2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女川原発の海水漏洩、「D(デー)」を「A(エー)」と聞き間違えたことが原因だった [539914983]

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfc6-dpej):2016/12/14(水) 02:31:16.96 ID:onYwyoHv0.net
http://www.tohoku-epco.co.jp/news/atom/1193322_1065.html
1. 弁番号の聞き間違い
運転員@およびAの2名は、通水前に弁の開閉状態を確認した際、
運転員@が、弁の番号を「入口弁(D)全閉」と運転員Aに報告したところ、
運転員Aは「D(デー)」を「A(エー)」と聞き間違えた。
弁の番号を聞き間違えた運転員Aは、弁の開閉状態を確認するリストの「入口弁(A)」の欄に「全閉」と記入した。

2.相互確認の不足
運転員Aは、自ら「入口弁(D)」の開閉状態を直接確認しなかった。
また、運転員@が「入口弁(A)全開」を確認し運転員Aに報告したが、
運転員Aは、リスト上、空欄となっていた「入口弁(D)」の欄に「全開」と記入した。
この際にも、運転員Aは、自ら当該弁の状態を直接確認しなかった。

3.通水前における弁状態の確認手段が不明確
通水前の弁の開閉状態を確認する手段として、通水作業の順序や、
通水前に弁がどのような状態にあるべきかを纏めた「通水手順書」と、
弁の名称や番号、場所等を記載している「弁リスト※」があるが、
弁の開閉状態を確認する際に、どちらを用いるか明確に定めていなかった。

今回、系統全体の弁の開閉状態を把握するため「弁リスト」を用いたが、
同リストでは、通水時に弁がどのような状態にあるべきかの確認ができなかった。

(別紙)女川原子力発電所1号機における海水漏えいの経緯(PDF/332KB)
http://www.tohoku-epco.co.jp/news/atom/__icsFiles/afieldfile/2016/12/13/b1193322.pdf

総レス数 601
131 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200