2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田「試験を“万年筆に限る”にすればどうか。シャーペンだと消しゴムで思考の過程を消されてしまう。」 [338287196]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 076a-CrOv):2016/11/01(火) 16:02:25.19 ID:d12Jmehw0.net ?PLT(12000) ポイント特典

試験の執筆条件を「万年筆に限る」とすると・・・

万年筆が好きである。
筆痕に現れる濃淡の微妙な色合いや何とも言えない書き心地を供してくれるからであるが、
他にもほんのちょっとした理由がある。汗とインクの混じりあった
「酸っぱい」(「甘酸っぱい」のではない)青春時代を思い出させてくれるからである。

シャープペンだと消しゴムで全てが跡形もなく消されてしまうが、万年筆では全てが残る。
当初どう考えどう表現したのか、どこをどう間違えどう直したのか、正解に至るまでの過程全てが読み取れる。

間違いは誰でもするもの。どんなに失敗しても気にせずとにかく前に進めと鼓舞してくれる存在が万年筆だった。
今、本学のみならず若い学生たちに必要なのはまさにこの精神ではないか。

次学期期末試験の執筆条件を「万年筆に限る」とでもしてみようか。
手許(てもと)の国産万年筆を見ながらそう思いを巡らせるこの頃である。
https://www.waseda.jp/inst/weekly/column/2016/11/01/15645/

総レス数 103
26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200