2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Intel】現行のCoreマイクロアーキテクチャはTigerlake(2019年予定)で終了、以降は新規のマイクロアーキテクチャになる予定 ようやくx87とMMXがなくなる [402859164]

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 97be-tcrq):2016/12/27(火) 00:42:42.03 ID:NL5WPRZe0.net
armも使ってみたいから手軽に使えるarm搭載マシンがほしい。
armのcpuが乗っててデスクトップやノートのメモリが使えてストレージのインターフェースはsataで
dviとhdmi、lan,usbがついてるような奴。基板のサイズはmini-itxくらいでさ。
ネットで見かけるarm搭載ボードってメモリとか基板に最初からついた分しか使えないし、
ストレージも基本的にsdメモリーカードのやつばかり。
あとlinuxのインストーラはarm向けのはなさそうだけど、x86系みたいなインストーラって難しいのかね。
anacondaやcalamaresみたいならくらくできる奴ないのかね。
どっちもarm環境でも動くみたいではあるようだけど。

総レス数 149
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200