずで個人ってもんが無いガッチガチの窮屈な社会』

って言う、エネルギー問題が解決した後の世界を出して来て、
「さあ!こういう世界で、人間って生きて行けるのかな!?」って描き方してるから判りにくいんだよ
古い時代のSFの方法論を拗らせてる

もっとこう、そのまんま中東の油田みたいなのを登場させて、
不平等な世界の是正を唱えるイスラム過激派みたいなの出して、
そいつらと連邦軍を戦わせるくらいじゃないと視聴者には伝わらんよ

もう今の時代は「ああ、これは現実の●●のデフォルメなんやな」って解って貰える時代じゃない
そのまんまを出せ、そのまんまを

>>724みたいに、エネルギー問題のどの部分を描こうとしてんのかを完全に勘違いする奴が出るのは当然

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/21(金) 00:05:43.27 ID:hWW9ey5od.net
>>403
他人の作品を勝手に終わらせるって相当下品で下卑たやり方だと思うがねえ
どんな名作でもそういうのは仕事として評価できないわ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c48-vevC):2016/10/21(金) 00:13:18.01 ID:1cH/p74X0.net
バカにしまくりだしな
ケツにC印の豚として描かれて喜ぶわけがない

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b224-AIfR):2016/10/21(金) 00:13:50.47 ID:3zcbTppu0.net
>>726
そんなもの 何一つとして描かれていないだろwwwwwwwwwww 設定厨乙wwwwwwwwww 

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6d-jWr6):2016/10/21(金) 00:18:51.12 ID:TNytBtfWK.net
>>726
>もう今の時代は「ああ、これは現実の●●のデフォルメなんやな」って解って貰える時代じゃない
>そのまんまを出せ、そのまんまを

「物語から読み取る」ってことを全くしなくなった現代アニメファンらしいっちゃらしいが、そんなん「じゃあその筋の専門書読めよ」で返されて終わっちゃう話じゃん。

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/21(金) 00:29:56.45 ID:RhCV314Od.net
>>730
そもそも作品で思想を主張しようってのがおこがましい話だからなぁ

言いたいことあるなら社会運動だけにしとけよ、って思うわ。宮崎もだけど今の日本見ると作品通した訴えとか
結局大した影響もないし、社会的立場を確立してからワイドショーでも出まくって言葉で語る方がナンボかマシじゃん、っていうね

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6d-jWr6):2016/10/21(金) 00:34:44.39 ID:TNytBtfWK.net
>>731
アニメ作品で思想を主張したのが日本アニメの独自性だったしそれが海外のアニメ制作者に影響を与えたんだと思うが。

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d9e-Cm2F):2016/10/21(金) 00:38:25.89 ID:DamK+C4N0.net
シンゴジラだって現状の日本が抱える色んな問題をゴジラとその襲来に置き換えて
例え話みたいにやってる部分があるのは間違いないけど
そういう論評されると露骨に拒否感示す奴いるだろ?

ある物事のこういうところがいけない、こうするといい、という「例」を
物語の形にして見せるって行為自体が嫌がられる時代なんだろ
かつてそれがメイン役割だったSFはもうファッションとしてしか生きられん

だからもういっそ、そのまんまを見せたれやって

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c48-vevC):2016/10/21(金) 00:39:14.68 ID:1cH/p74X0.net
じゃあ映画でメッセージ性のあるものは作ったらダメなの?
絵なら?本はいいの?音楽は?

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6d-jWr6):2016/10/21(金) 00:45:58.03 ID:TNytBtfWK.net
>>733
アニメは「そのまんまを見ることができない」奴の逃避先になってるっていう側面もあるわけで。

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/21(金) 00:49:29.01 ID:X6hy1r3ud.net
人間ってストレスを受け続けるとそこに意味を見いだそうとありもしない妄想をするんだぜ
ただの模様を神と思ったりな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/21(金) 00:49:54.85 ID:RhCV314Od.net
>>732
でもそれが政治でもなんでも現在の日本では(もしかして世界も)、本音という名の直接的な表現こそ力を持って、
何でも相対化して茶化す時代に合わなくなってきてる

宮崎の言ってることって時代遅れの老人左翼の郷愁でしかないよね、みたいな
あるいはなんで主張したいことがあるのにわざわざアニメにしてんの?
手間かかった上に伝わってないって馬鹿じゃん、という素朴な感覚主義

だから新海みたいにアニメで説教とか余計なお世話だよね、分かる分かる、みたいな監督が出てきたんだろうし

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d9e-Cm2F):2016/10/21(金) 00:52:11.15 ID:DamK+C4N0.net
なんか
「物語」は作りごとの領域から出てくんな、物語が現実の人間や社会を変化へと誘こうとするような態度は
現実ってもんに対する侮辱だ、みたいな意見を一般の人が言ってるのをよく見るようになった

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f48-f5N6):2016/10/21(金) 00:54:17.20 ID:ClSVHi2h0.net
>>92
虚淵と押井じゃすげえコアな作品しかできねえよ
馬鹿な信者しか喜ばない

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/21(金) 01:01:25.02 ID:TPfphLCFa.net
>>737
新海は新海で、大の男が中坊の頃の初恋を何年経っても忘れられず
「あの日々に心を囚われたまま…都会の片隅で…僕は膝を抱え一人で俯く毎日を送っていた…」
みたいな話をいつまでも延々と作り続けてられるのは凄いなって

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp89-qjnM):2016/10/21(金) 01:14:38.65 ID:dDz6F6hVp.net
>>733
>だからもういっそ、そのまんまを見せたれやって
園子温とかがそのまま見せたら微妙な評価になっちゃったじゃん

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9562-tsrf):2016/10/21(金) 01:23:22.18 ID:fRXRI9M70.net
富野はオタクに勉強しろというから多分本人はそれなりに色んな事を独学したんだろうけど
余計な知識をつけすぎて一本のアニメにまとまらなくなってるようにしか見えないんだよね

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19ea-vevC):2016/10/21(金) 01:24:05.50 ID:0nrlJEf60.net
>>50
設定がさりげなくめちゃくちゃハードなSFなんだよな

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f48-7LPj):2016/10/21(金) 01:27:12.11 ID:Mn9mx8J10.net
自分たちが世の中を支配するまでに君臨していたハゲを犬ハゲがパヤオを使ってむしる構造

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9562-tsrf):2016/10/21(金) 01:30:58.99 ID:fRXRI9M70.net
映画はメロドラマでいいよ
搭乗型巨大ロボに女子供が乗ってしゃべりながら戦うような映画にどう感情移入しろと

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6d-jWr6):2016/10/21(金) 01:43:32.43 ID:TNytBtfWK.net
>>743
今振り返ってみると“マン・アフターマン”を彷彿とさせるような設定だな。

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d9e-Cm2F):2016/10/21(金) 02:18:38.54 ID:DamK+C4N0.net
>>734
話の本筋からはズレるけど、絵画や音楽が「何かのモチーフを描く」物だった時代に
物語の一場面や、何かの姿を描く事から絵や音楽は自由になれるのか?という運動はあった
現代美術の始まりと言われる

最終的に、デュシャンが便所から外して来た(か新品だったかは忘れた)便器を台の上にゴロリと置いて、
「これは『泉』だ。一見便器に見えるが、便所に設置してないから便器ではない。これをここに置いた俺が泉だと言うのだから泉だ」と、
作家なんて奴等はな、結局のところみんな俺のこれと同じ行為をやっているのだ。あほくさい。と言い放ってチェス選手に転職し、
それ言っちゃったらおしまいだろ、と世界中の芸術家がみんなげんなりするところまで行った

けど、それってメッセージじゃんね?
最初はアートを何物からも自由にする!って始まった現代美術なのに、最終形態は自由どころか意味持っちゃってるじゃんよ
ってところに結局戻ってきた

メッセージを排するという姿勢そのものが何かの意味を持っちゃうから何も描かないのは無理かもね

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6d-jWr6):2016/10/21(金) 02:23:54.82 ID:TNytBtfWK.net
>>747
「それを見たものに全く影響を与えない表現、メディア」の研究がなされたって話は聞いたことがないな。

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d9e-Cm2F):2016/10/21(金) 02:30:09.16 ID:DamK+C4N0.net
一生懸命「意味」から脱しようという試みは行われたけど、
結局は新しい表現方法が生まれただけでそっちの試み自体は失敗したね
そう言う事をしようとした時点で何かのメッセージになっちゃうからなあ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9dbc-vevC):2016/10/21(金) 02:35:29.94 ID:m1/Nv1I20.net
作り手の思想やメッセージの微塵も無い作品観て何が面白いんだよ
小さい子供の見るクレしんやちびまる子ならともかく

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/21(金) 02:53:27.39 ID:IyXSF5oHa.net
>>747-750
その道の果てにあるものがソシャゲのガチャなんじゃね

俺が暇潰しに遊んでるゲーム、週に2回だけレア程度まで出る無課金ガチャが回せるんだけどさ
それですらあんなに楽しいからな

もう日本人は物語なんていう楽しむのに手間のかかる遊びを選ぶ余裕すらなくなってて
ガチャみたいな直接的な刺激で絶えず脳みそ麻痺させて
寿命が来るまで人生やり過ごすのがベストみたいな時代になってんのかもな

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/21(金) 02:57:39.48 ID:uYsAt15Ga.net
>>750
とにかく社会学のフィールドに居る奴は
根拠もないのに暗喩だの隠喩だの比喩だのメタファーだの
自分に都合のいい解釈をしてケースワークみたいな解説するのやめろ
だから文系がバカにされんだよ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d9e-Cm2F):2016/10/21(金) 03:05:44.00 ID:DamK+C4N0.net
>>752
まぁでもさ、その手の評論は話として楽しめるならそれでいいって気はしないでもない
プロ評論家でも円盤の売り上げ枚数とか持って来て「以上!」みたいな事言うバカ居るけど、
ああ言うの見るとわざわざ人前に出て来て、んな資料あれば俺でも出来るような話してねぇで
もっと専門家らしい面白れぇ話しろやって気分にさせられるからな

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1183-9S67):2016/10/21(金) 03:06:40.32 ID:S4QrGkMN0.net
>>402
でも、原作より確実に面白い作品になってるんだから
押井に感謝しろよ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 178d-YT5Q):2016/10/21(金) 03:09:19.89 ID:jM40Wh8d0.net
創作とは本質的にそういう性質を持っていて、「良い作品」というのはつまり「単なる暇潰しよりマシな作品」のことを指す
たとえばうる星で今でも記憶されてるのなんかBDぐらいだし、クレしんなら大人帝国ぐらいだろう
そういう作品が必ずしもヒットするかはともかく、ひとたび当たれば大当たりにはなりやすいし、何年経とうが作品について語られたりもする
確かにそういうのは求められてはいるということだ
ところがそうした要素を巧妙に話の中に織り混ぜた作品より、一度見ただけで全部分かってしまうようなものが好まれる傾向になってきていることも間違いない
「シンゴジラはミもフタもない作品だ」なんて言ったらまあ叩かれたもんだ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-qp+e):2016/10/21(金) 03:27:32.70 ID:XWNJXccV0.net
ガンダムが日本アニメの本流なのは、ビジネス論からいってもわかるんだよな。
永井豪アニメが売れてもアニメは漫画界の下僕だし、ヤマトが売れても邦画芸能界の下僕。
西崎義展はアニメーターを道具としか見ていなかったしなによりカネ払いが悪すぎる。
宮崎・高畑の元東映動画組はお高くとまっていて、「若い子達が求めるもののエートス」に
寄り添って応える気はさらさらなかった。国民的アニメ作家となったのは90年以降であり
80年代に今のアニメ界の形が形成される過程ではその外にいた。押井の古巣タツノコは
良くも悪くもテレビマンガでしかなかったしな。

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19d0-YT5Q):2016/10/21(金) 03:29:11.93 ID:9LkYZ1Sh0.net
東映動画の大泉も虫プロの富士見台も練馬なのだから日本アニメの中心が練馬であることには疑いあるまい

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d9e-Cm2F):2016/10/21(金) 03:42:05.33 ID:DamK+C4N0.net
あの宮崎ですら一般相手にSFでは天下取れなかったわけだから…
ナウシカでスタジオ即死しかけたくらいだし
もし鈴木が稀代のどっかから金取ってくるマンじゃなかったらラピュタで終わってた

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e054-d/OC):2016/10/21(金) 03:46:05.74 ID:nMQjJYYW0.net
徳間康快がパトロンとして機能してただけ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e054-d/OC):2016/10/21(金) 03:48:21.29 ID:nMQjJYYW0.net
ちなみに宮崎がラピュタを監督した理由は
宮崎がナウシカで稼いだ金で高畑に実写を撮らせたら借金が出来そうだったから。

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/21(金) 04:00:38.67 ID:RJ2Kcyqga.net
日本でSF作品がメロドラマとしてではなくガチでウケた事なんてないんじゃね

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f48-AIfR):2016/10/21(金) 04:11:15.89 ID:FxLYOxId0.net
BSマンガ夜話 「虹色のトロツキー」 安彦良和 (2004年)
 http://www.youtube.com/watch?v=uWAlAmsSE5k

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fca-YT5Q):2016/10/21(金) 06:19:24.37 ID:DLVbAVWr0.net
すでにアニメ雑誌があったことも大きかった
富野ってのはトリトンとかザンボットのカントクをやってた奴で掟破りのことをやるんだぞーっていう啓蒙がある程度済んでた
だからおれもガンダム観た

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d4b-AIfR):2016/10/21(金) 08:39:10.64 ID:ytdfVPFW0.net
知ってたけどケンモウすげえ高齢化してるな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19ea-vevC):2016/10/21(金) 08:54:05.65 ID:0nrlJEf60.net
>>763
第1話をリアルタイムで見たおっさんが、冒頭のザクがサイド7に侵入するシーンが射精する程の衝撃だったったって言ってた

実際見てどんな印象だった?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/21(金) 09:11:42.26 ID:j2GUnB0Pd.net
>>764
そりゃ旧速の後継板だし

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 40c0-YT5Q):2016/10/21(金) 11:02:38.76 ID:T8V1mJou0.net
>>662
サイバーパンク運動の中の人たちは大真面目だったのでは?
同運動は20世紀後期の話ですよ、と

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 40c0-YT5Q):2016/10/21(金) 11:03:47.34 ID:T8V1mJou0.net
>>669
つまり見抜かれてんじゃーん

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 40c0-YT5Q):2016/10/21(金) 11:08:43.52 ID:T8V1mJou0.net
>>726
> まんまを

怠け者だなあ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 40c0-YT5Q):2016/10/21(金) 11:13:09.02 ID:T8V1mJou0.net
>>751
また無駄に主語がデカイな

>>765
いきなり主観の天地がひっくり返っててこれは長浜あたりとは違う、って感じたな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19ea-vevC):2016/10/21(金) 11:26:58.28 ID:0nrlJEf60.net
>>770
これまでのロボットアニメとは違う!
とかは感じた?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 40c0-YT5Q):2016/10/21(金) 11:35:18.60 ID:T8V1mJou0.net
>>771
明らかに違ったよ
説明ゼリフが格段に少なくて

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 40c0-YT5Q):2016/10/21(金) 11:42:28.36 ID:T8V1mJou0.net
でもあと知恵で考えると、俺が好きだった世界観の広がりは
カントクと言うよりは脚本の星山・松崎両氏の手柄じゃないかな、と
富野氏が小説書き始めてアニメ本編はセリフで省エネ演出
連発だった頃に思ったな

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/21(金) 11:47:39.11 ID:gwu5l7LhK.net
>>765
そこまで衝撃は受けんかった
見続けてくうちに引き込まれてはいったけど

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4068-CGyA):2016/10/21(金) 11:50:35.67 ID:wyELlaX40.net
Gレコではウォール街占拠なんかもテーマだったけど、誰一人指摘しなかったのはなんでだろうね

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/21(金) 11:54:30.65 ID:Oc/DryF4a.net
>>753
エンタメとしての批評ならいいんだけどさ
江川達也みたいなのに金出して掲載して読者に嫌われてなんの意味があんのかと
炎上商売かよ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-fKSb):2016/10/21(金) 12:01:57.66 ID:gwu5l7LhK.net
>>775
あからさまに資本主義経済とその果ての闘争テーマにしてたな
少し前になるが高橋良輔もFLAGであからさまにチベット独立ネタにしてたし
今の世代のアニメ屋が政治的なテーマをネタにするとしてこんな先鋭的なものを扱うかどうか

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/21(金) 14:55:54.00 ID:eTIhEDkFd.net
>>754
スカイ・クロラは面白かったですか?

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/21(金) 14:56:58.19 ID:BQ3qZpu5a.net
あれ面白い方じゃなかった?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1183-9S67):2016/10/21(金) 15:50:26.93 ID:S4QrGkMN0.net
>>778
スカイ・クロラの原作は映画より面白かったの?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/21(金) 17:00:59.87 ID:uHZl4qs9d.net
>>92
押井だけの作品はダメだなぁって思う
制約がないと、でも嫌でしょう

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 804c-l6JH):2016/10/21(金) 17:04:59.54 ID:r7T2sryl0.net
スカクロは正直なところ西尾さんのキャラデが受け付けなかった
鬼◯伝よりはマシだったけど
この人も魅力的な大元がないと厳しいカンジ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b6c-9S67):2016/10/21(金) 18:08:58.36 ID:/3k7HSvj0.net
>>752
結局大半の批評も監督同士の褒めたり貶したりも
オタクの分析癖も総じて定義もルールも定まってない衒学でしかないんだよな
そのくせ学問ぶりたがるから性質悪い

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a062-AIfR):2016/10/21(金) 18:22:12.12 ID:0yZBJ46m0.net
新房はどうだろう
あの押井監督よりも売れた作品数だけは多い

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/21(金) 18:27:05.41 ID:TPfphLCFa.net
>>783
しかも人の心に何を残したか?っていう数字で量りようのないもんが最重要視されるもんだから、
売上高の数字を持って来てもしょうがないって言う

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD39-YT5Q):2016/10/21(金) 18:36:22.53 ID:j8KfuKt3D.net
虫プロの残党とかいう言い方するけど
どんだけ影響力持ってんだって話だよな

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c48-vevC):2016/10/21(金) 18:38:15.19 ID:1cH/p74X0.net
パヤオでは饒舌になるが高畑では解説に書いてあるようなことしか言わないような奴らばっかりだからな
結局その程度の奴らが偉そうに批評してる

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d9e-Cm2F):2016/10/21(金) 19:25:27.55 ID:DamK+C4N0.net
(宮崎よりも高畑専門で掘り下げとる人ってどんだけおるんやろか…)

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 809f-AIfR):2016/10/21(金) 21:40:34.45 ID:4IElmqE/0.net
>>777
たとえ知ったかでも国語か社会の教科書にでも書いてそうな
子供騙しのもの作るのは嫌うタイプだろうしなあの禿は

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d9e-Cm2F):2016/10/22(土) 00:18:32.39 ID:IsGrwOey0.net
>>777
そんで人間1人1人レベルで自覚と責任を持って社会に参加するという
「完璧な形で運営される共産主義世界」みたいなのを出して来て、
これがベストな社会だ!と言わせるのかと思いきや、破綻させる

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6d-jWr6):2016/10/22(土) 01:06:17.05 ID:0yX3UXnHK.net
みんな大好きガンダム宇宙世紀の末路が“人肉食までせざるを得ない状態だった”なんて設定、富野じゃなきゃしねぇわ。

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b224-AIfR):2016/10/22(土) 01:14:48.40 ID:YrLKOPe40.net
>>791
アホかそんなもん戦前の小説にあるわアホw

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/22(土) 01:15:18.31 ID:x67zLd0Ga.net
滅びかけただけで滅ぼさなかったのは、富野はあんなでも人を信じてるからやぞ
もし人に絶望してたら人類滅んでて人と取ってかわった別の生物がモビルスーツ乗ってたわきっと

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/22(土) 01:17:38.21 ID:x67zLd0Ga.net
>>792
よく読め
なんか勘違いしてるぞ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b224-AIfR):2016/10/22(土) 01:19:53.72 ID:YrLKOPe40.net
人間なんか喰うとこねえぞw 育てるエサ代で赤字だろw

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d9e-Cm2F):2016/10/22(土) 01:24:53.11 ID:IsGrwOey0.net
何を揉めてるのかと思えば

>>791は「ガンダムの本尊である宇宙世紀を滅亡世界にするとはさすが富野」っつってて、
>>792は「滅亡世界なんてもんは昔っからよくある設定だわ」っつってるのか

噛み合ってねーな

>>795
実際に人肉食ってたかどうかはどうでもよくて、「先祖が昔食われてた連中」っつって今バカにされてる層が居るってのが大事なんだろ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6d-jWr6):2016/10/22(土) 01:36:13.60 ID:0yX3UXnHK.net
ワッチョイで手繰っていったら“恨み節”の人だった。

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d9e-Cm2F):2016/10/22(土) 01:56:11.69 ID:IsGrwOey0.net
別に恨んでても何でもいいんだが、

>>791の発現内容である「ガンダムの本尊である宇宙世紀を滅亡世界にするとはさすが富野」

に対して、

>>792が「滅亡世界なんてもんは昔っからよくある設定だわ」

って返す、このズレ方が見ててイラつく

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/22(土) 03:05:40.75 ID:Fa/wRsH4a.net
そう言う奴にはめんどくさがらずに、いちいち指摘して軌道修正してあげるんだよ
それしかないだろ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/10/22(土) 05:32:14.89 .net
でもさあ、イノセンスってまだエンタメ頑張ってた感あるんやけど

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3fa6-YT5Q):2016/10/22(土) 06:24:16.97 ID:wQ8KNKvr0.net
>>405
劇場版以外は実はアニメの焼き増しなんだぜ
それに監督も押井じゃない(押井の回もあるが)

>>436東映だったか

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK5f-eciR):2016/10/22(土) 10:35:46.08 ID:S6+qD1hHK.net
去年ケーブルテレビで「アルプスの少女ハイジ」が放送されていたが、
あるときにエンディングを見たらこんなスタッフだった…


絵コンテ:富野喜幸
演出:高畑勲
アニメーションディレクター:宮崎駿

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b224-AIfR):2016/10/22(土) 10:50:20.07 ID:YrLKOPe40.net
>>802
宮崎も高畑も全部自分で手を入れるので原形をとどめていないというのは有名な話だよ
未来少年コナンにも名前出て来るけど完全にパヤオが変えてしまっている
高畑は富野のコンテを気に入ってて残せる部分は残していたらしいが

富野はペンネームも使ってド根性ガエルとかいろいろコンテやってる
一時期はどのアニメにも富野のコンテが出てくる時期があった
ペンネーム知ってれば笑うぞ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e9e-b5os):2016/10/22(土) 10:59:48.97 ID:P3DS965+0.net
種で稼いだ金で作ったのが劇Zと言う駄作w

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b224-AIfR):2016/10/22(土) 11:01:03.63 ID:YrLKOPe40.net
劇Z稼いだ金で作ったのがリーンの翼と言う駄作w

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK5f-jWr6):2016/10/22(土) 11:09:35.67 ID:0yX3UXnHK.net
>>804
ガンダムの二次創作がそれを言うか。

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-X+Zd):2016/10/22(土) 11:47:07.31 ID:UXOSzt5ra.net
押井守って、メディアでも講演でもだいたいジブリの宮崎駿を貶すんだよな

昔は宮崎の個人会社にいて喧嘩別れしてから、本当は仲はいいと言ってるわりにどこでも話題にして貶す
ジブリのネームバリューに寄生してるみたいで、心が屈折してるなと思う

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-X+Zd):2016/10/22(土) 11:51:19.61 ID:UXOSzt5ra.net
>>742
分裂症ぎみだよな

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2148-CGyA):2016/10/22(土) 12:13:43.18 ID:QrGC5/Gw0.net
>>807
実際近年はジブリの鈴木敏夫に寄生してる

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f48-YT5Q):2016/10/22(土) 12:29:22.41 ID:KOp+OIsK0.net
>>798
このスレそんなのばっかじゃね?
すこーしでも富野を持ち上げたら、ズレた返ししてくる

ガノタにもっとも多い宇宙世紀原理主義者を嘲笑うかのような、設定入れてくるところが禿ならではってところなのに、
破滅する話は珍しくないとかズレたこと言うのしかいないな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f48-YT5Q):2016/10/22(土) 12:31:52.60 ID:KOp+OIsK0.net
>>808
細かいこと言うようで悪いけど、分裂症って統合失調症の古い言い方なんだけど、つまり富野が統失ってこと?

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 40c0-YT5Q):2016/10/22(土) 12:37:39.07 ID:/HzAsk4a0.net
>>811
単に矛盾気味ってことでしょ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cb5-RsiC):2016/10/22(土) 12:38:19.54 ID:Ecqh6Dn80.net
>>804
お前はあの一時期に種がヒットした事を誇りに思ってるみたいだけど
本当はあの一時期では終わらず一大シリーズとなって今も続いてないといけなかったんだぞ
あの時は儲かったな〜とか喜んでる場合じゃないだろ
あの時だけで終わるはずじゃないかったんだよ

本当ならあれからガンダムSEED OOとガンダムSEED AGEが作られ好評を博し、
今年はガンダムSEEDオルフェンズが放送されてる筈だったのに
なに2作で終わってんだよ
徳川幕府が2代目で倒れたみたいになりやがって

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9d9e-Cm2F):2016/10/22(土) 14:11:22.48 ID:oQsy/+/B0.net
劇場ではガンダムSEEDサンダーボルトがやってて1st種信者に人気なんですねわかります

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/22(土) 14:33:53.26 ID:3u8RmBP8a.net
きっと種オタと福田信者に分裂して争ってるんだろうな…

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr89-YT5Q):2016/10/22(土) 14:35:34.33 ID:QwZ5ShFJr.net
SEEDが宇宙世紀シリーズにとって変わるはずだったのにな
どっちかというとその芽は00にあるが、00はきれいに終わったからな
SEEDは色んな意味で残念なシリーズ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc5-jWr6):2016/10/22(土) 14:44:11.24 ID:0yX3UXnHK.net
今後他の人にどんなガンダムが作られようが「マウンテンサイクル」で全部回収出来てしまう∀を作ったのは富野最大級のスポンサーへの嫌がらせだと思うね。

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa21-Oc0U):2016/10/22(土) 14:50:10.31 ID:3u8RmBP8a.net
>>816
なんかサンライズはシリーズを引っ張るのは二作が限界だと結論を出しちゃってるみたいだな

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 688c-9S67):2016/10/22(土) 15:09:24.69 ID:Q1PDKXzV0.net
くもとちゅうりっぷのDVDずっと欲しいと思ってるけど手に入らねえ……
と思いつつ>>202を見て改めてAmazonで検索してみたら
デジタル修復版出てた!
やったー!!!

総レス数 819
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200