2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「この世界の片隅に」出資者のステマで静かなヒット

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fede-+zg9):2016/12/04(日) 00:32:46.68 ID:X5n3SjxK0.net
>>212
Twitterで参加してたスタッフの作画関連のつぶやき追ってたら
まぁ大変そうだったわ。観ててこんなん良く動かせるなー思ってたし
監督はもとより作監や動画チェックとかの修正作業のくだりとか
負担凄かったろうな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-EdaT):2016/12/04(日) 00:36:00.65 ID:iuPIE2kN0.net
>>216
意図的に中割り増やしたってパンフ書いてあったから負担半端なかったろうな
しかも長回しカットも結構あるし

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fede-+zg9):2016/12/04(日) 00:46:28.46 ID:X5n3SjxK0.net
>>217
全体通しても熱量がないとあの仕上がりになんないよね
あそこまで持ってくのにどんだけリテイクあったやら

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0167-oetm):2016/12/04(日) 00:50:47.52 ID:wWfbJESi0.net
この映画のストーリーの凄いところは、誰も何もしていないって点だよね。
普通なら主人公なり重要人物が何かを成し遂げなり、目標に向かって努力して挫折するわけ。
或いは歴史の重要事件のまっただ中にいて、主要な部分の目撃者として観客にそれを伝える。
またはどうしようもないぐらい悲劇の被害者になる。

ところがこの作品にはそういうものが何も無い。
はっきり言って歴史のモブ、事件のモブ、どうしようもないほど中途半端な人物たちの話。
だからこそリアリティがある。
何故なら、たいていの人間はそういうものだからだ。

そして人間は家族を亡くして悲しんでも腹は経るし、美味いものを食えば美味しいと思う。
感情すら何か一つに耽溺しきれない半端なものであり、そういう情けなさを含めて人間なんだよ。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-EdaT):2016/12/04(日) 00:57:32.55 ID:iuPIE2kN0.net
演出でいうなら「煮干しの頭とハラワタを取るスピードですずと義姉の性格の違いを表現する」とか
「キャラの顔色や日に焼け具合で今置かれている状況を示す」とか
アニメならではの表現ですげえうまいなと感心したんだけど
これが凡庸というなら尖ったアニメ教えてほしいわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMac-yaSi):2016/12/04(日) 01:10:34.92 ID:+Tg3SGi/M.net
どこにでも宿る愛〜ってあれもう賛美歌だな
端切れ同士でくっついていこうという人々への

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a28d-NTgB):2016/12/04(日) 01:23:25.07 ID:oXxzkQjP0.net
あの詞はほんとよくできてるわ
あの3人は血が繋がってないってあたりがまた

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73af-/mAi):2016/12/04(日) 02:16:04.36 ID:KfUmULVL0.net
この映画は実のところ若い人が観てもピンと来ない人もいるかも知れない。経験を重ねたお年寄りや
過去に辛い目にあった人、例えばイジメに会ったり災害に会ったり就職や転職に失敗したり離婚したり
それでも今日まで何とか生きてきた人達は、劇中の主人公たちが戦争というカオスに翻弄されながらも
時には自分の感覚が麻痺していると気が付かずとも日常に楽しさを見つけつつ生きていく姿に共感しやすい。
それらの嵐が過ぎ去った後に希望を見出すラストを観た時、観客は生きる感動を共有できる。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 965c-yaSi):2016/12/04(日) 02:36:01.52 ID:3fccUcGS0.net
>>182
知ってますよ
別に儲けるのを嫌いな板でも無いし

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a28d-NTgB):2016/12/04(日) 04:26:29.27 ID:oXxzkQjP0.net
>>223
最近思うのは生きる事そのものがずいぶんとわかりやすくデフォルメ化されていってしまってるということ
あらゆる映像作品視覚的刺激そのものが言語化しやすい記号と化していくことで繊細な生きる感覚そのものが失われつつあるのではないかと
言葉で語れないいろんなことを思い出させてくれる作品の一つだなと

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spd7-wK09):2016/12/04(日) 08:40:00.63 ID:OxJO6pOup.net
>>219
高畑版山田くんの紹介を読んでいるようだ。
いやまさによく似た秀作なんだけどね。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Spd7-kBhe):2016/12/04(日) 08:44:17.42 ID:9XlwrfxTp.net
中沢啓治が見たらどう思ったか

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a28d-NTgB):2016/12/04(日) 09:41:13.36 ID:oXxzkQjP0.net
中途半端な人物を許さない世の中になってきているのはやっぱり表面的な美ばかり追求する映像の影響が大きい
人には色々な事情があるという想像ができず、悪にしろ善にしろ最初から純粋であること以外を許さないような空気が醸しだされているこの数十年
この時代にこの作品が現れた意義は大きい

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニャフニャ MM0a-fDjM):2016/12/04(日) 12:44:51.88 ID:Azywb0DBM.net
少年Hブームと何が違うんだ
時代考証やらの徹底やら世界観のディテールはしっかりしてようだが

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db4c-/mAi):2016/12/04(日) 13:14:36.48 ID:A7WatEez0.net
見てきたわ。
正直期待しすぎたわ。君の名は効果で収入も評価も上がっただけだな
単純に映像作品として全く優れてないし、話の進め方もうまくないと思う

ディティール面を強調してる奴らいるけど、前半は多少は作品に貢献してたけど(それでも多少だけど)
後半は特にいいところなし
歴史ものでディティールに凝るっていうのは「自分は知らんけどこうだったんだなぁ」という驚きと説得力が必要で
その説得力ってのは映像表現に依るところが多いけど、その能力がない
これじゃちょっと炎上してるFF15のおにぎりと同じ

あと右手関連の演出が臭すぎだし未練たらしくやりすぎじゃねぇかなぁ
失った直後のも唐突で下手糞感丸出しだし、そうじゃなくてもすずさんは右手にこだわってる自分を恥ずかしいと思ってるんじゃないのか?
なんだよあのクラウンドファンディングのときの演出は。馬鹿じゃねぇのか。原作からこうなのかなぁ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8d-F2U0):2016/12/04(日) 13:18:53.40 ID:SoQbeXwt0.net
>>230


232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/04(日) 17:49:57.42 ID:+ig4+kZa0.net
アニメーター達がアニメーター出身じゃない監督がつくった作品をディスって
あてつけに、アニメーターと同レベルの監督がつくった映画をほめてるんだよな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4648-ZE2q):2016/12/04(日) 18:05:15.86 ID:yPPEUrFi0.net
>>230
ぜひ原作も読んで批評してくれ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMac-Umvr):2016/12/04(日) 18:24:12.62 ID:UgtH4nv/M.net
>>232
どっちも凄腕のベテランアニメーターが揃ってんだからそんな事言えるわけないじゃん

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b57-fiY4):2016/12/04(日) 18:54:34.82 ID:UzFU9zIj0.net
今日二回目観てきたわ
やっぱ心に余裕があるから細かいところで発見があるもんだな
年寄りが多いかと思ってたら全体の3割くらいか
親子連れが2割カップルが3割オレみたいなソロが2割って感じだった
前回はエンドロールが終わるまで誰も立ち上がらず終わっても呆けたような空気だった
今回はクラウドのリストが流れてるところで4・5人立ったかな
それでも殆どは終わるまで座ったままでエンドロールが流れ始めた時から聞こえてた
泣き声が終わってから号泣というか嗚咽になってる人がいた
そこまでじゃないけど鼻をすする音とかもあちこちから上がってたな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-yaSi):2016/12/04(日) 18:55:32.69 ID:1+KVe64AM.net
そもそも片渕はアニメーター出身じゃないし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21ef-NTgB):2016/12/04(日) 18:56:17.20 ID:1r+cAmgY0.net
信者の見たほうがいいとかいう布教の気持ちが宗教臭い

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd7-yaSi):2016/12/04(日) 19:26:42.76 ID:FUgGq2/mr.net
いま見てきた
ちょっと偏執的なくらい丁寧に作ってあるのはわかる
でも俺みたいなアホには何がいいたいのかよくわからん映画だったな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c4c-BKRN):2016/12/04(日) 19:32:32.94 ID:8x7UXfhe0.net
>>238
当時の一般人の生活を創作含んで表現しましたって感じだからこれこれこういう理由で面白い!ってもんじゃないし俺も似た感想だわ
でも心を打つなにかは感じられるんだよな。それを言葉にするのは難しいんだけど

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93fd-H1ya):2016/12/04(日) 19:33:01.54 ID:y9U3hycM0.net
>>238
すずさんの右腕が吹っ飛んでも日常なのです

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b57-fiY4):2016/12/04(日) 19:36:42.37 ID:UzFU9zIj0.net
>>240
そういう日常世界でしたって話なんだよな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93fd-H1ya):2016/12/04(日) 19:45:02.84 ID:y9U3hycM0.net
CVのん(玲奈)は良かったわ
職業声優で適役が浮かばない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b57-fiY4):2016/12/04(日) 20:07:27.30 ID:UzFU9zIj0.net
>>242
幼馴染が嫁ぎ先に休暇で来た時に納屋で迫られて
感情が爆発するシーンはゾクッとしたな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd94-wK09):2016/12/04(日) 20:25:54.57 ID:GK9jy0Dgd.net
なんというかはっきりした特定の感情を呼び起こさせる映画ではないんだよな
言葉にできないというのはその通りだと思う
少なくとも泣ける・泣かせる映画でもない
泣くために行く人は泣くだろうけど

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73af-/mAi):2016/12/04(日) 20:54:24.64 ID:KfUmULVL0.net
芸術の域まで達している映画作品は多様で重層的な解釈をされるのが普通

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93fd-H1ya):2016/12/04(日) 21:04:52.92 ID:y9U3hycM0.net
NHKスペシャルでで戦艦武蔵やってるぞ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7024-HRbE):2016/12/04(日) 21:09:02.25 ID:ydN4gRN+0.net
能年の配役はファインプレーだな
話題作りのための起用だと決めつけてたら絶妙な演技しててビビった

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b748-wK09):2016/12/04(日) 21:41:39.30 ID:zUY49+B20.net
>>247
あの声優を綾瀬はるかという広島出身者にやらせなかった監督w
綾瀬はるか自体広島弁忘れましたと嵐の番組でいう左翼女優になっちゃったから変な色が付いてない能年で良かったかも

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b748-wK09):2016/12/04(日) 21:44:48.36 ID:zUY49+B20.net
>>232
ブラック・ラグーンの監督だよ
どちらかというと戦闘モノのアニメ監督
宮崎駿みたいな理想郷は嫌いだったから同じ仕事してても嫌悪してたんだろうな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93fd-H1ya):2016/12/04(日) 21:53:08.06 ID:y9U3hycM0.net
再放送で見たほうが良い
NHKスペシャル「戦艦武蔵の最期〜映像解析 知られざる“真実”〜」
身震いした

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 965c-yaSi):2016/12/04(日) 22:03:39.74 ID:3fccUcGS0.net
>>230
声の形で読んだな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fede-+zg9):2016/12/04(日) 22:16:14.76 ID:X5n3SjxK0.net
原作読んでた時は特に声のイメージしてなかったんだけど
今じゃセリフが能年ちゃんの声で再生されるな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa6-s7mI):2016/12/04(日) 22:24:05.75 ID:ysQw93Gv0.net
俺はのんの声がダメだった
単に下手糞な声優にしか聞こえなかったわ
あと義理姉のCVも酷かった

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93fd-H1ya):2016/12/04(日) 22:30:39.34 ID:y9U3hycM0.net
遊郭の下りも日常を感じた
地元にも丸窓の廃墟がある

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4148-wK09):2016/12/04(日) 22:50:06.57 ID:5cgVZDVI0.net
>>248
綾瀬はるかみたいないつまでたっても万年大根女優に能年以上の演技は無理だよ
お前馬鹿だろ。そしてどうせ俺を能年ヲタだと煽るだろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spd7-wK09):2016/12/04(日) 22:52:05.50 ID:dceyupz9p.net
あえて言えばこの作品は惚れ込んだファンがステマをしてる。
俺もツイッター、facebook、2ちゃんねる、職場の雑談、そして昔から暇つぶしにしてて今では人なんてほとんどいないmixiでもこの作品を話題として取り上げてる。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b62-BKRN):2016/12/04(日) 22:52:44.65 ID:UO/Puj5w0.net
>>256
それはステマじゃなくて普通の口コミだろ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spd7-wK09):2016/12/04(日) 22:59:49.17 ID:dceyupz9p.net
>>257
ファンが目的を持って口コミしてると言うのが普通の口コミとはまた違うんじゃない?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c26-fiY4):2016/12/04(日) 23:06:34.51 ID:SFtJ+5Gj0.net
原作読み返して見たんだが俺がいまいちこの作品を好きになれないのはすずさんの気持ちが理解しにくいからだと分かったわ
特に晴美ちゃんの死を悲しんで泣く資格はないと言って本当に大して泣かないところと
失くした右手にやたら拘るところと広島にやたら帰りたがるくだりと白木リンの死に対してどう感じたのかあたりがいまいち理解できない

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd21-IzwZ):2016/12/04(日) 23:31:38.45 ID:EzSq29gJ0.net
>>259
それ、おまえの人生経験と読解力が足りないんじゃないか
姪っ子が死んで一番悲しいのは、実の母だろ
その母と同居している状態で、自分が号泣できますかっての

絵を描くのが趣味、生き甲斐、
さらに家事をするのが嫁として当たり前とされる環境で
利き腕がなくなったら、そら拘りますわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-EdaT):2016/12/04(日) 23:31:51.53 ID:iuPIE2kN0.net
>>259
>悲しんで泣く資格はない
運が悪かったとはいえ責任を追う立場、しかも一番悲しいのは徑子だから自分は泣けない
いくら懐いていたとはいえ血縁ではない
とはいえ悼む気持ちは「記憶の器」という言葉で示されている

>失くした右手にやたら拘る
すずにとって右手はアイデンティティ

>広島にやたら帰りたがる
家事も満足にできないどころか介護される立場は邪魔者でしかない
しかも子供もできないし嫁失格といっていい

>白木リンの死に対してどう感じたのか
二葉館の前で寄り添うシーンにすべて示されてるのでは?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b0a-yaSi):2016/12/04(日) 23:43:26.10 ID:r+daJl4C0.net
ステマって意味わかってんのかねえ
にしても動員増えてもメディアは黙殺してる感あるな今でも
メディアつかテレビか
この作品こそ海外に出してほしいんだが

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-EdaT):2016/12/04(日) 23:48:14.53 ID:iuPIE2kN0.net
前半にさんざん家事に勤しむ姿が描かれていたわけで
すずが不具になったらその重労働を誰がやるのか?って徑子しかいないわけだ
徑子は家事が得意なわけでもない、そしてすずにとっては負い目がある人
いくら他の家族が親切とはいえこの状況で「実家に帰りたい」と思うのは普通だろう

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c26-fiY4):2016/12/04(日) 23:53:58.41 ID:SFtJ+5Gj0.net
>>260>>261
なるほどなあ
確かに俺が人生経験足りないからっぽいわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70be-BRVC):2016/12/05(月) 00:01:56.81 ID:VZO6LaCo0.net
ステマって基本利益を受ける側がする行為だからね
流行ってくれたらうれしいなーって宣伝するのはちげーよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fcb9-QGxt):2016/12/05(月) 00:02:21.19 ID:j1CF8wFD0.net
ダイマだろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e2be-2YVp):2016/12/05(月) 00:10:10.60 ID:Nuq/35RS0.net
>>3
[!] あなたが要求したファイルは存在しません。
あなたが要求したファイルは削除されました。
念のため、ファイルの存在を確認するにはトップページ(ファイル一覧)に接続してください。


トップページへ接続します

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-UmyC):2016/12/05(月) 00:15:21.34 ID:K1tzr0PQa.net
>>253
あれで酷いとかそんな事言ったらもう声当てられる役者が一人もいなくなるな
のんは好みもあるから百歩譲ってまあいいとしても
径子さんの声優も地味だけど好演してたと思うけどな、イメージもピッタリだし

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b0a-yaSi):2016/12/05(月) 00:18:21.10 ID:/D1GglJm0.net
声優とか本当に無知なのだが
のんさんの名演の影に隠れがちだけど
旦那も初恋ポジの人もすばらしかったよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fede-+zg9):2016/12/05(月) 01:03:16.02 ID:UctHMbk90.net
元々のコンテは2時間30分分を描いててこのまま興行収入伸びれば完全版
作りたいみたいだが泣く泣くカットした分にリンさんとのやりとり掘り下げてたろうし
是非そうなってくれ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd94-wK09):2016/12/05(月) 01:26:30.84 ID:hoGtF3Cpd.net
>>269
水原の声は最後の登場シーンでのすずへの呼びかけが急に甘い声になったのが引っかかった
まあケチつけるとしたらそこくらいだけど

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-EdaT):2016/12/05(月) 01:51:39.09 ID:ivxw1sRP0.net
声は晴美役の子がうまかったな
動きと声がついて原作から可愛さ倍増してるだけに辛い
病院で兵士から船の話聞いて楽しそうな姿見るのが辛すぎる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a28d-NTgB):2016/12/05(月) 02:27:09.49 ID:SoYRS5zA0.net
周作の自然な方言の会話がとてもいい
径子も名演だった

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 468d-wK09):2016/12/05(月) 02:33:10.11 ID:52Cs9EDt0.net
この映画名作だったわ
先入観なしで見て欲しい

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMab-yaSi):2016/12/05(月) 02:36:49.06 ID:NniND9X7M.net
今年は色々豊作だったが、まさか年末になってこんなすさまじい代物が現れるとは思わなかった
完全に脱帽だったわ

間違いなく「昔映画館で観たことを語れる」種類の映画ではある

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cb2-NTgB):2016/12/05(月) 02:38:05.57 ID:RcAOKPTz0.net
マスコミが大々的に宣伝してない分まだ正当な評価を受けてる感じだな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2619-Cf2b):2016/12/05(月) 03:16:38.91 ID:PmmsNY0d0.net
見たけどまったくピンと来なかった
というか人生で見た映画ワースト1位レベルに退屈で死ぬかと思った
感動しそうな雰囲気だけはあるけど、内容は戦争も人生も殺す事も生きる事も何も考えた事ないようなスッカラカン映画だった
褒めてる人多いけど具体性ない絶賛だけだし
マジでステマを疑う

戦争の裏のささやかな日常 慈しむべき人々の営み
そんなもんをただ「ありましたー」と描く事になんの意味があるのか?
人間が可能な限り生活を守ろうと前向きに生きるのは当たり前の話だろう
シリア難民だってアフリカで虐殺されてる部族だって破滅が来るその日までは泣いたり笑ったりして生きてたわ
そういう事を想像もできない人間がありがたがってるの?
嫁いだかわいい女の子のほんわかストーリーなら別に戦争なくてもいいよね
なんで戦争を舞台にこの話やるのか全くもって理解不能
厳しい状況の中で頑張る姿に感動なの?じゃあ戦争じゃなくてゾンビとか天災とかでもいいの?
あのね、ゾンビと戦争は全然違いますよ。人間が起こすんだから
ある日戦争という災厄に見舞われた主人公が懸命に生きる姿、とかバカじゃねーの???
懸命に生きるという事が戦争なんだよ
なんか悪人が勝手に戦争起こしてそれに巻き込まれた被害者だとでも?
冗談言うな 選択を誤りこそしたけれど当時あらゆる人が懸命に生きささやかな日常を守ろうとした結果ですよ
加担者どころか当事者だバカヤロー 被害者面すんな
というかあの主人公は世界の片隅でもなんでもない 
生活を第一に支え共同体を維持し捧げる物は国に捧げる 模範的愛国者ですよ
あ?片隅舐めてんのか?
ざっけんなよ!なんだこの映画 クソッタレ
マジで何に感動したの!???!?!?
教えてくれよ 他の人の考えが分からなくて俺だけ狂ってるんじゃなかと思ってマジで怖い 発狂しそう
まじで怖いからステマやめてくれよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd21-IzwZ):2016/12/05(月) 03:23:04.34 ID:L3PJVlVW0.net
>>277
早めの受診をおすすめします 
マジで

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2619-Cf2b):2016/12/05(月) 03:38:50.92 ID:PmmsNY0d0.net
>>278
まじで怖いからやめて
教えてくれよ〜どこが良いの?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd21-IzwZ):2016/12/05(月) 03:41:58.67 ID:L3PJVlVW0.net
>>279
内容の話しているのではないよ
おまえの文章構成から、診察受けてこいと言っている
まず、ステマとは何か、これから学習しておいで
おまえの頭が腐っているのが確認できるから

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2619-Cf2b):2016/12/05(月) 03:45:10.04 ID:PmmsNY0d0.net
>>280
や、ごめん
そこはユダヤの陰謀でもイルミナティでもなんでもよかった
ただ訳の分からない何かのせいにしたいぐらい混乱してる事の比喩表現で使った
本気で言ってないから大丈夫 
大丈夫だよ?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2619-Cf2b):2016/12/05(月) 03:47:02.55 ID:PmmsNY0d0.net
ぶっちゃけみんな雰囲気で感動したって言ってるだけだろ?
どこに感動要素あんの?まじで

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2619-Cf2b):2016/12/05(月) 03:47:37.32 ID:PmmsNY0d0.net
ぶっちゃけ皆雰囲気で感動したって言ってるだけだろ?
どこに感動要素あんの?まじで

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd68-XfGn):2016/12/05(月) 03:54:40.66 ID:dJs8RyU+0.net
感動要素が無いところだYO

285 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウカー Sa1f-MIFG):2016/12/05(月) 04:58:06.56 ID:pmxxi7hOa.net
ゾンビものの日常が観たけりゃがっこうぐらしを、
天災ものの日常が観たけりゃあまちゃんを観ればいい。
この作品はすずという女の目を通して戦時中という現代の価値観とは違う時代の話で、しかしながら現代と通じる日常を、人類史上最悪の大惨事と絡めている話だ。
どこが感動したかなんか人それぞれだ。
自分がつまらなけりゃ、つまらなかったんだろうよ。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM48-0BPU):2016/12/05(月) 05:42:44.29 ID:kXIE+PUoM.net
叩いてるのは君縄信者らしい
なんで良いものは良いと認められないんだろうねぇ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6698-jsdv):2016/12/05(月) 05:58:09.19 ID:hM9QV8dT0.net
まさに試金石映画
恐ろしい作品

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73af-/mAi):2016/12/05(月) 05:58:29.29 ID:539V0jiX0.net
音楽や濃い演技や絵作り等総動員して盛り上げる演出で「はい!ここ泣くところですよ!」
「ここが感動のポイントですよ!」と観客に解りやすく提示してあげるのは大衆娯楽映画なら大正解だろう。
個人的にこの映画はそれとはちょっと違うところにあるように思う。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2190-NTgB):2016/12/05(月) 05:59:54.88 ID:LiwAo+8j0.net
最近これのステマすげえな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01ac-yaSi):2016/12/05(月) 06:28:54.82 ID:PXo+LLCx0.net
ID:PmmsNY0d0は馬鹿か。
それは
みんな実体験ないからやろが。
それにつきる。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01ac-yaSi):2016/12/05(月) 06:30:07.39 ID:PXo+LLCx0.net
みんなではなくほとんどだな。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H48-BKRN):2016/12/05(月) 06:47:46.01 ID:UQnFpg8iH.net
どこに感動したの?って言われるとココ!って言えないんだよなあ
色々詰まりすぎててとにかくよくわからんが凄いとしか言えない
貧相な語彙が恨めしいぜ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8d-F2U0):2016/12/05(月) 07:22:02.72 ID:QnSe+s+F0.net
>>277


294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fede-+zg9):2016/12/05(月) 08:16:50.71 ID:UctHMbk90.net
あさイチで片隅取り上げんの何時何分位なんだ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fede-+zg9):2016/12/05(月) 09:05:57.58 ID:UctHMbk90.net
あさイチ始まったようだ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM48-wK09):2016/12/05(月) 09:08:39.82 ID:uOayvdn9M.net
>>277
終盤にすずさんが私は記憶の器だと言ってたでしょう。
この映画自体も記憶の器なんだよ。
だから戦時中の日本が舞台じゃなきゃいけない。
あの世界が今我々が生きているこの世界と繋がってることに感動してるんだよ。
「ありがとう、この世界の片隅にウチを見つけてくれて」
これはすずさんが周作さんに言ったセリフだけれど、
俺は自分に言われているような気がしたよ。
(二回目にだけれど)

被害者ぶるなと言うけれど、この映画には憎っくき米兵も出てこないことに注目してくれ。
敵国敵兵を恨むようなシーンがあったか?
戦争そのものを語らずに、

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM48-wK09):2016/12/05(月) 09:10:22.32 ID:uOayvdn9M.net
あ、途中で送信しちゃったw
面倒臭いからもういいや。
君の気持ちも分からんではないし、君は変じゃないよ。
君の愛する映画を観て何も感じない人もいるだろう。

298 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウウー Saab-MIFG):2016/12/05(月) 09:42:01.50 ID:qNghliF5a.net
よく言われる改変問題。

原作要約「自分達も(アジア諸国)を暴力で抑えてきたから、(アメリカの)暴力に屈したというわけか。これが日本の正体か…」

映画要約「食べる物も外国から頼るほど力がないのに戦争をして暴力に屈するのがこの国の正体か…」

俺、どちらかというとここは原作に違和感を感じた。
いくらすずに洞察力があるとはいえ戦局もろくに知らない一主婦がそこまで言う事が。
ただ、その良し悪しは別にしてこれは原作にある「誰かの夢は、誰かの悪夢である。」があるから成立する。
この部分が映画版にはないから改変に特に違和感は感じなかった。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-yaSi):2016/12/05(月) 11:02:36.53 ID:ASgocZ44M.net
>>298
はだしのゲンみたいに朝鮮人差別のシーンでも入れときゃ分かりやすいけど物語ぶち壊しだもんな
闇市を伏線にしたのはうまいやり方だったと思う

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa1f-kBhe):2016/12/05(月) 11:15:07.23 ID:iORb78eVa.net
>>35
なるほど
俺は別の映画に寄付(クラウドファンディングでは無くもっと身内的なもの)したけど
普通に周りにあげてねとチラシを沢山貰ったしそんなもんだよな
(同様にノルマでは無い)

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 11:16:38.23 ID:Kb0fCTPE0.net
>>298
戦局がどうこうじゃなくてさあ
国内に外国人を連れてきて労働に従事させてたわけでしょ
しかも外国人の国を日本に統合させていた
日本の敗戦が決まってすぐに韓国の国旗があがるということは
それまでは日本に抑圧されていたから国旗あげられなかったんだと
スズさんは気付いたわけ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-yaSi):2016/12/05(月) 11:21:59.78 ID:ASgocZ44M.net
>>301
気付きの過程がないのはおかしいって言ってるのに頭悪いなあ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 11:24:35.36 ID:Kb0fCTPE0.net
>>302
スズさんもおれも過程が必要なほど頭悪くないから

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-yaSi):2016/12/05(月) 11:28:42.56 ID:ASgocZ44M.net
>>303
君自分の思い込みだけで語ってるよね
何でこの時代の一般庶民が「日本は植民地を抑圧してる」なんて発想に至るわけ?
何か実体験でもない限りそんなこと考えの端にも浮かばないよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-yaSi):2016/12/05(月) 11:30:15.58 ID:ASgocZ44M.net
「すずが子供連れて遊び歩いてた」なんてありもしないシーンがあったとか吹聴してるし悪質な奴だな

306 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウウー Saab-MIFG):2016/12/05(月) 11:37:31.22 ID:GjruhGFPa.net
>>303
遊郭がなんなのか当初理解してなかった人だよ、スズさん。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b699-+HpV):2016/12/05(月) 11:40:53.99 ID:7zrTYaIT0.net
国内の評論家が君の名はを完全無視して、片隅を絶賛して祭り上げてるって構図が本当に気持ち悪い
これこそステマだろ
ステマ以外の何者でもない

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 11:43:23.42 ID:Kb0fCTPE0.net
>>306
最初はあの一角が遊郭であることに気付かなかっただけでしょ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b66-yaSi):2016/12/05(月) 11:43:36.87 ID:4bwMfcqP0.net
大きな悲劇が事も無げっぽく過ぎてくのは
今の時代よく実感あるんじゃないか
それでも切れっ端みたいな庶民は生きていかなきゃならない
その中でどこにでも宿る愛って結んだのは感動した

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 11:45:00.10 ID:Kb0fCTPE0.net
>>304
だから日本が暴力で外国負けたから気付いたんだろ
それが彼女の実体験だろ!
負けて初めて外国も日本に暴力で押さえつけられてたんだと気付くんだよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b748-NTgB):2016/12/05(月) 11:45:01.07 ID:fYpjE+mH0.net
>>307
ステマの使い方間違ってね?

312 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウウー Saab-MIFG):2016/12/05(月) 11:46:51.38 ID:GjruhGFPa.net
>>308
その気づく過程も必要なく理解するってのがお前の意見。
頭いいなら自分の矛盾に気づいたかな?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 11:46:58.33 ID:Kb0fCTPE0.net
そうか監督もバカなのかもしれないな
バカだから気付くことができなくて、だからスズさんも自分と同じだと思い込んでアニメを改悪してしまったのかもな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29da-KrP3):2016/12/05(月) 11:47:00.12 ID:RMummCMY0.net
>>307
評論家たちがみんなお金をもらって絶賛してると思ってるの?
ステマの意味を知らずに使ってるよね?

315 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウウー Saab-MIFG):2016/12/05(月) 11:49:57.02 ID:GjruhGFPa.net
やべえ、発狂してるw
なんかbヌーでもいい事bナ発狂してやんbフw

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd68-XfGn):2016/12/05(月) 11:50:13.74 ID:dJs8RyU+0.net
もっかい観に行こうかな
いま都心の予約状況見たら結構埋まってんのな
板橋がガラガラだけどいい席は埋まってるし
やはりさいたままで足を延ばすべきか悩む

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d0cf-yaSi):2016/12/05(月) 11:52:16.21 ID:6CYNqT4O0.net
元事務所の圧力が無かったらもっとヒットしてるだろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 11:53:27.54 ID:Kb0fCTPE0.net
>>312
だからさあ>>302のいう気付きの過程と、おまえのいう気付きの過程は意味が違う
二人ですり合わせてから意見出せや

日本がアメリカの暴力に屈して負ける←描写あり
(日本に韓国人が連れてこられてる)←描写無
韓国の旗が翻る←描写あり
スズさんが日本の暴力で韓国人をコントロールしていたことに気付く←描写あり

このプロセスがあれば、日本に抑圧されていたから国旗あげられなかったんだと気付けるだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-yaSi):2016/12/05(月) 11:53:36.42 ID:ASgocZ44M.net
>>310
これが実体験と思える意味が分からない
「自分たちもアメリカと同じく暴力的なことをしていたに違いない」
太極旗見るだけでここまで察することのできる人間はどう考えても戦後教育を受けてる

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd68-XfGn):2016/12/05(月) 11:54:47.56 ID:dJs8RyU+0.net
つーか原作の話はよそでやってくれないかな
原作バイアスに罹りたくないんだよね

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 11:56:26.16 ID:Kb0fCTPE0.net
>>319
じゃあさ、日本敗戦直後になんで韓国の国旗が掲げられたわけ?
なんで?

それまで日本が抑圧していたから太極旗を掲げられなかったからだろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b62-BKRN):2016/12/05(月) 11:56:34.38 ID:nJzeCQ/Q0.net
>>302
すずさんそういうの見てすぐピンとくる人じゃん

323 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウウー Saab-MIFG):2016/12/05(月) 11:57:26.22 ID:GjruhGFPa.net
>>318
そこの描写なしってのが問題でしてね。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7061-NTgB):2016/12/05(月) 11:58:00.98 ID:u/r7qdIG0.net
>>277
原作ファンだけど、お前の言うこと分かるよ。

原作の祈りや諦観といった叙情的な表層の根底にある、
スズの闘争は、しかしながらスズだけのものではないんだよな。

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-yaSi):2016/12/05(月) 11:58:50.88 ID:ASgocZ44M.net
>>321
それは全く関係ない
この当時の庶民なら「なんで見たことない旗掲げてんだ?」という反応の方が自然

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b62-BKRN):2016/12/05(月) 11:59:19.58 ID:nJzeCQ/Q0.net
>>319
自分たちが暴力で押さえつけられてたという描写は作中に細かく何度も出てくる

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b62-BKRN):2016/12/05(月) 12:01:06.07 ID:nJzeCQ/Q0.net
>>306
そこが遊郭だと気付いてなかっただけで理解はしている
気づかなかったのも迷って入り込んでしまったからだし

328 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウウー Saab-MIFG):2016/12/05(月) 12:01:14.39 ID:GjruhGFPa.net
>>326
「自分達が暴力で抑えられてきた」なら理解できる。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-yaSi):2016/12/05(月) 12:01:21.88 ID:ASgocZ44M.net
>>326
だからそれが何で「日本も暴力で押さえつけてた」になるんだよ
社会主義思想にでもかぶれてない限りそんなこと思うわけないだろ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4164-/mAi):2016/12/05(月) 12:01:24.49 ID:ypG/3wDu0.net
被害者ヅラした大戦末期にはもう飽きた
初期の自分たちで戦争イケイケだった庶民描いてネトウヨと対比しようぜ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b699-+HpV):2016/12/05(月) 12:03:02.97 ID:7zrTYaIT0.net
>>311
>>314
評論家たちに金バラまいて、評価を買ってるんだろ
それもステマの一形態であることに変わりはない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4164-/mAi):2016/12/05(月) 12:04:08.08 ID:ypG/3wDu0.net
>>331
いやそれこそステルスマーケティング

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e946-0BPU):2016/12/05(月) 12:05:10.54 ID:7hYYWl3q0.net
売れてる◯◯を宣伝してない!ステマだ!
アホか

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-UmyC):2016/12/05(月) 12:07:39.52 ID:z8Ty43OKa.net
これ本当にある種のリトマス試験紙としても機能してるな
この作品を観て自身のイデオロギーを語ろうとする人間は確実に何かに毒されている
当の本人には自覚がないのがまた痛い所

それに比べれば君の名はをシカトして片隅持ち上げるのはステマだ陰謀だなんてのは
もう幼稚園児レベルの可愛らしさで微笑ましさすら感じるわ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b62-BKRN):2016/12/05(月) 12:10:48.64 ID:nJzeCQ/Q0.net
>>329
自分が日本に暴力で押さえつけられてるんだから
「日本は暴力で押さえつけてる」は簡単に導き出せるよ
どうもこの議論の中に誤解があると思うんだけど
韓国旗は別に暴力で押さえつけてたことの象徴や気付きのきっかけではない
その中の一つにそういったこともあったって描写にすぎない
すずさんが暴力で押さえつけてたから暴力に屈するんねと憤るきっかけは玉音放送でしょ
暴力で押さえつけられてるってのはすずさんがずっと感じてたんだと思うよ

336 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウウー Saab-MIFG):2016/12/05(月) 12:15:00.23 ID:GjruhGFPa.net
>>335
なるほど。
たしかにアレの発端は玉音放送だ。
でもね、どーしても太極旗で思考停止になりやすい。
そして、俺にはわかりにくい。

337 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウウー Saab-MIFG):2016/12/05(月) 12:20:40.13 ID:GjruhGFPa.net
でも玉音放送聴いても「まだ戦うぜ!」と息巻いて、太極旗見てトーンダウンするんだよな。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fc0c-NTgB):2016/12/05(月) 12:22:03.46 ID:SZzsDGKs0.net
いいJ( 'ー`)しになってる
https://www.youtube.com/watch?v=qtp1T-ZEniE

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fede-+zg9):2016/12/05(月) 12:22:37.80 ID:UctHMbk90.net
すずを暴力で押さえつけてたのは鬼いちゃんだろ(小学生並みの感想

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd94-k+gP):2016/12/05(月) 12:40:24.95 ID:Ah2Zw7akd.net
大東亜戦争は正義の戦いなんじゃなかったのかよ!
という怒りじゃないの
そんなに引っかかるところかな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd94-aLJm):2016/12/05(月) 12:42:21.53 ID:KM1e6aeYd.net
2ちゃんで死ぬほどステマしてるからさぞかし面白いんだろうと思い日曜見に行ったけどクソつまらんただの戦時映画だったわ
戦時中のちびまる子でも見てるような感覚だから映画館で観る価値なんか1ミリもないよこれww
エンドロールのクラウドファンディングした奴等の名前見てピンときたわ
ああ、方々で絶賛してんのはこいつらかと

342 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウウー Saab-MIFG):2016/12/05(月) 12:42:24.77 ID:GjruhGFPa.net
>>340
映画版なら引っかからない。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 12:44:09.37 ID:Kb0fCTPE0.net
>>323
自分がやられたことを他人も経験しているかもしれないって
その程度の想像力もないのかよ?

344 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウウー Saab-MIFG):2016/12/05(月) 12:46:24.25 ID:GjruhGFPa.net
>>343
自分がやられた事って何か具体的に言ってごらん。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 12:47:45.46 ID:Kb0fCTPE0.net
>>344
どこまでおまえはど低能なんだよ
日本がアメリカから暴力を受けたことだって何度も書いてるだろ
だから外国も日本から暴力を受けてたんだって気付くんだよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 12:49:29.42 ID:Kb0fCTPE0.net
開帳 ◆X9lAMMsI0I のような理解力のない人間がほめてるのが
この『この世界の片隅に』って映画なんだよ
しょせんはその程度の内容だってことだ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b62-BKRN):2016/12/05(月) 12:51:12.22 ID:nJzeCQ/Q0.net
>>339
子供の頃の暴力の象徴なんだよね、鬼いちゃん
でもその鬼いちゃんもさらに大きな暴力で死んでしまう

348 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウウー Saab-MIFG):2016/12/05(月) 12:51:51.15 ID:GjruhGFPa.net
>>345
続けて

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 738d-QGxt):2016/12/05(月) 12:52:20.31 ID:uwIigavT0.net
>>316
ユナイテッドシネマの会員カードあるなら金曜(会員サービスデー)に豊島園か豊洲のユナイテッドがいいんじゃね

ローグワンや妖怪ウォッチ始まったらシネコンは小さいスクリーンに回されるだろし
いずれにせよ来週木曜までに行くほうがいいんだろな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-yaSi):2016/12/05(月) 12:53:16.97 ID:ASgocZ44M.net
>>343
普通ないだろうね
そんな考えに至るのは教科書で歴史を学んでから
現代ですらそんなこと思わない人間はいくらでもいる

351 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウウー Saab-MIFG):2016/12/05(月) 12:53:31.75 ID:GjruhGFPa.net
>>346
あれ?お前もしかして前に絡んだ?

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 12:54:51.64 ID:Kb0fCTPE0.net
>>325
要はスズさんを馬鹿な女ってことにしたいんだな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-yaSi):2016/12/05(月) 12:55:56.85 ID:ASgocZ44M.net
「ああ日本に正義などなかったのだな」
この考えに至るのは別におかしな思考ではないがそれはもっと時が経ってから気づくこと
玉音放送直後に太極旗観ただけで察するのはあまりにも「頭でっかち」

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 12:56:55.95 ID:Kb0fCTPE0.net
>>350
それが頭悪いってことだよ
他人への想像力を欠いた低能

その点マンガのスズはイマジネーション豊かな人間として描写されてる
他人の痛みを理解できる人間

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 12:59:09.65 ID:Kb0fCTPE0.net
>>353
あのなあ、タイムラインとしては
玉音放送→「この国から正義が飛びさってゆく」→太極旗→「暴力で従えとったいう事か」

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-yaSi):2016/12/05(月) 13:00:39.79 ID:ASgocZ44M.net
>>354
見たことがないし身近でもない人間の境遇なんて想像のしようがない
これはバカなのではなく情報が与えられてないから
そこから逸脱するのは買いかぶりすぎというか明らかに現代視点

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-yaSi):2016/12/05(月) 13:02:00.24 ID:ASgocZ44M.net
>>355
だからそれがおかしいから「この国から正義が飛び去っていく」って台詞消してるだろ?
良い改編だなあ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 13:04:37.04 ID:Kb0fCTPE0.net
>>356
情報を自分から取りにいくのも賢さだよ
戦前戦中には国のいう事を丸呑みしていた人間も多かったかもしれない
でもスズさんは必ずしもそうではなかったと仄めかした描写は多々ある

それに、なんのためのフィクションだよ
戦後に描かれたフィクションなんだから現代の視点で語られる部分は必ずある
そうでなければ現代にあの時代の物語を語る意味がない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7061-NTgB):2016/12/05(月) 13:05:14.62 ID:u/r7qdIG0.net
原作者が何かの機会で述べてたけど、「終戦を知った一民間人の感想」を
どうしても分からない、想像を絶するものだというのがあって、あそこは原作者
の苦肉の創作だったとか。

従って映画のあの改変は原作者納得済みって。

360 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウウー Saab-MIFG):2016/12/05(月) 13:06:05.29 ID:GjruhGFPa.net
>>345
広島に原爆という歴史上類を見ない殺戮兵器を投下されてなお「我々はアメリカに暴力を受けていた。だから外国も日本に暴力を受けていたのだ」って普通思わねぇよ。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-yaSi):2016/12/05(月) 13:06:15.37 ID:ASgocZ44M.net
むしろ闇市で台湾米見ただけで「外国から収奪してたのか」と察するなんて頭いいなあと思うよ
これですら出来すぎだと思うくらい

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMac-yaSi):2016/12/05(月) 13:08:05.49 ID:bYUhEgPdM.net
これステマって言うのか?
名前出してハッキリ面白いよって
言ってんじゃん

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-yaSi):2016/12/05(月) 13:08:30.27 ID:ASgocZ44M.net
>>358
具体的にどうやって情報収集するんだ?
ゲンの父親と友達だったのか?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Spd7-wK09):2016/12/05(月) 13:09:31.60 ID:0sWmq1tqp.net
文句言うなら自分で映画作れよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMac-yaSi):2016/12/05(月) 13:09:54.58 ID:bYUhEgPdM.net
>>341
本当に観たのかなぁ
半券位はあげて欲しい

366 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウウー Saab-MIFG):2016/12/05(月) 13:15:03.92 ID:GjruhGFPa.net
>>358
>戦後に描かれたフィクションなんだから現代の視点で語られる部分は必ずある
(わかる)

>そうでなければ現代にあの時代の物語を語る意味がない
(何言ってんだ?この馬鹿w)

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 13:15:11.95 ID:Kb0fCTPE0.net
>>357
>>355のどこがおかしいつーの
玉音放送を聞いて日本が外国の暴力に従わされたことを嘆く
→「この国から正義が飛びさってゆく」
→太極旗をみて、それまで国旗も掲げられない外国人が日本にいたという事実を知る
→「暴力で従えとったいう事か」日本には正義などなかったと気付く

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 13:18:55.60 ID:Kb0fCTPE0.net
>>366
戦時中のドキュメンタリーをアニメでつくる必要があるのかな?
ほら、理由をいってこごらん?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 13:19:58.02 ID:Kb0fCTPE0.net
>>341
自分でお金出したものはいい作品に違いないっていう認識バイアスが働くんだよね

370 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウウー Saab-MIFG):2016/12/05(月) 13:20:34.06 ID:GjruhGFPa.net
>>368
あるか?ないか?を聞いてんだろ?
理由ってなんだ?
馬ですか?
鹿ですか?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-yaSi):2016/12/05(月) 13:20:48.88 ID:ASgocZ44M.net
>>367
玉音放送直後に正義について唐突に語り出すのが不自然だからばっさり切って正解

372 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウウー Saab-MIFG):2016/12/05(月) 13:21:16.13 ID:GjruhGFPa.net
だめだコイツw
降りるわw

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 13:23:00.61 ID:Kb0fCTPE0.net
>>359
原作者がどう思うかってことと、視聴者の作品解釈は、違うものだよ
作者がどう思っていようと作品として出来上がったものから解釈するだけ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-yaSi):2016/12/05(月) 13:23:32.17 ID:ASgocZ44M.net
>>368
別に加害性の話なんて主題じゃないしそれ切ってもドキュメンタリーでもなんでもないから
この話の主題はすずというフィクションキャラの喪失と救済でありそれは「しあはせの手紙」に集約されてるだろ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa8-yaSi):2016/12/05(月) 13:24:56.94 ID:ASgocZ44M.net
もうどうでもいいから戦時下における能動的な情報収集手段を教えろよ
インターネットか?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 13:26:50.91 ID:Kb0fCTPE0.net
>>371
マンガではさ
戦中の日本国民は、日本には正義があると思ってたから
あのひもじさにも、アメリカからの暴力(空襲等)にも耐え忍んでた
それが突然終戦で、相手の暴力に屈してしまうわけだ
相手の暴力に屈して自分たちにあったはずの正義が失われるって感覚
でもその正義も実は欺瞞でしかなかったと
そういう戦後の解釈を詰め込んだフィクションとしての名場面だった

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 708d-/mAi):2016/12/05(月) 13:30:01.73 ID:Kb0fCTPE0.net
>>370
おれがなぜ何の理由を尋ねているのかも把握できないのか
その程度の読解力なのかよw

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-UmyC):2016/12/05(月) 13:34:24.19 ID:2gxWEJiBa.net
ID:Kb0fCTPE0は前のスレもいて原作改変はけしからん
すずさんを馬鹿な女にしたのが納得いかないと息巻いてるな
まあそういう人だという事で

379 :開帳 ◆X9lAMMsI0I (アウアウウー Saab-MIFG):2016/12/05(月) 13:35:00.96 ID:GjruhGFPa.net
>>377
スレの空気がドン引きだぞ。
yyカキコに板作ったら呼んでくれや。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa1f-gqht):2016/12/05(月) 13:39:05.47 ID:FR6sJ3eNa.net
>>376
マンガと映画では時間の流れ方や構成が変わるから、感情的な場面での理屈っぽい部分を変えるのは基本的な技法だぞ

小説を演劇にする際なども

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7024-NTgB):2016/12/05(月) 13:40:57.60 ID:1qBTX8ym0.net
糞だらけの土人朝鮮が餓死続出で絶望した糞朝鮮人が
日本に併合してくれと朝鮮人自身が100万人もの署名集めて泣きついてきたんだぞ

日本は嫌だが放っておくと朝鮮が中国やロシアの植民地にされるの位置的に厳しくなるので 嫌々併合した

チョンの旗を出したのはアメリカ人にレイプされることから逃げる為

恩を仇で返す糞韓国人は絶滅しろ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b748-1jzX):2016/12/05(月) 13:42:28.79 ID:BPanAjGS0.net
出演してんならステマではねぇだろ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc3-1AbF):2016/12/05(月) 13:44:22.04 ID:XbfSdedVK.net
>>331
明らかに評論家みんなに金をばらまく資金がある映画じゃないじゃん
それでステマとか呆れるよ
ステマの一部とか言ってるしやっぱりステマの意味わかってないよね

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7024-NTgB):2016/12/05(月) 13:48:10.56 ID:1qBTX8ym0.net
>>302
金が欲しくて乞食朝鮮人が出稼ぎにキタだけだろアホ
死ねよ歴史捏造主義者

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa1f-gqht):2016/12/05(月) 13:56:10.40 ID:FR6sJ3eNa.net
>>384
安倍いわく「本人の意志に反して働かせただけであって強制労働ではない」

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b699-+HpV):2016/12/05(月) 16:06:16.80 ID:7zrTYaIT0.net
>>383
ステマの一部?
ステマの一形態と言ったんだが?
日本語をちゃんと勉強した方がいいよ?

ステルスマーケティングとは、一見すると広告活動に見せずに、有利な世論を形成しようとする動きなわけだ
評論家を買収して、世論を形成しようとする動きはステマの一形態でしかない
一部ではないよ、一部ではね?

その上で、この映画はステマでしょ
気持ち悪いくらいステマの権化と言ってもいい

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdc4-F2U0):2016/12/05(月) 16:20:11.61 ID:Z8EaSOnld.net
>>386


388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saab-0BPU):2016/12/05(月) 16:56:36.38 ID:iBB9AhMUa.net
「ステマ」の定義ググってから書き込んだ方がいいんじゃないか?
調べる労力すら惜しんで叩きたい?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a28d-NTgB):2016/12/05(月) 16:58:05.68 ID:SoYRS5zA0.net
>>309
あなたなどこの世界のきれっぱしに過ぎないのだからって詞が良すぎる
特別感がない何もないと感じてるふつうの人々の全肯定

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21ef-+zg9):2016/12/05(月) 16:58:49.33 ID:LXjw5wY70.net
半分マルチだろ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdc4-yaSi):2016/12/05(月) 17:00:48.41 ID:YHUeDrNUd.net
出資者が一般ファンを装って絶賛のポジショントークをやってるわけだから
ステマ言われても仕方ないやね

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b699-+HpV):2016/12/05(月) 17:13:56.28 ID:7zrTYaIT0.net
>>388
俺の認識しているステマが間違っているってことかな?
どこが間違っているのか、端的に説明お願いします

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0148-wK09):2016/12/05(月) 17:22:52.97 ID:EYLXzQJt0.net
>>392
ステマする金ねーんだって。
クラウドファンディング失敗してたら完成すらしなかったし。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 26a2-yQe2):2016/12/05(月) 17:33:34.80 ID:BhutTkZn0.net
独立運動だの民族問題なのに、それまでほとんど気付かなかった程度の認識の人が、
旗見ただけで突然帝国主義の暴力性とそのメカニズムを瞬時に悟るほうが不自然じゃね?

総レス数 394
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200