2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビートルズを超えるバンドは絶対に現れない。それはなぜ? [928663431]

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4748-RUi6):2016/11/19(土) 00:25:55.91 ID:8BLHJTu70.net
>>122
ボーカロイドとかって音楽的な進化はないよ、あれ
既存の歌謡曲とかアニソンの範疇でしかない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 00:29:21.85 ID:LGyBQrB+K.net
>>121
それレコーディング技術の話じゃん
アーティストの能力に関係ないじゃん
現代に出たらって普通そこは揃えて比較するよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0be-2XGH):2016/11/19(土) 00:30:06.72 ID:qg79r3fX0.net
イングヴェイは超えてる!(本人談)

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 00:37:01.58 ID:LGyBQrB+K.net
>>122
すごく可能性は感じたよ
ただやっぱりオタクが作るとだいたいこんな感じって枠から出る人はあまりいなかったね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 668d-PNJ0):2016/11/19(土) 00:37:50.43 ID:pXr8sDOk0.net
コピーはオリジナルにはなれないからな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 00:41:06.53 ID:LGyBQrB+K.net
ビートルズを超えるならもうビジネスの形態レベルの革新とカリスマ性を伴ってないとな
普通にやっててもな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 42be-qE6O):2016/11/19(土) 00:47:15.70 ID:WYwPIcFP0.net
>>124
そうではなくて、音楽と関わり方が変わるってこと
譜面や伝聞だったものが、録音と商業になった。ビートルズのようなアーティストとそれを聴くリスナーの関係ね。
で、自分達で気軽に作れるようになってきた今、掲示板に書き込みするように自作の音楽を聴かせあったりコミュニケーション取るようになると思った。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cca-XpIe):2016/11/19(土) 00:49:47.61 ID:M8KRdSua0.net
>>108
でもお前、一行で書ける中身のない薄っぺらさを精一杯大きく見せようとしてる馬鹿じゃん
鬱傾向が多いとか言い出す頭のわるい妄想癖だけど、そのオツムでソースだせんの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 00:51:42.94 ID:LGyBQrB+K.net
まあ少し前までのクソ高いレコスタで時計見ながらレコーディングするみたいなのは文化的に良い環境とはとても言えなかったな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 42be-qE6O):2016/11/19(土) 00:52:24.78 ID:WYwPIcFP0.net
実際ボカロの声だけだけど、曲と言うかメッセージ作って送ったことある
音楽詳しくない友達とワイワイやりながらやったけど凄い面白かったよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 00:52:49.46 ID:LGyBQrB+K.net
>>131
落ち着けよ、鬱とかそれ別の人だから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cca-XpIe):2016/11/19(土) 00:53:41.37 ID:M8KRdSua0.net
鬱傾向は横やりのやつか
ぼくは絶対に正しいですう!しか書いてない中身0のアホだったな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 42be-RUi6):2016/11/19(土) 00:54:52.98 ID:18Ux/Shy0.net
そんなにかっこよくないからじゃないの
思春期辺りの子供が徐々に徐々に関心をなくしていくタイプのたち位置
そうでないのがネトウヨ(´・ω・`)

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr27-2XGH):2016/11/19(土) 00:55:48.41 ID:/1Wc5hLcr.net
>>1
作曲、プロデュースとか 

多くの作曲家が手本にしてるからだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cca-XpIe):2016/11/19(土) 00:57:53.96 ID:M8KRdSua0.net
>>134
上から目線でいたいだけのアホじゃないところ見せてくれる?
今の所、ボキャもない無知のアホ丸出しなんだけどコレ>>108

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 00:58:33.77 ID:LGyBQrB+K.net
>>133
ボカロはさ、感情を込めないのが逆に良いと思うんだよね
重音テトとか人間に出せないの好きだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 00:59:16.59 ID:LGyBQrB+K.net
>>138
もう面倒くさいからいいや
負けました

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cca-XpIe):2016/11/19(土) 01:04:48.16 ID:M8KRdSua0.net
現代を差し置いた懐古主義なんてこんなもんだよ
今じゃもうしょぼい化石でしかないのに、時代を作った権威を盾に悦に入ってる物事を測れないこんな痛い奴ばかり

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cca-XpIe):2016/11/19(土) 01:06:23.29 ID:M8KRdSua0.net
そもそもこいつは何も持ってないただのアホだけどな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 01:06:54.44 ID:LGyBQrB+K.net
>>141
被害妄想だろ
別に現代のアーティストを否定した覚えないしな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cca-XpIe):2016/11/19(土) 01:10:49.53 ID:M8KRdSua0.net
土下座した奴が未練がましいな
俺のID辿ってみろよ自分の言ってる言葉も理解してないのかこいつのオツムw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 024f-RUi6):2016/11/19(土) 01:14:01.93 ID:2+1lxrf40.net
まず70年代と80年代と90年代の代表を挙げてくれたらビートルズと比較しやすい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efb1-PhSA):2016/11/19(土) 01:21:32.99 ID:x1+xYvns0.net
>>145
50年代:プレスリー
60年代:ビートルズ
70年代:レッド・ツェッペリン、クイーン、エルトン・ジョン、ABBAが同格ぐらい
80年代:マイケル・ジャクソン、マドンナ
90年代:マライア・キャリー

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 01:32:16.20 ID:LGyBQrB+K.net
>>144
また気が変わったんだよ
お前が都合の悪いことは見えないバカだから試合放棄しただけなのに勘違いしているようだなw
まず権威ガーってのがお前の主張のすべてであり妄想だからなw
ビートルズが現代に比べてどうしょぼいのかも全く論証できてないw
ただの感想文てわけだ
バカがあんまり調子に乗ってるとこんなもんじゃ済まないぞ? www

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 438d-N7ik):2016/11/19(土) 01:43:07.15 ID:LUtqlA5t0.net
>>82
延々と名曲出し続ける変態、今も尚病的なファンが増えるというキモさ
まぁ今後こんなグループは出てこないだろうよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4668-Th+s):2016/11/19(土) 01:43:55.15 ID:CVp92kbg0.net
ビートルズには、
洗脳用のコードはいってるからね。

普通だとあそこまで熱狂しない。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4668-Th+s):2016/11/19(土) 01:44:07.53 ID:CVp92kbg0.net
その後も、大受する音楽にはコードはいってる。

ジャップでも
モー娘。が特にひどかった

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f193-RUi6):2016/11/19(土) 01:48:08.28 ID:JSbYLvbF0.net
QUEENとPink Floydは同格でしょ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa41-N7ik):2016/11/19(土) 01:59:02.06 ID:07+1cJaha.net
最近日本の有名なコピーバンドの
the parrotsのプリーズプリーズミーのライブアルバムやっと手に入れたけど
ステレオサウンドでビートルズの曲を聴けて嬉しいが
やっぱ本家には劣る

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd54-2XGH):2016/11/19(土) 02:02:18.21 ID:pNPwt68xd.net
「誰々を超える学者/思想家/選手/作家/政治家/芸術家…は絶対に出てこない」
なんてセリフをその分野の研究者やファンは言うのを聞いたことがないけど
なぜビーオタだけがこれを言うのだろう?
世の中のあらゆる分野で最も評価が高い人々よりもビートルズは優れているのか?
そうではなくビーオタが頭おかしいと考えるほうが合理的なんじゃないか

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dc2f-nack):2016/11/19(土) 02:05:21.89 ID:h6KhxOfz0.net
正規盤はひと通り持ってるけど
なんか聴く気になれないのがビートルズ
解散後のピン作のほうがよく聴く

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8699-Alw2):2016/11/19(土) 02:08:53.01 ID:x3Fs+JQu0.net
インターネットがあるから。
他人の評価がわかるようになるとカリスマは生まれない。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 974c-XpIe):2016/11/19(土) 02:17:29.58 ID:HCBTs/Ti0.net
リアルで一部の爺さん以外でこんなこと言ってる奴見たことがない
つーか聞いてる奴すらほとんど見ない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 974c-XpIe):2016/11/19(土) 02:19:02.23 ID:HCBTs/Ti0.net
実はこないだのリンゴスターもちょっと前のマッカートニーも行ったけど
普通に客の9割くらいは年配だったw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 974c-XpIe):2016/11/19(土) 02:21:46.04 ID:HCBTs/Ti0.net
あとこういうスレで必ずクイーン信者が出張るけど
クイーンなんて音楽業界的にはバカにされてるバンドだからね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dc2f-nack):2016/11/19(土) 02:22:45.14 ID:h6KhxOfz0.net
デビューはThe Whoのほうがブッ飛んでるし
サージェントペパーズよりフロイドの1stの
ほうがアバンギャルドだし
総じてストーンズのほうがスルメで飽きないし
ブライアンウィルソンは天才だけどポールは秀才レベル

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 974c-XpIe):2016/11/19(土) 02:30:29.20 ID:HCBTs/Ti0.net
ビートルズとクイーン信者は何を言っても現実が全く見えていない

ビートルズなんて今時爺と陰キャ以外誰も聞いてないしクイーンなんて音楽好きや評論家と言った連中には基本全く評価されてないですから

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 430a-Xcsx):2016/11/19(土) 02:30:36.03 ID:yVv8XiEA0.net
冗談じゃないわよ
髭は毎日そってるわよ
https://www.youtube.com/watch?v=HgzGwKwLmgM

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 430a-Xcsx):2016/11/19(土) 02:31:24.10 ID:yVv8XiEA0.net
すーぱーそにっく!

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-wJze):2016/11/19(土) 02:35:14.95 ID:z4gYnyyna.net
よくあるコード進行や、カッコいいって思えるシンコペーションを使っちゃったから

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dc2f-nack):2016/11/19(土) 02:35:18.29 ID:h6KhxOfz0.net
とはいえロックをお茶の間に開放した功績はでかいぞ
分かり易さを分かり易さとして衒いも無く示したから

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr27-RUi6):2016/11/19(土) 02:41:47.94 ID:2rA06zs1r.net
>>59
じゃなんでザッパの映画にリンゴスター出演してるの?
ありえなくない?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98be-XpIe):2016/11/19(土) 02:41:55.43 ID:oJPOCJrc0.net
時代だな
娯楽が少なかった

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3121-N7ik):2016/11/19(土) 02:42:34.21 ID:PKOhLamC0.net
今ちょうどビートルズに嵌ってる。
有名どころは知ってるつもりだったけど
A day in the life知らなくて最近ループで聴いてるわw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dc2f-nack):2016/11/19(土) 02:46:30.32 ID:h6KhxOfz0.net
リンゴのソロ「RINGO」のジャケに
でっかい林檎描いてあってワロタw
アップルレーベルだもんね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ca-ke/V):2016/11/19(土) 02:50:46.44 ID:xggD+b0Q0.net
本当のこと言うと、日本のオッサンロックファンが、ビートルズの話に縋ってるだけなんだよ
嫌儲なんだから、こんな話さっさと切り上げて、村下孝蔵の話をしよう

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 02:51:27.02 ID:LGyBQrB+K.net
曲で比べるならサイモン&ガーファンクルとかアバ?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM54-eb+d):2016/11/19(土) 02:51:28.95 ID:fdwBl9R2M.net
ふーん、スフィアを知らないんだね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr27-RUi6):2016/11/19(土) 02:57:23.53 ID:2rA06zs1r.net
>>59
じゃこの動画は何を意味してるの?
https://youtu.be/pZDR1ALvkVQ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 03:07:32.46 ID:LGyBQrB+K.net
一般人はザッパの名前も曲も知らないよ
ベルベッツもそうだ
バナナのTシャツは見たことあるかもしれんがな
この辺の格は比較対象としてはダメだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-wX4A):2016/11/19(土) 03:10:52.96 ID:WD1r+xcFK.net
ビートルズは信者は嫌いだが音楽は好きしかしクイーンだけは何がそこまでいいのか全くわからん

何あのバカ丸出しの音楽?
俺にはあれがそんな崇高な音楽だと思ってる奴は耳の病気としか思えない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dc2f-nack):2016/11/19(土) 03:17:58.98 ID:h6KhxOfz0.net
T-REXのジャケ写リンゴが撮ったんだっけ
ソロアルバムの内ジャケのゴタゴタした
レイアウトの写真も多分そうだけど
写真が趣味なのかね。まあ高等遊民ぽいけど

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4748-oPeX):2016/11/19(土) 03:21:19.54 ID:iLcJRzI70.net
わし、クイーンとスコーピオンズの方が好きだ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 03:23:13.69 ID:LGyBQrB+K.net
>>101で誰が凡人認定されたかが気になるw

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dc2f-nack):2016/11/19(土) 03:24:45.37 ID:h6KhxOfz0.net
クイーンは自転車までなら好きだな
ミリオネア・ワルツ大好き^^

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bec-X6y7):2016/11/19(土) 03:45:59.31 ID:jMzWpN3s0.net
>>164
> ロックをお茶の間に開放した功績

逆だな。
「お茶の間」のエンターテイメントの世界に対する、カウンターとしての音楽が
ビートルズだった。これが事実。それまでの大衆音楽は大人のための家族の
ための、つまりはお茶の間のための制作体制だった。そこに「若者」は概念として
存在しなかった。ユースカルチャーなるものが存在しなかったわけだ。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bec-X6y7):2016/11/19(土) 03:48:59.99 ID:jMzWpN3s0.net
>>164
> 分かり易さを分かり易さとして衒いも無く示したから

これも間違い。
「分かり難い」音楽として登場した。不良の音楽とされたのは欧米でも同じだった。
つまり彼らに熱中する当時の若者世代以外には、彼らの音楽は難解だった。

まあ底辺に説明してもしゃあないがw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa41-N7ik):2016/11/19(土) 05:13:39.70 ID:AEUuNBMMa.net
>>167
渋いとこだと
lucy in the sky diamond

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbf8-nAsy):2016/11/19(土) 05:25:29.81 ID:46aUe/GP0.net
>>177
デビュー曲で外された人ちゃうか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc48-7qCN):2016/11/19(土) 05:57:36.10 ID:tSpvlLNl0.net
ジョン・レノン あのダサいおじさん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6648-8L7G):2016/11/19(土) 06:02:00.94 ID:n8NOt8el0.net
もうロックスターってものは生まれないのだろう

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9aa3-2XGH):2016/11/19(土) 06:15:37.50 ID:LVYNK2Zx0.net
>>40
ドラム?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 438d-dXbs):2016/11/19(土) 06:20:56.43 ID:X5p1swyO0.net
OASISは真面目に音楽やってたら超えてたよ
全てはリアムが悪い

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5921-XpIe):2016/11/19(土) 06:28:15.47 ID:urrOEUAr0.net
これだけYouTubeで見放題になっても
やっぱりビートルズの凄さが分からんな
今の小学生が松井秀喜を知らないように
俺だって江川卓と落合の現役バリバリ感を知らないし
江川と落合知ってるやつだって王貞治と長嶋茂雄の凄さを
実感を持って知っているとは言えないだろう
やっぱ時代感ちゃうんかと

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a08-LWO4):2016/11/19(土) 06:30:20.20 ID:4g5Q8CV20.net
キリストに一番近いから

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-05Md):2016/11/19(土) 06:31:04.18 ID:8vTczV2sa.net
>>1
お前空前の大ヒットを記録した「君の名は。」見てないのか?
鳴ってただろビートルズを超える音楽が

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 864c-DGos):2016/11/19(土) 06:44:50.19 ID:OrlfW9Ck0.net
メンバー本人じゃなくて取り巻きがそうしてるんだろ
ウジテレビにとってのとんねるずと同じようなもん
未だにしーえっくすとか言って内輪の評判だけで数十年前の栄光にすがりたい老害
ジジイどもは一気飲みでもして死ねばいいのにな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 944f-RcvJ):2016/11/19(土) 06:55:01.28 ID:fzKDdVHj0.net
病気かよこいつ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b25-N7ik):2016/11/19(土) 06:56:24.03 ID:KTtMic9/0.net
>>189
しね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp27-2XGH):2016/11/19(土) 07:02:25.18 ID:2nmZHXf5p.net
>>187
同じく
青春補正とかそいういうのでかいね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp27-2XGH):2016/11/19(土) 07:03:15.56 ID:2nmZHXf5p.net
>>155
今の時代盲目的に何かを信じるって難しいね
コレ良いって思ってもやたら批判されると自信なくなってくるのが怖い

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5046-RUi6):2016/11/19(土) 07:10:18.04 ID:/ef71cuu0.net
ディープ・パープルのburnで初めてギターの必要性というか存在を感じた

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dc6d-7ZwH):2016/11/19(土) 07:18:26.36 ID:Sr39gJcJ0.net
ビートルズからそう時間が経たないうちにプログレ全盛期、さらにパンクって、ここらへんの時代の音楽って激動だな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5048-N7ik):2016/11/19(土) 07:28:13.62 ID:ZldoQbCt0.net
言う程凄くはない
時代的に奇跡の存在だったのが大きい

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb21-N7ik):2016/11/19(土) 07:28:14.41 ID:MU5hO5JP0.net
>>189
典型的なゴミ邦バンドじゃん
いらねえ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 02be-hqew):2016/11/19(土) 07:39:59.53 ID:OskhIsJd0.net
>>92
ルーシーin theスカイwithダイヤモンド
=L S D
とかでしょ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 02be-hqew):2016/11/19(土) 07:44:01.22 ID:OskhIsJd0.net
>>174
クイーンは唯一無二の存在だと思えばいいよ。
あれはフレディマーキュリーってジャンルだから

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sabb-2XGH):2016/11/19(土) 07:45:05.22 ID:YTU4tjh3a.net
>>33
これだと思う。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3148-Q3LW):2016/11/19(土) 07:48:26.84 ID:YZ1FWO5x0.net
ビートルズが初めてアメリカのテレビに出た時間の犯罪率が0になったみたいな一つの娯楽に熱狂する時代はもうこないだろうな
逆にそういう時代を体験してみたかった

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbf8-nAsy):2016/11/19(土) 07:53:19.62 ID:Ib2wNK1m0.net
なんでこんな話にQueenレベルが出てくるの?

Queenレベルが出てくるのなら
ZEP、U2、レディオヘッド、Moody Blues、Yo La Tengo、エアロスミス、
いっぱい出てくるぞ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc7a-XpIe):2016/11/19(土) 07:58:05.82 ID:7xn8RmhM0.net
クイーンを超える信者のジジイがウザいバンドは無い
特にジャップ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3148-Q3LW):2016/11/19(土) 07:59:47.28 ID:YZ1FWO5x0.net
>>203
Queenのレコード売り上げは世界でトップ10に入るだろ
確かにビートルズには劣るが卑下するレベルでもないと思う
エルビスプレスリーとマイケルジャクソンくらいがレコード売り上げで対等か

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4748-dXbs):2016/11/19(土) 08:29:00.72 ID:3b1VOiz10.net
みんな権威主義者だからね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-N7ik):2016/11/19(土) 10:09:49.02 ID:oTtzGSOi0.net
権威主義つーか、今の時代でもCMや映画でしょっちゅう使われて街歩いてても色んなアレンジされて流れてる曲なんてビートルズやクラシック位だろ
これだけ普遍性があって全世界の人間に愛されてる音楽を権威主義一つで片付けるのは無理があり過ぎる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6670-7ZwH):2016/11/19(土) 10:22:31.83 ID:zZyQiF4X0.net
んふふ〜・・でわ〜

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 508d-fH/3):2016/11/19(土) 10:33:35.58 ID:zJcp27tm0.net
>>1
認識誤り

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 508d-fH/3):2016/11/19(土) 10:40:37.81 ID:zJcp27tm0.net
>>19
ポールはブライアンのライバルにして友達だから許しといたる
ブライアンは唯一無二の才能だから比較できん

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63d8-NpPE):2016/11/19(土) 10:43:43.93 ID:Y2KSqV9v0.net
世界中の音楽が全部知られちゃったから
黒人音楽が世界に向けて発信されて世界中が熱狂した時代なんて二度とこない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0be-RUi6):2016/11/19(土) 10:51:05.77 ID:dEVU0JPV0.net
>>203
Queenなんか女子供向けエンタメバンドって感じだよな。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 994f-p951):2016/11/19(土) 11:10:37.37 ID:GuLr2wlW0.net
>>203
レディオヘッドwwwwwww
そんなん聞いてる暇があったらオアシスでも聞いてる方がよっぽどマシだわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0be-RUi6):2016/11/19(土) 11:27:50.24 ID:dEVU0JPV0.net
>>213
オアシスも結構痛いけどな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5048-DGos):2016/11/19(土) 11:29:40.40 ID:5f6+FG+N0.net
でもあえて聞こうと思わんよな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbe-egoe):2016/11/19(土) 11:34:20.01 ID:/LJnlF5G0.net
今のバンドはすべてビートルズの派生物だから

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp27-LFr4):2016/11/19(土) 11:41:04.62 ID:yBGIXLFZp.net
大昔のクラシック音楽と並ぶくらいの旋律を生み出したから

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 77f2-RUi6):2016/11/19(土) 11:43:32.48 ID:hgUzS70n0.net
パイオニアであることは凄い重要だと思う
今後ビートルズを超えるミュージシャンがでてきたら
そるはロックバンドじゃないだろうな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp27-LFr4):2016/11/19(土) 11:59:36.44 ID:yBGIXLFZp.net
ワンリパプリックはかなり良いと思う

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MMde-2XGH):2016/11/19(土) 12:22:50.73 ID:TVualU6rM.net
>>157
ロックのレジェンドたちが軒並み70前後だからな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr27-RUi6):2016/11/19(土) 12:35:07.80 ID:ttwe2QiNr.net
ザッパ常識先生帰ってこいよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd84-N7ik):2016/11/19(土) 12:40:04.91 ID:J7d0j6P1d.net
>>52
そーゆーの入手できるなんて
上級国民?年手取りいくら?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Saaa-2XGH):2016/11/19(土) 12:42:59.02 ID:Ewkrw5Xia.net
ビートルズはリボルバーが好きだな
アビーロードとか好きだったけどリボルバーとサージェントが完成度高いと思うわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbf8-nAsy):2016/11/19(土) 12:44:51.94 ID:Ib2wNK1m0.net
>>213
その通り
そのレベルだったこと

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 994f-p951):2016/11/19(土) 13:08:09.89 ID:GuLr2wlW0.net
>>214
オアシスとかビートルズの劣化コピーの劣化コピーだけどレディオヘッドはそれ以下

>>224
冗談きついわ
クイーンとビートルズの間にも超えられない壁があるけど

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 13:12:13.67 ID:LGyBQrB+K.net
レディオはサウンドの小細工でイメージを売っていたんでオアシス以下だよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd84-7WCf):2016/11/19(土) 13:46:10.23 ID:fl/ny9crd.net
ビートルズの凄さっていうのはある意味特別な意味で使われている
楽曲の創造性や個性、演奏力の上手さなら各人の好みで幾らでも他のバンド名が挙がるだろう
ドラム、ベース、ギター、ボーカル+αで生まれたロックンロールという新しいジャンルの音楽を様々な可能性を広げながら確立させたのが彼ら
バンド編成のポップス、ハードロック、プログレ、パンク等いってみれば次に来るジャンルそのものを生み出している
イギリスのバンドがお家芸的にアンサンブル能力が高くそれぞれのパートの個性、主張が強いのも彼らの仕事の影響が大きいと思う
ロバート・フリップがこの道を選ぶきっかけになった “ A Day In The Life ” を「unbelievable music」と呼んでいたのはとても印象的かつ象徴的

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-RUi6):2016/11/19(土) 13:47:29.83 ID:fpK/fVF6a.net
>>226
サウンドの小細工でイメージを売るのが音楽だと思ってたわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b48-zAVl):2016/11/19(土) 13:54:19.07 ID:aB1Tny9H0.net
イエスタデイで弦入れてヒットしたのが大きかったのかも
あれロック聞かない年配者にも
ビートルズイイネって言わせたって
あれからロックに色んなスパイスかけたり混ぜたりってやり出したのかも

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 14:00:19.55 ID:LGyBQrB+K.net
>>228
それで絞ったマーケットと釣れた数の問題
レディオとか音楽好きじゃないと名前どころか曲すら聴いたことない人が大半

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 994c-nAsy):2016/11/19(土) 14:32:07.56 ID:dejHnN1o0.net
レディオヘッドって特別セールスがデカいわけじゃないけど
何故か現代ロック界の王者みたいな扱いされてるよな
メタルしか聞かない俺にはよく分からない話だ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc48-Alw2):2016/11/19(土) 15:40:51.38 ID:gGw7t+xO0.net
>>222
ブートだろどうせ。なんてこともない

そういや90年代にだいぶ入ってきてヨーカドーでもワゴンで売られたりしてたな
ディランもあった。ノーベル賞記念でまた入ってきてほしい

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc48-Alw2):2016/11/19(土) 16:03:16.28 ID:gGw7t+xO0.net
>>187
同時代の音もそれなりに聞かないとわからんとおもうわ
元祖ガンダムも同時代のアニメを見つつ見ると
かなりよくできたものに見えてくるはず

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-RUi6):2016/11/19(土) 16:18:48.59 ID:BXN/mum0a.net
>>232
以外とそういうブートは掘り出し物多いんだよね。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbe-egoe):2016/11/19(土) 16:39:08.90 ID:/LJnlF5G0.net
http://www.hmv.co.jp/news/article/908260140/

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4748-Sd4e):2016/11/19(土) 16:56:18.09 ID:cvROu7Wa0.net
ジ・アーイアンメイデンーーヌッ!
ブルース・ディッキンソン時代のアイアンメイデンが
ビートルズを超えてると思うのは俺だけでいい

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efb1-PhSA):2016/11/19(土) 19:02:38.96 ID:x1+xYvns0.net
>>233
ビートルズと同時代の音っていうと、マイルス、コルトレーン、アレサ・フランクリン、マーヴィン・ゲイ、シュープリームス、ジョアン・ジルベルトとかそういう連中やろ

そういうの全部聴いたうえでビートルズすげえ!やっぱ神!とか思うもんなのか?
むしろなんでこんな下手糞なかっぺ音楽が流行ったんやろ、ぐらいに思うかもしれんぞ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr27-RUi6):2016/11/19(土) 19:23:08.15 ID:riYRTVhrr.net
>>237
それらと比べても妙に中低音があったりワイルドだったりするよ
むしろ初期もロックだったんだなって

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 20:00:37.59 ID:LGyBQrB+K.net
>>237
実際魅力的だったからその辺蹴散らしたわけ
ジャンル的にも比較対象はチャックベリー由来のR&R音楽だろう
あと上手いとかなんとかそんなもん若者は求めてない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4668-Th+s):2016/11/19(土) 20:05:11.48 ID:CVp92kbg0.net
ビートルズよりも
ジョンレノンの最初のソロアルバムがいい。
あれはまじで名盤だと思う。

後のやつはだめ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f4f9-azvV):2016/11/19(土) 20:25:19.40 ID:YoTxkhwb0.net
オアシス

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sabb-RUi6):2016/11/19(土) 20:36:49.64 ID:PG+gZ5loa.net
日本のテレビ番組、学校そば屋テレビ局とかにも出てたしな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd84-7WCf):2016/11/19(土) 21:24:04.04 ID:Zv//IBHAd.net
“ ジョンの魂 ” かな
確かに自分も好きだわ
それ以降では♯9Dream、Woman辺りは好き
パッと雲が晴れて青空が抜けたような感じ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b48-zAVl):2016/11/19(土) 21:31:08.94 ID:aB1Tny9H0.net
ジョンの魂はよけいなもの一切なくていい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (HappyBirthday! Sabb-t6Xb):2016/11/20(日) 00:10:40.10 ID:4hL9mygvaHAPPY.net
ぼくはボブディランを信じない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (HappyBirthday! ef8d-XpIe):2016/11/20(日) 00:13:22.19 ID:3Fr69md20HAPPY.net
コードとかメロディーのオリジナリティー
ガキの頃なにもしらず気に入った曲をFMから録音してたけど後でほとんどビートルズだった
つまり純粋に音楽的な特徴がある

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (HappyBirthday!W 024f-RUi6):2016/11/20(日) 00:20:19.18 ID:3gGbk/Ni0HAPPY.net
ビートルズって途中からグレン・グールドみたいにレコード優先する感じになっちゃったね
だから割とライブアルバム少ないの残念

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (HappyBirthday! f1fb-XpIe):2016/11/20(日) 00:39:54.84 ID:RKRGyjJ40HAPPY.net
ポップでキャッチ―な曲が多い
全然世代ではないけどいわゆるロックの有名アーティストを遡って聴く感じで聴いた
中期はすごい良かったし特にラバーソウル、リボルバーは何回も聴いた
俺にはツェッペリンとかストーンズとかボブ・ディランあたりはピンと来なかった

総レス数 248
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200