2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベノミクスの理論的支柱、浜田宏一 アベノミクスが間違いだったことを認める

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 11:18:40.25 ID:osvF3wtS0.net
>>292
むしろコアコアは上昇に転じたってニュースのほうが
価値大きいだろそれ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fbe-XY0D):2016/11/25(金) 11:21:09.80 ID:iYH/Xtdv0.net
リフレ派十訓

1.リフレをすれば必ず景気が良くなる。なぜなら景気が良くなるまでリフレするからだ。
これを頭に叩き込め。

2.常にリフレしていればそのうち他の要因で景気が良くなるときが来る。
そのときに思い切りリフレの手柄を主張しろ。

3.いいことはリフレの手柄、悪いことは他の要因のせいにしろ。

4.データは都合のいいところだけ使え。グラフは切貼りしろ。

5.タイムラグを上手く使え。

6.「これがリフレだ」と明言するな。定義を問われたら「リフレの本を読め」と言っておけ。

7.批判されたら「お前はリフレを理解してない」と言え。
リフレの定義を名言してなければ楽勝。

8.いざとなったら定義を変えろ。金融政策に固執するな。
「あの時とはステージが変わった」と言えば楽勝。

9.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。

10.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 11:22:51.95 ID:IHFVHkkHa.net
>>289
そーやって結局人の数に応じて決まるって言うなら経済学も経済政策も、もっと言えば経済も必要なくね?
与えられた餌を求めて生きていくだけなんだし

そして、それではうまくいかないというのは残念ながら外国で証明されてるのでは
かつてのニューディール政策がそうであったように
一過性の景気という餌をひたすら求める、尽きた時に殺しあう
それなら経済も経済政策も税金の無駄じゃん、というか税金自体が無駄
都合のいい時の人口数依存は結局経済学の否定でしょ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:23:17.40 ID:rPDBtuIT0.net
>>294
失業率改善してて上昇しないのだったらやばいわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 11:23:27.74 ID:osvF3wtS0.net
>>293
年金財源の問題って民主党時にでた株価下落の積立金の減少であって
30兆ぐらい増えてる現状はそんな問題じゃないし
そもそも債務は圧縮してしまえばいい
それでも問題だというなら賦課方式の限界は見えてるんだから積立方式への移行
制度設計の問題なのだから
現状はやらせようとしてる確定拠出型年金401kへと国民全員に
段階的に移行すればいいよスウェーデンみたいにね
移民に社会保障費の増大で相殺される面あるしね
それに数千の単純労働者移民よりも
一人の資本家が投資できる環境を整備したほうが
税収は増えるだろうし

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:24:08.93 ID:rPDBtuIT0.net
>>296
というか従来の経済学が人の数を忘れて計算してたから
間違った経済政策の元、少子化対策が忘れられたわけだが・・・

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 11:24:16.97 ID:IHFVHkkHa.net
>>290
でもこんなに急激じゃないよね?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1748-4iO2):2016/11/25(金) 11:24:30.08 ID:gODrVSgD0.net
無職のJKリフレ君は俺が見るといつもいるな
ネットにしか居場所ないんだろうなこいつ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:24:43.03 ID:rPDBtuIT0.net
>>298
債務圧縮するにはインフレが一番良いだろ
でも、うまく行ってない

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1748-vJre):2016/11/25(金) 11:25:36.19 ID:8uwG5vss0.net
雇用が増えたからなんなんだよ
ただの薄めたカルピスじゃねぇか
無職が賃金受け取れる環境が整ったはずなのになんで消費が減るんだよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 11:26:46.88 ID:osvF3wtS0.net
>>302
債務圧縮は名目成長できてればよくね
もちろん昨今の円高であぶなかったってのはあるが

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 11:26:56.91 ID:IHFVHkkHa.net
>>303
受け取った賃金より負担のほうが大きいからじゃね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:26:59.59 ID:rPDBtuIT0.net
>>300
200年くらいで三倍弱くらい
今の日本は100年くらいで4倍くらい?
倍以上早いのは早いけど、時代背景を考えたらそこまで差は無いような気もする

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efbe-w12Y):2016/11/25(金) 11:27:51.50 ID:vJQNP5N90.net
2本目の矢打ってない定期

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:28:10.73 ID:rPDBtuIT0.net
>>304
債務圧縮して少子化対策するならともかく
少子化を放置してしまえば世界に置いて行かれるのは変わらないと思うがな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a704-w12Y):2016/11/25(金) 11:28:16.45 ID:CXRtj/yH0.net
緩和の方法を代えてみよう、国民に直接現金をばら撒くんだ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ afef-lM3r):2016/11/25(金) 11:28:32.45 ID:kxF8IVtN0.net
明確な成果は低賃金ワークシェアだけだもんな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-ZXPZ):2016/11/25(金) 11:30:20.76 ID:qghFCf7/0.net
またJKリフレが嘘をついてるのか

賃金が上がらないのにインフレやれとか
資本家が投資で税収は増えるとか、もうとち狂ってるな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87f2-lM3r):2016/11/25(金) 11:30:34.95 ID:d63IjV7O0.net
少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大

国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく

1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる

当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e7c3-sTmH):2016/11/25(金) 11:30:47.70 ID:AJCi9wiF0.net
自民党には投票しない

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 11:31:02.85 ID:osvF3wtS0.net
>>303
・需要の先食いで消費する対象がない
・税金・社会保障費の増大で企業の負担が増えてるので賃金に回らない
・債務の返済にまわしている、あるいは将来の増税に備えて黒字率は上昇している

だから需要を刺激してやる、消費減税する、可処分所得を増やす政策をするとかだね
まあ買ったものをあらかた買ってしまって
ほしい商品がないだけだ、だったら新商品を作れなんて言うアホもいるが

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-ZXPZ):2016/11/25(金) 11:31:38.91 ID:qghFCf7/0.net
大体、JKリフレもいい加減にコテでもつけたらどうだ

貼ってるURLも論法(過去のスレで誰かが論破済み)もほぼ同じで
お前だって丸わかりなんだし

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:32:33.23 ID:rPDBtuIT0.net
低賃金でもワークシェアは雇用が安定するから悪くない
悪くないがそれだけだとただの低空飛行でいつ墜落するか分からないから
飛べてる内に改革しないといけないけど

ただ政府の支持率って失業率が低下すると上がるみたいなんだよなあ・・・
高齢化で改革の熱意も下がってるし、もしかしてかなりやばくね?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f61-lM3r):2016/11/25(金) 11:32:59.93 ID:G//nrvDH0.net
マイナス金利が失敗だったって話じゃないのこれ。

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a704-w12Y):2016/11/25(金) 11:33:47.45 ID:CXRtj/yH0.net
実験ついでにヘリコプターマネーもやってみればいいのに

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:33:53.33 ID:rPDBtuIT0.net
>>311
少子化解消できれば国内市場への投資が増えてそうなるけど
今は資本家だけを優遇してるからな。儲からない国内より海外を目指すわけだ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 478d-w12Y):2016/11/25(金) 11:34:17.46 ID:MIuT+Y4r0.net
無職が就職したところで貯金の取り崩しがなくなるだけだからね。全体の消費額はそんな
変わらん。中間層の賃金上昇が不可欠

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 11:34:44.56 ID:osvF3wtS0.net
>>308
少子化対策とは何かが共通事項になってないから
あんまり議論にならないな

自分は安定した雇用
女性の社会進出
女性の公務員化
出生数による傾斜配分的な支援
幼保無償化
といったものを望むけども

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:35:09.96 ID:rPDBtuIT0.net
>>314
欲しい商品が無くとも必需品は消費されるので安定した人口がさえあれば問題ないけどね

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 11:35:25.63 ID:fAjzzYLrd.net
日本が死んでも日本人が死なない限り日本の心は死なない
上級国民だけを生かす今の政策がベスト

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 11:36:19.97 ID:osvF3wtS0.net
>>322
現状の問題の問題の大半って必需品ではなく
耐久消費財だしなあ
もちろん消費税による実質可処分所得の減少によるものがあるけど
それは増税によるもので人口によるものじゃあない

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:36:28.56 ID:rPDBtuIT0.net
>>321
世界的に行われて成果が出てるのは基本的にそういうものだから
難しいことじゃないと思うがな

先進国は先に利権へ金が回って少子化対策に回らないから問題になる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 11:36:47.13 ID:IHFVHkkHa.net
>>306
でも家の大きさや広さも3倍や4倍に増えてるわけじゃないよね
そして何より、人口増えて、仮に経済規模が増えてたとしても技術革新なかったよね
しかも最後は黒船にびびりまくり

そーいう経済がいい経済だと言うなら話は別だけど、俺はそんなの嫌だね

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d78d-sTmH):2016/11/25(金) 11:37:24.18 ID:lFDAbAR/0.net
安倍ちゃんは別に痛みに耐えろとか独創的な新産業を生み出せとか言ってる訳じゃなくて
政府が金を供給するからそれを回して買い物して消費しろって事で今まで要求されたことからすると
これ以上ないぐらい易しいはずだがそれすらに文句言って被害者ぶってるのがブサヨなんだよなあ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:38:13.18 ID:rPDBtuIT0.net
>>324
消費税の増税はその人口が高齢化して社会保障を支える層が減るから増税されてるので
原因は人口なんだよ。そして人口が原因だから消費税を減税しても社会保障がさらに削られるか
それ以外で負担が増えるかってなって意味が無い

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 11:38:30.94 ID:IHFVHkkHa.net
>>314
ネットを散々使っておいて「新商品を作れなんて言うアホ」と言うか
おまえ新商品使ってんじゃん

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:39:51.09 ID:rPDBtuIT0.net
>>326
技術革新が無かったらそうそう人口は増えないよ
肥料の開発などで生産力増えて人口が増えたからさらに開拓を進めて
生産力が増えていった。豊かな生活ができる人が増えたから文化も豊かになっていって
今の日本に繋がってる

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 11:40:25.75 ID:IHFVHkkHa.net
>>327
増税してんじゃん おまえ統合失調症か

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 11:40:51.55 ID:osvF3wtS0.net
>>325
利権に金が回ってるんじゃなくて
単に借金を返すという名目で増税して
支出増やしてないからね
まあそれでも第三子以降は来年から無償化したりするけども

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:41:00.40 ID:rPDBtuIT0.net
>>329
ネットは海外とも繋がるから、グローバル企業にパイを奪われることにも繋がる
逆もあり得るけど、日本はIT弱いから・・・

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-ZXPZ):2016/11/25(金) 11:41:28.70 ID:qghFCf7/0.net
大体、インフレ政策や緩和政策って言ったって
もう金利も限界だし

国債を発行を更にして
それを日銀が間接、直接引き受けしか方法が無いんだよ

で、世の中に溢れかえった国債を返すには現実には
増税と社会保障の削減と自己負担の増加
これで
国民生活と国民経済が死ぬ


・永久債の発行の明言と実施
・政府通貨発行と日銀券との兌換
これのどっちかやれない限り、これ以上インフレ目指したら国民経済が死ぬっての

でも、そんなことは、大変な事になったら大変だから(笑)誰も責任取りたくないから、やれない、決められない
だったらインフレ目指すなw

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e748-Ttkq):2016/11/25(金) 11:42:13.85 ID:CnXiqhgG0.net
革新って本末転倒なぐらい犠牲を伴うのな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:42:23.59 ID:rPDBtuIT0.net
>>332
その同じ支出の中でどう考えても無駄が多いのが問題だと思うぞ

少子化対策はもっとやらないと間に合わない気がするが・・・

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 11:42:31.02 ID:IHFVHkkHa.net
>>330
だから何度も言ってんじゃん、商品(の質)が経済を決めると
人口の数でも貨幣の量でもないと、マルサスの過少消費説の解決がこれでしょ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4763-znN9):2016/11/25(金) 11:43:16.24 ID:DN+LaKpY0.net
きちんと責任とろうね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 11:43:23.83 ID:osvF3wtS0.net
http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/syaho_archive/naze/img/minna_01.jpg

これね
将来世代に負担を回すな!といいながら
借金返すために増税しようとして
その実若者世代に対する負担を増やす、増やそうとしてるのが問題
インフレで債務圧縮すりゃいいのに
増税でデフレ圧力掛けてるのも問題

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 11:43:54.49 ID:IHFVHkkHa.net
>>333
そんなもん知らんがな
アホみたいにテレビとガラケーと土方に執着してるジャップが悪いんでしょ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-ZXPZ):2016/11/25(金) 11:44:03.93 ID:qghFCf7/0.net
>>319
そういうこと
少子化対策は経済政策どころか
「経済の前提政策」なんだよ

前提を無視したら、いくら景気対策しても無駄無駄無駄ダムヤンバダム

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfaf-aU6U):2016/11/25(金) 11:44:14.90 ID:qWYSXDOb0.net
バカ「量的緩和なんて効かない! マイナス金利なんて意味ない! 金融政策は失敗!」
黒田「じゃあ対案出してみ。」
バカ「・・・じ、人口減少ガー! 構造改革ガー! 消費税ガー!」
黒田「それは政府の仕事だろうが。日銀は金融政策しかできないんだが?」
バカ「・・・。」

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 11:44:26.97 ID:fAjzzYLrd.net
>>338
上の人間が一々責任とってたらすぐに何もかも破綻するぞ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 11:46:18.04 ID:osvF3wtS0.net
>>336
現状は支出の問題じゃあない需要不足なので
こういう時は穴をほって埋める財政政策でもいいからやらなきゃならない
もちろん程度があって非効率で生産性を悪化させるようなものはダメだけども
単に利権を増やすような奴はね
道路の維持・補修とかでも全然よい
名目成長をするまで増税しない、財政支出を抑えないという
コミットが必要

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff37-lM3r):2016/11/25(金) 11:46:51.08 ID:/OX62icr0.net
スレタイ速報&(経済部記者)による偏向

金融緩和政策に限界来てるわって言ってるだけでアベノミクスそのものが失敗だなんて浜田も文春も誰も言ってない
限界来てるのに方針転換しない日銀黒田がキチガイだってのがこの記事の主旨だろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 11:48:58.22 ID:osvF3wtS0.net
まあトランプのおかげで円安になるので
財政支出が必要な状況は改善されてくだろうけども
可処分所得は減っていくと予想されるような事態はさけたほうがいい
年金減額しないというコミットや
消費税を凍結するというコミットは必要だろうね

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:49:10.46 ID:rPDBtuIT0.net
>>337
いくら質が良くても絶対量である人口が無いと消費は増えないよ
逆に人口があるとオランダのチューリップや江戸のアサガオみたいなことも起きる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 11:49:26.45 ID:IHFVHkkHa.net
>>342
じゃなんでこんなこと言っちゃったのさ、できもしないのに

「日本経済は、過去15年近くもの間、デフレに苦しんでいるわけであり、
このデフレから脱却して2%という物価安定目標をできるだけ
早期に実現することが、日本銀行として果たすべき一番大きな
使命であると思っています。」

https://www.boj.or.jp/announcements/press/kaiken_2013/kk1303e.pdf

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 11:49:26.51 ID:IHFVHkkHa.net
>>342
じゃなんでこんなこと言っちゃったのさ、できもしないのに

「日本経済は、過去15年近くもの間、デフレに苦しんでいるわけであり、
このデフレから脱却して2%という物価安定目標をできるだけ
早期に実現することが、日本銀行として果たすべき一番大きな
使命であると思っています。」

https://www.boj.or.jp/announcements/press/kaiken_2013/kk1303e.pdf

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 11:49:47.41 ID:osvF3wtS0.net
>>328
>>338


351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:49:56.07 ID:rPDBtuIT0.net
>>340
ガラパゴスも国内市場さえ元気なら成立するけどな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 11:50:04.73 ID:osvF3wtS0.net
>>350
×>>338
>>339

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa5f-Qw1W):2016/11/25(金) 11:50:26.03 ID:OVO4s0Zea.net
浜田宏一:
「貨幣的現象である物価、あるいはデフレ」
(著書『アメリカは日本経済の復活を知っている』)
2012-12-18

「リフレ派と呼ばれる学者たちは、たとえば岩田規久男氏などを通じて『デフレ円高のように、貨幣に関することは金融政策で直せる』と主張してきました。
私も彼らの考え方に賛同しています」
2013-01-20
http://diamond.jp/articles/-/30804?page=2

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:50:30.77 ID:rPDBtuIT0.net
>>342
だから日銀の役割なんてとうに果たしてるんだよな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-ZXPZ):2016/11/25(金) 11:50:53.33 ID:qghFCf7/0.net
>>342
でました!
「政府の責任だから俺は知らない」

いただきました。まるで
本来は開戦の意思決定の責任があるのに
メンツと利権のために「やれと言われれば暴れてみせます」の海軍さんだわ

綺麗な黒田
「少子化対策もしない、再分配政策も無し、賃金を上げる法体系も無し、第三の矢の構造改革は嘘の予定、
おまけに消費税ですか?こんなものでは緩和などできませんな!」

現実の黒田
「消費増税を野田と違って無条件に安倍はやるそうだな。財務省から聞いた。よしよし、緩和を許可しよう」

破局


その>>342のバカの主張が正しいって、どんだけそれ書いてるお前はバカなんだw

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:51:12.66 ID:rPDBtuIT0.net
>>344
その道路などのインフラも使う人あってこそだから
少子化対策から始めるべきだと思う

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 11:51:41.91 ID:osvF3wtS0.net
人口減少はそもそも問題じゃあない
というかマネーストックは緩和で増えてるのだからね

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 11:51:45.77 ID:IHFVHkkHa.net
>>347
それ消費の「総量」でしょ 一人当たりの割合とは違うよね
総量だけ見てるから勘違いすんでしょうに

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 11:52:11.14 ID:osvF3wtS0.net
>>356
それは長期の話であって
短期の問題じゃあない
デフレは長期の問題じゃあないから

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 11:54:09.97 ID:osvF3wtS0.net
現状は緩和、金利差、増税、チャイナショックといった要因で
マネーストックの上げ下げが起きてる
人口減少でデフレになってるわけじゃあないってのははっきりしてる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:54:39.87 ID:rPDBtuIT0.net
>>359
無駄な公共事業に金を費やし続けた結果
利権が膨れ上がり、社会保障を圧迫して少子化を後押し、
結果的にデフレへと繋がったと思うけどな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:55:21.89 ID:rPDBtuIT0.net
>>358
人口の増加と比べて1人当たりの消費はそう簡単に増やせないと思うんだが

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d78d-sTmH):2016/11/25(金) 11:55:32.75 ID:lFDAbAR/0.net
>>331
税収は何十兆と足りないんだからそれを補うのは必要だよ
安倍ちゃんが金融緩和や財政出動で金を経済に供給しながら賃金上げることを要求してる意味は増税と同じかそれ以上に上げろって意味でしょ
そうやって実質賃金を考慮してやっていくことが消費を落とす事で訪れる不景気を招かず財務の問題も解決する方法なんだよ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d78d-Ttkq):2016/11/25(金) 11:55:53.57 ID:ekBcXBEH0.net
何れにせよ国民の暮らしを豊かにし国を豊かにしようという発想が微塵もないのは明らかだ
安倍政権の目指すところは国民を貧しくし借金暮らしを是とし借金塗れにすることだ
何を言わんや韓国の現状と経緯を見れば全ては見える
要は日本の韓国化政策だ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 11:55:59.56 ID:osvF3wtS0.net
>>361
特に少子化とマネーの量は相関ないしね

http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/1805.20161125115528.png

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa5f-Qw1W):2016/11/25(金) 11:56:03.24 ID:eiJuQml1a.net
銀行貸出もマネー・ストックも増えずに,デフレから脱却できる
(いわた・きくお 学習院大学経済学部教授)
2012-03
http://www.seijo.ac.jp/research/economics/publications/annual-report/jtmo420000000mtr-att/keiken_nenpo25_iwata.pdf

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:56:22.23 ID:rPDBtuIT0.net
>>360
消費税導入から少子化が原因だし、
中国の成長による影響が大きかったのも国内市場がそれだけ衰退してたからで
それより前からアメリカに内需どうにかしろと言われ続けていたはず

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7d0-lM3r):2016/11/25(金) 11:56:30.53 ID:cIkWioxB0.net
間違いを認めるってことは、この爺さんは腐っても学者だったんだな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM47-/sNf):2016/11/25(金) 11:56:45.94 ID:DUMUShyfM.net
>>345
そうだよな金融緩和抜いたらアベノミクスなんて
何もしてないのも同じなんだから
失敗しようがない

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 11:57:50.26 ID:rPDBtuIT0.net
>>366
アメリカは移民が大量にやってきてるから
いきなりおかしくね?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 11:58:01.22 ID:osvF3wtS0.net
>>367
そもそもマネーストックと相関ないし>>365

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf48-sTmH):2016/11/25(金) 11:58:27.39 ID:J3KTT9nh0.net
>>364
アベノミクスみたいな
異次元の金融緩和、円安インフレでの東証株価粉飾偽装での、
経済粉飾偽装つりあげという
自公アベノミクスの末路は、元日経新聞主幹 水木楊 著
「2025年 日本の死」シナリオか…

21世紀前半から、日本の予測
日本企業の頑迷老害化、競争力低下での財政不足、
各種増税ラッシュ。
日本経済の減衰開始、さらに悪い円安急加速という
三重苦にくわえ、アメリカの引きこもり化で、
日本は、東南アジアなどで、
(安保法制 駆けつけ警護 駐屯地共同防衛など
国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使)
軍拡傾向と、泥沼の終わりなき戦争を強いられる。

ペキンオリンオピックなどで
いっそう強大化する中国、北朝鮮あたりとの
アジア核戦争危機のはて、
(国連敵国条項に基づき)中国軍に核施設を、
精密誘導ミサイルで先制攻撃され、
さらに核戦争を警告され、日本政府、ビビって中国に降伏。

一気に、日本国債金利急上昇、テラ円安、
テラ スタグフレーションに突入。
日本経済が崩壊。
2025年、日本政府自体が、ソ連崩壊のように瓦解。
https://www.youtube.com/watch?v=7HMDaNhTTi8
https://www.youtube.com/watch?v=ZhBiGdiVfcw#t=18m01s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s 

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 11:59:24.56 ID:IHFVHkkHa.net
>>362
できないから今の経済になったんでしょ
まさにマルサス先生の言った通りになってるわけで
「キンユウガー カヘイガー ジンコウガー トウシコウカガー」言って、
いい商品を作り続ける努力と技術革新から逃げたのが日本の経済と経済学者だろ
自業自得だわ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e780-PVnu):2016/11/25(金) 11:59:36.13 ID:87JNEpoy0.net
まじかよレイモンド最低だな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-lM3r):2016/11/25(金) 12:00:12.45 ID:Zp8678ED0.net
通貨の供給云々じゃなくて流れを止めてるのが一番悪いって
誰が見ても分かるだろうになあ

企業が労基守らなかったり税金アップしたりで賃金だ消費だを
滞らせておいて金をばらまいてもそんなもん綺麗に流れるわけないのに

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:00:28.00 ID:rPDBtuIT0.net
>>371
明確な相関関係が見られたなら経済学でさっさと問題視されて少子化は解決してる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa5f-Qw1W):2016/11/25(金) 12:01:22.32 ID:39kGEjvpa.net
浜田宏一:
「アベノミクスが本当にはうまくいっていない、十分力強くないことの印だと言えるかもしれない」
2014-03-14
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2014-03-14/N2EUA06JIJVL01

「(アベノミクスについてこの半年ほど)うまくいかない可能性があるんじゃないか(と思い始めた。)」
2016-08-31
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-31/OCRKWY6TTDSB01

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:01:51.55 ID:rPDBtuIT0.net
>>373
良い商品を目指すためには内需の充実が必要なのでは

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:02:34.42 ID:osvF3wtS0.net
>>366
それはデフレの経済学読めばわかるけど
マネタリーベースの増加率をコントロールすることで
予想実質金利を引き下げてデフレ脱却するというお話
まあインタゲでもいいんだけど
将来予想の引き上げで実質金利を下げる
実質金利が下がって企業は自己資本・資金余剰を用いて投資していく
自己資本が尽きたらマネーストックが増えて結果的に自己実現的にインフレが達成されるという論理だった
しかし、岩田の予想に反して早期からマネーストックは増えていったのだが

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:03:35.97 ID:osvF3wtS0.net
>>376
だから少子化はデフレの主因じゃないって話なんだが
デフレを解決するのに移民とか少子化を解決せよって論理にはならない

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:03:49.54 ID:osvF3wtS0.net
デフレはデフレ
少子化は少子化で別問題

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:04:05.30 ID:rPDBtuIT0.net
>>379
企業だって金が余ってるから投資するんじゃなくて
成長市場があるなら投資するだけなんだから、
データだけに囚われるとその前提条件を簡単に見失ってしまうものなんだな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 12:04:15.82 ID:IHFVHkkHa.net
>>378
では、今おれらが使ってるネットと内需(の充実)はどーいう因果関係にあるの?
どこの国でも内需なんか関係なしにスマホは世界中に普及していったと思うけどね

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:04:56.62 ID:rPDBtuIT0.net
>>380
少子化が様々な問題を引き起こして結果的にデフレにしてるから
他の問題だけ見てそれを解決しようとしても
根本的な原因じゃないから失敗し続けてるようにしか思えないわけだが

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:05:26.95 ID:rPDBtuIT0.net
>>383
海外の内需のおこぼれ
グローバル化の益

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfaf-aU6U):2016/11/25(金) 12:05:36.44 ID:qWYSXDOb0.net
349「>>349
黒田「頑張ったけどダメだったんだよ。仕方ないだろ。マイナス金利とかもやったんだよ。でもそんなに効果ないんだよ。他にどうしろっていうんだよ。文句あるなら対案出せよ。」

黒田「そもそも物価目標とかただの目標だから。でも日銀総裁が「日銀は何もしません!」なんて言うわけにもいかないだろ。企業の経営トップだって「売上伸ばします!」って宣言するじゃん。 そういうことよ。」

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 12:07:10.11 ID:IHFVHkkHa.net
>>385
つまり、内需の充実なんかなくてもいい商品は作れるよな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:07:16.89 ID:osvF3wtS0.net
>>382
実質金利
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je12/img/hz030121.gif

リフレで実質金利はさがった
https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/rev_2015/rev15j08.htm

国債
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ipdYihRPM3xI/v2/488x-1.png

ベンチャーの資金貸出
http://www.sbbit.jp/article/image/32659/570_bit201609091831148745.jpg

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-ZXPZ):2016/11/25(金) 12:07:51.70 ID:qghFCf7/0.net
>>383
スマホが世界中で需要があった
スマホを変えるだけの経済力が市場にあった

普及したどの国でも「内需があった」て話でしょ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:08:03.14 ID:rPDBtuIT0.net
>>387
内需がある国が作ってくれるけど
このまま世界の保護政策傾向が続くと良い商品も高くなって庶民には手に入りづらくなるよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:08:04.53 ID:osvF3wtS0.net
>>384
まあそんなたわごとも
金利操作でマネーストックが上下してる以上
通用しなくなったし

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saa3-JQwj):2016/11/25(金) 12:08:53.81 ID:4ECkVqEAa.net
安倍に見切りつけ始めたな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd27-/sNf):2016/11/25(金) 12:09:19.10 ID:Z6nT9n0ld.net
なんでんこなにレス番とんでんだ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:10:14.94 ID:rPDBtuIT0.net
>>388
効果が限定的過ぎて社会保障コストの増加に追い付けないだろ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 12:10:31.58 ID:IHFVHkkHa.net
>>389
でもネットやスマホを創ったのは内需とどんな関係があるの?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:11:20.93 ID:rPDBtuIT0.net
>>391
企業がせき止めてるのも国内市場予測が悪いからじゃないの?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-ZXPZ):2016/11/25(金) 12:11:27.05 ID:qghFCf7/0.net
>>387
当然、海外に需要があるもんは作れるぞ
ただし、国内経済が貧弱すぎると
生産資本や果ては経営機能も海外に行っちまう

「海外で作って、海外で売る」が一番になるからな
今、日本企業はそうなってるだろ?

まぁ企業の「いい商品」「イノベーション」による経済の恩恵を日本は受けられなくなってことだわな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17af-fk+P):2016/11/25(金) 12:12:23.48 ID:WShDNl7p0.net
冷静にアベノミクス効果は実感してるよな
正直、所得が倍になったし こなせないくらいの
仕事があるよな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:12:39.01 ID:rPDBtuIT0.net
>>395
まず内需で売れることを目指して新商品は開発されるから
大きく関係はあるぞ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 12:13:32.67 ID:IHFVHkkHa.net
>>397
最後の一文だけがよくわからないのだが、今あんたイノベーションの恩恵受けてるのに

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa5f-Qw1W):2016/11/25(金) 12:13:54.08 ID:MfZpygLea.net
量的・質的金融緩和開始以降、実質金利を大きく低下させても、投資を喚起する力は落ちている。
足元では実質利子率が大きく低下しても設備投資が回復しないばかりか逆に低下している。
(西村東大院教授)2016-08-22
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO06317540Q6A820C1KE8000/

投資の利子弾力性の観点からすると、最低水準にある金利をさらに下げて実体経済がさらに活性化するのか。
むしろ副作用の方が目立ってきている。
(吉川東大名誉教授)2016-09-16
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL16HB3_W6A910C1000000/

金利低下と緩和効果拡大を同一視する教科書的な理解は必ずしも正しくないかもしれない。
(植田東大院教授)2016-09-25
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07599460U6A920C1TZA000/

日銀は実質金利を低下させ国内産業の活性化につなげることで経済成長を狙うが、実現には日本特有の問題も横たわる。
間接金融が優位の国では、長期の利回りをつぶすような金融緩和はあまり効かない可能性がある。
(早川元日銀理事)2016-09-05
http://diamond.jp/articles/-/100849

経済と物価の動向が緩慢なのは、実質金利の問題ではないということです。
どんなに実質金利を下げていても上手くいっていないのは企業の方はみんな分かってらっしゃいます。
本当に2%を達成したいのであれば、客観的な・正直な分析が必要です。
(白井前日銀理事)2016-10-21
http://www.jnpc.or.jp/activities/news/report/2016/10/r00033993/

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-ZXPZ):2016/11/25(金) 12:13:54.85 ID:qghFCf7/0.net
>>395

日本に内需が無かったら
ネットやスマホをアメリカで創ってもセールスに来ないぞ?

それに「日本だけじゃなくて、世界そのものに」需要が無ければ
(全世界で食うにやっと)
ネットもスマホも作られないぞ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:14:18.91 ID:osvF3wtS0.net
>>394
勘違いしてるが社会保障コストの増加なんて
5000億ぐらいしかしてないぞ
対GDP比も縮小してるし
むしろ社会保障ではなくて
借金返済のために増税してるのが間違い

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:14:19.46 ID:rPDBtuIT0.net
>>400
海外が主に儲かるから海外製品を買うだけの力が無くなっていくぞ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:15:06.10 ID:rPDBtuIT0.net
>>403
今問題になってるのは将来の社会保障コスト増に対応するための
制度改革、増税だぞ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp03-wdeU):2016/11/25(金) 12:15:58.47 ID:GyqwQE3qp.net
>>13
でも白川に任せててもこの手詰まり感は消えないからな
最悪は避けられただろうけど

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:16:13.88 ID:ud4Y0tpOd.net
>>195
インフレにならんほうがいいといってるなら
もうリフレでもなんでもないな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:16:28.96 ID:osvF3wtS0.net
>>396
単に日米金利差
ここんところの円高はアメリカの弱含みで実質金利が下がってたのが原因
そして実質金利差が小さいと投資がはかどらない
実業家が怖いのは債務が雪だるま式に増えていくこと
投資した借金が減っていくなら投資するわけ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-ZXPZ):2016/11/25(金) 12:16:39.89 ID:qghFCf7/0.net
>>400
消費者としてはな
(需要する力がまだあるしな)

でも生産者や供給側としての恩恵は受けられなくなるぞ?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d748-EM+N):2016/11/25(金) 12:16:42.84 ID:9Mh8fbES0.net
待て待て、浜田って教授の量的緩和政策は正しかったぞ、そして増税は反対してた
んで、第二の矢、第三の矢は効果を出してない、戦犯を浜田に押し付けるのはズルいだろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 12:16:44.54 ID:IHFVHkkHa.net
>>399
国内で売れるというのも立派な動機かと思うよ 否定はしないけどさ
絶対に必要な、最優先な動機になるの?
そしてそれが経済の最優先事項になるの?
なくても新商品やいい商品は作れるんじゃね

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKeb-W3b8):2016/11/25(金) 12:16:55.23 ID:zAU/eT4gK.net
ノーベル経済学賞受賞の経済学者ポール・クルーグマン
「安倍総理に消費税は上げてはならない、むしろ
下げるべきだと助言したが聞いてもらえなかった」

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-lM3r):2016/11/25(金) 12:17:02.77 ID:Zp8678ED0.net
>>406
広く長い目で見ると白川の方がマシだと思うんだけど…
そりゃ黒田の方が一部は儲かってんだろうけど

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:17:43.57 ID:rPDBtuIT0.net
>>408
成長性の低い国内より海外へ企業が出ていくだけじゃね

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7f8-sTmH):2016/11/25(金) 12:17:46.78 ID:60yvE9Uq0.net
http://i.imgur.com/VcMWJLf.jpg

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:18:25.53 ID:osvF3wtS0.net
>>405
いやだからそれが財務省の嘘だし
対GDP比で減ってるわけで
社会保障に使うなんてのも嘘っぱち
だったら社会保障の対GDP比増やせよって話だしね

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp03-8yEp):2016/11/25(金) 12:19:06.16 ID:9PB9votgp.net
間違いを認めるだけマシ
竹中なんかしれっとトリクルダウンはないって言ってるし。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:19:08.24 ID:rPDBtuIT0.net
>>411
世界的に売れる製品って大体は国内向けからじゃね?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:19:19.51 ID:osvF3wtS0.net
>>414
対日直接投資が増えて
工場立地件数の減少が止まったことで
それも嘘だとわかった

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef75-jYf4):2016/11/25(金) 12:19:21.23 ID:0KGWHHoo0.net
つまりアベノミクスを最初から批判してたケンモメンは有能?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:19:49.22 ID:ud4Y0tpOd.net
>>376
そもそも経済学なら
相関ではなく因子分析だろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 12:20:55.35 ID:IHFVHkkHa.net
>>409
「生産者や供給側としての恩恵」がほしいならそういう努力すればいんじゃね
別にネットだけが生産物じゃないんだから他を目指したほうが早いと思うが
常に「生産者や供給側としての恩恵」を受けたいと思うなら他人を巻き込まずに自分で何とかするしかないでしょ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2705-xeif):2016/11/25(金) 12:21:11.20 ID:fHRXp4Ae0.net
>>420
ケンモーでもアベノミクスを始まる前から失敗すると言っていたのは
物理博士の俺とか少数だったぞ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:21:28.27 ID:osvF3wtS0.net
借金返済に回してるのを
将来世代にまわさない!と言い張ってるだけ
日銀の乗換も減らしてるしね

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa5f-Qw1W):2016/11/25(金) 12:21:51.46 ID:TeMY1ju9a.net
浜田宏一:
「やむを得ず消費税を上げなければならないという方向にあると思う」
「財政再建はやらなければならない」
2013-06-07
http://jp.reuters.com/article/t9n0e8023-interview-hamada-sanyo-idJPTYE95608920130607

「(2014年4月に)消費税率が引き上げられても
日銀の金融緩和による円安を通じた外需の下支えが期待されるため、大きな心配はない」
2013-11-15
http://jp.reuters.com/article/l4n0j01n6-hamada-iwata-boj-idJPTYE9AE06J20131115

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:21:51.83 ID:ud4Y0tpOd.net
>>416
対GDPで減ったのは
消費税増税で名目GDPが3%ぐらいがったからでは?
あと消費税増税の税収増

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:22:05.79 ID:rPDBtuIT0.net
>>416
財務省が諸悪の原因だと思うが
どちらにしろ負担を増やさないと持ちそうにないのは変わらないからなあ・・・

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:22:18.26 ID:osvF3wtS0.net
>>426
消費税は名目GDPを抑える働きもあるし
増税分はそんな大きくない

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:22:41.42 ID:rPDBtuIT0.net
>>419
円安だからだろう
でも、人がいないから少子化対策しないと続かないぞ
移民入れたら社会保障がさらに悪化するし

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:22:57.11 ID:ud4Y0tpOd.net
>>425
リフレの浜ちゃん増税賛成だったのか
ならリフレの敗北やね

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf53-VVsO):2016/11/25(金) 12:22:57.18 ID:XIwQG8sx0.net
腹切れよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 12:23:12.84 ID:IHFVHkkHa.net
>>418
どんな商品開発も身近な人を喜ばすところから始まりますからな
商売の原点から逃げて金の量や人の数に頼ると失敗するんですよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:23:35.40 ID:osvF3wtS0.net
>>427
いやそれが間違いなんだって
社会保障のために負担を増やさなきゃとかいいながら
実態は負担を増やしても
借金返済に回してるだけだからね
インフレにして返せばいいものを
増税・緊縮でデフレ圧力かけてる

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:24:06.71 ID:ud4Y0tpOd.net
>>428
実際にあがってたやん
名目GDPも名目消費もあがった


もちろん消費税増税の影響を抜かした実質GDPは全然あがってなかったけど

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:24:08.91 ID:rPDBtuIT0.net
>>421
どちらにしろ少子化について経済学者からも指摘もされるようになってきてる

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-ZXPZ):2016/11/25(金) 12:24:10.75 ID:qghFCf7/0.net
>>406
アメリカの緊縮に合わせて
ちゃんと緩和はしたと思うよ
普通レベルの

あーとは消費増税だな
安倍が財務省のご機嫌取る必要性が消えて消費増税もしなかったかもな
三党合意の景気条項順守で

安倍の支持率と、株価は低いだろうけど
実体経済はずっと今よりいんじゃね?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 12:24:25.66 ID:IHFVHkkHa.net
>>423
紫ババア「そうね・・・」

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:25:36.65 ID:rPDBtuIT0.net
>>423
俺は円安は良いけど少子化対策もしろよって言い続けてたけど
円安だけで大丈夫って言われたな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d768-iYHp):2016/11/25(金) 12:25:40.64 ID:RAsfKJ4o0.net
あれだけ威勢の良かったリフレ派がだんまりだからな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-ZXPZ):2016/11/25(金) 12:26:01.65 ID:qghFCf7/0.net
>>422
産業構造改革論には別に賛成だけど
内需の経済があったほうが商売の可能性も多いし
そもそも労働力を国内で確保できるし

まぁとにかく日本の国内経済、国民経済は分厚いほうがいいぞ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:26:08.06 ID:osvF3wtS0.net
>>430
> 金融政策を十分にやりながら、法人税減税などで経済活動を活発にし、パイを大きくすることが先決だ
と言ってるように
リフレ派自体は長期において将来の増税事態に必ずしも反対してない
でもそれはインフレになってからでいいし
それまでやる必要はぜんぜんない

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saa3-/sNf):2016/11/25(金) 12:26:10.21 ID:/V1jJH4Ka.net
あぁ!_?産まれて来る前にきずけよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:26:25.28 ID:rPDBtuIT0.net
>>433
使い道を間違ってるのは財務省がダメなだけだと思うわ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27be-l6ra):2016/11/25(金) 12:27:14.16 ID:+XhiXnjt0.net
自民・山本幸三氏:消費増税先送りならアベノミクス吹き飛ぶ
山本氏は「デフレは貨幣現象であり、貨幣を増やせば自動的に脱却する。日銀が一生懸命にやっているのでそれを進めればいい」と増税慎重論をけん制。
その上で、「何かショックが出てきそうだったら日銀の追加緩和、それが基本だ。日銀が十分にお金を出しさえすれば経済が悪くなっていくことはない」とも述べた。
同氏は8日、首相に電子メールを送り、早期の増税決断を求めたという。
http://www.yamamotokozo.com/2013/09/130910bloomberg/
正しいりふれ理論

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:27:22.37 ID:rPDBtuIT0.net
>>440
外需だけって絹輸出してて凌いでた明治の日本みたいなものだからなー

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d768-iYHp):2016/11/25(金) 12:27:44.37 ID:RAsfKJ4o0.net
>>147
岩田規久男は2年で2パーと言っていた。
つまりリフレ派は短期の話をしていた

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:27:49.56 ID:ud4Y0tpOd.net
>>441
長期で緊縮増税を指示するリフレ?
意味がわかりませんなあ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-lM3r):2016/11/25(金) 12:29:24.48 ID:rPDBtuIT0.net
>>444
企業が金を使うのも、銀行が金を貸すのも国内市場の伸び次第だろうに

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-ZXPZ):2016/11/25(金) 12:30:44.46 ID:qghFCf7/0.net
>>423
俺は普通に
自民は伝統的に供給サイドへの分配だけで
消費サイド、労働者サイド、消費者サイドへの分配はしないとわかってたし

増やしたマネーが実体経済に流れないで、マネー経済ばかり流れて
資産インフレや、貧富の格差の歪みで国民経済がジリ貧になるってことは予想してたぞ
リフレ派だけどな

あと消費増税な。
全然語らえないないけど、自民安倍が財務省ラインで消費増税と引き換えに金融緩和するってことが明示されてたから
消費増税で国民経済が死ぬこともわかってた

「自民にだけは金融緩和させるな」これが俺の主張で、大体、結果も予想通り

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saa3-PVnu):2016/11/25(金) 12:31:06.91 ID:b6TuSaUza.net
浜田のおじいちゃんは不規則発言で為替動かすの止めてくれませんかねえ…

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:31:26.34 ID:osvF3wtS0.net
>>434
駆け込みであがってるだけだし後半は第二次バズーカ

2014年 01-03月 1.3
2014年 04-06月 -0.1
2014年 07-09月 -0.6
2014年 10-12月 0.9
2015年 01-03月 2.0

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2016/qe163/__icsFiles/afieldfile/2016/11/11/ritu-mk1631.csv

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Saaf-ey/3):2016/11/25(金) 12:33:48.21 ID:IHFVHkkHa.net
>>449
3/4の国民はそーなるのわかってたから4年前自民に票入れなかったと思うけどね
ネトウヨいわくこの結果が民意らしいですよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa13-RVH6):2016/11/25(金) 12:34:51.66 ID:xRd2F1psa.net
http://i.imgur.com/0Pybret.jpg
http://i.imgur.com/GLvacSW.jpg
http://i.imgur.com/w4qSKxv.jpg

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7b9-YSKN):2016/11/25(金) 12:36:15.73 ID:V7beXw760.net
黒田は見た目にも溢れ出ている気持ち悪さが
本人の無能さやダメさを如実に表している

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef07-rAFo):2016/11/25(金) 12:37:27.21 ID:+3u2wz5o0.net
リフレ政策を万能の打ち出の小槌の様に語っていた識者(笑)が居たよね
リフレ派は否定せざるをえないだろうけど

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:38:10.50 ID:ud4Y0tpOd.net
>>451
そのデータなに?
消費税増税で物価3%あがったから
名目GDPも3%くらいあがったんでしょ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:38:19.31 ID:osvF3wtS0.net
>>447
反対してないだけだよ
たとえばインフレを抑えるための増税だってありうる
別にしろと支持してるわけじゃあない

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d748-EM+N):2016/11/25(金) 12:39:29.50 ID:9Mh8fbES0.net
>>425
浜田は反対してるって、反対で押し切るのは不可能だったんだよ
その記事はリップサービスだろ、安倍政策を批判することは出来ない

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa5f-Qw1W):2016/11/25(金) 12:39:31.66 ID:xsg19egKa.net
浜田宏一:
「わたくしは大雑把な経済学ですから。
あっちの方向に行けって言うだけで、いつ・どれだけの薬を出してということは弱いんです」
2016-11-14
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/feature/post_121457

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:39:35.47 ID:ud4Y0tpOd.net
>>457
でもリフレの浜ちゃんはたいした問題ないいってたよね
それ大間違いだったよ?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:39:42.21 ID:osvF3wtS0.net
>>456
名目GDP成長率だよ
増税後は落ち込んでる

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:40:52.06 ID:osvF3wtS0.net
>>460
大きなリスクだと言ってたよ
しかしどうしてもやるならといって次善の策として
言ってただけ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:40:54.73 ID:ud4Y0tpOd.net
>>461
実質でしょそれ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM57-fk+P):2016/11/25(金) 12:41:22.46 ID:mIDk8Ah+M.net
>>461
実質無視のjkリフレのとんでも経済学だなw
名実逆転した今の経済成長に聞いて見たいものだw

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:41:34.19 ID:osvF3wtS0.net
>>463
名目だけど

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:41:38.43 ID:ud4Y0tpOd.net
>>462
大きな心配ないといってるけど
これ間違いだったよね

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:42:27.47 ID:ud4Y0tpOd.net
>>465
名目は2014年に上がってるよ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27be-JQwj):2016/11/25(金) 12:42:28.40 ID:0ghzVKsz0.net
総理大臣のまわりがイエスマンばかりなのは今の政権の問題点だよね
こうやって誤った判断しても止める人間がいない
資本主義国家のほとんどが中流階級ぶっ壊して今更それを嘆いてるわけだけど、日本にはそこを埋められる政党がないのが最大の不幸だね

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM57-fk+P):2016/11/25(金) 12:43:07.50 ID:mIDk8Ah+M.net
>>465
実質は見るな名目でみろのjkリフレが名目のマイナスを嬉々として取り上げる言行不一致甚だしいなw

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27be-l6ra):2016/11/25(金) 12:43:10.61 ID:+XhiXnjt0.net
安倍総裁ブレーン・浜田氏:日銀新総裁は数カ月以内のデフレ脱却可能
http://ceron.jp/url/www.bloomberg.co.jp/news/123-MEJ7MB6JTSFI01.html
黒田岩田菊門から何ヵ月経ちましたか

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-ZXPZ):2016/11/25(金) 12:44:16.95 ID:qghFCf7/0.net
消費税に関しては浜田は何回、変節したかわからん

JKリフレも発言を切り貼り・フレームアップで利用するのを諦めたくらいだぞ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf8d-eehd):2016/11/25(金) 12:44:17.79 ID:zO52og3N0.net
間違いだらかなんなんだよ、腹きって詫びでも入れるのか
ホント学者っていい加減だな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM57-fk+P):2016/11/25(金) 12:44:51.28 ID:mIDk8Ah+M.net
>>467
jkリフレはかつて実質マイナスだった2014を名目にこだわって安倍の失敗をごまかそうとしていたのを今やコノザマだとしか言いようがないなw

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef07-rAFo):2016/11/25(金) 12:46:41.66 ID:+3u2wz5o0.net
あと雇用改善と呪文をと唱え続けて
リフレで雇用改善したと自己催眠してるそこいらの馬鹿
いいかげん前に進め

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM57-fk+P):2016/11/25(金) 12:46:54.83 ID:mIDk8Ah+M.net
>>472
数値目標設定した岩田は辞めるべきだがねw
グリーンスパンやバーナンキになれると妄想していたリフレ派の哀れすぎる末路だなw

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:46:57.99 ID:ud4Y0tpOd.net
>>473
彼の言ってること矛盾だらけでわけがわからないな
2014年は実質GDP成長率低いのだから
名目GDP成長率の高さは消費税増税以外に
説明つかないのは誰でもわかるのに

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM57-fk+P):2016/11/25(金) 12:48:42.87 ID:mIDk8Ah+M.net
>>474
jkリフレはどうあっても実質賃金の下落を認めないからな。

jkリフレはジンバブエのムガベこそ尊敬すべきだろうw

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:48:54.87 ID:osvF3wtS0.net
>>466
浜田
予想通り増税に踏み切るのは、安倍総理にとって危険な賭けだと思っています

http://nippon-end.jugem.jp/?eid=4426

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:49:27.58 ID:osvF3wtS0.net
>>467
いやそれが名目だけども
増税前の駆け込みで上がったがその後下がってる
そんでバズーカであがっただけ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:49:53.56 ID:ud4Y0tpOd.net
>>478
大きな心配ないと言ってたのも事実だからな
ようは発言がコロコロかわるのが
リフレの浜ちゃんなわけね

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d768-iYHp):2016/11/25(金) 12:50:05.41 ID:RAsfKJ4o0.net
>>478
これつまり貨幣量だけでは物価が決まらない(税率など色んな要因がある)と浜田が認めたってことだろ
ほんとリフレ派てアホだな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d78d-PVnu):2016/11/25(金) 12:50:10.85 ID:1XhyXW480.net
http://i.imgur.com/nVbF65Z.png
http://i.imgur.com/CVdREHA.jpg

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:51:01.14 ID:osvF3wtS0.net
>>476
駆け込みと緩和で増えただけだけど
そもそも短期的に上がった後名目成長率落ち込んで
消費者物価も東大指数だと特売増えて下落傾向だったし

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM57-fk+P):2016/11/25(金) 12:51:44.84 ID:mIDk8Ah+M.net
>>479
根拠のないことをw
円安でドルベースではマイナスだぞw
貨幣錯覚でごまかす、jkリフレの繰り返されたペテン芸ですなw

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa5f-Qw1W):2016/11/25(金) 12:52:12.87 ID:qvWrWUAaa.net
岩田規久男:
「(来年4月の消費税率引き上げ後も)今のところ大きな屈折は心配していない」
2013-10-18
https://web.archive.org/web/20140220221840/http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MUUTDS6JTSEY01.html

「逆です。むしろ、下振れリスクは小さいと考えています」
「もともと昨年4月4日に現在の政策を導入した時は、消費税の増税が2段階で行われることは織り込み済みです。
その場合には、この程度の金融緩和政策、量的金融緩和が必要だと思って打ち出したものです。その時の考えに今も変わりはありません」
2014-02-06
http://www.boj.or.jp/announcements/press/kaiken_2014/kk1402a.pdf

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:52:18.44 ID:ud4Y0tpOd.net
>>479
んで年で見ると実質GDPかわらず
名目GDPだけあがってるんでしょ?
なら物価変動が原因で
2014年の物価変動は消費税増税以外にないけど

そんなクォーターで区切って個人的解釈しても意味ないよ
実質GDPあがってないもの

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:52:19.64 ID:osvF3wtS0.net
東大指数によると、2014 年の消費税増税直後の物価は急上昇したが、この傾向は長くは
続かず、すぐにデフレに戻った。この結果は 1997 年の消費税増税時と同じ傾向である。
東大指数の元となる POS データを解析したところ、増税前の駆け込み需要の後の反動減
により、消費税の値上げと同時に売上が急激に下がっ
ている。このことは、消費税増税後の物価の下落の背
景として、消費が伸び悩んでいたことが考えられる。
2014 年 7 月以降の東大物価指数の動きを観察してみ
ると、一貫してデフレとなっていたが、2015 年 4 月以降物価はプラスに転じている。

http://www.price.e.u-tokyo.ac.jp/img/newsletter/pdf/NL7.pdf

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:53:14.86 ID:osvF3wtS0.net
>>486
2014年後半にマネーストックが伸びてるんだから
普通に緩和なんだけど

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0748-znN9):2016/11/25(金) 12:53:32.53 ID:vuLRzxiK0.net
>>37
お前馬鹿だろ一銭も減ってねえからw

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:53:42.20 ID:ud4Y0tpOd.net
>>483
消費税増税で3%あげたのに物価変動に関係ないという珍論を押し付けられても困るよ
誰がそんなこと言ったの?そもそも
消費者物価指数で見ても
2014年の4月にあがってるよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:54:28.99 ID:ud4Y0tpOd.net
>>488
年で見ると実質GDP変わってないのに
名目あがってるなら物価変動としかいいようがないよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM57-fk+P):2016/11/25(金) 12:54:33.04 ID:mIDk8Ah+M.net
>>483
東大指数は2013ごろから金融緩和の効果に否定的な数値でデフレ脱出していないぞw
金融緩和効果否定する指標利用して恥ずかしくないか、jkリフレよw

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:54:33.97 ID:osvF3wtS0.net
http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/10737.20161125125414.png

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:54:52.16 ID:osvF3wtS0.net
>>487

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 12:55:32.62 ID:osvF3wtS0.net
>>490
>>487
>>491
あと
年度で見てるからじゃないの?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:55:51.90 ID:ud4Y0tpOd.net
>>494
東大物価指数はそもそもGDPに関係ないのでは?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:56:46.43 ID:ud4Y0tpOd.net
>>495
年度で見ても2014年の名目上昇は実質がかわらない以上、
物価変動以外に理由ないよ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp03-KcFJ):2016/11/25(金) 12:56:55.40 ID:u6ssf1D6p.net
気楽なもんだよな。経済が分かる層だけにこっそり「ごめんなさい」で一件落着
広げた風呂敷を畳む方法は安倍にも黒田にも分からない
知らん顔で逃げていくだけ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM57-fk+P):2016/11/25(金) 12:57:42.48 ID:mIDk8Ah+M.net
>>496
利用できるものは実質雇用者報酬でも利用するのがjkリフレ流だからなw

詭弁工作員に恥と言う観念は存在しないからなw

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 12:58:35.00 ID:ud4Y0tpOd.net
>>499
合理性がないよね
GDPに使うのはGDPデフレーターだし

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM57-fk+P):2016/11/25(金) 12:59:37.43 ID:mIDk8Ah+M.net
>>495
jkリフレが東大指数利用すればするほど金融緩和の効果否定するだけだからなw

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:01:54.56 ID:osvF3wtS0.net
>>497
いや暦年で見ろって話なんだが

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:02:23.26 ID:osvF3wtS0.net
>>496
いや名目成長の原因って話だろ
物価下落してんだから

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e70a-FWBh):2016/11/25(金) 13:02:57.80 ID:7ZOA/gXG0.net
楽観する
これが購入の動機

悲観しながら買うバカはいない

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:04:39.96 ID:osvF3wtS0.net
2013年から2014年の
名目成長は1%しかないし

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:06:31.41 ID:osvF3wtS0.net
3%なんてあがってない

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e763-Ymjw):2016/11/25(金) 13:07:41.27 ID:5DLHu3j00.net
またJKリフレがスレを流して終わる流れか。
優秀な荒らしだねw

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efcc-/sNf):2016/11/25(金) 13:09:24.79 ID:ptvjeNYl0.net
問題は国民、特に老人がアベノミクスに期待をしてる間は本格的な財政再建は無理ってこと

大幅な増税はもちろん社会保障費の削減も無理

大成功か大失敗しかない賭けで明確な成功ができてない時点であとは財政がいつ破綻するかという問題でしかない

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf4c-/sNf):2016/11/25(金) 13:10:44.32 ID:WZrUG49H0.net
JKリフレは病院行った方がいい

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:11:34.82 ID:osvF3wtS0.net
四半期で見れば緩和までのこれが現実の名目成長

2014年 01-03月 1.3
2014年 04-06月 -0.1
2014年 07-09月 -0.6

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fbe-XY0D):2016/11/25(金) 13:12:53.50 ID:iYH/Xtdv0.net
第183回国会 議院運営委員会 第13号 
平成二十五年三月十二日(火曜日)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/183/0017/18303120017013c.html

――金融政策だけで物価目標二%は達成し得るということでよろしいでしょうか。

○参考人(岩田規久男君)
デフレ要因がほかにあったとしても、
金融政策が結局しっかりしていれば二%のインフレはできるということで、
最終的には金融政策が決めることができるということだと思います。

――はっきりとした御答弁、どうもありがとうございます。

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e763-Ymjw):2016/11/25(金) 13:13:13.35 ID:5DLHu3j00.net
浜田は季節が変わるごとに発言が変わってた記憶があるなw
何でこんなのが理論的支柱で名誉教授になれるのか理解不能だわ。

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:13:34.21 ID:osvF3wtS0.net
>>480
リスクは大きいが
黒田が第二次緩和すれば
それほどほかの閣僚よりは大きな心配はしてないって言ってるだけの
相対比較を絶対で解釈するのが間違いなんじゃね

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1781-lM3r):2016/11/25(金) 13:14:09.31 ID:u1e0J7Nj0.net
民進党は、負けすぎなんだよなあ・・

◇ 民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
  →安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼いで民主党の消費分を積立て」
http://pbs.twimg.com/media/CmPr0j6UcAEPCl3.jpg
◇ 東証1部の時価総額・・・野田の衆院解散から約4カ月で「111兆円」も増加w

◇ 超円高 ・デフレ爆進・ GDPもマイナス続きで
 日本だけ株安状態なのに『 消費税10%増税 』を世界公約した野田政権・・
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
   ↓
野田内閣は、就業者数が酷すぎて賃金すら払えない状況だらけ・・
http://i.imgur.com/G6fMOhf.jpg

【 民主党政権 】  → 自公政権
・ 企業収益  12兆 → 17兆
・ 就業者数 6282万 → 6363万人
・ 正社員数 3340万 → 3375万人 (12年12月〜16年4月)
・  失業率  4.2% → 3.2%
・ 求人倍率 0.8倍 → 1.3倍
・  GDP   472兆 → 502兆
・  株価  8600円 → 14000円 (←イギリスEU離脱ショックでもこれ)
・  税収   42兆 → 57兆
・ 国債発行 44兆 → 34兆

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd43-PVnu):2016/11/25(金) 13:15:29.63 ID:QFwjvCl1d.net
>>513
これがネトウヨ特有のアクロバティック擁護ちゃんですか?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:15:49.43 ID:osvF3wtS0.net
浜田先生は言うことがコロコロ変わってるんじゃなくて
学者だから説明が冗長なので
些末な部分を切り取られやすいんだろ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:16:04.65 ID:osvF3wtS0.net
>>515
実際に言ってもいないこと書かれてるんだから
しょうがない

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd43-PVnu):2016/11/25(金) 13:16:30.94 ID:QFwjvCl1d.net
>>510
消費税増税で名目これしかあがってないなら
実質GDPはマイナスか
アベノミクスのせいで不景気すぎる

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd43-PVnu):2016/11/25(金) 13:17:09.40 ID:QFwjvCl1d.net
>>517
大きな心配ないといっていたのはじじつでは?

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-/sNf):2016/11/25(金) 13:17:47.09 ID:GT8yRa6pr.net
まぁた発狂か

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e763-Ymjw):2016/11/25(金) 13:18:49.56 ID:5DLHu3j00.net
浜田が白旗を上げてるのは事実だと思うがw

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:21:15.77 ID:osvF3wtS0.net
>>519
そんなことすら言ってない

「私は他の(内閣官房)参与ほど心配していない」

ロイターフィルター



大きな心配はないと述べた

http://toyokeizai.net/articles/-/24246

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:22:13.34 ID:osvF3wtS0.net
ロイターはずーっと、増税反リフレなので
ソース観るときは注意する必要がある

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-ZXPZ):2016/11/25(金) 13:25:39.24 ID:qghFCf7/0.net
>>522
合ってるじゃん
ロイターの言い分でも小さい心配はしてるってとれるだろ?
てか、そのURLがそもそもロイターの記事だし

JKリフレのフィルターのが謎だらけだわ
この件に限らず

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-ZXPZ):2016/11/25(金) 13:26:01.62 ID:qghFCf7/0.net
>>523
お前のほうが注意だよwボケw

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf4c-/sNf):2016/11/25(金) 13:26:17.01 ID:WZrUG49H0.net
この前も11時間レスし続けてただろ?
人生の無駄だよ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa5f-Qw1W):2016/11/25(金) 13:26:22.47 ID:BNtkyk3aa.net
浜田宏一:
日銀が2、3%のインフレ目標を設定すべき。  2012-12-05
https://web.archive.org/web/20130420192644/http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MEJ7MB6JTSFI01.html
中途半端なのは、目標値が2%でなく1%だというところだ。これでは義理チョコだ。   2012-12-18
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34586
インフレ目標の存在がなぜ重要なのかがわかる。   2013-01-21
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34619
1%のインフレ率は、他の国が2%という中で1%ずつ円高が進む政策。景気振興策としても非常に弱い。
デフレだったから目指す物価上昇率が低くていい、という考えはまったく逆。
(物価目標は)2%ないし3%がふさわしい。   2012-12-27
http://jp.reuters.com/article/t9n09z001-interview-hamada-idJPTYE8BQ04C20121227
インフレ目標は3%でもいいのではないかと思います。   2013-01-20
http://diamond.jp/articles/-/30804?page=3

物価をどうして2%にしなければいけないのか、全く分からない。   2014-03-14
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2EUA06JIJVL01.html
私はインフレが欲しいわけではない。2年で物価2%にこだわる必要はない。   2014-08-27
http://jp.reuters.com/article/hamada-abenomics-idJPKBN0GR0RB20140827?pageNumber=2
現在の目標を2%から1%近くに下げてもいい。   2015-02-23
http://jp.reuters.com/article/hamada-interview-idJPKBN0LR0G920150223?pageNumber=2
インフレ目標はそんなに重要ではない。   2015-04-14
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H4Q_T10C15A4EE8000/
エネルギー、食料を除いた指標に注目し、それを1%くらいの緩やかなインフレに持っていくことが妥当だと思う。   2015-04-14
http://jp.reuters.com/article/hamada-boj-idJPKBN0N515B20150414
生鮮食品とエネルギーの影響を除いたCPIで2%を目指すべき。   2015-12-08
http://jp.reuters.com/article/hamako-intaerview-idJPKBN0TR0V620151208
生鮮食品とエネルギーの影響を除いたCPIが1.5%程度になればいいのではないか。   2016-05-10
http://jp.reuters.com/article/hamada-forex-policy-forex-idJPKCN0Y114G
インフレが達成できないのはむしろ国民生活にとってはいいこと。   2016-11-14
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/feature/post_121457

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:27:11.08 ID:osvF3wtS0.net
>>524
合ってないだろ
閣僚よりは心配していない→相対評価

大きな心配はない→絶対評価

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:28:24.86 ID:osvF3wtS0.net
しかもそれをタイトルに持ってくる時点でおかしい
浜田先生は増税にずっと反対だったしな
あと緩和をしろとも言ってるしな
ロイターフィルターはいつもおかしい

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-ZXPZ):2016/11/25(金) 13:29:47.34 ID:qghFCf7/0.net
>>528
ええと閣僚がじゃあどんだけ心配してるかによりますね
閣僚が何も心配してなければ
浜田さんは一切心配してないことになりますね

いやー浜田さんの話は難しいなぁ
一体、閣僚はどんだけ心配してるか、わからないから
浜田さんが何考えてるかわからないやー(棒

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4c-ZXPZ):2016/11/25(金) 13:31:17.50 ID:qghFCf7/0.net
まぁこんな狂人の狂言につきあってもしゃーないわな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Saaf-oDXQ):2016/11/25(金) 13:32:21.12 ID:IHFVHkkHa.net
>>514
貯蓄率

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf4c-ONFr):2016/11/25(金) 13:33:28.66 ID:t/YouNWK0.net
またJKリフレが発狂しているのか
本当に好きだなあいつ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd67-/sNf):2016/11/25(金) 13:35:47.20 ID:tDSz/1JHd.net
結局一部の金持ちが喜んだだけか

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:39:51.83 ID:osvF3wtS0.net
>>530
いや浜田さんの話が難しいんじゃなくて
ロイターがアホなんだよ中央大学の講演聞けばわかる
3%には反対だが財務省の説得に勝てなかった
しかし外需もあるし、黒田が増税をそんだけ主張するなら
かなりの緩和をやってくれるだろうから悲観はしてないと言ってるだけだしな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd67-LjSB):2016/11/25(金) 13:42:31.02 ID:EfGsFReZd.net
アミバかよ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a730-aLrz):2016/11/25(金) 13:43:41.78 ID:Qm6YVhvI0.net
財務省が悪いって結局安倍麻生が悪いということか?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:44:14.25 ID:osvF3wtS0.net
>>527
それは目標と実際の達成の差がわかってない
浜田先生は目標に掲げなければならないが
実際のインフレ率は上がらないほうが良いと言っている
つまりインフレなき雇用改善と生産ならAプラスだと言ってるだけ>>195

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf4c-/sNf):2016/11/25(金) 13:44:33.03 ID:WZrUG49H0.net
JKリフレよそんなに嫌儲が好きならいい加減プロフィールを公開したらどうだ?
10時間もレス出来るぐらい暇ならもう無敵の人なんだろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:45:57.00 ID:osvF3wtS0.net
実質金利を下げるのが目的なのだから
金利差が開けばいい
予想インフレ率があがっても
実際の物価上昇率はあがらないほうがいい
そうすれば実質金利は下がるのだからね

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:46:42.36 ID:osvF3wtS0.net
>>539
特定は勘弁
それに俺は基本名無しでいたい

542 : 【東電 78.9 %】 アフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0748-oU8C):2016/11/25(金) 13:46:48.68 ID:hq0SYku+0.net
金融緩和より物価に与える影響は消費税のほうが大きいってわかったよな
だから消費税減税をすりゃまずいことになるってこと
言ってることはトランプと同じ政策

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bff8-ygrq):2016/11/25(金) 13:49:49.13 ID:ApUUNgmj0.net
あ、和差商積も理解できない小卒君が大発狂するスレだ(苦笑)

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:51:06.61 ID:osvF3wtS0.net
まあこの>>1の曲解もそうだが
ワンフレーズポリティクスには問題もあるが
いい面もあるな、曲解されないってことだわ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a78d-/sNf):2016/11/25(金) 13:53:33.01 ID:d8Yi4jD60.net
去年より原油戻してるのにコアが下がってるの何でだ?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM47-/sNf):2016/11/25(金) 13:54:43.17 ID:DUMUShyfM.net
ほとんどの政治家もマスコミも官僚も
理解してないと言われる政策がなぜ
まかり通ってるんだ?

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:56:47.85 ID:osvF3wtS0.net
浜田宏一参与 「消費増税容認」報道に訂正要求

私の発言として、「(消費増税について)第一の緩和(金融緩和)があまりにもいいから、
このままやってしまってもいいような状況になっているのは万々歳だ」とあり、
あたかも増税を容認したかのような書き方になっていますが、私はこのような発言は一切しておりません。

http://archive.gohoo.org/alerts/130718/
http://real-japan.org/%E6%99%82%E4%BA%8B%E9%80%9A%E4%BF%A1%E7%A4%BE%E3%81%AB%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%AE%E8%A8%82%E6%AD%A3%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99/

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 13:59:00.68 ID:osvF3wtS0.net
>>481
いやもともと短期では貨幣量では決まらないから
金融政策の余地があるってのがリフレ派なんだが

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8faf-/sNf):2016/11/25(金) 13:59:48.35 ID:mmor9P1G0.net
>>425
最初は反対してたよな増税

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 14:02:33.51 ID:osvF3wtS0.net
>>549
上の記事も抜きだして印象操作してるな


> やむを得ず消費税を上げなければならないという方向にあると思うが、急ぎ過ぎると肝心の日本経済の成長そのものが止まってしまう。
> 国民が政府にお金を貸すということが循環的に起きている状態はぜい弱であり、財政再建はやらなければならない。
> しかし、インフレがマクロの究極目標ではないのと同様に、財政再建もマクロの究極目標ではない

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 14:04:22.40 ID:osvF3wtS0.net
逆説で前文を否定してる文章なのに
前文だけ持ってくるとか最悪な抜き出しのしかた

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 14:04:45.77 ID:osvF3wtS0.net
金融政策を十分にやりながら、法人税減税などで経済活動を活発にし、パイを大きくすることが先決だ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 14:12:01.50 ID:osvF3wtS0.net
狂ってるのも病院いったほうがいいのも
ソースも確認せず捏造・印象操作を許して
曲解するような奴だな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bff8-ygrq):2016/11/25(金) 14:17:25.90 ID:ApUUNgmj0.net
成功するに決まっているという大前提。都合の良い数字だけを見る。見つからない時は解釈や尺度の変更で都合のいい数字を作り出す
都合の悪い数字はなるべく無視。都合の悪い数字を突きつけられて無視できなくなった時は無関係な統計を持ち出して論点を逸らし、
中国経済や世界経済や天候といった外的要因に責任転嫁し自己正当化。そして悪いのは一時的だと言う
成功するまで続けるからまだ失敗ではない。だからいつまでたっても道半ば

こういう連中に投票する有権者が減らない限り政策転換はできない。言い方変えれば有権者が賢くならないと景気も良くならんという事だと思うな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fbe-2AIf):2016/11/25(金) 14:20:54.84 ID:idffkOYA0.net
ゼロ金利状態では緊縮財政は駄目だと言ってるだけなのに
何故か日本のマスコミは金融政策の失敗を認めたという嘘を書く
浜田先生の言ってるがマスコミのインテリジェンスは低い

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4796-06cP):2016/11/25(金) 14:21:51.12 ID:lR/L954d0.net
>>4
自分いいすか?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbe-/sNf):2016/11/25(金) 14:28:49.10 ID:InK6lUf50.net
>>4
> ・日本は自由主義だからこういうのあるけど、北朝鮮とか中国だったらオマエ殺されるからな

これ何が言いたいのか分かんねぇな……
中韓みたいに殺せるなら良かったのにって事か?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbe-lM3r):2016/11/25(金) 14:47:12.72 ID:Lx8AwQFY0.net
もうこれ半分米帝の日本破壊工作員だろ・・・

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f8a-lM3r):2016/11/25(金) 14:48:29.92 ID:IGt9dbun0.net
 リフレ基地哀れ……。
 結局、再分配を文化として肯定しない限り、マインドは回復しないし
マインドが回復しなきゃ景気は回復しないってことだね。つまるところ、
自分たちの意志で自民党を滅ぼせない日本はこのまま沈むだけ。

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff50-sTmH):2016/11/25(金) 14:49:58.61 ID:ZEINCrs00.net
日本の週末は近い!!

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d753-lM3r):2016/11/25(金) 14:51:40.04 ID:8gZE5nJT0.net
金融政策だけで景気が良くなるわけないだろ。
実態があってそれをバックアップするのが金融だろ。
実態が弱ってるのが日本なのに。

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 14:53:42.67 ID:fAjzzYLrd.net
いずれ始まる責任の追及から一足先に逃げる
上級が上級でいるための必須技能だな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fe6-w12Y):2016/11/25(金) 14:55:48.59 ID:pkGS1jaG0.net
TPPが本丸だったんだな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr03-/sNf):2016/11/25(金) 15:02:00.57 ID:b0Kr6Bwfr.net
安倍ピョンの功績が凄すぎてワロタwこれネトウヨにとっては歴代最高の総理だろ


外国人の単純労働者受け入れ解禁

ヘイトスピーチの取り締まりを強化

台湾に漁業権プレゼント

トランプにゴルフクラブ献上して懐柔しようとするもTPPを予定通り離脱され赤っ恥

北方領土は絶望

竹島提訴・靖国参拝スルー

慰安婦に謝罪

北朝鮮の制裁解除して何の成果も得られずに発狂

ベトナムに原発を売ろうとしてお金だけとられて直前でドタキャンされる

パチンコ換金は合法と政府答弁

韓国と軍事秘密情報を共有

2017年から外国人が永住権を最短1年で取得できるようにする(高度人材だけという体だが現在の有資格者は中国籍65%)

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa13-lM3r):2016/11/25(金) 15:02:28.87 ID:t1L59E6Fa.net
>>1
>>342
>>423
ネトウヨ速報板の反応をご覧ください
記念カキコよろしくね

アベノミクス提唱の浜田氏陳謝 「金融緩和でデフレ脱却っていう俺の理論間違ってたっぽい。すまんな」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1480050113/

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saa3-VGur):2016/11/25(金) 15:03:18.01 ID:HpQU25ATa.net
>>560
明日かもしれないな…

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f48-t36R):2016/11/25(金) 15:04:13.05 ID:ZWqYsrCF0.net
これ真面目に終わってるだろ安倍ちゃんはどのツラ下げて国民に相対すの?

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d77f-fq+6):2016/11/25(金) 15:05:38.74 ID:ucOF5vw70.net
認めたからはいオレ悪くない


何てなるわけねえだろ 二度と経済に口出すな糞爺

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa13-lM3r):2016/11/25(金) 15:06:09.84 ID:t1L59E6Fa.net
>>13
>>57
>>338
ネトウヨ速報板の反応をご覧ください
記念カキコよろしくね

アベノミクス提唱の浜田氏陳謝 「金融緩和でデフレ脱却っていう俺の理論間違ってたっぽい。すまんな」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1480050113/

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f99-/sNf):2016/11/25(金) 15:10:44.89 ID:IDuFelC00.net
法人税は経費(給与含む)を差し引いた税引き前当期利益に課税される税です。
当然たくさん給与を支払えば、納める法人税は少なくなります。
逆に経費削減(給与カット)をすれば、法人税を多く払うことになります。

内部留保(利益剰余金)がたまり労働者に還元されてない現状を考えれば法人税減税は「企業と外国人株主だけが儲かる」悪手です

法人税の仕組みも損益計算書も知らない無職のくせに政府高官気取りの白痴は速やかにNGにぶち込みましょう。

※法人税とはビルトインスタビライザーの機能があったのに法人税減税でその機能が薄れた

http://kabukiso.com/apply/zaimu/pl.html

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87b9-PVnu):2016/11/25(金) 15:14:39.89 ID:a2RqjhNF0.net
経済学すげえ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f8a-lM3r):2016/11/25(金) 15:15:12.36 ID:IGt9dbun0.net
 自己責任病を蔓延らせた新自由主義者共の罪の重さよ。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 170e-MWp0):2016/11/25(金) 15:16:29.84 ID:F+lKlbPl0.net
ブサヨってこういう捏造を何回もやるよね
どうしてもアベノミクスが都合が悪いらしい



>浜田宏一内閣官房参与に「金融政策の誤り」を認めさせたがる困った人たち

> 浜田参与のインタビューを素直に読めば、金融緩和でアベノミクス当初1,2年は成功していたが、
>その後、消費増税や国際情勢の不安定化で、金融緩和だけでは不十分であり、減税を中心とした
>財政政策が求められているとするものである。どこにも金融緩和の効果がないとか、いままでの
>日本銀行の政策が間違いだったなどとは微塵も言及はない。
http://www.newsweekjapan.jp/tanaka/2016/11/post-9.php

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f3b-lM3r):2016/11/25(金) 15:17:02.14 ID:BUoLAmP00.net
まだ民主政権だった2012年11月に安倍は既にアベノミクスを掲げてたんだけど
その穴を民主の野田に指摘された時に
「エール大学の浜田先生のお墨付きだから!浜田先生は民主の方が間違ってるって言ってたから!」
としか反論できなかったんだよね
もうその時点で安倍自身がアベノミクス理論を理解できてなかった事が丸分かりなんだよね
成功するはずのない理論をよく分かってないまま成功すると信じて実行したんだからそりゃ失敗するに決まってる
その理論を作って安倍に吹き込んだ浜田もさっさと逃げちゃってるしマジで落とし所が無くなってる
安倍もある意味では被害者って言えるのかもしれないな
権力だけ持ってる知的障害者を利用してオナニーしたのが浜田

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fbe-XY0D):2016/11/25(金) 15:19:38.72 ID:iYH/Xtdv0.net
第183回国会 予算委員会 第2号(平成25年2月7日(木曜日))
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001818320130207002.htm

○安倍内閣総理大臣 
デフレは貨幣現象ですから。つまり、金融政策においてそれは変えていくことができるわけであって
 

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD9b-nh6j):2016/11/25(金) 15:23:50.15 ID:m2IzHY+1D.net
安倍:『TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。』
安倍:『自民党6条件は守るといったな、あれは嘘だ』
安倍:『竹島の日式典を開催すると約束したな、あれは嘘だ』
安倍:『朝鮮総連幹部再入国禁止!と言ったな、あれは嘘だ』
安倍:『TPPに参加しないと約束したな、あれは嘘だ』
安倍:『竹島提訴すると約束したな、あれは嘘だ』
安倍:『生活必需品は消費増税の対象外と約束したな、あれは嘘だ』
安倍:『尖閣に公務員置くと約束したな、あれは嘘だ』
安倍:『老人の医療費2割自己負担と約束したな、あれは嘘だ』
安倍:『腹痛でやめたと言ったな、あれは嘘だ』
安倍:『河野談話見直すと約束したな、あれは嘘だ』
安倍:『韓国には厳しい態度でいくと約束したな、あれは嘘だ』
安倍:『生活保護費を下げると言ったな、これは本当だ』
安倍:『政権とったら電気代安くすると約束したな、あれは嘘だ』
安倍:『発電と送電を分けると言ったな、あれは嘘だ』
安倍:『金銭解雇はしないと言ったな、あれは嘘だ』
安倍:『ブッシュに慰安婦謝罪はしていないと言ったな、あれは嘘だ』
安倍:『拉致被害者を北朝鮮に返すなと主張したと言ったな、あれは嘘だ』
安倍:『TBSに9条1項は変えないと言ったな、あれは嘘だ』
安倍:『春の例大祭に靖国参拝するようなフリをしたな、あれはデマだ』
安倍:『IOC総会で汚染水は完全にブロックされていると言ったな、あれは嘘だ』
安倍:『菅が俺をデフレ脱却の鬼と呼んでいたな、あれは嘘だ』
安倍:『移民は全く考えていないと言ったな、あれは嘘だ』

          ┌─┐
          |. ● l
          ├─┘
        _\レ'_
.      / 愛●国\ 
     /        \
.   /      (゚) (゚)  \
   |        )●(    |
.   \       廿   /
.   ノ            \ 
 
 ―ネトウヨは考えるのをやめた。

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf66-lM3r):2016/11/25(金) 15:31:07.83 ID:hl/SAXjQ0.net
尻尾切りが始まってるな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17ea-FWBh):2016/11/25(金) 15:34:03.42 ID:EHf/IvtG0.net
戦争をやめられない ←太平洋で勝ってるから(笑)
アベノミクスをやめられない ←みち半ばだから(笑)

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f99-/sNf):2016/11/25(金) 15:35:17.71 ID:IDuFelC00.net
法人税が高かった時→どうせ法人税で取られるなら給与に回すかぁ

法人税が低くなると→別にそんなに法人税で取られるわけじゃないし給与に回さなくてもいいか→(少ない)法人税を支払った後→利益余剰金、株や配当へ

※ちなみに法人税で潰れる会社はありません
なぜなら経費(給与含む)を差し引いた税引き前当期利益に課税される税なので
利益がなければ法人税を支払う必要がないからです

企業の項目別投資概要
http://i.imgur.com/8SdOcPj.jpg

http://i.imgur.com/6ujLUgW.jpg

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 475b-YSKN):2016/11/25(金) 15:37:51.20 ID:da063i9o0.net
ドル建て日経見ろよ
乖離がすごい
買い材料とみるか悪性円安と見るか判断難しいぞ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f99-/sNf):2016/11/25(金) 15:42:44.17 ID:IDuFelC00.net
人という資本にお金を使わない
法律を守らず(ブラック企業労働、下請けイジメ等)長時間労働や低賃金で人間を使い倒す
そんなことをしないと成り立たない企業はさっさと海外にでも行けばいいんじゃないでしょうか

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f48-fk+P):2016/11/25(金) 15:43:20.77 ID:YOV4ML+n0.net
経済学者と詐欺師の違いは
タバコと大麻の違いに似ている。

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3f99-Yhbf):2016/11/25(金) 15:47:56.95 ID:Bh2QzvQW0.net
いやアベノミクスは失敗でもないし、間違いでもないだろ?
安倍の目的は、一般国民の金融資産をすべて、上級国民に移し替えること
この目的はきちんと達成できた

日本が沈没する?
一般国民が死ぬ?
上級国民がちゃんと生き残るから、後は心配するなよ、なっ!

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-ZhbG):2016/11/25(金) 16:01:21.42 ID:h2v3fEiUd.net
>>4
目指してるのは中国や北朝鮮だって言ってるようなもんだ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 16:11:20.31 ID:LUX0r/zCd.net
浜田って消費が大事といっていたけど
それがマイナスなのでリフレとしても
失敗ってことだよね

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアーT Sa5f-ViIq):2016/11/25(金) 16:12:51.92 ID:SYKp/ZQWa.net
まだ当事者の安倍と日銀が誤りを認めてねーぞ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0748-lM3r):2016/11/25(金) 16:15:22.88 ID:mrO5H6Sd0.net
上級国民だけでまわしてりゃ失敗して当然だろ
お金まわす政策だったはずなのに税金を取る話しかしないし

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bff8-ygrq):2016/11/25(金) 16:26:27.65 ID:ApUUNgmj0.net
国民「景気良くないぞ。アベノミクス失敗してるんじゃないか?」
ネトウヨ「余程都合が悪いようだな」

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef62-znN9):2016/11/25(金) 16:33:10.87 ID:WZ/f8oPp0.net
負け犬底辺ニートのJKリフレクズが吠えてんな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78d-Ttkq):2016/11/25(金) 16:38:09.66 ID:lqIiMdGQ0.net
浜田はごめんなさい言っただけマシだが発端はお前なんだから
命懸けでキチガイ安倍黒田を何とかしろや糞ジジイ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saa3-/sNf):2016/11/25(金) 16:38:42.31 ID:iI1Uu+oga.net
安倍ちゃん怒りのキムチ一気食い

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f8a-qbOA):2016/11/25(金) 16:39:59.38 ID:CgWfWewr0.net
この前280ぐらいレスしてたし、いつ見てもいるし
JKリフレってドラッグで捕まった黒田の息子なんじゃねーの

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Saaf-/sNf):2016/11/25(金) 16:46:29.70 ID:5B12Zb0ga.net
白川は金融緩和は時間稼ぎだと言ってたろ第三の矢がgdgdで時間切れ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5fbe-wW0Z):2016/11/25(金) 16:47:50.21 ID:UetyIXTT0.net
安倍天皇陛下の御気持ちを否定するのか!
恥を知れこの国賊共が!

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saa3-rh0l):2016/11/25(金) 16:52:31.95 ID:B92zH9COa.net
ハマコーさいてー

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17a4-lVcj):2016/11/25(金) 16:54:31.78 ID:kUxwfRF80.net
戦犯として処刑台に送れ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD67-PVnu):2016/11/25(金) 16:57:42.43 ID:XnlSRQkTD.net
>〈私がかつて『デフレは(通貨供給量の少なさに起因する)マネタリーな現象だ』と主張していたのは事実で、学者として
>以前言っていたことと考えが変わったことは認めなければならない〉


クソバカ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e767-FWBh):2016/11/25(金) 17:01:47.29 ID:p+JvZjqu0.net
デフレは心理的なもんだよ
多分今だと、バブルに乗ってはしゃぎたい人よりもとにかく目先の小銭稼ぎたい人のほうが多いからバブルにならない

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2f6f-lM3r):2016/11/25(金) 17:02:38.25 ID:Tgsbd1ZN0.net
>>4
SPがマークしつつ守っているね

暴言を吐いている連中のせいで自民党はマイナスになるし、
プラカード以上に効果があって良いことだな

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2f6f-lM3r):2016/11/25(金) 17:07:11.79 ID:Tgsbd1ZN0.net
>>597
通貨供給増やして誘導された円安で、
海外製品や原料は価格高騰したのに不思議とデフレ解消しないな。

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp03-JQwj):2016/11/25(金) 17:07:43.07 ID:r6Q2C9gSp.net
責任取れよ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e702-lM3r):2016/11/25(金) 17:11:20.74 ID:U+GjHYoa0.net
税金増やします
でもお金は使いなさい

馬鹿丸出しなんだよ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfad-PVnu):2016/11/25(金) 17:11:32.30 ID:VyPWH8k80.net
>>600
高い輸入品を買って金がなくなると他を買わなくなるので他の物が余り価格が下がる

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD67-PVnu):2016/11/25(金) 17:13:25.87 ID:XnlSRQkTD.net
>>598
デフレなんて最初から存在しないよ

役員報酬と株主配当、企業の有価証券資産は増え続けてるからね

デフレなら全部減るもの

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMf7-/sNf):2016/11/25(金) 17:13:54.46 ID:+YHP/B7xM.net
安倍ちゃん3本の弓矢どこいったの?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7be-PVnu):2016/11/25(金) 17:23:49.90 ID:u7vkqpNt0.net
またブサヨ捏造シリーズか

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD67-PVnu):2016/11/25(金) 17:25:05.89 ID:XnlSRQkTD.net
>>606
>>1のソース見てみなネトウヨ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM47-/sNf):2016/11/25(金) 17:27:18.75 ID:jPFxhPYVM.net
>>597
経済学って科学でも真理でもないんだから過ちを認めてブラッシュアップしていく学問だと思うし事実そういう歴史があるけど
そういうの認めないで「リフレ最強!批判者はバカ!」ってやってんのが所謂リフレ派でしょ
政策に関わってきた浜田に責任はないと思わないが学者としては正しい態度だと思うな

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef62-znN9):2016/11/25(金) 17:28:09.19 ID:WZ/f8oPp0.net
クソリフレ擁護の学者が田中とか高橋とか糞底辺私大の無能しかいない時点で分かるだろ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27be-fk+P):2016/11/25(金) 17:28:23.00 ID:y0OValE50.net
ゲンダイかなぁと思ったら文春か
こりゃ本格的に駄目なのかもな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 17:28:26.92 ID:yfKQYc6Md.net
JKリフレは自民党政権下で
名目GDPが増えたといいつつ
3%物価変動の主因である
消費税増税は名目GDPと関係ないといっているのか

頭おかしすぎない?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74c-ZHiH):2016/11/25(金) 17:29:51.67 ID:WGc5ZTja0.net
男なら潔く腹を切れ。
ゴミ安倍と自公議員と自公に票を入れた馬鹿も全員腹を切れ。

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD67-PVnu):2016/11/25(金) 17:33:03.51 ID:XnlSRQkTD.net
>>608
でもって、浜田が間違い認めてんのにリフレ派や安倍とかは間違い認めない、
という状態になるわけだな

間違った科学理論で実験続けたらどうなるか、これが今日本で行われてること。

恐ろしい話だわ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:41:21.39 ID:osvF3wtS0.net
上で散々説明したのにまだ印象操作に騙されてるアホいて笑った

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2705-xeif):2016/11/25(金) 17:41:27.85 ID:fHRXp4Ae0.net
>>609
いや、今回は結構多くの経済学者がリフレを支持していたよ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:41:58.07 ID:osvF3wtS0.net
>>611
消費税はだから名目成長を説明しないし
物価下落要因、名目を抑えるでもあるから

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 17:42:17.91 ID:yfKQYc6Md.net
印象操作してるのは平日昼間100レスネトウヨでは

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:42:51.75 ID:osvF3wtS0.net
ネトウヨですらないんだよなあ
俺は金融左翼だからね

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 17:43:51.79 ID:yfKQYc6Md.net
>>616
実質GDP成長せず
名目GDPがあがるのは
GDPデフレーター以外に原因がない
んで
2014年の物価変動は消費税増税ならば
名目GDPは消費税増税であがったとしか言いようがない

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:44:07.51 ID:osvF3wtS0.net
まともな左翼なら金融緩和を支持するってだけ
欧州の左翼も当然金融緩和を主張してる

http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__121124.html

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 17:44:13.51 ID:yfKQYc6Md.net
>>618
ネトウヨでなければ自民党の見方にならない

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:44:36.61 ID:osvF3wtS0.net
>>619
まだ言ってんの?
四半期統計で
名目3%も成長してないっていってんのに

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 17:45:03.50 ID:yfKQYc6Md.net
>>620
ネトウヨでない限り失敗した金融緩和を指示しない

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:45:21.30 ID:osvF3wtS0.net
>>621
みんなの党だって金融緩和主張してたし
民主党のデフレ脱却議員だって金融緩和主張してたんだが
キミが政策オンチなだけ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:45:50.48 ID:osvF3wtS0.net
>>623
失敗したって何が?
日銀の総括的検証論破できんの?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 17:45:58.32 ID:yfKQYc6Md.net
>>622
四半期なら
そりゃ3月に先食いしてるから
次の四半期は減るに決まってるよな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 47ad-pkVQ):2016/11/25(金) 17:46:22.63 ID:G648hZQm0.net
幕末をこの目で見てきたワシは
アベノミクスなぞええじゃないかと同じだと気づいておった

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 17:46:36.42 ID:yfKQYc6Md.net
>>624
彼らは自民党支持などしてない

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:46:44.29 ID:osvF3wtS0.net
>>626
しかし駆け込みでも3%も成長しなかった

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 17:46:48.10 ID:yfKQYc6Md.net
>>625
消費がマイナス

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa5f-Qw1W):2016/11/25(金) 17:46:49.61 ID:XoNl4FmAa.net
浜田宏一:
「日本銀行の『総括点検』というのは、言ってみれば金融政策が
もう効かなくなりつつあるんですという自己告白みたいなものだと。……怒られるかもしれませんけども(笑)」

(07:22〜) 2016-11-14
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/feature/post_121457

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:47:00.26 ID:osvF3wtS0.net
>>628
俺も自民党支持なんてしてないしな
リフレ政策支持してるだけで

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 17:47:11.31 ID:yfKQYc6Md.net
>>629
すなわちアベノミクスの失敗

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:47:16.13 ID:osvF3wtS0.net
>>630
それは金融政策の目的じゃないしな

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 17:47:39.48 ID:yfKQYc6Md.net
>>632
リフレ支持なら失敗したアベノミクス支持などしない

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:47:43.11 ID:osvF3wtS0.net
>>633

意味不明政策の割当がちがうだろ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:47:52.86 ID:osvF3wtS0.net
>>635
なんだこいつキチガイかよ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 17:48:06.86 ID:yfKQYc6Md.net
>>634
金融緩和の目的は経済成長なので間違い

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:48:12.17 ID:osvF3wtS0.net
アンチ自民なら他行ってくれ
NG入おめでと

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:48:28.64 ID:osvF3wtS0.net
キチガイ相手にして時間の無駄はしない

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF67-PVnu):2016/11/25(金) 17:48:58.60 ID:V6Dg4gYLF.net
>>636
アベノミクスが失敗したから消費税増税で3%コストプッシュしても
名目は3%あがらない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:49:27.06 ID:osvF3wtS0.net
IDまで変えるキチガイ工作員か

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 17:49:37.47 ID:yfKQYc6Md.net
>>637
また逃げ出しててワロタ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 17:50:28.71 ID:yfKQYc6Md.net
IDかえたってどういうことなの?
病気かな?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:52:36.15 ID:osvF3wtS0.net
こういうキチガイはNGにするに限る

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMf7-qbOA):2016/11/25(金) 17:53:58.06 ID:HtmdcTh0M.net
何の影響力もない底辺掲示板にリフレ召喚スレが立つ度に一日中張り付いてるJKリフレが「時間の無駄はしない(キリッ」って今年最高にワロタわwwww

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 17:54:16.08 ID:yfKQYc6Md.net
平日昼間に100レスかます人が他人をキチガイ扱いしても説得力ないな

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:56:51.46 ID:osvF3wtS0.net
そんな一日中張り付いてないぞ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fbe-nhuJ):2016/11/25(金) 17:57:15.08 ID:idffkOYA0.net
浜田先生「金融政策は最初は効いたがゼロ金利状態では効かなくなる」
バカマスコミ「金融政策の失敗を認めた リフレ政策の敗北」
こんなこと言ってるんじゃマスコミなんて存在意義はない

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 17:57:38.84 ID:osvF3wtS0.net
仕事できなくなるからな
時間が開いてる時ぐらいなもんだ
ここ最近は仕事終わって暇になったから
見てるがね

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f0b-/sNf):2016/11/25(金) 18:00:46.35 ID:wJjbhoWe0.net
アベノミクスの元になったレーガノミクスには「頭の弱い指導者が山師経済学者の甘言に乗ってバカなことをやってる」のを揶揄する意味があった。
それで誰かが同じだと使い始めたら安倍は無知だから自分の名が入ってるのが嬉しくて自分で使い始めて広まった。
安倍がこの政策を選んだのもこいつのデスノートに日銀が載っていて日銀が嫌がっていたからに過ぎない。

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27be-l6ra):2016/11/25(金) 18:00:53.83 ID:+XhiXnjt0.net
20年ゼロ金利なのに最初は効いたとかバカ過ぎ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:01:11.08 ID:osvF3wtS0.net
そういや前も俺と違う誰かを俺と勘違いしてる奴がいたな

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27df-/sNf):2016/11/25(金) 18:01:46.21 ID:o2TJp4Ex0.net
黒田が神なら安倍ちゃんは神の上か!?

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:02:27.37 ID:osvF3wtS0.net
>>651
いや何言ってんだ、元は中川秀直だろ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 18:02:28.45 ID:yfKQYc6Md.net
>>648
えっ?130レスしてるけど

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 18:03:00.63 ID:yfKQYc6Md.net
>>653
平日昼間100レスネトウヨ複数いるのか
なんでニートばっかりなんや

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:03:29.87 ID:osvF3wtS0.net
アベノミクスの言葉は、2006 年 10 月 2 日の衆議院本会議における
第一次安倍内閣の所信表明演説に対し、
中川秀直・自民党幹事長が代表質問の中で使ったもの。

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:03:50.39 ID:osvF3wtS0.net
https://www.grantthornton.jp/pdf/newsletter/ex/ex_201309.pdf
ソース忘れた

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 18:04:09.10 ID:yfKQYc6Md.net
>>658
ネトウヨ知識ワロタ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fbe-Qw1W):2016/11/25(金) 18:06:42.31 ID:iYH/Xtdv0.net
公共事業が持つ景気抑制効果 第2の矢の再考を
原田 泰 2014年4月2日
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3650

 しかし、財政・金融両面から景気を刺激しようとするからいけないのであって、財政は何もせず、金融だけで景気を刺激すれば良い。

 財政政策の効果は小さい。金融政策だけで景気刺激効果があるのだから、

これは実証済みの政策である。

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 176b-t36R):2016/11/25(金) 18:07:13.21 ID:WmAe5g9h0.net
はい更迭

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:07:16.84 ID:osvF3wtS0.net
そもそもレーガノミクスはインフレ対策だぞ


レーガノミクスとは、財政支出面では小さな政府を目指した支出削減、税
制面では貯蓄・投資などの供給サイドの活発化を意図した大幅減税、
金融面ではインフレ抑制のため強力な金融引き締めをセットとした、
経済回復プログラム(パッケージ)といえるでしょう。

http://kccn.konan-u.ac.jp/keizai/america/04/01.html

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:09:28.95 ID:osvF3wtS0.net
アベノミクスはレーガノミクスと同じ(キリッ

いやぜんぜん違うから、レーガノミクスは
サプライサイド政策だし
つかこんな基本的な知識しかないで
知ったかぶって語ってるのが笑う

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f48-JQwj):2016/11/25(金) 18:12:54.77 ID:h7GImZlJ0.net
>>649
最初からゼロ金利だったんだけど
ゼロ金利なのにリフレすれば景気良くなるって言ってたんだけど

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 18:13:34.39 ID:SREJKpls0.net
ケンモメン「名目賃金が3.4%増加でインフレ率が-0.4%のとき実質賃金は?」
JKリフレちゃん「うーんとね、あのね……」
ケンモメン「君には少し難しすぎたかな?」
JKリフレ「ううん!わかったよ!!」
ケンモメン「では答えをどうぞ」


JKリフレちゃん「3.4+-0.4=3 答えは3.0%の実質賃金増でしゅううううううう!」


ケンモメン「はぁー……(クソでか溜息)
なんでデフレしてんのに名目賃金>実質賃金なの?
そんな基本的な事も理解してないの?(呆れ)」

JKリフレちゃん「うえええええええん!ジッシツチンギン嫌い!ケンモメンはNGにするの!」

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 18:15:13.93 ID:SREJKpls0.net
775 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef01-nAsy)[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:49:11.00 ID:TEcg647v0 [229/284]
3.4+-0.4=3だろ
まじで頭悪すぎて笑ったわw



ケンモメン「はぁ〜〜〜(呆れ)
せめて表記は3.4+(-0.4)=3.0 もしくは3.4-0.4=3.0にしてくんない?
小学校の時習わなかったの?」

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 18:18:43.58 ID:yfKQYc6Md.net
>>664
まず算数からやりなおそう

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 18:21:56.81 ID:yfKQYc6Md.net
浜田はここのネトウヨとちがって
大事なのはインフレではなく
雇用と生産と消費だといっている

このうち生産と消費が壊滅的なので
浜田としては失敗を理解しているだろうな

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:23:34.17 ID:osvF3wtS0.net
>>666
頭悪ぎて笑った
名目賃金の指標すら使ってないのに
アホで笑う

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 18:24:34.75 ID:yfKQYc6Md.net
>>670
解説されても理解しないのか(呆れ)
リアル特殊学級か?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:24:39.37 ID:osvF3wtS0.net
>>667
重箱の隅つついてるだけで
全く批判できてなくて笑っ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:25:06.17 ID:osvF3wtS0.net
文脈知らずに批判するから
ここまで頭が悪いレスできるんだな

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 18:25:34.20 ID:yfKQYc6Md.net
>>672
まあ算数習ってないかたなら
こういう表記もあるかも

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 18:26:15.32 ID:yfKQYc6Md.net
>>673
どういう文脈あるんだろこれ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf4f-MWp0):2016/11/25(金) 18:31:04.20 ID:KjQgPlTL0.net
北朝鮮並みだな。

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:31:52.00 ID:osvF3wtS0.net
バカ「実質賃金が下落してる!」
俺「統計上のサンプルずれのおそれがある、厚労省も指摘しているのでほかの統計を見て比較した方がいい」
バカ「ズレてても実質賃金下落には変わらない!」
俺「意味不明、実質賃金は統計元がサンプルずれっていってんだからその統計は排除したほうがいい」
バカ「ジッシツチンギンガー」
俺「ほらよ法人企業統計の名目の特別給与の額の推移を見ればプラスになってる
この統計から推論したら名目賃金はもっと上になる、その統計に消費者物価を足して計算してみ」
バカ「足すってなんだ!ジッシツチンギンガージッシツチンギンガー」

その後数々のレポートやその年と翌年とを比べた統計の特別給与の
プラスが出てきてやっぱりサンプルずれだったとさっていうね

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:32:41.73 ID:osvF3wtS0.net
そんでバカがジッシツチンギンガーが言えなくなって発狂してるってだけの話

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 18:32:50.84 ID:yfKQYc6Md.net
>>677
それお前が
名目賃金にインフレ率を足して実質賃金だと言い出したことへの反論になってないんだけど

話そらしても無理あるわ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 18:33:32.83 ID:yfKQYc6Md.net
>>678
実質賃金は民主党時代より上になったん?

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:34:09.87 ID:osvF3wtS0.net
ジッシツチンギンガーを批判されてるから
論点をそらしつづけて
発狂し続けてるっていうね
笑う

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 18:35:02.00 ID:yfKQYc6Md.net
>>681
話そらしても無理あるで
名目賃金にインフレ率足しても実質賃金にはならない

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:35:03.59 ID:osvF3wtS0.net
レス番飛びすぎ笑った
発狂してんなあ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 18:35:46.72 ID:yfKQYc6Md.net
>>683
発狂してるのは平日昼間100レスマンなんだよなぁ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:38:43.55 ID:osvF3wtS0.net
まあ頭のいいやつにはわかるだろう
俺は名目の法人企業統計の従業員給与と特別給与
と消費者物価を加味して推移から推論したら
やはりサンプルずれの可能性が高いと言ってるだけにすぎない
それをジッシツチンギンガーにつなげてなんとか批判したかっただけの
ジッシツチンギンガーバカがいたってだけの話

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:40:50.24 ID:osvF3wtS0.net
というわけでこの手のキチガイはNGにするに限ると
俺は見かけたらたいていNGにすることにしたというわけだ
単なる工作員か粘着のバカだしな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd67-PVnu):2016/11/25(金) 18:41:15.42 ID:yfKQYc6Md.net
>>685
加味と足すを一緒の意味だと思ってるのか
やべーなリアルようそつか?

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 18:43:04.45 ID:SREJKpls0.net
>>673
文脈ってこれ?

515 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b01-jO4j)[] 投稿日:2016/06/27(月) 00:18:21.37 ID:bws+zEbd0
>>510
これは名目賃金
これにインフレ率を足せばいい

消費者物価指数
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 18:43:47.78 ID:SREJKpls0.net
>>677
実質賃金あがったぞ!の正体

2012年9月 83.8
2013年9月 82.2
2014年9月 79.4
2015年9月 79.6
2016年9月 80.2

-4.2%のあとに+0.6%したってことだった(=四年で-3.6%)

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:45:08.15 ID:osvF3wtS0.net
>>688
2016年 1-3月 前年同期比増加率

従業員給与 +2.2%
従業員賞与 +3.4%

http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/h28.1-3.pdf

これに消費者物価を加えて計算すればいいってだけの話

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 18:46:04.72 ID:SREJKpls0.net
>>690
だから実質賃金だすなら加えたり足したらダメじゃん

インフレ率-0.4%として計算してみてよ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:46:43.89 ID:osvF3wtS0.net
>>691
だから実質賃金を計算するデータの話じゃねえよ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 18:47:14.52 ID:SREJKpls0.net
JKリフレの言葉だと
加える
足す

というのは

引く
ってことなのか

はいがいいえで
いいえがはい
って事だな(呆れ)

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 18:48:04.91 ID:SREJKpls0.net
>>692
実質賃金の話をした後にこれだけど

775 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef01-nAsy)[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:49:11.00 ID:TEcg647v0 [229/284]
3.4+-0.4=3だろ
まじで頭悪すぎて笑ったわw



まあ仮に実質賃金でないとして
この3はいったいどういう意味なの?

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:48:25.96 ID:osvF3wtS0.net
消費者物価を計算に足せって話だろ
アスペなのか

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 18:49:04.57 ID:SREJKpls0.net
>>695
いや君数式出してるやん…


775 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef01-nAsy)[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:49:11.00 ID:TEcg647v0 [229/284]
3.4+-0.4=3だろ
まじで頭悪すぎて笑ったわw

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 18:50:06.92 ID:SREJKpls0.net
あまりにバカな間違えだったので
優しいケンモメンが何回も確認した結果自ら数式出してるよね

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef62-znN9):2016/11/25(金) 18:50:18.25 ID:WZ/f8oPp0.net
実質賃金求めるのに法人企業統計側から計算とかバカだろ
それこそサンプルがずれる
やっぱ経済学位なしな上クソニートでリフレバカ時計泥棒のブログ程度のカスは低脳

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:50:54.08 ID:osvF3wtS0.net
実質賃金を求めるなんて話はしてない
傾向を推論できるって話をしてる

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 18:51:02.55 ID:SREJKpls0.net
>>698
ほんとこれ
まあそのレベルにまで彼はいってないんだけどな
四則演算があいまいだから

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Ha3-/sNf):2016/11/25(金) 18:51:23.93 ID:sPvmuN09H.net
JKリフレの人って雇われてやってんの?暇すぎだろ。お前がなんでそこまで擁護する必要あるんだよ。自分の将来のために時間を使いなさい

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fbe-XY0D):2016/11/25(金) 18:53:36.04 ID:iYH/Xtdv0.net
用語の解説 
毎月勤労統計調査について
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/dl/maikin-setumei.pdf

 そのため、抽出替えを実施した際に、新旧の調査対象事業所が入れ替わったことによ
り生じたギャップを調整し、指数については過去に遡って修正し、増減率等もそれに基
づき修正している。従って、時系列比較をする際には、指数を用いられたい。

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 18:53:38.13 ID:SREJKpls0.net
>>699
実質賃金と何度も書いてるんだよなぁ

510 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c742-jO4j)[] 投稿日:2016/06/27(月) 00:16:44.38 ID:TRPGeuS40
>>508
それが実質賃金?

510 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c742-jO4j)[] 投稿日:2016/06/27(月) 00:16:44.38 ID:TRPGeuS40
>>508
それが実質賃金?






ちなみにこの3はどういう傾向なんですか?解説よろしく

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef62-znN9):2016/11/25(金) 18:53:47.38 ID:WZ/f8oPp0.net
>>699
なにそれくっさい言い訳だなあ
サンプルずれの推論とか糞の役にも立たないもんで実質賃金低下の事実から逃げてたのか

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 18:54:48.64 ID:SREJKpls0.net
記憶を失う男 JKリフレ


510
>>508
それが実質賃金?

515
>>510
これは名目賃金
これにインフレ率を足せばいい

消費者物価指数
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm

699 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4701-MWp0)[sage] 投稿日:2016/11/25(金) 18:50:54.08 ID:osvF3wtS0 [148/148]
実質賃金を求めるなんて話はしてない
傾向を推論できるって話をしてる

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 18:56:56.44 ID:SREJKpls0.net
そもそも実質賃金の話題の時に
厚労省はあてにならないからと言って
JKリフレオリジナル指標作って、それが実質賃金とは全然違うから
スレ住民みんなから笑われたのに
気が付かなかったからネタになって覚えてたんだよね

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:58:11.16 ID:osvF3wtS0.net
名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sxb7-jO4j)[] 投稿日:2016/06/27(月) 00:22:51.99 ID:YTpcO09Zx (2/2)
厚労省はサンプルを去年入れ替えて
しかも調査対象も少ない
だから法人企業統計を見ろというのは正しい

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 18:58:56.96 ID:SREJKpls0.net
JKリフレくんはガチで親切に説明しても理解する知能がないから怖い

その日だけなら恥ずかしいから誤魔化しているということもあると思うけど
日を置いてもまだ実質賃金を勘違いしているという事は
ガチで間違えて
ガチで指摘されても気が付かなかったってことだよな?
ガチで脳病気っしょ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:58:58.60 ID:osvF3wtS0.net
999 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b01-jO4j)[] 投稿日:2016/06/27(月) 07:34:43.38 ID:bws+zEbd0 (100/100)
>>997
それ上でも言ってるが
ボーナスが標本ずれで参考にならない
法人企業統計では上昇してるので

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 18:59:18.89 ID:SREJKpls0.net
>>707
それでなんでインフレ率を足しちゃったの

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:59:19.06 ID:osvF3wtS0.net
978 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b01-jO4j)[] 投稿日:2016/06/27(月) 07:25:38.22 ID:bws+zEbd0 (95/100)
実質賃金統計の特別給与自体があまり参考にならない
標本対象が違うものを比べてるのだから

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 18:59:42.18 ID:osvF3wtS0.net
971 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b01-jO4j)[] 投稿日:2016/06/27(月) 07:13:14.68 ID:bws+zEbd0 (91/100)
533 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4367-jO4j)[] 投稿日:2016/06/27(月) 00:28:40.09 ID:O52oeBoX0 (1/8)
>>515
総賃金にインフレ率を足す?
それで何を測るの?



もともと実質賃金はボーナスの標本対象のずれによって
減少していたそのサンプルずれが原因で下落していた
全額の法人企業統計の従業員給与の推移によって
その点が推計できる
故に実質賃金統計に占める特別給与分のマイナスは参考にならない
こんな簡単な話がなぜわからないんだ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 18:59:50.60 ID:SREJKpls0.net
>>711
まあわかるわかる
んでなぜインフレ率を足しちゃったんだ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:00:18.53 ID:osvF3wtS0.net
ちゃんと説明してるのに
それすらもわからないアホがいる

法人企業統計から推計しろって言ってるだけ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:00:26.62 ID:SREJKpls0.net
>>712
わかるわかる

んで、なぜ足したのかの説明はどこよ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:00:45.48 ID:osvF3wtS0.net
>>713
消費者物価を計算に加えて計算しろっていってるだけ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27be-8yEp):2016/11/25(金) 19:00:54.56 ID:QqyTA2kC0.net
朝から発狂して140レスもした挙句NGアピールとかガイジかな
はよエア翻訳に戻れよ下痢サポ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:01:02.25 ID:SREJKpls0.net
>>714
だから確認したやんけ!

結果として足してたやん

775 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef01-nAsy)[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:49:11.00 ID:TEcg647v0 [229/284]
3.4+-0.4=3だろ
まじで頭悪すぎて笑ったわw

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:01:40.60 ID:SREJKpls0.net
>>716
加えて計算したところ
四則演算の+を使っているじゃん

775 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef01-nAsy)[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:49:11.00 ID:TEcg647v0 [229/284]
3.4+-0.4=3だろ
まじで頭悪すぎて笑ったわw

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:02:14.23 ID:osvF3wtS0.net
570 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b01-jO4j)[] 投稿日:2016/06/27(月) 00:49:21.58 ID:bws+zEbd0 (9/100)
基本給は0・5%増だったが、冬の賞与など「特別に支払われた給与」が8・6%減った。
「調査対象の事業所を入れ替えた影響」(厚労省の担当者)

http://www.asahi.com/articles/ASJ1800QRJ17ULFA02V.html

もともとこの統計がおかしいというところから始まったわけだしな

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef6a-lM3r):2016/11/25(金) 19:02:30.94 ID:SbDZO61H0.net
JKリフレみたいな障碍者をあんまりいじめんなよ
弱いものいじめするなって習わなかったの?

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:03:03.16 ID:SREJKpls0.net
>>720
そこまではまだわかるけど
問題はなぜ数式でインフレ率を足しちゃったのかだよ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27be-8yEp):2016/11/25(金) 19:03:04.22 ID:QqyTA2kC0.net
>>89
何の脈絡もなく高橋とかいう何の実績もないFラン私大学者もどきのTwitter貼ってどうしちゃったの?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:03:11.27 ID:osvF3wtS0.net
>>718
何が?

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:03:32.97 ID:osvF3wtS0.net
>>722
インフレ率分を差し引けっていってるだけだが

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:03:49.29 ID:SREJKpls0.net
>>724
なぜインフレ率-0.4を足しちゃったの?
それじゃ実質賃金にならないよって事

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:03:58.80 ID:osvF3wtS0.net
もしかして俺がなんか間違ってるのか?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:04:17.09 ID:SREJKpls0.net
>>725
いやだからw
差し引いてないじゃん

775 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef01-nAsy)[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:49:11.00 ID:TEcg647v0 [229/284]
3.4+-0.4=3だろ
まじで頭悪すぎて笑ったわw

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:04:36.46 ID:osvF3wtS0.net
>>726
いやだから別に実質賃金自体を求めてるんじゃないって

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa13-KME9):2016/11/25(金) 19:04:53.06 ID:bZey7QONa.net
株価上がったってアメリカの選挙によるマネーゲームの一時的なものじゃねえか

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:05:20.41 ID:SREJKpls0.net
>>727
君自身 引くってのを否定しているよね

771 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef01-nAsy)[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:43:49.00 ID:TEcg647v0 [228/284]
>>757
粘着君レス番飛ばしまくってるから
ID追って見たけど久しぶりに見たがイチャモンでわらった
四則演算って消費者物価マイナスなのに
足すな、引けとか言ってたのかよ
マイナスにマイナスしたらプラスって
習わなかったのかよ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2705-xeif):2016/11/25(金) 19:05:59.65 ID:fHRXp4Ae0.net
JKリフレって平日の昼間にずっと2chに張り付いているからな
どういう人なんだろうな

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:06:10.73 ID:SREJKpls0.net
>>729
明確に実質賃金みたいなもんを求める文脈では
それに何度も確認したし

510
>>508
それが実質賃金?

515
>>510
これは名目賃金
これにインフレ率を足せばいい

消費者物価指数
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:06:19.47 ID:osvF3wtS0.net
>>731
マイナスにマイナスするなって言ってるだけだろ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef62-znN9):2016/11/25(金) 19:07:14.33 ID:WZ/f8oPp0.net
三流私大のバカ教授に煽られてリフレカスやってるバカニートとか生きる意味ないよね
はよ死ねJKリフレ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:07:21.95 ID:osvF3wtS0.net
カッコつけようがつけまいがどうでいいよ
そんな細かいことは

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:07:35.99 ID:SREJKpls0.net
>>734
マイナスにマイナスするのが正解なのでは?

だって名目賃金+3.4%でインフレ率-0.4%なら
3.4-(-0.4)=3.8

3.8%が実質賃金の近似だよね?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:07:40.85 ID:osvF3wtS0.net
>>735
おまえが死ねばいいんじゃね?」

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27be-8yEp):2016/11/25(金) 19:07:54.29 ID:QqyTA2kC0.net
このアホ自分の間違いなんか絶対に認めないからな
最後にレスした奴が勝ちの2ch中毒者特有の池沼思考
2-3年前みた時は財政政策のざの字も口にしてなかったくせに下痢が口に出した瞬間こいつも同調してほざきだして徹頭徹尾下痢サポ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:08:05.28 ID:osvF3wtS0.net
あれっていうか実質賃金って割るのか

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:08:13.21 ID:SREJKpls0.net
>>736
それを間違えた論文は見たことないな
小学生レベルだし

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:08:18.84 ID:osvF3wtS0.net
ああ、俺が間違いだった

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27be-8yEp):2016/11/25(金) 19:09:15.86 ID:QqyTA2kC0.net
JKリフレ君のコピペは全部その三流クソバカFラン私大の受け売りなんだからバカにしちゃダメだよ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:09:28.53 ID:SREJKpls0.net
>>742
やっとわかってくれたか
人間ならすぐわかる内容だけど
君に教えるのには5か月ぐらいかかったわ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:09:44.24 ID:osvF3wtS0.net
>>743
受け売りって何が?
むしろクルーグマンとかシムズとかだぞ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:10:13.07 ID:osvF3wtS0.net
>>744
ん?
割るなんてその時指摘されてないんだが

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:11:03.29 ID:osvF3wtS0.net
つかそんなのはどうでもいい些細な事だろ
重箱の隅っていう詭弁じゃねえか

問題は実質賃金が統計上
実際にマイナスで推移してるかどうかだしな

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:11:36.01 ID:osvF3wtS0.net
全部の統計の計算式まで詳しく覚えてろっていうほうが
無理だろ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:12:19.68 ID:SREJKpls0.net
>>746
何を言ってんだっぺ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa13-rmNE):2016/11/25(金) 19:12:22.12 ID:rCZs6yZpa.net
その気配はない 大笑いしちゃった

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:12:32.00 ID:osvF3wtS0.net
論点のすり替え重箱の隅つついて買った気になってるようじゃあ
低レベル

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMf7-4iO2):2016/11/25(金) 19:12:49.42 ID:8rRHLAXsM.net
負け犬JKリフレちゃんが悔しくて言い訳しまくりでワロタ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa13-lM3r):2016/11/25(金) 19:13:12.56 ID:2mrZWmVVa.net
経済に詳しくない一般人なら
株価と失業率で誤魔化せるからな

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:13:28.57 ID:SREJKpls0.net
>>747-748
デフレした時に
実質賃金>名目賃金
になるって基本的な理解があるかどうかだし
それを指摘されても五か月気が付かないのは
人類としていかがなものかな

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1772-7v0k):2016/11/25(金) 19:13:39.59 ID:mZLbAB5A0.net
http://i.imgur.com/Lw9mu4M.jpg

http://i.imgur.com/nxSG5DM.jpg

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:13:53.67 ID:osvF3wtS0.net
>>749
いやその時はそんな些細な指摘は
議論に登ってないからどうでもいいって話なんだが
本論の実質賃金がどう推移して
推計できるかのほうだったしな

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1772-7v0k):2016/11/25(金) 19:14:11.28 ID:mZLbAB5A0.net
http://i.imgur.com/yYz3RW6.png
http://i.imgur.com/kaXFDGc.jpg
http://i.imgur.com/Lw9mu4M.jpg

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:14:38.22 ID:osvF3wtS0.net
>>754
いやそんなのは知ってるっての
だからデフレしてないのに
実質賃金が下落してるから
おかしいんじゃねえのって話から
法人企業統計を見たんだろ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd67-/sNf):2016/11/25(金) 19:15:06.97 ID:SF8ALiHrd.net
まだ道半ばだろ・・

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:15:11.93 ID:SREJKpls0.net
>>756
JKリフレちゃんのオリジナル指標はどうでもいいけど
デフレした時に
実質賃金>名目賃金
になるって基本的な理解を
何度も指摘されても気が付かないというのは
物凄い問題だと思うよ

まともな学習機能が付いていないような気がして怖い

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:15:44.15 ID:osvF3wtS0.net
>>760
>>758

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:16:16.43 ID:SREJKpls0.net
>>758
見るのはいいけどなんで足して
しかも指摘しても今まで気が付かないのさ

やべえよ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:16:37.93 ID:osvF3wtS0.net
でその実質賃金の下落要因が名目賃金の下落で
その名目賃金の下落がなぜか好調だった
30人以上従業員企業のボーナスの下落だったから
サンプルずれなんじゃねえのって話だったんだよ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1772-7v0k):2016/11/25(金) 19:17:07.25 ID:mZLbAB5A0.net
        / /          ヽ ヽ    ア  せ
        | | ━━    ━━ |  |   ホ  や
  / ̄\ | |⊆・⊇   ⊆・⊇ |  |   ノ  か 
 ,┤    ト.| | ゚            |  |    ミ  ら
. | \_/ | |   ノ(__)ヽ  |  |   ク  言
.|   __( ̄ )|   / ̄ ̄\.  |  ノ    ス   う
. |   ____)_ノ.ヽ______ノ|/    と  た
. ヽ __) ノ                     や
                             ろ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:17:11.47 ID:osvF3wtS0.net
>>762
いや計算に加えろって言ってただけだよ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1772-7v0k):2016/11/25(金) 19:17:34.44 ID:mZLbAB5A0.net
http://i.imgur.com/Ao2OmN1.gif

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:17:37.61 ID:osvF3wtS0.net
つかどうでもいいよそんな些細なこと
重箱の隅の詭弁じゃねえか

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:17:53.86 ID:SREJKpls0.net
>>763
それはまだわかるんだけど
インフレ率足しちゃって
しかもその間違いを何度も指摘されても気が付かないことが問題なんだよ

心配ですよ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:18:09.30 ID:osvF3wtS0.net
>>767
>>768

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:18:24.47 ID:SREJKpls0.net
>>765
んで実際に足してどうすんだって何度も言ったよね
気が付こうよそこで

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:18:38.65 ID:osvF3wtS0.net
間違いを何度も指摘なんてされてないからな
割るなんて指摘されてないしな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:18:56.33 ID:osvF3wtS0.net
>>770
俺は差し引けって言ってるつもりだったから別に
どうでもいい

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:19:10.41 ID:SREJKpls0.net
>>769
確かに素人にはよくある間違いだけど
素人でも普通の人間なら指摘されて気が付くよね
それ気が付かないことはガチでやばい

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1772-7v0k):2016/11/25(金) 19:19:28.44 ID:mZLbAB5A0.net
http://i.imgur.com/6ZvbP7X.jpg
http://i.imgur.com/rxEptjT.jpg
http://i.imgur.com/Kssa4Yq.jpg
http://i.imgur.com/pVWCAIE.jpg

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:19:47.64 ID:SREJKpls0.net
>>772
いや足してるじゃん

775 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef01-nAsy)[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:49:11.00 ID:TEcg647v0 [229/235]
3.4+-0.4=3だろ
まじで頭悪すぎて笑ったわw

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:20:07.46 ID:osvF3wtS0.net
>>773
いや割るだよって指摘されてないし
マイナスにマイナスしたらプラスになるから
単にマイナスなんだからプラスしろって言ってるだけだからな
すげえどうでもいい

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1772-7v0k):2016/11/25(金) 19:20:16.03 ID:mZLbAB5A0.net
http://i.imgur.com/ml6gK0C.gif

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:20:43.21 ID:osvF3wtS0.net
>>775
3.4--0.4=3.8だろ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:21:55.65 ID:SREJKpls0.net
>>776
何度もデフレなのに名目>実質はおかしいっていったよね
なんでこんなことわからんのさ指摘されたのに

あと
マイナスにマイナスしたらプラスになるから
単にマイナスなんだからプラスしろ

ってのも意味がわからない
どちらもプラスでは

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:23:02.31 ID:osvF3wtS0.net
>>779
そんなレスしらん
飛ばしてたか見てないわ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:23:29.08 ID:SREJKpls0.net
>>778
さっき指摘したじゃんそれも

3.4-(-0.4)=3.8

こう書くんだよ
んで君が言ったのはこれなんだよ

775 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef01-nAsy)[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:49:11.00 ID:TEcg647v0 [229/235]
3.4+-0.4=3だろ
まじで頭悪すぎて笑ったわw

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:23:56.12 ID:SREJKpls0.net
>>780
今日も言ったじゃん何度も
気が付いたのは何時ごろだよ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1772-7v0k):2016/11/25(金) 19:24:17.63 ID:mZLbAB5A0.net
       巛巛彡ミミミミミミ彡
       巛巛彡彡ミミ巛巛
      /::            \                   ____
     /::.  /"""  """\  ヽ                /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
     |::〉   ●"    ●"  |               /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   (⌒ヽ              |)             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
    ( __     ( ∩∩ )     |              /::::::==       `-::::::::ヽ
      |  、_____   /             /::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
      ヽ   \____/   /疫病神 退治じゃぁあ! i::::::::l゛.,_;:;:;ノ,!  /・\  l:::::::!
       \         /___           |`:::| ;:  /.. i\⌒U  |:::::i
         \____/      ̄`''ヽ、       (i ″   ,ィ____.i i   i //
     __ゝ'""""'' ,/       ,,.....、_ ヽ   ,,・   ヽ  u /  l  .i   i /
    /  \ヽ           /    `ヽ! , ',∴. ・ ¨  ヽ ノ .ィュェェェュヽ、/´  ,,・
   /"    (ノ    i      |     ',∴、∵. '      .ヽ  `'' ij´ /',∴.',∴. ・
   |      |     i     |        i        / ` "ー−´ヽ ∵. '
   |  r'""/     ヽ    ヾ ,.--    |      /      /\ 〉
   !   '/        ヽ    `ー‐''"ヾ ン      /       /

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2760-lM3r):2016/11/25(金) 19:24:32.85 ID:R7fOFPau0.net
責任取って殺せ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:24:44.71 ID:SREJKpls0.net
JKリフレの親呼べよ
義務教育受けさせろマジで

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:25:13.39 ID:osvF3wtS0.net
>>782
それはGDPの話だろ?
全然論点が違う
消費税したから名目3%ぐらい成長したとか言ってるアホじゃねえか
俺はそんな成長してねえよ
消費税分は名目1%台って説明してやったろ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27be-8yEp):2016/11/25(金) 19:25:13.53 ID:QqyTA2kC0.net
はい自分の間違い認められず発狂モード
>>1000まで続く模様

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx03-/sNf):2016/11/25(金) 19:25:50.71 ID:woExY3iyx.net
なんつーか金が銀行で止まってるんだよね
金ばら撒く勇気が無いのかね?
もう銀行すっ飛ばして政府か日銀が金貸してくれよ
派手に消費してやるから

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:25:56.35 ID:osvF3wtS0.net
消費税でデフレ圧力かかってるから名目も減少するって話をしたんだろ
消費税で名目成長してるに違いないインフレした!
とか言ってるアホってだけ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:26:44.11 ID:osvF3wtS0.net
428 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4701-MWp0)[sage] 投稿日:2016/11/25(金) 12:22:18.26 ID:osvF3wtS0 (73/183)
>>426
消費税は名目GDPを抑える働きもあるし
増税分はそんな大きくない

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:26:51.08 ID:SREJKpls0.net
>>786
いやいやこの間だよ
55分も説得しているよ

666 自分:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 874c-sTmH)[sage] 投稿日:2016/11/25(金) 18:13:34.39 ID:SREJKpls0 [1/39]
ケンモメン「名目賃金が3.4%増加でインフレ率が-0.4%のとき実質賃金は?」

742 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4701-MWp0)[sage] 投稿日:2016/11/25(金) 19:08:18.84 ID:osvF3wtS0 [164/182]
ああ、俺が間違いだった

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:27:38.73 ID:SREJKpls0.net
>>789-790
それは君が間違いを指摘されても理解できない問題を解決してからにしようよ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27be-8yEp):2016/11/25(金) 19:28:13.85 ID:QqyTA2kC0.net
JKリフレが経済学学士ですらない知ってたけど四則演算すらできん池沼だったのか
今度からこいつが現れるスレにコピペしてくわ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:28:30.55 ID:SREJKpls0.net
そもそも>>666を見て間違いだと気付こうよ!
ねえ!解説しているんだからさ!

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:28:41.52 ID:osvF3wtS0.net
>>791
まじでアホすぎて笑った
その時期は第二次バズーカ後
名目賃金も増えてないとおかしい時期だった
デフレしてない時期

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:29:21.93 ID:SREJKpls0.net
>>795
話変わっちゃってるよ!

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:29:24.92 ID:osvF3wtS0.net
>>794
お前の認識が間違いなんだよ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:29:48.94 ID:osvF3wtS0.net
>>796
話変わってないぞ
お前が当時の議論の認識・文脈をしらないだけ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:30:17.57 ID:SREJKpls0.net
>>797
間違っているのは君だと君も認めたじゃん
いい加減怖いわ

742 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4701-MWp0)[sage] 投稿日:2016/11/25(金) 19:08:18.84 ID:osvF3wtS0 [164/182]
ああ、俺が間違いだった

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 379b-lM3r):2016/11/25(金) 19:31:26.10 ID:nY3I2Mzo0.net
ジャップは何を見てもされても妬み僻み文句妄想をネットに垂れ流してニンマリするだけだからな
現実では一切の文句を言わず奴隷生活を営む世界が羨む有用生物

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:31:47.98 ID:SREJKpls0.net
>>798
だから当時の議論の文脈
実質賃金だったよ!

510
>>508
それが実質賃金?

515
>>510
これは名目賃金
これにインフレ率を足せばいい

消費者物価指数
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:31:49.08 ID:osvF3wtS0.net
>>799
それは割るって話なんだよなあ

おまえが言ってるのは割るとかではなく
なんで計算してるのにこうなるんだって言う話だからなあ

ケンモメン「はぁー……(クソでか溜息)
なんでデフレしてんのに名目賃金>‎実質賃金なの?
そんな基本的な事も理解してないの?(呆れ)」

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:32:25.73 ID:osvF3wtS0.net
>>801
当時の議論の文脈はそうじゃない
実質賃金を推計するって話だったからな

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:34:29.92 ID:osvF3wtS0.net
497 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b01-jO4j)[] 投稿日:2016/06/27(月) 00:08:45.28 ID:bws+zEbd0 (2/100)
>>494
標本のサンプルずれ起こしてるて
厚労省の統計調査はあてにならない
法人企業統計で見ればおk

500 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c742-jO4j)[] 投稿日:2016/06/27(月) 00:09:58.10 ID:TRPGeuS40 (2/3)
>>497
なる
統計そのものがだめなんか

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:34:39.25 ID:SREJKpls0.net
>>802
ちょっと意味がわからんよ
確かに実質賃金は正確には
名目賃金/(100+インフレ率)だけど

近似的には
名目賃金上昇率-インフレ率だから
それを間違って君は
名目賃金上昇率+インフレ率といってしまい
以降何度も指摘されても理解できなかったわけでしょ?

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27be-8yEp):2016/11/25(金) 19:35:29.44 ID:QqyTA2kC0.net
こいつ前見た時も自分の気に入らん統計見つけたらその統計がおかしい連呼してたけどそっから何も進歩ねえのな
結局やることは下痢首領マンセー
学問の徒じゃないね

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:35:36.59 ID:SREJKpls0.net
>>803-804
だから実質賃金を推計するのに
なんでインフレ率を足したのって話で

んでその間違いを何度指摘しても気が付かないのって話だよ
それがやばい

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:36:28.27 ID:osvF3wtS0.net
>>805
いやインフレ率を計算に足せっていってるだけ
計算的には
マイナスだからマイナスしろって言ってるだけだぞ
そもそも実質賃金が名目から差し引いたものだってのは
理解してるから
名目賃金と消費者物価の差を求めろっていってるんだから

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef62-znN9):2016/11/25(金) 19:37:12.42 ID:cSb1oeuZ0.net
黒田総裁→黒田官兵衛の子孫
竹中直人→竹中半兵衛の子孫
安倍首相→安倍晴明の子孫

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:37:15.44 ID:osvF3wtS0.net
>>807
またそこに戻るのかよ
こいつ単に詭弁家なんじゃねえか
議論のほじくり返しの詭弁じゃねえか
死ねよ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:37:30.67 ID:SREJKpls0.net
>>808
計算に足せならわかるよ
だから数式出してもらって
実際に足していることを確認したんだよw

775 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef01-nAsy)[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:49:11.00 ID:TEcg647v0 [229/235]
3.4+-0.4=3だろ
まじで頭悪すぎて笑ったわw

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:38:03.87 ID:osvF3wtS0.net
『蒸し返し』

状況:

解決済みの問題を持ち出し、議論を先に進めようとしない。

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:38:14.70 ID:SREJKpls0.net
>>810
つーかなんで理解するのに一時間もかかったのヤバイでしょ?って話
普通の人なら一回言われれば理解できるんだから

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:38:22.16 ID:osvF3wtS0.net
『重箱の隅』

状況:

本論からみれば些細ささいな相手のミスを殊更ことさらに指摘し、相手の意見に対して優位に立とうとする。

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27be-8yEp):2016/11/25(金) 19:38:41.76 ID:QqyTA2kC0.net
池沼のNGアピールはよ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:38:49.06 ID:SREJKpls0.net
>>812
君が指摘されても間違いに気が付かない
という性能であることは解決してないんだよ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:38:49.33 ID:osvF3wtS0.net
http://www.shos.info/develop/oo/dscsnptn.html#hairsplitting

議論のアンチパターンな
詭弁なので死ね

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:39:26.16 ID:osvF3wtS0.net
重箱の隅って言ってやったのに
まだ同じ話題繰り返してやがる
詭弁家死ねよ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:39:53.64 ID:SREJKpls0.net
>>814
何度も言う通り
名目賃金+インフレ率は素人にありがちなミスなので
ここまでは健常者

しかし何度も指摘されて理解できないのは
健常者ではありえないよって話

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27be-8yEp):2016/11/25(金) 19:39:55.52 ID:QqyTA2kC0.net
統計にバイアスガーミンスガー増税ガー
池沼の200レスをまとめました
以上

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM47-y+Px):2016/11/25(金) 19:40:15.36 ID:q07Hf/gDM.net
またJKリフレが論破されて発狂してんのか

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:40:29.53 ID:osvF3wtS0.net
>>819
健常者だろうが全ての問題の式を正しく覚えてる奴なんていねえよ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:40:56.06 ID:SREJKpls0.net
>>818
重箱の隅じゃないよ
だってこんな単純な話なのに
指摘されても1時間ぐらい君は理解できなかったんだよ
それはもうやばいって

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:41:08.57 ID:osvF3wtS0.net
論破なんてされてないからな
割ることについて注意を向けてないからな
そいつは名目と実質の差が問題なのだと
言う話をしてたからな
むしろ割るってことを理解してなかったフシすら見える

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp03-JQwj):2016/11/25(金) 19:41:16.13 ID:sIHuD1VPp.net
流動性の罠という学部2年でも理解できることがわからんイェール大学名誉教授w

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:41:39.99 ID:osvF3wtS0.net
マイナスでも近似値になるわけだからな
そいつが言ったようにな

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:41:58.30 ID:SREJKpls0.net
>>822
だからデフレなのに
名目>実質はおかしいでしょと言ったでしょ?
>>666

なんで気が付かないし理解できないの?
そこがおかしいんだよ
すぐに理解できないところが健常者と違う

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:43:04.53 ID:SREJKpls0.net
>>826
問題はなぜそれに気が付けないのか何だよ
今日だけで理解するまで一時間かかってるし
五か月前に言われても変だなと思わなかったし
この前も気が付かなかったんでしょ?

そこが健常者っぽくないのよ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:43:16.80 ID:osvF3wtS0.net
>>827
だから当時の文脈はデフレじゃねえって言ってんだろ
バズーカ後でなぜかボーナスが減ってて実質が減ってるから
名目でプラスになってんじゃねえのって話なんだよ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:43:38.90 ID:SREJKpls0.net
この「どこが問題なのか」も今現在
何度も何度も説明しているのに理解してくれないしな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:43:52.81 ID:osvF3wtS0.net
>>828
なぜそれに気づけ無いもなにも
そんな指摘のされかたしてないからな
おまえすら割るなんて臭わせる指摘してないからな

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:45:14.96 ID:osvF3wtS0.net
足すか引くかの間でのその意味、認識の違いしか議論してなかったしな

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:45:47.51 ID:SREJKpls0.net
>>829
当時はいいとしてもこの前はデフレ前提だったよね


>>831
指摘しているやん
なんでここで足しちゃ駄目ってわからないの


JKリフレちゃん「3.4+-0.4=3 答えは3.0%の実質賃金増でしゅううううううう!」


ケンモメン「はぁー……(クソでか溜息)
なんでデフレしてんのに名目賃金>実質賃金なの?
そんな基本的な事も理解してないの?(呆れ)」

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:45:54.13 ID:osvF3wtS0.net
つかそんな些細などうでもいい重箱の隅を
ずっと蒸し返すほうがキチガイ工作員の
詭弁家だぞ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:46:17.78 ID:osvF3wtS0.net
>>833
指摘してないな

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:46:44.15 ID:osvF3wtS0.net
NG入りされたくなかったら
重箱の隅をつつくのと
議論の蒸し返しやめな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:46:54.82 ID:SREJKpls0.net
>>832
デフレしてんのに名目賃金>実質賃金はおかしいってわかれば
3.4+-0.4=3 はおかしいと気が付くよね

なんですぐ気が付かないの?健常者じゃないよねって話をしている
いい加減理解しようよ
この話も何度も言っているんだから

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:47:47.47 ID:SREJKpls0.net
>>835
普通の人間ならこの指摘で
デフレなのに名目>実質となっている時点で間違いに気が付くんだよ

>>834
何度も言っているけど
名目賃金+インフレ率は素人にありがちなミスなので
ここまでは健常者

しかし何度も指摘されて理解できないのは
健常者ではありえないよって話

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:48:33.02 ID:SREJKpls0.net
>>836
そうやって逃げても君は治らないよ
まずは間違いを認める機能を作ろう
一時間も粘る必要ないから

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:48:51.94 ID:osvF3wtS0.net
>>837
不等号は
割るの記号でもない大きさの差を示すものでしかないんだよなあ
マイナスは近似値になるはずだから
そこから割るを匂わせるような文意ではない
キミは単に俺が名目に消費者物価を足すのはおかしいと言うことを
指摘していたずっとね
俺はそれに対して統計上数字がマイナスなんだから
マイナスにマイナスをプラスしたらマイナスになるだろって話をしてたにすぎない

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:49:39.04 ID:SREJKpls0.net
>>840
割る割らない以前に
デフレしてんのに名目賃金>実質賃金はおかしいって理解がなぜできないのって話
それは指摘されているんだからさ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:49:39.25 ID:osvF3wtS0.net
>>839
おまえが重箱の隅をつつきたくて
詭弁をしたくて話を蒸し返したいだけの
詭弁家だというだけだよ
逃げてるんじゃない

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:50:28.34 ID:SREJKpls0.net
>>842
何度も言う通り
デフレしてんのに名目賃金>実質賃金はおかしい という
こんな簡単な話の理解に1時間もかかるのは健常者じゃありえないから
大問題だろう

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fbe-vJre):2016/11/25(金) 19:50:54.67 ID:idffkOYA0.net
本質の議論をせず重箱の隅つついてるのを見ると
安倍が保育所を保健所と言い間違えたのを批判してたばかみたいだな

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:51:02.14 ID:SREJKpls0.net
この話も一時間言わないと理解してもらえなさそうだな
奇病だろこれ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:51:08.18 ID:osvF3wtS0.net
>>841
だからその話は当時はデフレではなくて
特別給与が下落してたというのがある
所定内給与はプラスなのにもかかわらずな
その結果現金給与総額が下落して
名目賃金の下落により実質賃金が下落してたという
統計上のサンプルずれがあった
その文脈抜きにキミが議論してるだけ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:51:38.60 ID:SREJKpls0.net
>>844
まったくだ
安倍ぴょんですら言い間違えに気が付くのに
なんで彼は気が付かないんだ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:51:46.55 ID:osvF3wtS0.net
>>843
何度もいうがそれはキミが文脈を理解してないだけ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27be-8yEp):2016/11/25(金) 19:52:13.44 ID:QqyTA2kC0.net
自分のコピペ補強できない数字に代わり挙げるでもなくバイアスガーサンプルニズレガー宣う方がよっぽど詭弁なんだよなあ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:52:23.55 ID:SREJKpls0.net
>>846
今の話しているんでしょ
今日言ったよね
デフレしてんのに名目賃金>実質賃金はおかしいって

んでそれを認めるまでに一時間かかったでしょ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:52:44.75 ID:osvF3wtS0.net
>>850
いや俺は当時の文脈で議論してるから
おまえがそれについてこれてなかっただけ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fbe-vJre):2016/11/25(金) 19:52:59.45 ID:idffkOYA0.net
>>847
お前のことを言ってるんだが

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:53:11.94 ID:osvF3wtS0.net
673 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4701-MWp0)[sage] 投稿日:2016/11/25(金) 18:25:06.17 ID:osvF3wtS0 (138/210)
文脈知らずに批判するから
ここまで頭が悪いレスできるんだな

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:53:49.63 ID:osvF3wtS0.net
最初から俺は当時の文脈のことをずっと言ってるからな

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:54:21.21 ID:SREJKpls0.net
>>851
何日か前に確認したら実際足してたやん

775 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef01-nAsy)[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:49:11.00 ID:TEcg647v0 [229/284]
3.4+-0.4=3だろ
まじで頭悪すぎて笑ったわw

771 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef01-nAsy)[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:43:49.00 ID:TEcg647v0 [228/284]
>>757
粘着君レス番飛ばしまくってるから
ID追って見たけど久しぶりに見たがイチャモンでわらった
四則演算って消費者物価マイナスなのに
足すな、引けとか言ってたのかよ
マイナスにマイナスしたらプラスって
習わなかったのかよ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:54:42.02 ID:osvF3wtS0.net
>>855
そのスレの前の文脈がある

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:54:44.62 ID:SREJKpls0.net
>>852
皮肉も分からんのかよ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 19:54:55.63 ID:HDvoFADA0.net
アベノミクス
信じる国民たち

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:55:20.22 ID:osvF3wtS0.net
2016年6月から議論の延長にあるんだよ
その文脈知らないからトンチンカンになる

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:55:38.18 ID:SREJKpls0.net
>>856
どんな文脈でも数式は変わらんけど

さっき間違い認めたのに
また間違いではないといいはじめるの?やべーな
本当に健常者ではないね

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:55:41.56 ID:osvF3wtS0.net
508 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b01-jO4j)[] 投稿日:2016/06/27(月) 00:15:50.93 ID:bws+zEbd0 (3/100)
>>500
法人企業統計 

2016年 1-3月 前年同期比増加率

従業員給与 +2.2%
従業員賞与 +3.4%

http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/h28.1-3.pdf

このレスな

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:56:23.67 ID:SREJKpls0.net
>>859
当時の文脈でもインフレ率足したらいかんでしょ
この前確認したらガチで足す式だったし

775 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef01-nAsy)[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:49:11.00 ID:TEcg647v0 [229/284]
3.4+-0.4=3だろ
まじで頭悪すぎて笑ったわw

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:56:29.76 ID:osvF3wtS0.net
>>860
数式自体はお前が割るということを指摘してないし
6月時点でも匂わされてないからな
その間違いは認めたがお前が理解していたとも思わない

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:56:54.79 ID:SREJKpls0.net
>>861
そこまではいいけどどうやってインフレ率を足す文脈になるの

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:57:00.75 ID:osvF3wtS0.net
>>862
それはマイナスにマイナスしたら
プラスになるからってだけの話でしかない

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:57:39.78 ID:SREJKpls0.net
>>863
すげー前に指摘したけど
君が近似値だからいいっていったんだろそもそも

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:57:56.84 ID:osvF3wtS0.net
>>864
インフレ率がマイナスだったから
それにマイナスしたらプラスになるから
単にプラスしろって言っただけ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 19:58:22.08 ID:HDvoFADA0.net
失敗の全ての原因を消費増税に求めているが
次はそれが間違いであることを知るだろう

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:58:30.81 ID:SREJKpls0.net
>>865
だから、マイナスにマイナスしてプラスでいいんだけど

3.4-(-0.4)=3.8

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 19:58:45.77 ID:osvF3wtS0.net
>>866
近似についてはお前がいったんだろ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 19:59:09.20 ID:SREJKpls0.net
>>867
3.4-(-0.4)=3.8

この式を展開したらプラスになるんだからいいんだけど

3.4+0.4=3.8

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 274c-KME9):2016/11/25(金) 19:59:32.68 ID:+DaqM37C0.net
マジレスすると


浜田はボケ老人だから

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 20:00:25.25 ID:SREJKpls0.net
>>870
このレスされて以降指摘してないだけ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5713-AdBN)[sage] 投稿日:2016/06/01(水) 21:35:30.47 ID:sjQqg9Bg0
>>686
この手の指数の計算は普通足し合わせるだけ
近似値で十分

>>687
だって民主党時代に消費が10兆円増えたとか変なこと言ってる奴がいたから
実際は6兆程度だしただの需要の先食いじゃんと指摘したら長々と発狂しだしたわけ
今そいつのエピゴーネンが発狂寸前だけど

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 20:00:50.12 ID:FCLf9UMZd.net
道半ばですよ。
あと5年は暖かく見守ってあげましょうよ。

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 20:00:52.71 ID:SREJKpls0.net
686 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb4c-kHkB)[sage] 投稿日:2016/06/01(水) 21:32:12.82 ID:JnhVr8Yd0
>>684
例えば44万円の給料と
160時間の労働時間だとして
時間当たりの賃金は2750円だよね

給料が1.3%あがり
時間が1.5%あがると

445720円の給料と
162.4時間の労働時間で
時間当たりの賃金は2744.581円だよね

-0.197%しか時間当たりの賃金はかわらないよね?

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMf3-/sNf):2016/11/25(金) 20:01:32.21 ID:QszRsHnTM.net
次はヘリコプターマネーたのむわ
てかもう事実上やってるけどさ
ガチなやつを

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:02:15.19 ID:osvF3wtS0.net
>>869
ん?なんでそうなんだ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 20:03:10.32 ID:SREJKpls0.net
>>877

3.4-(-0.4)=3.8

この式を展開したらプラスになるってことすらわからんのかい
もうガチで四則演算ダメじゃん


3.4+0.4=3.8

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 274c-KME9):2016/11/25(金) 20:03:44.20 ID:+DaqM37C0.net
浜田なんか自分で言ったことを直ぐに忘れるんだからタチが悪いよな

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 20:04:10.48 ID:HDvoFADA0.net
うまくいかないと
適当な理由を見つけて、それさえなければ成功していたという

消費増税の影響はゼロではない
しかし全ての原因をそこに求めるのは間違いであり、
インフレ期待の創出というのが期間限定でしか作り出せないのは
消費増税と関係なく明らかなのだ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:06:07.04 ID:osvF3wtS0.net
>>878
ああ、、、単なる勘違いだ、わかった…元スレの議論と
それ以前の議論をごっちゃにしてるんだ
実質賃金が上がってるのはおかしいという議論になったんだ


491 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b01-jO4j)[] 投稿日:2016/06/27(月) 00:05:26.80 ID:bws+zEbd0 (1/100)
実質賃金1.4%増、2カ月連続プラス 3月
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS08H30_Z00C16A5000000/

494 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c742-jO4j)[] 投稿日:2016/06/27(月) 00:07:27.80 ID:TRPGeuS40 (1/3)
>>491
あれ実質賃金あがってんじゃん

497 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b01-jO4j)[] 投稿日:2016/06/27(月) 00:08:45.28 ID:bws+zEbd0 (2/100)
>>494
標本のサンプルずれ起こしてるて
厚労省の統計調査はあてにならない
法人企業統計で見ればおk

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef5d-lM3r):2016/11/25(金) 20:06:33.32 ID:KpoZT+ej0.net
案の定、またJKリフレが発狂してんのか
おまえうざいから死ねよ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM47-y+Px):2016/11/25(金) 20:07:09.21 ID:q07Hf/gDM.net
JKリフレ算数が出来ないのを
議論が違うと言い訳しだす

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:07:29.41 ID:osvF3wtS0.net
そのスレでは実質賃金が上がってるのはおかしいって批判してたんだわ
2015年の夏のボーナス時期の議論とごっちゃにしてた

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 20:07:32.21 ID:SREJKpls0.net
>>881
その当時ならそういう言い訳もわかるんだけど
君はこの前数式出して間違っているんだから
通らないよって話も何度もしたよね

学習機能なし人間なの?

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:08:40.37 ID:osvF3wtS0.net
>>885
いやほんと単なる勘違いすまん
先入見で議論してた

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 20:08:57.36 ID:SREJKpls0.net
>>884
というかそう返されると思ったら
この前ガチで間違えているらしい証明してたからびっくりしたんだよ

775 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef01-nAsy)[sage] 投稿日:2016/11/22(火) 20:49:11.00 ID:TEcg647v0 [229/284]
3.4+-0.4=3だろ
まじで頭悪すぎて笑ったわw

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 874c-sTmH):2016/11/25(金) 20:09:39.44 ID:SREJKpls0.net
>>886
やっとわかってくれたか
これからは指摘されたら間違いを素直に認めようね

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 20:09:47.93 ID:HDvoFADA0.net
本元のクルーグマンが
日本の潜在成長力を高く見積もりすぎていたと言って
間違いを認めている

今彼が言っているのは
2%ではなく4%の成長期待を作り出す事で
ようやく2%の上昇が見込めるという過激な政策だ。

これにはクルーグマンの仲間も、
そろそろ我々は間違いを認めるべきだと進言している

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:10:23.67 ID:osvF3wtS0.net
先入見というよりも記憶違いか
6月ででた統計の実質賃金があがるのはおかしいって議論と
2015年の6-8月時期のボーナス統計の実質賃金は下がるのはおかしい
って議論をごっちゃにしてた

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM47-y+Px):2016/11/25(金) 20:10:27.14 ID:q07Hf/gDM.net
>>886
良いからお前さっさとコテつけろよカス

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 20:13:46.83 ID:HDvoFADA0.net
クルーグマンの言うように
4%の物価上昇を前提とする過激な政策によって、現れるかもしれない
円安のリスクについてどう思うか?

「日本は輸出国なのだから円安は良いだろう」とクルーグマンは言う
しかしこれが無責任であることは明らかだ
直近でもすでに120円を超える円安を経験しており、
これ以上の円安が日本にとってリスクであることは明らかであり、
日銀もそのように認識して、もはや過激な緩和を行わないようになっている。

クルーグマンは日本の結果について何の責任も負わない立場で
過激な実験を行いたいだけだ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:13:55.24 ID:osvF3wtS0.net
>>888
いや、ほんとすまん、
デフレしてるのにあがるのはおかしいっていう議論について
俺は2015年の夏頃の緩和後の議論として理解してたんだわ
単なる勘違い
昔のスレだから議論あんまおぼえてなかった

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp03-fk+P):2016/11/25(金) 20:14:14.08 ID:k7wNV+Aep.net
理論破綻してたことは選挙前から言われてたのに

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 20:17:54.05 ID:V94oNU+sd.net
景気めっちゃ悪いよな
ものが全然売れてない

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM47-y+Px):2016/11/25(金) 20:19:37.99 ID:q07Hf/gDM.net
>>892
そもそもノーベル経済学賞が
パチモン賞な上、こいつリフレで受賞したわけじゃないからなw
なんでありがたがられてるんだか
(そっちの方が政府債務に都合が良いからだろうけど)

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saa3-P18E):2016/11/25(金) 20:21:28.42 ID:pAXud1xYa.net
これからもっと悪くなるよ
東京オリンピック過ぎたらヤバい

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:21:33.58 ID:osvF3wtS0.net
>>891
コテになるともっと粘着増えるだろうしやめとく
まあ、昔のどうでもいい本質的じゃない
議論をほじくり返したのにつきあってスレ潰す
つもりはなかった悪かった

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM47-y+Px):2016/11/25(金) 20:22:18.27 ID:q07Hf/gDM.net
>>898
お前がスレに粘着してるんだよ
良いからつけろよ
そうすりゃ絡むやつも減るよ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 20:22:21.52 ID:V94oNU+sd.net
>>898
本質は君の性能の低さだろ!

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 20:22:46.20 ID:ukuVlyry0.net
>>891
レス数見ればjkリフレだと一発でわかるw

>>888
金融緩和の効果否定する東大日次物価指数を採用するjkリフレに勘違いなどあるわけがない。
この安倍信者にロジックなど最初から存在せん。

ttp://blogos.com/article/124122/
異次元の金融緩和の化けの皮を剥ぐ「日経・東大日次物価指数」

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:23:42.87 ID:osvF3wtS0.net
>>899
いや俺は単に自分の好きなスレで議論してるだけだぞ
別に定期スレでもないし

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 20:24:09.01 ID:HDvoFADA0.net
日本を成長軌道に載せるために、、アベノミクスというブーストが必要だった
金融政策によって日本を重力圏から飛び立たせると、後は自力で成長軌道に乗ると思われていたが
実際は異なっていた
日本は軌道に乗ること無くすぐに落下を始めた
日本の潜在成長力が彼らの想定よりも低かったために、自力で成長軌道に乗る力を持っていなかった

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 20:24:12.44 ID:ukuVlyry0.net
>>898
スレ潰すのがjkリフレの目的だろw
200もレスしといて何言ってのw

>>899
自民工作員はこれが日常茶飯事なのだから言うだけ無駄だよ。
これからも平気で同じことを繰り返すぞ。

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 20:24:22.44 ID:V94oNU+sd.net
>>902
算数ができないのに議論なんてできるのか?

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM47-y+Px):2016/11/25(金) 20:24:34.33 ID:q07Hf/gDM.net
>>902
だったら二度と嫌儲に来ないと誓えよ
そうじゃなきゃコテつけてNGしやすくしろ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 20:25:51.01 ID:ukuVlyry0.net
>>902
jkリフレホイホイワード:
アベノミクス、金融緩和、景気失速

×自分の好きなスレ
○安倍が批判されそうなスレ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 20:26:10.30 ID:V94oNU+sd.net
>>907
ほんとこれ
ネトサポなんだよな

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:26:11.98 ID:osvF3wtS0.net
>>900
半年前と一年前の似たような議論のしかも本質でない
細かい部分をしっかり覚えとけってのは
流石にハードルが高すぎるわ
実質賃金統計が間違ってるってことサンプルずれがあること
別の統計で推計すればいってのが本質だったからな

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 20:26:48.29 ID:ukuVlyry0.net
>>906
工作員に反省もなければ約束もない。
いつも自分はjkリフレでないと主張する恥知らずには無駄なことよ。

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 20:27:04.39 ID:V94oNU+sd.net
>>909
今日の話だけで理解できるだろ普通に数式ミステだからな

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 20:27:40.14 ID:HDvoFADA0.net
そのためにクルーグマンはさらに過激な4%成長を前提とした金融政策のために
莫大な公共投資と、構造改革による効率化という
日本には事実上不可能な政策を提言するようになった
これはすでに間違いであったことを示している

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:27:58.16 ID:osvF3wtS0.net
>>907
景気失速?
俺そんなスレ見てないぞ
アベノミクスもそんな観てない
金融政策ぐらいじゃないか

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:28:33.90 ID:osvF3wtS0.net
>>906
なんで?嫌儲はだれでもウェルカムだぞ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:28:49.96 ID:osvF3wtS0.net
>>905
算数の問題じゃない単なる記憶違いの問題

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 20:29:11.52 ID:ukuVlyry0.net
>>909
自分のスレを貼り付ける工作員は平気で嘘をつくw
実質賃金低下の統計が間違っている、GDPが間違っているとほざく自民党政治家と同じ
これがjkリフレの詭弁術だ。

jkリフレの常用後だな本質とはwjkリフレの本質は詭弁家だということだろw
この詭弁家の低脳さは200もレスすることにあるがw

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:29:37.75 ID:osvF3wtS0.net
>>904
ん?スレ潰してるのはアンチのほうだろ
俺はちゃんとソースに基づいて議論してるからな
今回だって俺がいなかったら浜田先生についての
ミスリード指摘するやついなかったしな

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 20:29:47.38 ID:V94oNU+sd.net
>>915
数式のミスだから文脈関係ないだろ…

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM47-y+Px):2016/11/25(金) 20:29:56.83 ID:q07Hf/gDM.net
【アベノミクス】消費者物価指数 8か月連続で下落

:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 09:07:26.52 ID:osvF3wtS0
コアコアが上昇してるならいい傾向だな

息をするように嘘をつく

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:30:16.09 ID:osvF3wtS0.net
>>916
ああ、こいついつもの粘着かNGな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM47-y+Px):2016/11/25(金) 20:30:27.84 ID:q07Hf/gDM.net
>>914
良いからコテつけろカス

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd27-PVnu):2016/11/25(金) 20:30:48.38 ID:V94oNU+sd.net
>>917
ミス認めないアホが潰したな

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:30:50.85 ID:osvF3wtS0.net
>>919
それは金融政策スレだろ
消費者物価なんだから

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 20:31:09.31 ID:ukuVlyry0.net
>>913
しらばっくれるのが安倍信者の本質だなw
jkリフレが見るのは常にネトウヨが支持する安倍や中国経済に詳しくない評論家だろw

高橋洋一への擁護の必死さは実に滑稽だったぞw

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:31:11.82 ID:osvF3wtS0.net
>>921
よくないだろ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:32:27.36 ID:osvF3wtS0.net
>>922
まあこのスレはすでに
6時前に
浜田先生がアベノミクスの間違いを認めたわけじゃないってことで
決着ついてるからいいだろ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM47-y+Px):2016/11/25(金) 20:33:27.83 ID:q07Hf/gDM.net
>>925
さっさとつけろって言ってるんだよ
自分は他人にNGするとか言っといて
お前がNGされる権利を他人に認めないのは
それこそウェル精神に反するだろ
さっさとしろ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:34:22.98 ID:osvF3wtS0.net
>>927
それ単にお前がNGにしたいだけじゃね
なんでお前のために俺がコテつけなきゃならんの?
お前のわがままに付きあうつもりないぞ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 20:34:56.66 ID:HDvoFADA0.net
クルーグマンは金融政策はさらなる無秩序性を示して
インフレ期待を煽るべきであると言う
日銀にはそれが不足しているという

もしも金融政策でこれ以上の無秩序性を示して、市場に無制限のインフレ期待を抱かせるのであれば
相応のリスクがある
日銀はそのリスクを意識して、過激な緩和政策にブレーキをかけている
クルーグマンは無責任だ
クルーグマンは政策について過激派と言える人物で、国家の経済を任せるには適さない
実際に彼にそういった役割を与える国は無いだろう、日本以外には

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 20:35:01.02 ID:ukuVlyry0.net
>>917
jkリフレの200,300のレスに何の価値があるw
嘘とごまかししかないのはスレ閲覧者がわかっていないと思っているのかw

浜田のミスリードでなく浜田の往生際の悪さだろw浜田を支持するのが難しいから
金融緩和の効果否定する東大指数まで持ち出して浜田を擁護しようとしたのだろうw
jkリフレの頼むのは経済学でなく、浜田や岩田のような権威でしかない。
実に権威に弱い高齢ネトウヨらしい行動だ。

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf92-JQwj):2016/11/25(金) 20:35:11.45 ID:B8inCIHC0.net
暇人が一人で頑張ってるな

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 20:35:39.58 ID:ukuVlyry0.net
>>920
jkリフレはNGと言いながら見ているからなw
レス返す勇気のない工作員は実に往生際が悪い。

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM47-y+Px):2016/11/25(金) 20:36:31.68 ID:q07Hf/gDM.net
>>928
スレと板の総意としてお前は荒しだと認定されている
さっさと出ていくかコテつけて健全な運営に貢献しろ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:37:03.47 ID:osvF3wtS0.net
>>929
なんか長文でレスしてるからレスするけど
クルーグマンは財政出動も言ってる(これは円高要因でもある)
インフレ期待自体は実質金利を下げるため
そしてインタゲ4%でも実際にインフレになるのは2%台って議論
そんな過激でもなんでもないよ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:37:32.89 ID:osvF3wtS0.net
>>933
それ太宰メソッドじゃん

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM47-y+Px):2016/11/25(金) 20:38:03.92 ID:q07Hf/gDM.net
>>935
良いからさっさとコテつけるか出てけ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 20:38:49.31 ID:ukuVlyry0.net
>>923
また嘘がばれたなw

>>925
ホッカルやアザラシのようにアイドルになっていいのよw

>>926
無能工作員が200もレスしても浜田の往生際の悪さを際立たせただけだな。

>>928
200もレスする己の行為が招いたものだw

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1772-7v0k):2016/11/25(金) 20:39:21.47 ID:mZLbAB5A0.net
■安倍政権が誇る実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、タックスヘイブンは放置
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦を反省し謝罪と賠償、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、4割以上の世帯で貯蓄ゼロ
靖国は参拝せず、軍艦島で強制徴用を認め、韓国スワップ再開
■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

     ┌────────────────────────┐
     │  こ れ は 自 民 党 に よ る 人 災 で す   │
     └────────────────────────┘

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:40:11.21 ID:osvF3wtS0.net
トランプの財政出動期待で金利上がってドル高になってるだろ
財政出動は二カ国間の金利差に働いて自国通貨高になる

>>936
よくないんだけど

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 20:41:22.13 ID:ukuVlyry0.net
>>934
財政出動全否定のjkリフレのつまみ食い理論がまたもや炸裂かw
金利下げるという手段が目的化するのは日本が経済成長していない証左なのだが。
jkリフレの愚かさは自分のレスの珍妙さがわからないのは実に哀れだわw

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 20:41:22.93 ID:HDvoFADA0.net
クルーグマンは財政出動も、構造改革による効率化も当然言っている
それは日本がバブル後に散々やってきたことで
財政出動による有効な投資先が日本にほとんど存在しない事が明らかになっている
日本の政治状況では、構造改革による合理化も事実上不可能なほど困難な事も知られている

つまり彼は日本が事実上不可能と思える政策を提言するようになっており
非現実的なのだ。
そして4%を前提とする金融政策は過度の円安などのリスクが有り
日銀が抑制的なのは妥当な判断である

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKf3-RpTB):2016/11/25(金) 20:42:26.95 ID:WEVEYKTHK.net
安倍ちゃんはクルーグマンやスティグリッツを呼んでアベノミクスの理論的箔付けを
内外にアピールするというセルフプロデュースだけは一流だったが
内実が伴わなければ、アレは只のハッタリだったということで
終わってしまうことになりそうだな
スティグリッツファンとしては何ともアレな気分だわw

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 20:42:48.18 ID:ukuVlyry0.net
>>939
FRBの金利上げ期待は無視かw
情弱jkリフレは実に哀れだなw

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:43:44.24 ID:osvF3wtS0.net
いや日銀は抑制的じゃないよ
ペース変えてないんだからね
むしろ長短金利操作付きなんてやって
バーナンキにヘリマネなんて言われてたりするし
今まで抑制的に見えたのは
単にチャイナ・ショック以降米国の実質金利が低調だったので
その金利差で円高になっていただけ
日銀自体は増加量のペース変えてないしね

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 20:44:17.53 ID:HDvoFADA0.net
日本では金利上昇はアベノミクスの方針と矛盾する
ただでさえ成長力が低いと見られている市場で金利の上昇が起きると
民間の投資はさらに抑制される

国の行う投資は極めて非効率的になるのは確実で
それはバブル後に何度も行ってきたことで
効果は極めて短期間しかない事がわかっている

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:46:11.13 ID:osvF3wtS0.net
クルーグマンが言ってる財政投資は非効率なものじゃないよ
ドカンと一発乗数効果の高いものを短期的にやれってのだから
都市部の満員電車を解消しろとかそんなの

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 20:49:43.50 ID:HDvoFADA0.net
だからそんな簡単に有効な公共投資が出来るなら
とうにやっている
バブル後に何度も公共投資が行われて、その後にも行われた
日本の政治に向かって、有効で効率的な投資をしろというのは、デブに100mを8秒で走れというようなもので
日本の政治にとって不可能な事が誰にでもわかるだろう

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 20:52:03.43 ID:ukuVlyry0.net
>>941
2013から日本の経済成長率はjkリフレの忌み嫌う第二の矢、公共事業だのみだ。

ttp://blog.livedoor.jp/tkhacchi/archives/2014-09-12.html
ttp://livedoor.blogimg.jp/tkhacchi/imgs/d/d/dd081c0c.jpg

個人消費、家計所得は法人減税で伸びる見込みは全くない。

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 20:52:16.19 ID:HDvoFADA0.net
自民がやろうとしたのは
国土強靭化というものでこれは単にインフラや国土を保守するだけのもので
新たな価値を創造できない投資である
これが日本の限界で、公共投資によって国力を高められる時代は終わっている。

その国に向かって有効な財政出動と、公共投資をやれという。
これが日本の政治能力ではほぼ事実上不可能であることを
クルーグマンは知っているだろう

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:52:26.71 ID:osvF3wtS0.net
あと、日本に対してはクルーグマンは別に財政出動で
公共事業を勧めてはいないよ
it's baaaaak論文でも投資減税だったしね

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 20:53:39.60 ID:HDvoFADA0.net
公共投資は極めて短期的な効果しか生まない。
その瞬間には投資や雇用や景気を加算できる
しかしその投資が長期的に国の利益を生み出さなければならない
そのような投資先はほとんど残されていないのである
極めて短期間で投資効果は失われ、信用力の浪費となる

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 20:53:53.21 ID:osvF3wtS0.net
財政出動≠公共事業だからね
減税もあるだろうし
直接雇用政策でもいい
可処分所得を増やす政策でもいい

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 20:55:43.81 ID:HDvoFADA0.net
今の日銀の政策が4%前提でないことは明らかで
長期金利の0%固定化という方針はこれまでの拡大志向とは異なる
もはや日銀はリスクを意識しており
120円以降の円安は望んでおらず、その水準になると抑制的になっている事は明らか。
この水準以降の無秩序性を市場に認識させることができていない。
このあたりにインフレ期待創出の限界がある

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 20:56:01.82 ID:ukuVlyry0.net
>>944
バーナンキはヘリマネに等しいと言ったのであってヘリマネだとは言っていない。
いつ日銀砲を改正して日銀が財政のケツ持ちをしたのだ、jkリフレよw
いまさらチャイナショックとかw景気低迷しているのは日本だけだぞw
安倍の戯言をそのまま流すしかできんのかjkリフレw

ttp://wajin.air-nifty.com/photos/uncategorized/2016/05/29/data516.jpg

財政出動求めてメルケルに拒否されたこと忘れたか、高齢ネトウヨw

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 20:58:29.56 ID:ukuVlyry0.net
>>947
jkリフレはオタクにへつらっておるのよw
財政出動を否定する無税国家がリフレ派の最終目標であるのだからな。
その場しのぎでクルーグマンをつまみ食いしているだけの詭弁家に過ぎん。

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 20:59:05.17 ID:HDvoFADA0.net
クルーグマンの言うとおりにやれば
日本は1ドル200円程度までの円安リスクを許容する必要が出てくるだろう
それが事実上不可能である
日銀は120円以降になると抑制的になる
経済界もそれ以上は望んでいない
しかしクルーグマンはこれ以上の円安でも日本には良いだろうという
クルーグマンは過激派であり、国家経済を運営する適性ではない
日本以外のどの国もクルーグマンに国家経済を任せることはしないだろう

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fbe-3Poa):2016/11/25(金) 21:00:44.54 ID:idffkOYA0.net
長短金利操作付き量的・質的金融緩和を円安のリスク懸念と言っている時点でもうね
イールドカーブコントロールの意味を理解してないからバカなんだろうが

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 21:01:40.31 ID:ukuVlyry0.net
>>952
またまたjkリフレの珍説が出ましたw
財政出動に減税が含まれるとよw
安倍の下で派遣制度は拡大されたぞ、工作員jkリフレはバカだからすぐに安倍批判するなw
法人減税で家計所得はますます減少する現実が高齢貧困ネトウヨには見えないらしい。

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fbe-3Poa):2016/11/25(金) 21:02:51.50 ID:idffkOYA0.net
変動相場制では民主党のような最悪な人間が舵取りをしない限り
極端な円安にはならないことはわかるのに

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 21:03:26.79 ID:HDvoFADA0.net
今行われている長期金利ゼロ固定化は
円安リスクではなく、むしろそれを抑制するためのものだ。
円安を許容するのであればもっと金利を低く出来る。
つまり日銀はリスクを感じており、これまでのような前進的ではなくなってきている

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 21:03:44.88 ID:ukuVlyry0.net
>>957
マイナス金利拡大ができなくて始めただけの苦し紛れの意味もわからないアホが浜田のような
老醜を支持できる。

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa13-lM3r):2016/11/25(金) 21:04:19.98 ID:9bcK8wrEa.net
つまり、お札を刷っても景気は回復しないってことね

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fbe-3Poa):2016/11/25(金) 21:04:40.88 ID:idffkOYA0.net
>>960
この程度の理解で政策語ってるんだもん
1ドル200円なんて言ってるアホだから当然だけど

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 21:06:34.25 ID:osvF3wtS0.net
金利操作で日米金利差を拡大させるものだから
米国が利上げするのに際して日本は金利を抑えることで
金利平価説で円安にするってものだぞ
だから二カ国間の金利差で為替に働く
相対的なもので極端な円安にもならないが
抑制するものでもない

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 21:07:19.78 ID:HDvoFADA0.net
さらなるインフレ期待を創出したいのであれば
日銀にはできることはまだまだある
しかし日銀内でも反対意見が多くなってきている
彼らも最低限の責任は持っており、日本経済を実験場にすることはできない

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 21:07:26.78 ID:ukuVlyry0.net
>>960
日銀、黒田や岩田のような曲学の徒にあるのはもっと直接的な、都市銀、地銀の利益圧迫する事への
恨みを恐れる、実に日本的な事情の方があるだろうがなw

これがjkリフレやその同類が信奉するリフレ派の本質といっていい。連中の行動原理は学識ではなく保身でしかない。

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fbe-3Poa):2016/11/25(金) 21:07:52.01 ID:idffkOYA0.net
今まで日銀は短期長期の国債の金利を下げてきたが
短期金利だけでなく長期金利まで下げすぎたことで逆に貸出が増えなかったから
長期金利は+になるようにしましょうというのが長短金利操作付き量的・質的金融緩和

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 21:10:17.95 ID:osvF3wtS0.net
長短金利操作付き質的・量的緩和は
政府に国債発行しろってボールなげてるわけでもあるわけで
だから今は教育国債なんて議論もでてきてるわけで
日銀が抑制的というよりももっと財政にフリーハンドを与えるような
ポリシーミックスを実現しようというまさにクルーグマン的な
政策にかわったっていう話なのだが

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 21:10:27.28 ID:ukuVlyry0.net
>>963
岩田や浜田のような曲学の徒を信奉するマヌケが制作など語る資格はないぞw

>>964
円キャリーでまたまた輸出企業だけが笑う小泉時代の再来だなw
やはり、jkリフレはデフレを待望する高齢ネトウヨだなあw
どうしても地金が出てしまうなw

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 21:12:36.98 ID:ukuVlyry0.net
>>967
銀行激おこでマイナス金利拡大できないから始めた苦し紛れが長短金利操作付き量的・質的金融緩和
でしかないw

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fbe-3Poa):2016/11/25(金) 21:12:41.23 ID:idffkOYA0.net
1ドル200円と言ってるバカの殆どは国債暴落やハイパーインフレというデマを吐き続ける
実際にはインフレ後に成長や増税を通じて財政再建をすることをコミットすれば起こらない

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 21:14:07.35 ID:ukuVlyry0.net
>>968
クルーグマンは放漫財政支持などするかw
jkリフレのようなその場しのぎしかできんのはまさに今の日銀の態度といっていい。

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 21:14:13.61 ID:HDvoFADA0.net
物価2%、実現するためにできる事はまだまだある。
クルーグマンも言っている。
なぜそれをやらないのか?
これ以上はリスクの方が大きくなると判断しているからだろう。この政策の限界が見えてきたということ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fbe-3Poa):2016/11/25(金) 21:16:13.23 ID:idffkOYA0.net
そもそもリフレ政策に限界など無い
限界とはインフレになったときであって
インフレになるまでいくらでも金融と財政を拡張し続ければいい

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74c-FWBh):2016/11/25(金) 21:16:29.07 ID:9oXqFA8u0.net
認めたら負け

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 21:17:17.49 ID:osvF3wtS0.net
別にリスクのほうが大きくなると判断してるんでなくて
修正ソロスチャートでは円安になる局面でも
円高に振れてたので様子見してただけじゃないの
むしろ長短金利操作付き緩和なんてかなり実験的だし

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 21:17:28.53 ID:ukuVlyry0.net
>>971
名実逆転でデフレに再突入して何が成長だかw
景気悪すぎて消費税延期する今の日本ではオタクのようなのは夢遊病者と変わらんw

コミットw
口先でしかないマイナス金利、長短金利操作付き量的・質的金融緩和は
設備投資の増加につながったか?

金融緩和で経済成長と言っていたバカはいつまでも成長するとデマを吐き続けるw

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fbe-2AIf):2016/11/25(金) 21:19:59.46 ID:idffkOYA0.net
>>977
供給側の需要が増えてインフレになっていないなら何も問題ない
更に財政を出してもいいし国債を買い続けて市場からなくしてもいい

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 21:20:52.91 ID:ukuVlyry0.net
>>974
長期的には貨幣価値は中立になるとjkリフレはのたまっているぞw
死ぬまで無駄な緩和を続けて生産減少で悪性インフレ突入だな。


>>976
マイナス金利拡大できないのだから全く無意味だ。
学習しない自称先覚者jkリフレは失敗を繰り返すだけだなw

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 21:21:11.03 ID:HDvoFADA0.net
直近でも120円を超えただけで経済界が騒ぎ出した
それ以上の円安許容ができないことは明らか。
そのあたりに上限のある政策で、その水準からはインフレ期待を煽ることは困難。
限界が無いと言われるが、実際には限界がある

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 21:24:40.31 ID:ukuVlyry0.net
>>978
>供給側の需要が増えてインフレになっていない
在庫だけでも金はかかるぞ。トヨタなんぞ下請けに在庫押し付ける有様だというのに。
インフレにならないのは設備投資が増えていない証拠だ。日銀が笛を吹いても誰も踊らないのに
現実無視の経済を想定するのは無意味だ。それとも戦時中のような統制経済でもお望みかなw

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 21:25:07.43 ID:osvF3wtS0.net
つかまたレスが飛んでるな
キチガイが湧いてるのか

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 21:25:34.60 ID:osvF3wtS0.net
円安っていってもドル高と円安じゃあ違うのだが

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fbe-2AIf):2016/11/25(金) 21:26:18.37 ID:idffkOYA0.net
更に財政出動は金利を上げる効果があるため過度な円安にはなりえないし
過度な円安を外国が許容するわけもない
1ドル150円や200円というのはバカが机上の空論で語っているに過ぎない

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 21:29:37.03 ID:ukuVlyry0.net
>>980
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20160511/20160511220428.jpg
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20160511/20160511220518.jpg

国民だけでなく経済界もたまらんだろうなw輸出企業の財務諸表のためにどれだけの犠牲しいられることやら

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 21:29:47.54 ID:osvF3wtS0.net
そもそも限界なんてあるんだろうか
今は原油価格が低いのだから
当然より負担は少ないし
円が200円に固定されたところで
その為替水準に構造が変わっていくだけだろうし
それに合わせて財政支出もなされるのでは

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 21:31:38.34 ID:ukuVlyry0.net
>>982
jkリフレの無能さは無駄なレスで自分の工作員ぶりを強調することだなw

>>983
違いは説明できないのが、jkリフレだなw

>>984
リフレバカだけが経済成長を夢想することができるw

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 21:33:24.94 ID:osvF3wtS0.net
1ドル360円だった時代は高成長してたのだから
あんま為替水準に限界はない気がする
既存の日本の企業が潰れたところで
為替が安くなったら対日直接投資が増えるだろうし
外国から企業が参入してくれば
そこに雇用が流れるだろうしね
愛国者にとっては日本企業が良いと思うだろうけど
日本企業だろうが外国企業だろうが
良い給料で良い待遇をしてくれる企業のほうがいいんじゃないの

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 21:35:25.49 ID:ukuVlyry0.net
>>986
希望的楽観こそが馬鹿ウヨの本質だな、jkリフレよw

いつの原油価格と比較しているのかw黒田が必死に原油安を物価上昇しない言い訳に使っていたこと
を急に思い出したのかw円安になれば負担は増すぞ。
ガソリンに二重課税する現状で妄想を前提に話すjkリフレは救えんなw

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d746-TEJY):2016/11/25(金) 21:35:27.74 ID:HDvoFADA0.net
1ドル200円後という世界を想定しているのであれば
非常に過激といえる
200円にもなると予測できないほどの構造の変化が起きるだろう
日銀も、経済界も、政府も、国民も、この政策にそこまでは想定していない
今そんな過激な政策が行われているとは誰も思うまい

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 21:38:49.38 ID:osvF3wtS0.net
いや仮にだよね
もちろん限界という面では1ドル200円ってなるとかなりのインフレ率になる
それで失業が生まれる水準かどうか
インフレ率10%ぐらいになると失業率が増加して
スタグフーレーションになる
そういう意味では限界がある
もちろんインフレーターゲットをしてるのだから
その上限もある

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27be-l6ra):2016/11/25(金) 21:39:11.98 ID:+XhiXnjt0.net
りふれ「助けて!最強の理論を考えたのに現実が追い付いてこないの!」

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fbe-2AIf):2016/11/25(金) 21:39:58.02 ID:idffkOYA0.net
1ドル130円までは竹中の時代にも問題なかったんだから
構造を変えるという意味でもいい
それ以上の円安が起こると思ってるバカは存在が害悪だから消えてくれ

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 21:40:27.60 ID:osvF3wtS0.net
>>992
逆、むしろ理論モデルで見れば正しかったってのが
この前の総括的検証

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 21:40:46.07 ID:ukuVlyry0.net
>>988
妄想乙。愛国者でなく貧困ネトウヨだろw

いまさら少し前の中国のようにアップルやサムスンのブラック工場で働きたいとは
愛国者様は勤労精神の豊かなことよw

いまさら外資だのみというはユニクロのような悪徳企業がやっている低賃金コストの労働でしかないわ。
良い給料で良い待遇してくれるコストコのような会社が発展途上国に来てくれると本気で思っているとは
jkリフレは実におめでたいw

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 21:41:55.61 ID:ukuVlyry0.net
>>994
日銀大本営を信じるjkリフレは軍国主義ネトウヨの鏡だなw
一億総活躍で勤労奉仕に勤しむことだw

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4701-MWp0):2016/11/25(金) 21:42:51.69 ID:osvF3wtS0.net
「総括的検証」補足ペーパーシリーズ(1):「量的・質的金融緩和」の3年間における予想物価上昇率の変化
https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/rev_2016/rev16j17.htm/
「総括的検証」補足ペーパーシリーズ(2):わが国における自然利子率の動向
https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/rev_2016/rev16j18.htm/
「総括的検証」補足ペーパーシリーズ(3):「量的・質的金融緩和」導入以降の政策効果
https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2016/wp16j11.htm/

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fbe-2AIf):2016/11/25(金) 21:43:42.44 ID:idffkOYA0.net
政府が緩やかなインフレ目標を掲げてきちんと政策を打てば
市場がそのように動くから過度な円安など起こり得ない

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfbe-lM3r):2016/11/25(金) 21:43:46.28 ID:ukuVlyry0.net
250のレスして最後は日銀の嘘八百の擁護かw
jkリフレが経済学を放擲して官僚という権威にすがるのは高齢ネトウヨらしい
総括のつけ方だなw

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef6a-lM3r):2016/11/25(金) 21:44:06.61 ID:SbDZO61H0.net
254レスワロタ
ネットしかねーのかよこいつ

総レス数 1000
343 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200