2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中古車買ったけどヘッドライトが黄ばんでる。自分で磨くべき?それとも業者に頼むべき?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a2be-kBhe):2016/12/05(月) 00:52:47.78 ID:CqwP10R90.net
ライトカバー材質はポリカーボネートですが、これを形成している炭素の結合が紫外線で切れてしまうと、光の吸収波長が変わり、茶褐色に見えるようになります
これが黄色く見える理由です

ところがこの生成物は紫外線を吸収するので、逆にその下の層は守られて、変色は進行しなくなります
(逆に言うと可視光の光量も落ちます)
この劣化生成物をピカールで削り取ってしまうと、また紫外線が中に入ってしまうので再び変色が生じます

これを防ぐには、ピカールでこすったあと、紫外線吸収剤の入っているコーティング材を塗らなくてはいけませんが、吸収にはそれなりの膜厚が必要なので、簡単ではないと思います
プロに任せたほうが早いです

ちなみにアルコールは樹脂に塗ってはダメです、ガラコも同様
劣化を促進します

総レス数 142
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200