2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キユーピー、66年続いたアヲハタブランドのコーン缶詰の販売を終了 コーンスープ界に大激震 [583484177]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 738d-PId2):2016/12/07(水) 07:55:05.59 ID:zMZlDrRR0?2BP(1000)

アヲハタ:コーン缶なくなります 66年にわたり継続
http://mainichi.jp/articles/20161207/k00/00m/020/112000c
 毎日新聞2016年12月6日 22時09分(最終更新 12月7日 01時05分)

 キユーピーは6日、66年にわたり続いてきた「アヲハタ」ブランドのコーン缶詰の販売を終了する方針を明らかにした。
 製造を委託していた日本缶詰の十勝工場(北海道芽室町)が缶詰の生産をやめるため。家庭で親しまれてきた
 トウモロコシの精緻な絵が描かれた缶詰が食卓から消える。

「アヲハタ」コーン缶、被災工場が再開断念 脱缶詰模索
http://www.asahi.com/articles/ASJD55QNWJD5ULFA03J.html
 2016年12月5日20時00分

 今夏の北海道の台風被害を受けて生産を中止しているキユーピーのコーン缶「アヲハタ 十勝コーン ホール」などが、
 今後も製造できない見通しであることが5日わかった。委託工場が製造再開を断念したため。キユーピーは缶詰でない
 製品に切り替えることを検討している。

長崎ちゃんぽんのコーン消えた 台風被害で道産品不足 外食産業に打撃
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0345529.html
 12/06 07:00、12/06 15:25 更新

 8月の台風被害で道内産スイートコーンの収量が大きく減少した影響で、外食・食品業界が販売商品の見直しを強いられている。
 各社は道産コーンの代わりに、海外産や別の野菜を使って対応しているが、中には販売を休止した商品も。
 次のコーン収穫は来夏以降になるため、影響は長期化しそうだ。

 長崎ちゃんぽんチェーンのリンガーハットは、ちゃんぽんの具材として使用していた道産コーンを1日から豆苗(とうみょう)に変更した。
 これまで1日あたり25トンのコーンを使用していたという。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd94-a1Sg):2016/12/07(水) 12:38:49.83 ID:y775DSDSd.net
秘密の話だけどフィルムのパウチの容器になるよ

総レス数 46
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200