2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国4000年のおそろしさ 不気味な隣人の素顔

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Saab-0Pj7):2016/12/04(日) 10:30:02.94 ID:+ngwqSn9a.net
眞丹(支那)の土では何度か衰勢ののち、
紀元前330年ごろ、初めて始皇帝が支那域の広範囲を統合し、秦と称した。
秦も晋も清も震丹(シンニ・支那)の音が変化したものである。

秦皇は始皇帝を称したが、民を大事にしない資質は変わらず、三代で滅ぼされた。
その後2000年ほどの間は、北方系のモンゴル文字文化の国と漢字系の国が、度々入れ替わっては支那域を支配し、
つい100年前に清が弱体化するまで、現在の支那人は支配者としては歴史の表には出て来なかったのだ。 

現共産中国の、嘘つき、恥じ知らずのごり押し外交や、国内外に於ける慳貪そのものの姿、
富の集奪政策に充てて観ると、釈迦の経文が正しく言い当てていた事に、驚きを以て実感させられる。

総レス数 277
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200