2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビートルズを超えるバンドは絶対に現れない。それはなぜ? [928663431]

1 :ポカリ男子 (ワッチョイW ebbe-Y5IQ):2016/11/18(金) 21:05:34.88 ID:63g+MUd80?2BP(2000)

ザ・ビートルズ、12月Blu-ray&DVDで発売のドキュメンタリー映画『ザ・ビートルズ〜EIGHT DAYS A WEEK』の日本版予告編が公開

9月より全国公開されたザ・ビートルズのドキュメンタリー映画『ザ・ビートルズ〜EIGHT DAYS A WEEK ‐ The Touring Years』が、
Blu-ray&DVDとして12月21日(水)に発売されるが、同作品の日本版予告編が公開された。

映像はこちらから。
http://www.youtube.com/watch?v=KDN3xHzZ8e8

ギターからベースに転向したことについて、ポール本人が「ベースは地味で嫌だった」と語り、リンゴは「ジョン(ジョン・レノン)がベースを弾くわけがない」と笑う。
また、ジョンについて、「ジョンのリズム・ギターは最高だ」とリンゴが言うと、ポールがジョンの真似をしながら、「あのノリでね」と返す。
さらに、リンゴが「フロントの3人、ジョン&ジョージ(ジョージ・ハリスン)&ポールは最高だった!」と賛辞を贈り、
ポールは、多忙を極めていたバンド全盛期にリンゴが発案した言葉“ハード・デイズ・ナイト”(のちにメンバー出演映画のタイトルにもなった)を聞いた当時を振り返り、
「今何て言った?すごいぞ!と思い、メモを取った」と、リンゴを絶賛したエピソードを披露している。

ポール&リンゴインタビュー以外にも、メンバー4人の未公開インタビューや、ライブ映像・フル演奏バージョン5曲などが、
Blu-ray&DVD([コレクターズ・エディション][スペシャル・エディション])の映像特典として収録されている。

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161118-00151636-rorock-musi

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-ba6h):2016/11/18(金) 21:40:59.39 ID:uIsAEXDza.net
>>52
音質悪そうだな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-2XGH):2016/11/18(金) 21:44:30.11 ID:5tiouKKla.net
ビートルズが実体以上に美化&神化されてるから

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e76-XpIe):2016/11/18(金) 21:44:55.05 ID:yUQCtQ9r0.net
麻薬ゴリ押ししまくってた時点で裏勢力の支援があったことくらい想像つくだろ普通
ビートルズに麻薬文化ヒッピー文化を広めさせて儲けたい連中がいた

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-N7ik):2016/11/18(金) 21:45:34.58 ID:yGP4c6h9a.net
charもビートルズに熱中してたのクラスに1人か2人って言ってたもんね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd54-RUi6):2016/11/18(金) 21:45:44.76 ID:puqlyAZqd.net
>>46
ワカジャワカ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-ba6h):2016/11/18(金) 21:46:54.83 ID:uIsAEXDza.net
>>54
Pop系バンドの流行り出した頃だからしょうがない
当時はBEATLESの曲にもの凄い驚きを受けたよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp27-yn0B):2016/11/18(金) 21:47:18.48 ID:EmaL4wZ5p.net
>>46
初期のアルバムな
初のコンセプトアルバム
これをビートルズがパクったから
ザッパはサージェントペパーズのパロディアルバム作ってやり返した
常識よ
http://i.imgur.com/RBNfm8q.jpg

60 :タオパイパイ ◆LMEmazhoTtLn (ワッチョイW 9a08-RUi6):2016/11/18(金) 21:48:26.75 ID:f2sx2Y5d0.net
>>40
フーアーユー

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sabb-N7ik):2016/11/18(金) 21:48:31.61 ID:Onpxp0f0a.net
原点にして頂点

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-2XGH):2016/11/18(金) 21:48:35.77 ID:RW6g1Vyda.net
>>16
ビートルズにたった一人で戦いを挑んだ男として語り継がれる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/18(金) 21:50:49.56 ID:Pu0U0ecQK.net
作曲能力が抜けてるので仕方あるまいよ
70年代のゴミみたいにブルースに引っ張られずに単純に良いメロディーを沢山書いたのが良かったね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a9f-N7ik):2016/11/18(金) 21:50:50.42 ID:GMQh0bnN0.net
リボルバラバソホワイトアルバムの三枚が最強すぎるわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sabb-UHAv):2016/11/18(金) 21:56:18.73 ID:fX9z2lHFa.net
モーツァルトバッハビートルズ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6719-Th+s):2016/11/18(金) 22:03:11.04 ID:8r6Viw0W0.net
イケメンにピアノ協奏曲演奏させてボーカル乗せるくらいしないとな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b48-eb+d):2016/11/18(金) 22:03:59.26 ID:aLiYS5mN0.net
eloが超えたろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/18(金) 22:08:00.29 ID:Pu0U0ecQK.net
>>67
でもその辺の人つかまえて聞いてもよくてトワイライトくらいしか知らない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(たこやき) (ワッチョイ 596e-XpIe):2016/11/18(金) 22:09:07.25 ID:Cdc8e+uw0.net
>>1
ああいうのは最初にやった者勝ちだから
(ヽ´ん`)

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK53-B4JF):2016/11/18(金) 22:09:19.79 ID:+axi3wPeK.net
今後出てくる可能性はあるんじゃないかな?
「天才は作られるものではなく生まれてくるものである」

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bd4-XpIe):2016/11/18(金) 22:10:05.17 ID:myNgk4qw0.net
ガチのマジでミスチルが超えてるだろ
ズートルビの最高曲のレットイットビーより上の曲がわらわらあるし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/18(金) 22:11:29.75 ID:Pu0U0ecQK.net
>>70
あるだろうね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 314d-N7ik):2016/11/18(金) 22:11:49.54 ID:N8gR05XR0.net
>>25
表のビートルズ、裏のベルベッツだよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b55-OU3U):2016/11/18(金) 22:12:25.48 ID:wHA5M13D0.net
ビートルズより○○のが凄い!って言いたいけど
その○○がビートルズ大好きだったりするから言わない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 670c-DGos):2016/11/18(金) 22:12:54.48 ID:PlmPsNDk0.net
同じ形態のバンド形式でやる以上は現れないだろ
天才として語り継がれるのはいつも黎明期〜全盛期の人たち

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0e4-XpIe):2016/11/18(金) 22:14:04.54 ID:4XuucFvT0.net
>>64
4枚定期

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0be-RUi6):2016/11/18(金) 22:14:07.96 ID:VFIq+siT0.net
>>59
抽象的な読みだな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb30-tQqt):2016/11/18(金) 22:16:59.88 ID:Kz9O5QgC0.net
手塚治虫を超える漫画家が出なさそうな如し?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/18(金) 22:20:28.18 ID:Pu0U0ecQK.net
まあマイケルやジミヘンを超えるのが無理なのと一緒で音楽だけじゃなく存在自体の問題ってのが結論

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 994c-nAsy):2016/11/18(金) 22:20:45.26 ID:Lx89V53u0.net
イギリスではセックスピストルズがビートルズ並みに評価高いらしい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5048-2XGH):2016/11/18(金) 22:24:52.51 ID:llpR6Shx0.net
oasisが超えたろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp27-N7ik):2016/11/18(金) 22:31:53.29 ID:R22kQCaCp.net
ビートル超えはないだろうな
ビートルに匹敵する音楽家も今のところ出てないしこれからも出ない可能性の方が高い
ビートルって10年も活動してないし当時のメンバーは20代だし色々と凄すぎる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4668-Th+s):2016/11/18(金) 22:32:06.20 ID:QNkyXL0c0.net
ビートルズには、
洗脳用のコードはいってるからね。

普通だとあそこまで熱狂しない。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a98-ihSy):2016/11/18(金) 22:32:46.62 ID:jadUGQr80.net
>>55
欧米諸国じゃ大目に見られてるかどうか知らんがな
この日本じゃこんなもの吸ってフラフラしてる若い奴は一人もいないんだ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4668-Th+s):2016/11/18(金) 22:33:51.07 ID:QNkyXL0c0.net
その後も、大受する音楽にはコードはいってる。

ジャップでも
モー娘。が特にひどかった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc48-tQl/):2016/11/18(金) 22:35:17.67 ID:OlMMDTzO0.net
ソロ名義が主流→バンドが流行る→ソロ名義が主流

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4748-RUi6):2016/11/18(金) 22:42:30.45 ID:gqRRiqjQ0.net
最近の海外のバンドとかさっぱり分からん
ロックってまだ生き残ってるのか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb48-XpIe):2016/11/18(金) 22:43:52.16 ID:oy7au5BP0.net
>>80
そらビートルズを失って悲しみにふけってた英国を一時的に復活させたバンドだし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/18(金) 22:57:32.40 ID:Pu0U0ecQK.net
65年と75年は10年しか離れてないという驚愕の事実

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sabb-UHAv):2016/11/18(金) 23:04:20.75 ID:fX9z2lHFa.net
邦楽聞いててもポールのメロディー連想させる曲ばっか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbf8-nAsy):2016/11/18(金) 23:05:31.87 ID:0udmuSBP0.net
>>19
それやねん
ビーチボーイズ凄いねんけど
ビートルズと比べるとな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e60-EDxK):2016/11/18(金) 23:07:47.87 ID:HTIJYLBm0.net
昔、ベストセラーになった「メディアセックス」っていう本で、ビートルズの歌の歌詞は
ドラッグ礼賛推奨を密かに紛れ込ませていたっていうのがあったけd
後年、ポールが同趣旨の告白をしなかったっけ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cca-XpIe):2016/11/18(金) 23:10:38.49 ID:ePwnTzpq0.net
今を作った当時の偉大なバンドだとしても今の感性で聞いたらしょぼすぎてセールス圏外レベル
こういうのを絶対視してありがたがる虎の威をかるスネ夫みたいな奴って痛いのしかいないな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-2XGH):2016/11/18(金) 23:13:01.63 ID:w2I5B4lwa.net
ペットサウンズの良さがわかんね
サーフィンUSAとかカルフォルニアガールズみたいな馬鹿っぽい方が好き

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/18(金) 23:14:26.33 ID:Pu0U0ecQK.net
>>93
それは無い
そういうのはきっちり風化する
音楽は大して進歩なんてしてない
お前が無知だからそういう結論になるんだよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1a4-RUi6):2016/11/18(金) 23:15:38.12 ID:ZLWuWV3h0.net
そういうレジェンド系だと
QUEENのほうが明らかに上
ビートルズはすぐ馴染めるけど名曲とまではいかん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4748-N7ik):2016/11/18(金) 23:16:27.34 ID:65AGEbgR0.net
実はみんなオアシス大好きだよね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 50f5-tQqt):2016/11/18(金) 23:17:57.07 ID:i4mJgcoW0.net
バンドと言うか音楽の走りという立場だからまあ超えづらいわな。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cca-XpIe):2016/11/18(金) 23:18:22.57 ID:ePwnTzpq0.net
権威にすがれば自分の価値があがるとでも思ってるんだろうな
馬鹿に自覚させるのもあほらし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e76-XpIe):2016/11/18(金) 23:20:51.47 ID:yUQCtQ9r0.net
オエイシスはフロントマン以外の扱いが酷いし
期待を裏切るアルバムを結構作っちゃってるからビートルズに匹敵するとは言い難いな
クイーンはビートルズよりも更に女子供ニワカ向けなイメージ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0be-XpIe):2016/11/18(金) 23:21:04.60 ID:Y2jsfjUC0.net
ワンマンバンドは腐るほどいるけどメンバー中3人が天才とかなかなかない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx27-XpIe):2016/11/18(金) 23:21:22.06 ID:bac+vie9x.net
>>52
60年代のバンドなんて大抵そんなもんだろ
ビーチボーイズもストーンズもバーズもママス&パパス(でさえ)も薬漬けだったんだぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6670-7ZwH):2016/11/18(金) 23:21:33.17 ID:DSc8EAlE0.net
ま、先にやったもん勝ちですわな。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 994c-nAsy):2016/11/18(金) 23:22:17.90 ID:Lx89V53u0.net
>>93
ビートルズのアルバムって今でもビルボード200に入ってるぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4348-DGos):2016/11/18(金) 23:22:22.91 ID:FzEjzTYR0.net
ローリングストーンズやろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp27-N7ik):2016/11/18(金) 23:23:01.93 ID:0ovBCieXp.net
コード進行が
あの当時に斬新すぎたから

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx27-XpIe):2016/11/18(金) 23:24:06.62 ID:bac+vie9x.net
>>16
サンフラワーとかサーフズ・アップを聴くとブライアン以外のメンバーも結構いい曲を書いていることことがわかるんだけど
ビートルズに比べればやっぱり引けを取ると思う

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/18(金) 23:24:43.12 ID:Pu0U0ecQK.net
>>99
まずそういう他人すべてが権威の奴隷だって考え方が間違い
別にビートルズを神聖視してないし日常的にも聴かない
他に良いバンドや曲が大量にあるのも知ってる、あるラインを超えた名曲どうしは比較のしようがないのよ
そうじゃなくてビートルズが存在や現象として巨大なのは歴史の事実なの
もっと柔軟なんだよ
キミはそういう頭の硬さで何を目指してるか知らないけどさ
正しくモノを見ることを自ら放棄するムダなポーズにしか見えないな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4668-Th+s):2016/11/18(金) 23:29:24.95 ID:QNkyXL0c0.net
やっぱり
ノーランズだわ

https://youtu.be/jPZPSpV1J3w?list=PL8NVbI3ifBL8seMBRQHwwhhyFqMDTDHAt

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MMde-cMCD):2016/11/18(金) 23:29:36.13 ID:4tCrwY1PM.net
それは君が信者だから

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4668-Th+s):2016/11/18(金) 23:30:11.33 ID:QNkyXL0c0.net
妙なペットサウンズ押しは、
この時代の音楽の政治性を
無力化しようとする陰謀を感じる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx27-2XGH):2016/11/18(金) 23:38:08.86 ID:bac+vie9x.net
>>111
確かにペットサウンズは個人的な内容の曲の集まりだけど…
全ての人が政治的な主張をする歌が一番だと思っているわけじゃないんだぞ
今も昔も

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 42be-qE6O):2016/11/18(金) 23:45:33.36 ID:+V4QSRs80.net
ビーチボーイズは常に大衆向けに作ってはいる
ペットサウンズやスマイルが音楽的に実験的であっても広く聴かれるようにしてある

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4668-Th+s):2016/11/18(金) 23:46:02.79 ID:QNkyXL0c0.net
>>112
死ね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f14c-N7ik):2016/11/18(金) 23:49:58.91 ID:2rXmd8x80.net
>>95
横から失礼。
それには概ね同意なんだけど、たぶん今の時代に出しても残念ながら、評価されてもヒットはしないと思うよ。
何せ今の時代の音楽と昔の音楽を同時に流してみればわかるけど、先ず音圧が違う。
作曲や演奏も、例えば日本だと、EXILEとかAKBみたいに音域をキラキラとさせてない(ラジオでオールディーズが流れてる時に比較して聴いてみてほしい)
アルバムだと、ラバー・ソウルなんかは、今の時代でもいけるかも知れないけど。 現代は、鬱傾向の人が多いから。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/18(金) 23:52:37.00 ID:Pu0U0ecQK.net
>>115
現代にそのままの音圧で出てくるってのがもう意味不明だけどな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1be-XpIe):2016/11/18(金) 23:55:17.29 ID:s5r/v08D0.net
音域をキラキラってなにかな?
お前の感覚で説明するのやめてくれない?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 670c-DGos):2016/11/18(金) 23:57:01.04 ID:PlmPsNDk0.net
>115
録音環境が全然違うし音域がキラキラってw

119 :ポカリ男子 (ワッチョイW ebbe-Y5IQ):2016/11/18(金) 23:57:34.30 ID:63g+MUd80?2BP(2000)

>>52
はやくようつべにあげて

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 994c-RUi6):2016/11/18(金) 23:58:06.09 ID:aMbGXti30.net
big in japだから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f14c-N7ik):2016/11/18(金) 23:59:35.09 ID:2rXmd8x80.net
>>116
DTMかなんか持ってたら、現代っ子の耳にとまるように、現代のポップスに合わせてリマスタリングしてみ? ビートルズじゃなくなるから。
限界までキラキラサウンドにしても無理があるんだよね。 YouTubeの時代だし、一発で耳に止まらないと残念ながら音楽性が評価されても売れない。
このスレに書き込んでる人達は、昔の曲に慣れてるし、音楽をよく聴いてるから、良い歌だなぁってなると思うけどさぁ。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 42be-qE6O):2016/11/19(土) 00:07:31.61 ID:WYwPIcFP0.net
結局イマイチだったが、DTMやVOCALOIDにムーブメント感じたのは俺だけか?
曲作りの敷居が低くなって個人個人が思い思いに音楽を自作するってとこに


ビートルズが偉大なのは自分達で曲を作り演奏をする、なおかつ誰も聞いたことないような音楽にチャレンジするところ
アーティストがいてリスナーがいるっていう関係性なら何やっても二番煎じになっちゃうよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbf8-nAsy):2016/11/19(土) 00:12:10.05 ID:46aUe/GP0.net
>>93
バッハやベートーベンもそうだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4748-RUi6):2016/11/19(土) 00:25:55.91 ID:8BLHJTu70.net
>>122
ボーカロイドとかって音楽的な進化はないよ、あれ
既存の歌謡曲とかアニソンの範疇でしかない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 00:29:21.85 ID:LGyBQrB+K.net
>>121
それレコーディング技術の話じゃん
アーティストの能力に関係ないじゃん
現代に出たらって普通そこは揃えて比較するよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0be-2XGH):2016/11/19(土) 00:30:06.72 ID:qg79r3fX0.net
イングヴェイは超えてる!(本人談)

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 00:37:01.58 ID:LGyBQrB+K.net
>>122
すごく可能性は感じたよ
ただやっぱりオタクが作るとだいたいこんな感じって枠から出る人はあまりいなかったね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 668d-PNJ0):2016/11/19(土) 00:37:50.43 ID:pXr8sDOk0.net
コピーはオリジナルにはなれないからな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 00:41:06.53 ID:LGyBQrB+K.net
ビートルズを超えるならもうビジネスの形態レベルの革新とカリスマ性を伴ってないとな
普通にやっててもな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 42be-qE6O):2016/11/19(土) 00:47:15.70 ID:WYwPIcFP0.net
>>124
そうではなくて、音楽と関わり方が変わるってこと
譜面や伝聞だったものが、録音と商業になった。ビートルズのようなアーティストとそれを聴くリスナーの関係ね。
で、自分達で気軽に作れるようになってきた今、掲示板に書き込みするように自作の音楽を聴かせあったりコミュニケーション取るようになると思った。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cca-XpIe):2016/11/19(土) 00:49:47.61 ID:M8KRdSua0.net
>>108
でもお前、一行で書ける中身のない薄っぺらさを精一杯大きく見せようとしてる馬鹿じゃん
鬱傾向が多いとか言い出す頭のわるい妄想癖だけど、そのオツムでソースだせんの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 00:51:42.94 ID:LGyBQrB+K.net
まあ少し前までのクソ高いレコスタで時計見ながらレコーディングするみたいなのは文化的に良い環境とはとても言えなかったな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 42be-qE6O):2016/11/19(土) 00:52:24.78 ID:WYwPIcFP0.net
実際ボカロの声だけだけど、曲と言うかメッセージ作って送ったことある
音楽詳しくない友達とワイワイやりながらやったけど凄い面白かったよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 00:52:49.46 ID:LGyBQrB+K.net
>>131
落ち着けよ、鬱とかそれ別の人だから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cca-XpIe):2016/11/19(土) 00:53:41.37 ID:M8KRdSua0.net
鬱傾向は横やりのやつか
ぼくは絶対に正しいですう!しか書いてない中身0のアホだったな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 42be-RUi6):2016/11/19(土) 00:54:52.98 ID:18Ux/Shy0.net
そんなにかっこよくないからじゃないの
思春期辺りの子供が徐々に徐々に関心をなくしていくタイプのたち位置
そうでないのがネトウヨ(´・ω・`)

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr27-2XGH):2016/11/19(土) 00:55:48.41 ID:/1Wc5hLcr.net
>>1
作曲、プロデュースとか 

多くの作曲家が手本にしてるからだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cca-XpIe):2016/11/19(土) 00:57:53.96 ID:M8KRdSua0.net
>>134
上から目線でいたいだけのアホじゃないところ見せてくれる?
今の所、ボキャもない無知のアホ丸出しなんだけどコレ>>108

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 00:58:33.77 ID:LGyBQrB+K.net
>>133
ボカロはさ、感情を込めないのが逆に良いと思うんだよね
重音テトとか人間に出せないの好きだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 00:59:16.59 ID:LGyBQrB+K.net
>>138
もう面倒くさいからいいや
負けました

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cca-XpIe):2016/11/19(土) 01:04:48.16 ID:M8KRdSua0.net
現代を差し置いた懐古主義なんてこんなもんだよ
今じゃもうしょぼい化石でしかないのに、時代を作った権威を盾に悦に入ってる物事を測れないこんな痛い奴ばかり

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cca-XpIe):2016/11/19(土) 01:06:23.29 ID:M8KRdSua0.net
そもそもこいつは何も持ってないただのアホだけどな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 01:06:54.44 ID:LGyBQrB+K.net
>>141
被害妄想だろ
別に現代のアーティストを否定した覚えないしな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9cca-XpIe):2016/11/19(土) 01:10:49.53 ID:M8KRdSua0.net
土下座した奴が未練がましいな
俺のID辿ってみろよ自分の言ってる言葉も理解してないのかこいつのオツムw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 024f-RUi6):2016/11/19(土) 01:14:01.93 ID:2+1lxrf40.net
まず70年代と80年代と90年代の代表を挙げてくれたらビートルズと比較しやすい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efb1-PhSA):2016/11/19(土) 01:21:32.99 ID:x1+xYvns0.net
>>145
50年代:プレスリー
60年代:ビートルズ
70年代:レッド・ツェッペリン、クイーン、エルトン・ジョン、ABBAが同格ぐらい
80年代:マイケル・ジャクソン、マドンナ
90年代:マライア・キャリー

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKaa-UIIV):2016/11/19(土) 01:32:16.20 ID:LGyBQrB+K.net
>>144
また気が変わったんだよ
お前が都合の悪いことは見えないバカだから試合放棄しただけなのに勘違いしているようだなw
まず権威ガーってのがお前の主張のすべてであり妄想だからなw
ビートルズが現代に比べてどうしょぼいのかも全く論証できてないw
ただの感想文てわけだ
バカがあんまり調子に乗ってるとこんなもんじゃ済まないぞ? www

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 438d-N7ik):2016/11/19(土) 01:43:07.15 ID:LUtqlA5t0.net
>>82
延々と名曲出し続ける変態、今も尚病的なファンが増えるというキモさ
まぁ今後こんなグループは出てこないだろうよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4668-Th+s):2016/11/19(土) 01:43:55.15 ID:CVp92kbg0.net
ビートルズには、
洗脳用のコードはいってるからね。

普通だとあそこまで熱狂しない。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4668-Th+s):2016/11/19(土) 01:44:07.53 ID:CVp92kbg0.net
その後も、大受する音楽にはコードはいってる。

ジャップでも
モー娘。が特にひどかった

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f193-RUi6):2016/11/19(土) 01:48:08.28 ID:JSbYLvbF0.net
QUEENとPink Floydは同格でしょ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa41-N7ik):2016/11/19(土) 01:59:02.06 ID:07+1cJaha.net
最近日本の有名なコピーバンドの
the parrotsのプリーズプリーズミーのライブアルバムやっと手に入れたけど
ステレオサウンドでビートルズの曲を聴けて嬉しいが
やっぱ本家には劣る

総レス数 248
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200