2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪人「東京のうどんは二度と食べない。あんな醤油臭いうどん好きになれない」 [878462503]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2775-txie):2016/11/16(水) 12:52:20.75 ID:ui5TQtL90?2BP(1000)

http://news.livedoor.com/article/detail/12287473/

「大阪人が東京住みづらいって言う理由」ハッシュタグが盛り上がる
2016年11月15日 17時0分

東京と大阪にはさまざまな違いが存在する。有名なものとしては、エスカレーターに立つ時は
「東京は左、大阪は右」、ハンバーガーチェーンの「マクドナルド」の呼び方は「東京はマック、
大阪はマクド」などが挙げられるだろう。大阪人にとって東京は住みづらいと感じることがあるらしく、
Twitterでは「#大阪人が東京住みづらいって言う理由」というタグをつけたツイートを投稿する人たちで盛り上がっている。

東京の食文化が無理

「東京のうどんは二度と食べない」「あんな醤油臭いうどん好きになれない」という声があるように、
東京の出汁を嫌う大阪人はたくさんいる。昆布出汁+薄口醤油で慣れた口にとって、
かつお出汁+濃口醤油は「クソ濃くてワロてるwww」「つゆが茶色くてひどい」と感じるらしい。

また、日清食品カップ麺の「どん兵衛」も東日本と西日本では出汁が異なるため
「西のどん兵衛が恋しい…」と嘆く大阪人も。「関東版のどん兵衛食べた時のあの真っ黒い
出汁を見て、ダメだわと思ったよね」「どん兵衛の味濃すぎ」「どん兵衛がまずい」という投稿が見られた。

東京の路線図は複雑

「東京都内の電車路線図を見ただけで気が遠くなる乗り継ぎ、乗り換えだけで死亡するレベル」
という投稿があるほど、東京の路線図の複雑さに戸惑う大阪人も多い。
「東京の路線図は新参者にはきつい」「路線図が鬼畜。わからん」などの声が上がっている。

また、「なんだかんだでいつも電車は混んでる」「満員電車がほんまに無理」と、電車の混雑
具合を苦手とする人も多い。しかも、東京の電車はギチギチに人が詰め込まれているにも
かかわらず静かなため「めっちゃ静かやった。雰囲気が気持ち悪い…」という人も。

「会話に笑いどころが無い」

最も分かりやすい違いである“言語”に対しては、「東京もんの男の喋りが好かん」
「言葉づかいがそもそも嫌い。あれは標準語ちゃう、東京弁」と嫌悪する声が。
会話の内容についても「テンポが合わん。会話に笑いどころが無いのが慣れない」
「シュッ! とかドバーっと! とかドン! とかいうオノマトペが少ない」ということが違和感を
抱くポイントのようだ。

そして、「#大阪人が東京住みづらいって言う理由」というタグについても、
「大阪なら『住みづらい』ではなく『住みにくい』って言うやろ。このタグ作ったん絶対関西人違う」
という意見まで。方言の違いはなかなか根が深いらしい……。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43aa-Dzms):2016/11/17(木) 12:23:58.74 ID:jbgAmtpC0.net
東京弁が共通語だよネ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d830-hlag):2016/11/17(木) 12:30:53.26 ID:RwyRgaSc0.net
>>361
大阪の粉モンもそう威張るようなもんじゃないよな。
占領軍が小麦粉たくさん寄越してきたんで使いみち考えてみましたって
いうのが発祥だから、そう歴史があるわけでもないし。
ホルモンといっしょで焼跡・闇市臭を感じ取らねばならない。

徳島のうどんや、明石焼きは伝統があるけどね。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKd6-Do8y):2016/11/17(木) 12:31:57.75 ID:NZ93Zp8BK.net
>>363
どこの大阪が威張ってるの?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d830-hlag):2016/11/17(木) 12:33:39.72 ID:RwyRgaSc0.net
関西の大阪

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-N7ik):2016/11/17(木) 12:33:53.72 ID:xccOep92a.net
東京来たけど不味い店多くてあまり外食しなくなった
金出せばいいもの食べれるんだろうけどそんな金もないしな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKd6-Do8y):2016/11/17(木) 12:34:52.11 ID:NZ93Zp8BK.net
>>365
脳内の大阪?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr27-RUi6):2016/11/17(木) 12:35:20.15 ID:bQSjqZLRr.net
大阪土人はキムチでも食ってろよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d830-hlag):2016/11/17(木) 12:38:27.13 ID:RwyRgaSc0.net
関西の大阪

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a81-XpIe):2016/11/17(木) 12:39:29.82 ID:+tyU0k230.net
大阪ブラックで売ってるラーメンがことごとく油臭いのが皮肉だな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d830-hlag):2016/11/17(木) 12:41:53.24 ID:RwyRgaSc0.net
>>1
>日清食品カップ麺の「どん兵衛」も東日本と西日本では出汁が異なるため

この言い方、「出汁」を「スープ」の意味で使ってる気配を感じるが、
それは「妻」を「嫁」っていうような意味で間違ってるな。

まあ、昆布出汁とか鰹出汁とかの意味で使ってるものが違う
という意味で正確に使っているように解釈もできるけど。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKd6-Do8y):2016/11/17(木) 12:44:32.18 ID:NZ93Zp8BK.net
>>371
大阪では「つゆ」ではなく「だし」か「しる」と言うんだよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp27-cjOY):2016/11/17(木) 12:46:50.54 ID:5iO7v2mcp.net
嫌なら住まなきゃいいのに
転勤なら会社辞めろよバーカ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6715-N7ik):2016/11/17(木) 12:47:30.22 ID:5dw9ZLu30.net
大阪人でお好み焼きにソースとマヨネーズたっぷりつけている人いたが本当に薄味好きなのかな?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d830-hlag):2016/11/17(木) 12:53:01.21 ID:RwyRgaSc0.net
>>372
それはおかしいわけ。
出汁はうまみ成分を含んだ液体と限定したほうがいい。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4696-tQqt):2016/11/17(木) 12:56:51.91 ID:WDUp2Ccq0.net
>>375
方言だと思ってりゃいいじゃん

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb48-DGos):2016/11/17(木) 13:11:13.66 ID:/J1vI0Ry0.net
あー30年位前に大阪に長期出張で行って初めて関西うどん食べたらはまったな、毎日食べていたw
埼玉じゃ無かったもんな。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4249-oGEZ):2016/11/17(木) 13:19:21.72 ID:B4YmqFBg0.net
日本のバブル時代のすごさ&バブル発生?崩壊の理由をわかり易く解説
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1117.html

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d830-hlag):2016/11/17(木) 13:20:14.85 ID:RwyRgaSc0.net
>>376
理屈に合わない方言

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKd6-Do8y):2016/11/17(木) 13:30:19.37 ID:NZ93Zp8BK.net
釣りなのかマジなのかどっちだろう?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d830-hlag):2016/11/17(木) 13:30:24.75 ID:RwyRgaSc0.net
>>377
水が違うから埼玉ではつくれない

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-Bhat):2016/11/17(木) 13:32:12.16 ID:dC8OhcNva.net
>>377
武蔵野うどんって埼玉じゃないの?
大阪のうどんとは違うけど美味いよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d830-hlag):2016/11/17(木) 13:32:49.59 ID:RwyRgaSc0.net
>>382
さいたまといえば山田うどん

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-2XGH):2016/11/17(木) 13:37:31.79 ID:nUbNeowKa.net
武蔵野うどんって、客が全く入っていない
山田うどんは、そばやラーメンもパスタもある
あそこのいちばんのウリはパンチ(モツ煮込み)

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d830-hlag):2016/11/17(木) 13:37:43.70 ID:RwyRgaSc0.net
だし巻き

にはうどんのスープをガチで入れるの? ちがうだろ。

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb48-DGos):2016/11/17(木) 13:39:54.08 ID:/J1vI0Ry0.net
山田うどんは論外だよ、30年以上食べていない@埼玉民

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-Bhat):2016/11/17(木) 13:42:05.29 ID:dC8OhcNva.net
東京の赤羽に武蔵野うどんの店があって、飲んだ時の〆によく食べてた
肉の付けダレが濃厚て美味くてな
天ぷらもついつい食べすぎて激太りしてしまったよ(´・ω・`)

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb48-DGos):2016/11/17(木) 13:59:41.82 ID:/J1vI0Ry0.net
どんべいだっけ赤いきつねだっけ関西バージョンが有るのは、食べてみたいが通販で買うしかないのか。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp27-N7ik):2016/11/17(木) 14:15:02.78 ID:2kSLwz57p.net
>>388
ちょっと前に関西版と関東版が半々で入ってるケースがスーパーで売られてたぞ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa41-RUi6):2016/11/17(木) 14:24:05.24 ID:Y01zSBPTa.net
讃岐うどんの醤油ぶっかけはダシ醤油
普通のキッコーマンなんか掛けたら不味いわ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43aa-Dzms):2016/11/17(木) 14:30:29.73 ID:jbgAmtpC0.net
>>390
関東のつゆも出汁醤油だぞ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d830-hlag):2016/11/17(木) 14:31:17.40 ID:RwyRgaSc0.net
関東はこんぶだしが取れない。
その都合でぜんぜん違う発達を遂げた

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4696-tQqt):2016/11/17(木) 14:31:54.65 ID:WDUp2Ccq0.net
>>384
甚五郎と元祖田舎っぺうどんしか食ったことないが
どちらもけっこう入ってたぞ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb48-DGos):2016/11/17(木) 14:32:03.38 ID:/J1vI0Ry0.net
釜揚げで生ネギとカツオ節と生醤油で食べるのもおつな物だな。

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa41-RUi6):2016/11/17(木) 14:33:24.78 ID:Y01zSBPTa.net
>>391
醤油うどんの話だぞ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4375-8L7G):2016/11/17(木) 14:33:40.87 ID:h8Yvx2lM0.net
都会に出て来て疲れてるんだろうから、許してやれ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d830-hlag):2016/11/17(木) 14:34:08.72 ID:RwyRgaSc0.net
>>394
うまそう

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4696-tQqt):2016/11/17(木) 14:34:39.53 ID:WDUp2Ccq0.net
>>395
醤油+味の素のときはただの濃口醤油じゃないのか?
出汁醤油に味の素足すの?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb48-DGos):2016/11/17(木) 14:36:12.85 ID:/J1vI0Ry0.net
>>397
四国の食べ方なのかな、うどん自体不味いとどうしようもないけど。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45a6-hqew):2016/11/17(木) 14:39:22.07 ID:rNlScHm70.net
東京にコンプ持ってる大阪人も少なくないと思うよって大阪人から聞いたけどマジなん
冗談かと思ってたが

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4696-tQqt):2016/11/17(木) 14:41:55.02 ID:WDUp2Ccq0.net
>>399
梅干しも足したのが美味しんぼに出てきたんでよく食ってた

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d830-hlag):2016/11/17(木) 14:44:45.46 ID:RwyRgaSc0.net
うどん県だと醤油系の味付けいっさいしないっていうすごい食べかた
があるそうだな。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc48-tQl/):2016/11/17(木) 14:45:44.01 ID:ulACSS5+0.net
>>372
広島だと「しる」としか言わんな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb48-DGos):2016/11/17(木) 14:51:44.48 ID:/J1vI0Ry0.net
>>401
関西のかけうどんに梅干しが乗っていた気がする。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-4ceV):2016/11/17(木) 14:55:15.06 ID:alQw+ZI5a.net
自ら乗り込んで来て勝手に被害者気取りw 関西人はマジで檻から出てくるなよw

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b41-kvA2):2016/11/17(木) 14:56:42.80 ID:A1qDfIPZ0.net
自慢できるものがうどんしかないんだろ
哀れな連中だわ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKd6-Do8y):2016/11/17(木) 15:06:02.45 ID:NZ93Zp8BK.net
>>400
いないいないw

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-N7ik):2016/11/17(木) 15:07:47.81 ID:9tTbBKjDa.net
>>407
単芝ガラケーおじさんのお前が一番コンプだろ
嫌儲全ての大阪スレに降臨してるのは精神病レベルでヤバすぎ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd84-2XGH):2016/11/17(木) 15:08:39.44 ID:oOn8rxBrd.net
桜木町の立ち食いそばが好き
http://livedoor.blogimg.jp/kaz823ad/imgs/3/d/3de7dd1f.JPG
http://reki4.com/images/00285_4.jpg

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 596e-/Alt):2016/11/17(木) 15:25:57.83 ID:xDiupfs/0.net
>>336
関東ローム層のせいで硬水だからだしが出にくいらしいな
意外なことに昆布だけじゃなく鰹だしも出にくいらしい
関西は昆布、関東は鰹っていうのはイメージであって、関東ではだしそのものが薄くなる

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4217-cP7M):2016/11/17(木) 15:28:16.17 ID:SXZPdrtI0.net
>>407
ここに東京コンプがおるやん

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e7f-DGos):2016/11/17(木) 15:28:46.89 ID:311R+XOd0.net
>>386
山田うどんってお前ら埼玉県民のソウルフードじゃなかったのかよ
ていうかど田舎にしかないし

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dc7b-kvA2):2016/11/17(木) 15:34:56.65 ID:FnOAlPY60.net
>「シュッ! とかドバーっと! とかドン! とかいうオノマトペが少ない」

いらねえだろ、そんなの
逆に相手がそんな風にほざいたら殴り飛ばしたくなる

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b41-kvA2):2016/11/17(木) 15:37:57.34 ID:A1qDfIPZ0.net
なんにも食わずにそのまま死ねよ
誰も困んねえから

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sace-yO8q):2016/11/17(木) 15:39:48.70 ID:b+5NwFXZa.net
>>374
人によりけり
逆にお好み焼きに何も付けずに素で食う人だって居る

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e7f-DGos):2016/11/17(木) 15:41:43.55 ID:311R+XOd0.net
言われてみるとお好み焼きも確かに不思議だな
出汁で作ってるのにソースぶっかけてるし
出汁必要なのかと思う

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKd6-Do8y):2016/11/17(木) 15:43:33.70 ID:NZ93Zp8BK.net
>>408
大阪スレと東京コンプにどんな関係が?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6648-Alw2):2016/11/17(木) 15:44:56.58 ID:Z60OR9i50.net
東西問わず外でうどん食うやつってクソ情弱くんだろ・・・
家なら込み込みで50円なのに・・・

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea31-DGos):2016/11/17(木) 15:46:33.50 ID:NQowYVTG0.net
>>295
都としての正当性なしに関西のリソースを簒奪した歴史的事実を問われるから
東京人はそこを深く掘り下げないほうが良いよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4696-tQqt):2016/11/17(木) 16:04:29.18 ID:WDUp2Ccq0.net
>>416
ブルドックの出汁入りの「うまソース」うまいやで

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb2d-XpIe):2016/11/17(木) 16:06:27.28 ID:rqAULgkp0.net
こういうのよく聞くけど
そんな馬鹿な関西人はごく一部やで

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMbb-XpIe):2016/11/17(木) 16:08:11.70 ID:djSW1WV4M.net
関西人大嫌いだけど、うどんの出汁は関西の方が圧倒的に美味いな。一度食ったらもう東京のには戻れない
本当に美味い関西人氏ね

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bb9-MyrQ):2016/11/17(木) 16:09:28.19 ID:MtBj0Dg60.net
まぁ食いものの好みが合わないというのはわかる 逆に関西風が嫌いな人もいて当然
ただバカにしたいだけとか東京だからっつー理由だったりするのならただのアホとしか言いようがない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-N7ik):2016/11/17(木) 18:15:34.09 ID:9tTbBKjDa.net
>>417
東京スレにまで大阪比較しにきてるくせに何言ってんだこいつは
ガラケー単芝のおつむじゃ周囲にどう見られてるかもわからないのか

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKd6-Do8y):2016/11/17(木) 18:21:30.38 ID:NZ93Zp8BK.net
>>424
どこの東京スレのどのレス?
具体的に教えてよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 438d-S3Pk):2016/11/17(木) 18:32:40.66 ID:PHQeC3cc0.net
どっちも好きやで

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f153-/Alt):2016/11/17(木) 18:33:53.45 ID:vxvK3e/E0.net
レスに笑いを入れろよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp27-UHAv):2016/11/17(木) 19:17:06.28 ID:zxkOiqFcp.net
嫌儲での関西批判はポリティカルコレクトネスに反するからな
全てにおいて大阪は東京に勝るというのは嫌儲的に正しい

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd54-2XGH):2016/11/17(木) 19:38:59.36 ID:unLjcwEnd.net
ゴキブリ「なんか足が動かない」

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea31-DGos):2016/11/17(木) 19:45:17.53 ID:NQowYVTG0.net
>>428
日本においてグローバリズムに対応するのは東京一極集中だろ
政治力で関西を貶め東京の相対的優位性を保とうとした結果
国や社会が歪み生産性が落ちて世界の成長に取り残された
東京だけがいい思いをするために他の地方が苦しんできたんだよ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr27-ebWW):2016/11/17(木) 20:04:38.17 ID:wlgBu0jrr.net
あないなもん汁がくろうて喰えるかボケ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4375-ICZz):2016/11/17(木) 21:09:12.61 ID:jRnW2Nof0.net
大阪のコミュ障は生きるの大変そうだなあ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db21-N7ik):2016/11/17(木) 22:17:42.68 ID:L3S+335d0.net
そんな事ないよ。
人情深いし、世話好きやから東京より優しい街やで

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4630-hlag):2016/11/17(木) 23:37:07.50 ID:RpoxQ0820.net
>>433
最近ヘイトシティーと化してるじゃん。
その点では東京がマシかどうかしらんけど、アジア系や「土人」に冷たくなってる
ことないか?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 596e-/Alt):2016/11/17(木) 23:46:56.35 ID:xDiupfs/0.net
>>434
たんに大阪が外人旅行者爆増してるから、その分トラブルが目立っただけだと思うけどな
実際日本全国で差別的トラブルが増えてるってニュースでやってたし

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4630-hlag):2016/11/17(木) 23:49:03.07 ID:RpoxQ0820.net
>>435
府警は?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-RUi6):2016/11/17(木) 23:52:38.92 ID:A9pU2ZhOa.net
ニシくんて東京コンプレックス大変そう

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 596e-/Alt):2016/11/17(木) 23:52:57.19 ID:xDiupfs/0.net
>>436
あんな一例だけでヘイトシティーと化してるとか断罪されてもな
大正区なんか沖縄出身者だらけだし仲良くやってるよ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98be-BGYw):2016/11/17(木) 23:56:29.86 ID:sVcgcml70.net
そもそも東京まで来てなんでうどん食うんだよ
そばを食え

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dc85-8PuY):2016/11/17(木) 23:57:00.02 ID:AAZzIxj20.net
単なるホームシックでんがな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a08-LWO4):2016/11/17(木) 23:57:58.51 ID:sM0yrv3b0.net
蕎麦は上手いけどうどんは駄目ね

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr27-2XGH):2016/11/18(金) 00:07:34.56 ID:ftGYk8Rwr.net
>>225
稲荷寿司なんて年に1回程度しか食べないもんだから
もんじゃ焼きなんてもっと食べない
それをあなた達のソウルフードと比較されても

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4630-hlag):2016/11/18(金) 00:09:08.85 ID:cVg4jMS20.net
>>438
知事が許容し、そういう知事を許容してる点は否定できない。

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr27-2XGH):2016/11/18(金) 00:10:42.10 ID:ftGYk8Rwr.net
>>51
大昔から関東のおでんに昆布入ってるだろ?
そもそもおでんって関東炊きって呼んでるんじゃないの?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59ea-beqw):2016/11/18(金) 00:11:32.79 ID:YiRAm2LC0.net
>>288
東京が百年て
無知を晒してどうするよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b37-RUi6):2016/11/18(金) 00:13:21.04 ID:6qjxJ+ab0.net
>>442
もんじゃ焼きを頻繁に食べるというのは大阪民の考える間違った東京民像だな
あと東京民=巨人ファンも

逆は何だろう
大阪環状線が大阪民の大動脈だと思ってるあたりかな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-hkLf):2016/11/18(金) 00:15:00.20 ID:P+XpuDB7a.net
>>436
大阪を悪役にすれば普段沖縄叩いてる奴も味方になると見込んでターゲットにされたんだろ?
思惑通り+ですら大阪叩いてるやつ多かったし

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-3F0O):2016/11/18(金) 00:15:21.26 ID:p5fbvU3HK.net
昔関東に住んでたとき駅前の至るところに富士そばとかあったけど上品な味とは思わなかったな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd6-feIr):2016/11/18(金) 00:29:21.84 ID:4DYqF9810.net
うどんの「つゆ」関東風ー関西風
分岐点は豊橋ー浜松あたりに境界がある
浜名湖付近が 大阪ー東京の中間地点で
一致する。 
関東在住の関西人はヒガシマルの粉末スープの
購入が多いのかな? 

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9481-Jym6):2016/11/18(金) 00:56:20.29 ID:XRFYwCH60.net
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/CO004356/20140523-OYTAT50081.html
[論]大阪の食 石毛直道 江弘毅 近江晴子(抜粋)
2014年05月16日

 <お好み焼きやたこ焼きという「粉もん」のイメージが強い大阪の食だが、本来の味わいは多彩で、深い。
無形文化遺産に登録された和食の粋も映すその魅力を生かしていくには、どんな視点が必要か。>

 ◆割烹の源 ここにあり

 ◇石毛直道 国立民族学博物館名誉教授 

 日本食の強みは、欧米語には翻訳しにくい独特の「うまみ」と、手を加えすぎずに素材を生かす技術にある。

 そうした特徴をもつ料理は江戸時代、江戸、京都、大坂でできあがったわけだが、中心は大坂だった。
そのゆえんは、「割烹」という言葉で説くとよく分かるはずだ。

 「割」は魚などの食材を割くこと、「烹」は煮ることを指す。
江戸では、江戸前ずしにみられる「割」が料理の中心だった。
一方で、京都は内陸に位置し、鮮魚の入手が困難だから「烹」が主軸だ。
この「割」「烹」の両方が発達したのが大坂だろう。

 なぜかと言えば、立地の影響が大きい。
瀬戸内の鮮魚が入るし、包丁なら堺だ。
湯浅(和歌山)や播州(兵庫)のしょうゆも含め、あらゆる物資が交通の要地である大坂に集まり、食文化を育んだ。

 「うまみ」の根幹と言えるだしを取る手法を洗練させたのも大阪人だ。
北海道産の昆布や、鰹節(かつおぶし)を使って。

 料理人が台越しに食いきり料理を順次出すというカウンター割烹の様式も、一つの源流は大正時代の大阪にあり、各地に広がった。

 海外から観光客や料理を学ぶ人を呼び込む潜在力が、大阪の食にはある。


◆「天下の台所」発信を

 ◇近江晴子 大阪天満宮文化研究所研究員 

 大阪は食い倒れの街と言われる。食にこだわり、おいしいものを追求する人が確かに多い。
そんな土壌があるから腕のいい料理人が育ち、豊かな食文化が息づいている。

 「食い倒れ」の源流は、近世の町人の暮らしにある。
ケの日、つまり日常生活は質素に徹し、その一方で正月や夏祭り、法事といったハレの日は贅を尽くしたのだ。

 商家なら、普段の朝はお茶漬けか粥、昼と晩はお番菜とご飯だった。
お番菜はおつゆと煮物を兼ねた料理で、昆布と鰹節、煮干しでだしをとり、野菜を炊いた。
質素でもおいしく食べたいから、各家庭でだしを研究し、それぞれ秘伝があった。

 ハレの日は、仕出屋に任せた。親戚や町内の人、商売仲間も招く席で、お粗末な料理は許されない。
プロの料理人に台所で調理させ、素材と味、見た目、品数のすべての面でベストを要求した。

 江戸後期の法事の記録をみると、膾(なます)、汁物、差味(さしみ)、焼き物、煮物など20品以上の本膳料理が供されている。
全国の珍味も並ぶフルコースだったらしい。料理人が調理技術を磨き、質の高い料理を生み出していたことがわかる。

 ハレの食事は、店員や手伝いの人も、膳は少ないがお相伴にあずかる習慣だった。
だから、庶民に至るまで味への感性が鍛えられ、今につながっているのだろう。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4630-hlag):2016/11/18(金) 02:34:17.75 ID:cVg4jMS20.net
>「うまみ」の根幹と言えるだしを取る手法を洗練させたのも大阪人だ。
>北海道産の昆布や、鰹節(かつおぶし)を使って。

これが大きい。江戸時代に北前船によって北海道と直結したが、
昆布をつかうことは(地理的に近いはずの)江戸よりも定着・発展した。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1be-RUi6):2016/11/18(金) 07:04:53.81 ID:BhyYa2J50.net
すげーなチョンみたいだ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f08d-oGEZ):2016/11/18(金) 11:02:49.42 ID:+zO1kWZA0.net
http://daily.privateimport.jp/newsdata/2016/20161114.jpg

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd54-N7ik):2016/11/18(金) 12:56:48.72 ID:RgGhf3FYd.net
そばで関西のすんだツユやられたらおいおいってなるし
逆にうどんで濃口醤油のはうーんとなる
そば文化圏がついでにうどん食ってるのと、うどん文化圏がついでにそばたべてるだけだからでしょ
事実西の方は蕎麦いまいちだし

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sace-yO8q):2016/11/18(金) 13:04:20.89 ID:GlDGhm1xa.net
>>454
京都はうどんより蕎麦のほうをよく食うよ
にしん蕎麦もあるし

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-N7ik):2016/11/18(金) 13:15:05.72 ID:SQW83vdha.net
東京の藪蕎麦みたいな、辛い塩味で有名という恣意的な店のチョイスではなく
ほんとにみんなが日常で食べる駅前のうどんそば屋で塩分濃度計測した結果がこちら

http://portal.nifty.com/2008/05/18/b/


東京=1.06%
大阪=1.40%
名古屋=2.65%
福岡(博多)=1.87%
広島=2.2%
仙台=2.31%
京都=1.63%


むしろ東京は塩分控えめいう結果に

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4630-hlag):2016/11/18(金) 13:19:04.06 ID:WEoRrXLg0.net
>>454
山がちの地味の貧しいところが栽培好適地だからな。
山梨とか長野とか元は大産地。

大阪のうどんは、湾挟んだ四国の瀬戸内が、雨があまり降らないんで
コメのかわりにコムギ作ってたとかそういう背景がありそう。

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sabb-N7ik):2016/11/18(金) 13:42:59.42 ID:LyCp8Q1ea.net
通はカレー南蛮だよな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sace-yO8q):2016/11/18(金) 13:59:03.12 ID:GlDGhm1xa.net
>>456
関東の蕎麦は「辛い」とは思わない
関東の蕎麦は「甘い」んだ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW afdf-RUi6):2016/11/18(金) 14:04:02.14 ID:noTMrOfR0.net
>>1
せっかくの煽り合いで
お取り込み中のとこを申し訳ないんだけど、

大阪だろうと東京だろうと
ちゃんと味の分かる人間がきちんと修行すれば
趣味嗜好の差はあっても
それなりに美味いものを出す。


東京の根本問題は、
料理好きな女の家庭料理にさえ
はるかに劣るものを出して平気な
客を舐めきった食い物屋が成り立つこと。

店さえカッコよく見栄えよくしておけば
味が悲惨でも店は流行るのが、東京。

自分で出汁を取っていないから
店に出汁の匂いが染み付いていない
うどん屋とか蕎麦屋が偉そうにしている東京。

業務用缶詰でも使っているのだろうか?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr27-ebWW):2016/11/18(金) 15:24:17.42 ID:noUOVzvyr.net
こないだ大阪初めて行ったけど粉もんうまかったぞうどんは知らんが
都民だが(´・ω・`)

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-N7ik):2016/11/18(金) 15:45:08.24 ID:YKsXMrzqa.net
>>459
そうなのか
少なくともこのスレだけ見てると関西は甘い出汁がでてうまい!関東のはしょっぱい!って意見ばかりに見える

総レス数 486
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200