2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHKスペシャルで話題のマインドフル瞑想 「安易な瞑想は危険」との指摘も

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd67-/sNf):2016/11/26(土) 18:26:48.63 ID:cSj8OUuvd.net
1ヶ月やってみたけどその場限りであんまり効果ない
本当のプログラムはノルマが多すぎて大変

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp03-wIiG):2016/11/26(土) 18:27:48.11 ID:zt8x5xAJp.net
俺は瞑想してとてつもない快感を感じた後精神病院通いになった
調べたら同じ様な奴がいて瞑想ごっこして統合失調症になったってスレが過去に2ちゃんに立ってた

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f2c-61bz):2016/11/26(土) 19:55:55.77 ID:7ZEGJXcM0.net
瞑想してて「そうか、神がおらず何事にも超越的な裏付けが存在しないなら、今の社会だって突き詰めれば猿の鳴き声の上に成り立ってるだけじゃないか」と思い付いた時は、我に帰ってヤバイと思った

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Ha3-PVnu):2016/11/26(土) 20:21:56.82 ID:9dV89W1eH.net
ドラッグがどーのこーのってスレになると毎回「幻覚なんか瞑想すれば見れるからLSDなんて必要ないわ」とかいうレスを見るんだけどぜってーフカシだわと思いながら見てる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf48-EEo7):2016/11/26(土) 20:34:12.41 ID:O3x/mSWn0.net
>>112
その過去ログどっかで読んだ気がする

瞑想ですごい体験して、そのあと精神に不調をきたして、
精神科にお世話になって今は薬を飲んでいる、
もうアルコールもカフェインも禁止になってしまった、という話。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa13-vOIR):2016/11/26(土) 20:39:02.82 ID:XkxDasH/a.net
修行するぞ修行するぞ修行するぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d79f-sTmH):2016/11/26(土) 20:39:42.29 ID:9euwvmDN0.net
そもそも瞑想ってどうやるんだ
無心になれってそれがわからねえよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf4c-/sNf):2016/11/26(土) 20:44:02.38 ID:6LheyBYa0.net
>>17
何言ってんの?
同じようにイメージすると似たような目に遭う展開作っちゃうってこと?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfb9-TKui):2016/11/26(土) 21:06:25.05 ID:r1d86Zmy0.net
健常者が瞑想するだけで精神病になるわけがない
瞑想しなくても発病してたであろう奴が瞑想のせいにしてるだけ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf68-lM3r):2016/11/26(土) 21:31:50.11 ID:NEl25t6J0.net
>>119
それはあるな
1年か2年ほど前、メンタル板のスレで、瞑想をしきりに勧めてるやつと、
メンタル病んでるやつが安易に手を出すべきではないという意見のやつとがレスバトルしてたことがある
瞑想勧めるのは勝手だけど、瞑想によって起こる弊害について知らせてないのはアンフェアだと思う
そもそも弊害を知らないからこそ勧めちゃうのかもしれない
勧めてる方は瞑想万能説みたいなものを持ってるっぽかった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf48-EEo7):2016/11/26(土) 21:48:53.59 ID:O3x/mSWn0.net
NHKでは通院している人は主治医とまず相談してからって言ってた気がする

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ffd-lM3r):2016/11/26(土) 21:59:46.46 ID:vshCZ0tT0.net
>>119
このスレにもあるけど魔境って状態があるんだよ
瞑想も麻薬と一緒で脳内麻薬が過剰分泌されるわけだけど
麻薬と一緒でバッドトリップも起こりうる
俺が経験したのも麻薬経験者のバッドトリップと似通ってた

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ffd-lM3r):2016/11/26(土) 22:00:44.41 ID:vshCZ0tT0.net
ID変わってたけど俺>>112

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニャフニャ MM5f-lL+N):2016/11/26(土) 22:22:40.73 ID:1/8pxAKaM.net
誰でもやってる瞑想の一種がオナニー
想念が肉体になんらかの影響を与えるのは間違いない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fe7-fk+P):2016/11/26(土) 23:30:35.80 ID:uS3MzpHO0.net
オウムが作ってたLSDは上物だと噂話で聞いたことがある

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef48-znN9):2016/11/27(日) 02:30:43.19 ID:Yk+LlfVS0.net
>>111
サイエンスゼロでもやってたが
NHKのステマだと思った
子供の貧困並の思い込み

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e78d-Kail):2016/11/27(日) 10:03:07.48 ID:AU06mxf/0.net
サイエンスゼロで流して反響があったらNHKスペにするのは昔から

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf48-EEo7):2016/11/27(日) 11:54:10.76 ID:dL5+MK4/0.net
>>119
瞑想しなければ発病しないままだった人が、
瞑想がきっかけになって発病したという可能性もあるかもなあ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fb7-EZmN):2016/11/27(日) 11:56:28.89 ID:zrGp4i980.net
ヴィパッサナー瞑想とかいうのはどうなの?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d74c-Tc3D):2016/11/27(日) 12:05:04.78 ID:g/70fBwf0.net
瞑想だけして身体を動かさないのは大変危険
気が頭部に上がって躁鬱病の症状が出る事がある
身体を動かして四肢末端に気を流せるルートを構築する必要がある
禅寺で掃除とかとにかく身体動かす作務が重視されるのはそういうことだ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saa3-JQwj):2016/11/27(日) 12:05:47.86 ID:bLCQvh7ja.net
>>129
結構いいよ
瞑想のなかでは良心的

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d74c-Tc3D):2016/11/27(日) 12:08:05.47 ID:g/70fBwf0.net
デスクワークの現代人が身体を動かさないで瞑想だけするのは大変危険
頭を使う作業はどうしても気を頭に上げやすいので、上がった気を下げるために特に足を使う運動をお勧めする

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 176d-fk+P):2016/11/27(日) 12:28:09.82 ID:G2M2wv1J0.net
そういうリスクあるなら普通に運動してストレス解消兼健康増進した方がよさげなんだが

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf48-EEo7):2016/11/27(日) 12:30:31.22 ID:dL5+MK4/0.net
「ヴィパッサナー瞑想」というのは瞑想法の一つなんだが
日本ヴィパッサナー協会という組織もあるな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d74c-Tc3D):2016/11/27(日) 12:33:55.94 ID:g/70fBwf0.net
>>133
普通の生活を送る分にはそれが一番いい

ただ、いわゆる「悟り」という体験を求めるなら瞑想という手段が有効

右脳と左脳が一つになって世界と自分が一体となる「体験」はあらゆるものをリセットできる
ただ、その後いわゆる普通の幸せな生活を遅れるとは限らないけどね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d7b9-lM3r):2016/11/27(日) 12:35:49.00 ID:759sUbYb0.net
瞑想って偽薬と同じくらいの効果があるらしいね
やってみたけどかなり難しい
完全に集中するのなんて無理だわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf48-EEo7):2016/11/27(日) 12:44:40.31 ID:dL5+MK4/0.net
運動不足の人が運動すればそれまでよりは健康になるが
やりすぎれば老化が進むだろう
これは自分に合った適切なさじ加減が必要というわけで
マインドフルネス瞑想も例外ではない

過去のトラウマなどによる心の悪循環や混乱を鎮め
落ち着きを取り戻すというふうに作用することもあるだろう

度が過ぎれば落ち着きすぎて欲望が薄くなり世間に居づらくなる
欲が無くなり性欲が薄まり世間に居づらくなることは
出家者にとっては願ったりかなったりのことであるのだが
それを普通の人がバランスよく使いこなすのはなかなか高度な
センスが必要なんではないだろうか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fc1-PXVO):2016/11/27(日) 16:24:31.52 ID:+kqn4H7f0.net
http://appnews.sadayuki.jp/newsimg/desc024.jpg

総レス数 138
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200